2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内】ディズニーリゾート崩壊?異常な行列、次々倒れるキャスト、大混乱の飲食店に客がクレーム★2

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:49:45.88 ID:???0.net
ディズニーリゾート崩壊?異常な行列、次々倒れるキャスト、大混乱の飲食店に客がクレーム
http://biz-journal.jp/2014/07/post_5433.html

 夏休みとなれば、多くの観光客(ゲスト)が押し寄せる東京ディズニーリゾート。
 この東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドから今年3月31日〜4月6日に解雇された従業員(キャスト)が、
オリエンタルランド・ユニオン(以下、ユニオン)を結成。現在、オリエンタルランドに対し、労働環境の改善を要望している。
 しかし、オリエンタルランドは「ユニオンに加入するキャストたちは『請負業者』との間に雇用関係があるにすぎず、
オリエンタルランドは『請負業者』と請負契約を結んでいる『注文主』であり、キャストたちの『使用者』ではない」と主張し、
団体交渉を拒否している。6月27日に開催された株主総会でも、株主から出たユニオンに
関する質問に対して「明確な回答は出なかった」(ユニオン)という。
「私たちは、自分たちの雇用問題だけではなく、キャスト全体の労働環境の改善を要求しています。
これからの夏に向けてゲストがたくさんいらっしゃる時期になりますが、会社側はなんら労働環境を改善しようとしていません。
このために、キャストの厳しい労働環境がさらに過酷なことになっています。キャストの心中は笑顔ではないのに、
どうしてゲストの皆さんを笑顔にすることができるのでしょうか」(同)
 夏本番を前に、オリエンタルランドは大量に広告出稿を行い、マスメディアからは
「夏のディズニーリゾートのおすすめツアーガイド」が宣伝されるだろう。しかし、「夢の国」では、そこかしこにブラックな労働環境が隠れているのが実態だ。

●ディズニーリゾートのブラックな実態
 今回は、ユニオンへの取材を基にした夏のディズニーリゾートにおけるあきれた実態を紹介していきたい。
 まずは、夏休み名物ともなっている、異常な待ち時間の長さという問題を見ていきたい。
 3時間待ちは当たり前のビッグサンダー・マウンテン、スプラッシュ・マウンテン、ミート・ミッキー……こうした人気アトラクションは、
なぜ行列がなくならないのか。背景には、オリエンタルランドの“ゲスト入れすぎ”問題がある。
「夏休みは入場制限をほとんどしませんが、実はゲストを入れすぎなのです。
それは入場料収入が欲しいからにほかなりません。営利企業だから仕方ないとしても、
それならば、1つのアトラクションにゲストが集中することの弊害を見直すことが企業側には必要でしょう。
5分で入れるような行列の少ないアトラクションを魅力あるものに改良するなどして、
待ち時間を平準化する方策は取れるはずです」(同)
 夏休みとなれば、ファミリーで並ぶために、行列はさらに長くなる。
「以前は、行列があれば待ち時間も楽しくするためにアトモス(アトモスフィア・ショー)がありましたが、
現在は『エンターテインメント・ショー製作費』が大きく削られて(2009年3月期は154億円だったが、
14年3月期では55億円と、ほぼ3分の1にまで削減)、ほとんど行われなくなりました。
ゲストは、ただただ待たされるのみです。例えば、本来ビッグサンダー・マウンテン周辺は、
キャラクターが登場してゲストが写真を一緒に撮ることのできる『グリーティング』が行われるエリアなのですが、
あまりに行列が長くなりすぎて危険だと、グリーティングを中止することもしばしばです」(同)


※関連
【企業】ディズニーランド、疲弊する現場にキャストらが会社と争い 突然の解雇や偽装請負疑惑も★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403569927/
ディズニーリゾート、突然の解雇めぐり従業員が会社を告発、偽装請負と劣悪環境の疑い
http://biz-journal.jp/2014/06/post_5190.html
ディズニーランド食品偽装はなぜ批判されない?巧妙手法とマスコミタブー、ディズニー信仰
http://biz-journal.jp/2013/11/post_3384.html
ディズニーランド、美談に隠されたブラックな実態〜バイトを魔法にかけ無報酬で酷使?
http://biz-journal.jp/2013/08/post_2799.html
ディズニーランド大型利権に群がり、地上げヤクザが暗躍 運営元は内紛続き?
http://biz-journal.jp/2013/04/post_1819.html

★1の日時:2014/07/17(木) 21:29:51.99
前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405600191/

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:55:24.85 ID:5aNWb1+T0.net
>満員の店内でテーブルが見つからず仕方なく立ち食いしているファミリーもいますが
こんな奴見たこと無いんだが・・・

ほとんどイチャモンだろこれ・・・。待遇改善は当然だけどさ

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:56:01.58 ID:zYoF9IHk0.net
鼠小僧(ねずみこぞう)

江戸時代後期(化政期)に大名屋敷を専門に荒らした窃盗犯。
本名は次郎吉(じろきち)。鼠小僧次郎吉として知られる。

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:56:33.05 ID:5mvj5LTX0.net
せっこいせこい新自由主義の格差社会
夢の国でさえ夢をなくす

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:56:49.69 ID:OtDG/T+L0.net
でもスタッフの待遇を全員正社員並みに引き上げたら、入場料3倍にしても給料払いきれないぞ?
スタッフ側はそのことわかって抗議してるのか?

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:57:39.43 ID:5aNWb1+T0.net
>>12
ハリボテUSJの方が楽しいの?USJとかパーク自体がそもそも夢の中じゃないもんね
外の建物丸見えだし。構造物は適当だし

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:57:46.72 ID:/Dsce/GH0.net
入場制限しないのは問題だと思う
消費者庁にがんばってもらうしかない

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:57:54.35 ID:HXj4IdgP0.net
ディズニーランドは2回しか行ったこと無い
金掛けて作ってるから、確かにアトラクションは素敵なのが多いから
全く並ばなくていいならアトラクション目当てでもっと行ったかも知れないけど
それでも正直ディズニーキャラクターには何の興味も無いんだよな。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:58:03.13 ID:sGDs0Ozf0.net
なんかブラックって言ってれば正義みたいな風潮はどうかと思うがなあ。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:58:03.24 ID:8MAoOXQBI.net
知ってる?
素行が悪いブラック企業のサービスや商品
を買ってると、運が下がるんだよ。

下がる運をお金でなんとかしようとして
自分自身もブラック化して餓鬼地獄に堕ちる。

オーガニック()とかを着てる人をバカに
する輩がいるが、ああいう人がホワホワ
しててもある程度の暮らしができるのは、
運の巡りや縁の巡りがいいからなんだよ。

血や汗や涙を吸い取ったものを買ったり、
身につけたりしていると、その力に色々
吸い取られていく。

ディズニーに行くなら、森林保全のボランティア
とかしてみ。ブラック企業の居酒屋で飲むなら
地味でもうかんないけど安全な有機栽培作物
の店で買った野菜を食ってみ。

しばらくやってると、目に見えて運の巡りが
変わり始めるから。
金持ちがユニクロ着てると貧乏になるって
言ってるのは、本当なんだよ。中国見てみ。
安物買いすぎて国が地獄になってるだろ?


稼いだら稼いだなりの、社会をよくする金の
使い方しないと、金の運も人の縁もいいのが
巡らないんだよ。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:58:46.29 ID:9IaRkCeh0.net
夢の国(笑

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:58:46.96 ID:BPnlbe4w0.net
経営陣は『ザ・ゴール』を何度でも読むべきだ。

http://www.amazon.co.jp/ で『ザ・ゴール』を検索

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:58:52.73 ID:f3x1gweX0.net
ぶったおれながらニッコリとディズニースマイル

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:58:56.49 ID:TNUlO5VB0.net
1人ディズニーは楽しめる人と楽しめない人がいるだろうなぁ
違いは何かと聞かれると上手く言えないけど

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:59:19.15 ID:8pGVjOd80.net
これ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/78/Tokyocinderella.jpg

と、これ
http://livedoor.blogimg.jp/springsnow_haruyuki/imgs/7/d/7d398468.jpg

に、本質的な違いはないよ。
「夢の国で夢の仕事を!」だって?w
見世物小屋は、古今東西、最下層だわ。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:59:31.74 ID:+fxARgeD0.net
>>18
いるよ〜、可哀想だから自分が席を立つ時に声かけたりしてる
ウロウロしながら険悪な雰囲気になっちゃってる家族とか子供が不憫

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:59:40.18 ID:l+wt+z+M0.net
昔バイトしてたけど
仕事や研修は厳しいのに
就業時間外にも日報を出したり
着替えてからバスに乗って外に出るまで
1時間くらいかかる

あれやってんのって
ディズニー大好きで洗脳されてる奴ばかり

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:59:40.33 ID:CJYXD3M/0.net
ディズニーって何がそんなに面白いの?

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:00:38.24 ID:AUO/wHcU0.net
浦安住民だったから昔は相当行ってたけど、引っ越す前、10年くらい前に行ったときはTDLできて5、6年くらいまでののどかな雰囲気は無かったな。
客多すぎ。並ぶの飽きた。つまらない。

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:01:10.38 ID:4T55pNVnI.net
≫33ミッキーがいる

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:01:15.60 ID:43ujpgCi0.net
>>21
それは経営が破綻してるってことであって、経営者の責任だろアホ

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:01:30.61 ID:iOpp8lZ20.net
>>8
チケットを探すのに手間取ったとか、最後の柱を擦るのに単語が解らなかったとか聞かないの?

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:01:36.81 ID:bBqK9DiU0.net
確かにひどいよな。ガキの頃近かったからよく行ったけど60分待ちがいいとこだったよ。
今は180分とか。そろそろ誰かがキレてミッキーも殴られるレベル

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:02:00.01 ID:JmKUtoXJ0.net
♪嘘で〜〜固めた〜〜 こ〜の体〜〜〜

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:02:40.57 ID:Xt7/PnzC0.net
よくディズニーランドのキャスト(アルバイト)は凄い!こんなことまでする!って言われるけど、
そんな能力の高い人間をアルバイトでこき使ってますと喧伝してるようなもんだよなぁ

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:02:50.42 ID:HlkKvEkT0.net
大のおとなが『千葉ネズミーランド』とか
どんだけ宣伝に踊らされてんだよw

大のおとなが『千葉ネズミーランド』とか
どんだけ宣伝に踊らされてんだよw

大のおとなが『千葉ネズミーランド』とか
どんだけ宣伝に踊らされてんだよw

大のおとなが『千葉ネズミーランド』とか
どんだけ宣伝に踊らされてんだよw

大のおとなが『千葉ネズミーランド』とか
どんだけ宣伝に踊らされてんだよw

大のおとなが『千葉ネズミーランド』とか
どんだけ宣伝に踊らされてんだよw

大のおとなが『千葉ネズミーランド』とか
どんだけ宣伝に踊らされてんだよw

大のおとなが『千葉ネズミーランド』とか
どんだけ宣伝に踊らされてんだよw

ロリコンなら別だが いい加減 目を覚ませ
ロリコンなら別だが いい加減 目を覚ませ
ロリコンなら別だが いい加減 目を覚ませ
ロリコンなら別だが いい加減 目を覚ませ
ロリコンなら別だが いい加減 目を覚ませ
ロリコンなら別だが いい加減 目を覚ませ
ロリコンなら別だが いい加減 目を覚ませ
ロリコンなら別だが いい加減 目を覚ませ

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:02:52.63 ID:EMjQjix00.net
夢をお金で売ってる素晴らしい国を批判するな
お金で買える程度の夢に飛びつく奴が批判するな

俺は、お金で魔法を買いに行く

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:03:10.73 ID:4Mi3avYpO.net
夏休みに並ぶ事も承知して来てるんだからほっといてやれ

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:03:15.55 ID:kmJWcPjo0.net
>>35
周辺のラブホも行列が出来る
2時間待ち

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:03:26.35 ID:d35SUslx0.net
先に席は確保してから買えよ

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:04:08.88 ID:GXySqbaE0.net
ゴミランドになったか

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:04:27.64 ID:1AqbzfjD0.net
ディズニーで働きたい奴なんて100万といるよ

おとなしくナマポでももらっとけw

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:04:51.15 ID:GAT5bWhe0.net
>>30
>>34
友人の筋金入ったディズニーアニメヲタは、
年間フリーパス買って、週に3〜4回行ってる。
アトラクションはまったくやらず、多大って、ディズニーキャラ(の着ぐるみさん達)
の写真撮りまくったり、マターリしたりしてる
自分はキャラクターには一ミリも興味ないので何が楽しいのかわからんが。

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:04:53.12 ID:bNUlyWCf0.net
働いた事あるけど、確かに賃金は安いがそれなりに働きがいがあったよ。

一般の企業に勤めてる人からみたら、ナニいってんのって感じ。

賃金に見あってると思うけどね

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:05:17.22 ID:fHR3UTbG0.net
>>21
どうやって計算できたの?

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:05:34.70 ID:mjT9yBAR0.net
従業員が全部バイトでも行列のできるお店!みたいな?

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:05:35.47 ID:O0+bjAi20.net
好きで働くのは給料が安くてもいいというのは間違いだ。
好きで働くが故に能力も発揮できる筈と自信を持って待遇貰うべき。
日本人て本とだまされすぎだよ。

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:05:41.00 ID:Mgf+Y5t80.net
delizuni-dehataraiteruzibunngasuki ttehitonannzyanaino

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:05:44.87 ID:jEXqQs3U0.net
そうかそうか。

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:05:52.14 ID:5VjnXIJa0.net
雨の日や老人車椅子乗っけていけば並ばずにすむやろ

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:05:53.63 ID:lx9csP7L0.net
>>14
そんなアホおった?凄い面白いレスするもんだな
ちなみに一人年パスユーザーも結構いるからなぁ

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:05:56.00 ID:GAT5bWhe0.net
×多大って
○ただ行って

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:06:05.73 ID:zbA6pbsF0.net
>>25
ディズニーはどうか知らんけど、王将の研修ビデオでブラック呼ばわりはさすがにアレだと思った

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:06:18.26 ID:L79kdtPDO.net
>>34
雰囲気だろ
パリ
香港
ロス
ワールド
にも行ったが
千葉の狂信的な客の異空間な感じは独特だわ

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:06:22.27 ID:l0D6ImUx0.net
待ち時間が長いのは問題だな・・・

62 :sage@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:07:16.17 ID:RPIF+wey0.net
無敵のコカコーラに敵キャラペプシが登場したようなモンだなー

それに国内のアクティビティが今年は色々おもしろいのが各地に
できているから、今年は浦安はかなり収益が減るかもしれない

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:07:25.57 ID:kGCDSLTt0.net
ヒント  社長が経理出身のコストカッター

日本って国はバカだから、コストカッターみたいなノリシロを使い果たす無能経営者を
有能としてあがめる。しかしノリシロを使い果たせば、余裕の部分がなくなり身を削り、
取り返しのつかない痛手になる。しかしこのストカッターってのは逃げ足も上手く、
完全に使い果たす直前(業績が良くなった様に見せかけた絶頂期)にサッと逃げる。
跡を継いだ=ババを引いた奴は、どれだけ有能でも確実に客離れと質の低下のダブルパンチで
批判の矢面に立たされる。





つまりだな、OLCの株をいつ売るかって話をすれば・・・わかるよな?

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:07:40.15 ID:FbQy+3GL0.net
>>59
あれはブラックだよ

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:07:50.46 ID:1gKryDIj0.net
アメリカのフロリダ州にある本場に行くわ

66 : ◆Rfkp.U.alk @\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:07:55.84 ID:O83QMfA40.net
入場料金が安すぎるな。

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:08:08.68 ID:BzG+/c/s0.net
いっそちーばくんと全面対決くらいして欲しいなあネズミさんも・・

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:08:14.65 ID:0FETK5nh0.net
給料を上げると潰れるなどといって従業員の給料下げているが
実際は1000億レベルの過去最高益が上がっている
つまりブラック企業特有の大嘘でこきつかってるだけ

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:08:15.75 ID:UnUSEK3M0.net
関連:
【企業】ディズニーランド、疲弊する現場にキャストらが会社と争い 突然の解雇や偽装請負疑惑も★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403569927/

<中身>
職業安定法44条抵触?

 雇用契約も指揮命令関係もなければ、労務管理にも関与していない │
\__ __________________________/
    ν
┌──┐       中間業者        キャスト(元ダンサーなど) 
│■ ■|       ┌──┐                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
│■ ■| →契約→ .| □ □│─ 雇用 →   ○l!l||   < 嘘を付け、偽装請負だろうが・・・  │
│■ ■|        | □ □│← 応募 ─   ‖)   │ 人材の中から選別し、        .│
 オリエンタル                        くく    │ パフォーマーとして教育もオリエンタル .│
            Λ                   ....... │ 請負といいながら、オリエンタルが    │
../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     ....... │ 時間管理や技術指導        ..│     
│  怪我をして動けないのなら        │      │ ショーの出演者に裁量権はなく、  │
│  事を辞めやがれ!             │      .│ アドリブは原則禁止さ         │
│  オレの顔をつぶす気か、バカ野郎共  │        \________________/

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:08:16.51 ID:H8ik72/d0.net
>>12
USJはつまんなすぎて家族が険悪になった
映画しらんとなんにも楽しめなかった頃ww

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:08:38.83 ID:5VjnXIJa0.net
北京のネズミランドできるんだよね?
土人いなくなったら是正されるんちゃう

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:08:44.23 ID:bTNjMei3O.net
奴隷を監視するが如く
社員が常にキャストを監視してるのが醒める

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:09:03.12 ID:kGMoC1jc0.net
夢の国の夢のない話

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:09:37.96 ID:8xWs8cE60.net
>>57
シーなんか一人で来てるの結構多いぞ?アフター6パスでふらっと来て酒飲んだり

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:09:40.71 ID:zg/0KdD60.net
さんざん日本は娯楽大国とか言ってるのに、一番繁盛してるエンタメがディズニーリゾートっていう事を恥ずかしいと思えよ。
普段は歴史が無いとバカにしてるアメリカ生まれの娯楽だぞw
もっと日本にはいいものがあるだろうに。

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:09:44.31 ID:EgyorU+D0.net
こうなったらストライキやって欲しいな
TDRマンセーのマスコミもさすがに隠蔽出来まい
夢の国のイメージが一気に崩れてTDRが崩壊するかもなw

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:09:53.40 ID:8FaFOxeD0.net
守秘義務があるからここには書けないけど、
良い事だらけだよ。

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:10:08.85 ID:UnUSEK3M0.net
あぁ、一部ミスした
AAむずい

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:10:08.80 ID:zKGKtkpvO.net
ニュース番組の中で宣伝しすぎ
印象悪いわ

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:10:44.21 ID:la+X69op0.net
なんかよくわからないイタいコンサルみたいなオッサンがいたよね
あれどうなったんだっけ?

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:10:49.12 ID:8xWs8cE60.net
292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:08:03.82 ID:FQVzCVpBi>>254
残念ながら、ここに来る殆どの女が元ヤン系のDQN。そんな馬鹿女なんかナンパしねっつーの


これだもんな。なんか可愛そうになってくるわw

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:11:16.07 ID:H8ik72/d0.net
>>79
宣伝費削ったらなにもかもちょうどよくなりそう(笑)

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:11:17.21 ID:l0D6ImUx0.net
>>67
対決したらおもしろそうだなw

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:11:20.18 ID:2DIUwYdV0.net
>>13
お前がね

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:12:13.32 ID:HQ8BhHYu0.net
ディズニーの運営会社である、オリエンタルランドは



毎年、何百億もの巨額の利益をだしています。




それは、人件費と労働環境を犠牲にして成り立っています。


これでは、ブラックの代表、ワタミ、すき家と変わらないではありませんか?





巨額の利益も、労働環境改善に使うのは当然だと思う。

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:12:59.67 ID:iizzcG7H0.net
東京にしかないから込むんだろ。大阪にも作ればいいじゃん

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:13:32.63 ID:ftxxUVBU0.net
待ち時間120分の スイスファミリー・ツリーハウス

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:14:10.86 ID:XfGxaTva0.net
とにかく飯が不味い。

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:14:46.41 ID:VO6kSypp0.net
はっきり言ってこんな馬鹿の集まりすぎた
遊園地なんか
人ゴミ地獄。
潰れればいい。

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:14:49.64 ID:l0D6ImUx0.net
飯は持っていくべきだろ

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:15:06.82 ID:+R2m123q0.net
嫌なら辞めろ
代わりはいくらでもいる

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:15:19.59 ID:TB5oAnuX0.net
時代はテングランド

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:15:20.64 ID:P+teh/cJI.net
>>70
UFJって何の略か知ってる?
ちゃんと調べてから行こうね^ ^

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:15:35.66 ID:M1wrajU50.net
うちの子は男も女もネズミーランドよりも船橋アンデルセン公園が好き

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:15:53.44 ID:l0D6ImUx0.net
家が一番いい

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:17:01.95 ID:1IVKbtI6i.net
>>1
この夢の国で異常な行列じゃない事があるの?

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:17:02.19 ID:CUVk/5eU0.net
何かと思ったらサイゾーのビジネスジャーナルかよ。こんなのソースになるのかいな

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:17:10.45 ID:VO6kSypp0.net
ディズニーランドで働きたいと思うヤツって馬鹿なんだろうな。
「遊園地で働くから飽きない」とか考えてるんだろうな。
アニメ製作会社で働きたいと思って低賃金で働いてるオタクと同じ。

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:17:10.69 ID:uY/s0fw90.net
悪夢の国。
金が無ければ門前払い。
金が有ったら入場できるが、金が尽きれば叩き出される。
金の力を見せ付けられる現実を思い知らされる資本主義の極地だが、
同じ夢を見るよう強制される共産思想も混在している悪夢の国。

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:17:24.62 ID:P+teh/cJI.net
>>86
怒りの千葉県民

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:17:24.95 ID:HQ8BhHYu0.net
ディズニーの運営会社である、オリエンタルランドは



毎年、何百億もの巨額の利益をだしています。




それは、人件費と労働環境を犠牲にして成り立っています。


これでは、ブラックの代表、ワタミ、すき家と変わらないではありませんか?



巨額の利益も、労働環境改善に使うのは当然だと思う。

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:17:41.20 ID:CWQD06b/0.net
行列延ばして人気を装うのやめろよな
ファストパス明らかに少ないアトラクションがあるのはおかしいと思う

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:17:56.16 ID:LjFINH450.net
>>63
つーか、この手のコストカッターで、代わりは幾らでもいるとか言ってる馬鹿に言ってやりたいが
例え書類整理程度の仕事でもその会社の業務を形態きっちり知っている奴と、全く何も知らない奴では
その速度と整理された書類の内容がまるっきり違うんだよ
そういう経験を全く無視して、ここは減らせる、あそこは減らせると人員を減らす結果
残った人間はボディーブローを連打で浴びたような状態になって疲弊していき辞めていく
ちなみに代わりは幾らでもいるとか言うくせに、絶対に減らした分の補充はない
最後は末期の大日本帝国軍の様に組織的な動きも取れなくなって、哀れ見事に崩壊する
その時には>>63の言うとおりにコストカッターは逃げ出している

こいつ等をマジで社会から放逐しない限り、日本の会社は軒並み潰れていくぞ

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:18:18.76 ID:EcKMRmKM0.net
もう一度、アメキャラでかわいいのは、おさるのジョージとトム&ジェリーだけ!

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:18:29.11 ID:8xWs8cE60.net
>>93
それ面白いと思ったの?本気で?

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:18:31.21 ID:1IVKbtI6i.net
>>93
ユニバーサルフェラチオジャパン
かな?

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:18:32.80 ID:l0D6ImUx0.net
>>100
そうか千葉かww

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:19:20.12 ID:VO6kSypp0.net
>>99
そう、あれは夢の国に見せかけた
詐欺師の国なんだ。
あんなところで遊んで何の得になる?
ぬいぐるみを着たおっさんと
ハリボテのおもちゃに騙されてるだけなんだよ。

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:19:43.44 ID:VUbRKa+c0.net
>>74

楽しそう

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:19:57.66 ID:3yS+OxgVO.net
そりゃ子供の一人や二人連れ去りされて消えるわ

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:20:23.25 ID:eKMKRAWh0.net
おい、あんまりふざけた事言ってると、パワーアップ閉店するハメになるぞw
いくら請け負い契約してるからとかヌカしてもアトラクションやら店舗やら回らなくなるよ〜
賠償とか喚いても、そんな請負企業なんて倒産してバックレ上等だろjk、勿論、
そんなブラック請負企業の経営など知ったこっちゃないわ

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:20:34.81 ID:G0QIxf0K0.net
>>1
論点がぼやけすぎ。
労働組合って、どこもアホの集まりだよな。
てめえの主張は何で、その正当性を示すロジックは何か
だけを考えなきゃ誰も相手にせんよ。

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:20:40.08 ID:7WdgoEPY0.net
質でUSJに抜かれたのがやばい

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:20:47.78 ID:P+teh/cJI.net
>>105は>105に言ってあげて下さいね(´・ω・`)

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:21:15.01 ID:CWQD06b/0.net
>>93
ユナイテッド・フィナンシャル・オブ・ジャパン
ぐぐってしまった

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:21:18.19 ID:kw3HQTDZ0.net
1度も行った事無い

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:21:26.18 ID:wXdO2K7/0.net
こういう話題がちゃんと報道されるようになったら、各田舎で、
「ブラック疑惑がある場所に修学旅行はふさわしくない」という
意見が出たりして、どんどん客が減るってことないかな。

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:21:30.44 ID:l0D6ImUx0.net
USJに行ったことがないから分からん

総レス数 1002
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200