2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内】パソナ竹中会長、グローバル教育についてかたる「若者には、豊かになる自由も貧しくなる自由もある」★2

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/17(木) 18:52:28.64 ID:???0.net
日本の公教育は「ここがもったいない」!”オール公教育”で大臣に。竹中平蔵さんに聞く

http://toyokeizai.net/articles/-/42490
日本の公教育は、「許容度」が低すぎる?
――「子どもたちはグローバル化する社会を生き抜けるのか」という不安を、多くの親が抱いています。
特に働く親たちは、自身の職場環境が激変していく中で、これまでとは違う教育の必要性を身にしみて感じています。
一方、公教育は学力の底上げを優先しますから、出るくいを打つことが多い。この教育を受けていて、大丈夫なのか?というのが、取材・執筆のモチベーションのひとつです。
公教育が担う機会平等の担保と、リーダーの養成という要素はバランスできると思います。どちらか片方しかできない、
ということはない。アメリカは公立学校でも、成績優秀な子はエリートコースに勧誘されることがあります。
すべての子どもが同じ教育を受けなくてはいけない、というのは、おかしな話です。
背が高い人と普通の人は、それぞれ異なる、自分に合ったサイズの服を着るでしょう。それと同じ話です。
グローバル化で大切なのは、異質なものを受け入れ許容するマインドセットだと思います。
勉強が得意な子もいればそうでない子もいる。お互いに違うものを受け入れて、それぞれ能力を伸ばしていけばいいのです。
そこで大事なのは、どんな子も機会が保障されるという、機会平等の発想です。

――ご自身は和歌山県ご出身で、小学校から大学まで、国公立の学校で教育を受けています。
そうです。私は昭和30年代に田舎の公立学校に通っていました。当時はいい意味でシンプルだったと思います。
先生は「勉強しなさい」と言い、親は先生を尊敬して「先生の言うことを聞きなさい」と、子どもに話していました。
日本がまだ貧しかった時代の田舎に、よき公教育が根付いていたものです。
現在のほうが、いろいろ難しい問題がありますが、アメリカの事例を見ていると、基本に立ち返ってきちんとすればいいと思います。
たとえばいじめをやめない子どもがいたら、学校をやめさせればいい。義務教育の期間なら、別の学校に行かせればいい。
日本の現状では、先生がすべて引き受けざるをえず、結果として手に余ってしまい対処しきれず、いろいろな問題が起きています。
逆にいじめられっ子の立場で考えると、無理に学校に行かなくてもいい。逃げ場がないのはつらいです。
社会に出れば嫌な人もいるのが当然です。別の場所に移る、という発想がもっと広まったらいいと思います。

――最近、政府もグローバル教育関連の政策を打ち出しています。
イノベーションに詳しい経営者の齋藤ウィリアムさんの言葉を借りれば、
「政府主導でイノベーションが起こる確率は、男性が子どもを産む確率より低い」ということです。グローバル教育についても、
同じことが言えて、官が焼け太りするメカニズムになってはいけない。公設民営の学校を作ったり、メーカーの技術者が学校で新しい技術を教えたり、
商社マンがグローバル人材の育成について話すなど、民間の力を利用してできることがたくさんあると思います。
ここで壁になるのは、教職免許です。慶応SFCにはインターネットの第一人者、村井純教授がいます。
彼の学生がITを教えると、子どもの上達がとても速い。でも、教職免許がないから学校のカリキュラムに入れるのが難しい、と
いう実情もあります。教職免許は1回取ればずっと仕事ができますが、更新制にすべきだと思います。

――本気でグローバル教育をやるなら、根っこにある規制や既得権益に切り込まなくてはいけない、ということですね。高等教育については、いかがでしょう。
文部科学省が大学に出している運営交付金などのあり方を根本的に変えるべきです。現在、国公立大学と私立大学では
補助金の額が大きく違います。私は、これをすべて「競争的研究資金」に変更すべきだと主張してきました。
教育の質を競い合い、いい大学が国公立・私立を問わずたくさんの補助金を得られるようにすればいい。
要するに国公立大学を民営化しろ、という主張です。郵政民営化のときは賛成してくれた東大教授の友人が、この主張には、やはり賛成してくれませんでした……(笑)。

――研究用の資金、「科学研究費」については、すでに、競争的な配分が行われています。教育資金についても、同様にすべき、という意味合いでしょうか。
そのとおりです。国公立大学と私立大学の格差はほかにもたくさんあり、たとえば寄付金の扱いも大きく違います。
成熟した市民社会は寄付が不可欠。私立大学に対する寄付も自由化してほしいと思います。

7/17:15時
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405578977/

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:25:38.33 ID:CuzKf/VIO.net
現代の奴隷商人

207 :名無しさん@13周年:2014/07/17(木) 20:30:35.90 ID:eGI54B4db
ものはいいようだな

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:26:22.33 ID:7MSoVx1t0.net
「貧しくなる自由」ってのは派遣会社が跳梁跋扈して低スキルのまま若い年だけ
無駄に使い捨てにさせてポイする自由ってことか

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:26:49.03 ID:sO32hAJZO.net
その自由が担保されるためには親の世代での格差は少ない必要がある
という矛盾を解決するのが政治家の仕事なんだけど
この男にはそんな簡単なことすら理解できてないんだね。

これで政治家のブレーン気取りで下痢シンゾーみたいなアホどもを
うまく騙して、人々を苦しめて儲けてるんだからな。

こいつが絡んでる限り自民党はダメだね。

ホントこういう歪んだエリート意識の塊を何で放置してるんだか。

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:26:50.13 ID:8tX7utKw0.net
ケケ中は警察のまえでもころせる。

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:26:54.13 ID:ZQuKRx+T0.net
ブラックゴーストパソナジタミ党

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:28:03.03 ID:f1lQkq2v0.net
そして私達は奴隷から搾取する自由があると言いたいんですね

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:28:21.57 ID:OLX4apO50.net
おまえらが選挙に行かないから
絶好調やんこの先生wwwwwwwwwwwwww

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:28:34.33 ID:ojrKpya80.net
>>196
まあ 一銭もってのは言いすぎだろ消費税ぐらいは取られてるだろうし
野党はこういうとこがんばって追及してほしいよなぁ

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:29:22.84 ID:Yh80f8d40.net
すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。[1]

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:29:23.15 ID:/aZuTllh0.net
>>204
大部分は規制緩和で競争激化、賃金低下、仕事のクオリティ悪化、派遣激増でベテラン、職人が育たない。
一方守られた分野は賃金変化なし

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:30:00.51 ID:l+/90z3t0.net
小泉時代から

こいつが経済の中枢に関わってきて

若年層労働者の正社員率が

9割から5割に低下しました

今は人材派遣業のトップです

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:30:03.55 ID:AgCmCVcD0.net
お前が言うな

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:30:34.50 ID:7MSoVx1t0.net
>>205
無い むしろ低スキルのまま若年者を固定化するから むしろ下げてる。
害虫みたいなもん

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:30:55.46 ID:zHfmEbto0.net
こいつのTON痴気講談はカルト村井なら理解できるかもしれないから
あの世に行って試してみてはどうかね?

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:32:21.60 ID:DoJDhNBT0.net
竹中は悪環境からのし上がってるから
世間に対して相当のコンプレックスや恨みがあるわけだが
公権力を使って復讐とかいい迷惑だわな

この手のどす黒い人間はマンガの悪役だけにしてもらいたいね

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:34:33.71 ID:ezFVzmtZ0.net
>>216
規制緩和で競争促進は、竹中以前から通商産業省でずっと提唱されてました
賃金低下は、労働供給>労働需要と、産業空洞化、グローバル化による結果です
派遣社員の増大による経済効率化はあったともいます
仕事の質の低下は、どういう意味でしょうか??
職人や職能工が育たないのは、派遣ではなく単に求職者がいなかったのだと・・・

これらが、竹中の政策が元で生じたっていうのは、やっぱり間違ってるような気がします

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:34:35.06 ID:z2L9z83r0.net
これ政治家が言うべき事じゃないよね。
国はすべての国民を豊かな暮らしにする義務があるし、
政治家はそれに沿って活動しなければならないからだ。

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:35:06.46 ID:9DdalQ8/0.net
政府要人の発言としては、憲法25条違反だろ

お得意の解釈変更か

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:35:52.56 ID:ezFVzmtZ0.net
>>223
>全ての国民を豊かな暮らしにする義務がある
@@??? 
どうやって?
そんなことできるんですか?

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:35:59.33 ID:DUdEADLB0.net
60過ぎが若者を語るなよw
老人介護や痴呆症を語るべき年齢だろ

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:36:30.38 ID:l+/90z3t0.net
貧乏になる自由ってなんだよ

誰が好き好んで貧乏になるんだよ

死ねよ

竹中

おまえらこのままなにもしないと

竹中に殺されるぞ

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:37:09.26 ID:QIry8YkX0.net
なんで経済学者が児童教育に口を挟むかね?
ほんまでっかTVで、テレンスリーが男女の心理について語るのと変わらんよ。

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:37:13.67 ID:1OT17A/e0.net
━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━
      現代       ┃     昔
━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━
南部靖之          ┃渋沢栄一(実業家)
「フリーターこそ終身雇用」┃「その事業が個人を利するだけ
                ┃でなく、多数社会を利してゆく
奥谷禮子          ┃のでなければ、決して正しい商売
「格差論は甘えです」   ┃とはいえない」
「過労死は自己管理の  ┃
問題。他人の責任にする ┃岩崎弥太郎(三菱財閥創始者)
のは問題」          ┃「およそ事業をするには、まず
                ┃人に与えることが必要である」
宮内義彦(オリックス会長)┃
「パートタイマーと無職の ┃土光敏夫(旧経済団体連合会第4代会長)
どちらがいいかということ」┃「社員諸君にはこれから3倍働いてもらう。
                ┃役員は10倍働け。俺はそれ以上に働く」

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:38:12.79 ID:DoJDhNBT0.net
大学まで公教育で
国の補助金入ってる大学教授から
国庫から給与出る大臣になって
住民税逃れをしている税金泥棒が竹中w

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:39:04.93 ID:uNsdZ4kb0.net
さすが政治家というよりも
デリバリー平ちゃんらしい内容ですね

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:39:26.85 ID:1OT17A/e0.net
━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━
      現代       ┃     昔
━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━
竹中平蔵          ┃早川徳次(シャープ創業者)
(パソナグループ会長)   ┃「一.近所をよくする。
「お前ら若者には貧しくなる┃   近所を儲けさせる。
自由がある。せいぜい貧し┃二.信用、資本、奉仕、人、
さをエンジョイするがいい」 ┃  取引先、この五つの蓄積を行え。
                 ┃三.よい人をつかんだら、
林純一クリスタル社長    ┃   決して放すな。
「業界ナンバー1になるに  ┃四.儲けようとする人は、儲け
は違法行為が許される」  ┃  さえあればいいんだ。
渡邉美樹(ワタミ社長)   ┃ 何事にも真心がこもらない。
「人間はなにも食べなくても ┃五.人によくすることは、自分にも
『感動』を食べれば生きて  ┃よくするのと同じだ。事業の道も
いけるんです」        ┃処世の道も、これ以外のものはない。」

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:39:34.72 ID:HC6lVo7i0.net
安倍首相FBって移民推進派が牛耳った気持ち悪いFBですね。

https://www.facebook.com/abeshinzo?fref=ts

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:39:42.34 ID:Y9Bm92290.net
リクルート事件の再来とか書いてた。

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:39:48.74 ID:ZQuKRx+T0.net
【政治】麻生大臣「ことし中に消費税増税を決めておかないと景気対策ができない」★4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405569778/

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:40:58.78 ID:+YNBTZDs0.net
貧しくなる自由とは、物は言いようだな、
一体どれだけの人間が望んで貧しくなる、殆どは貧しくさせられる、
貧困に叩き落とされるんだよ、竹中みたいな人間は悶え苦しんでる人間に、
確立の低いゲームに参加させて、負けを再確認させるだけ、自分は絶対安全な場所で、
女と酒を貪りながら笑ってる。

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:41:02.48 ID:Ek0IjOaz0.net
コイツと比べるといかに民主政権が善良だったか。今になってしみじみ思う・・

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:42:02.28 ID:DoJDhNBT0.net
私利私欲のエリートの方が
殺人犯よりタチ悪いわな

公徳心の無い教育は国が滅びる

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:42:36.40 ID:/aZuTllh0.net
>>232
シャープも早川徳次の格言を守っているかといえば怪しいよなあ。

しっかり守れば、大赤字になることもなくやっていけたのに。

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:42:45.46 ID:1OT17A/e0.net
>>237
パソナは、民主党のパトロンですけど

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:42:46.46 ID:4WC0xx7o0.net
つくづく富裕層でよかったよ
みなさんお気の毒

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:42:53.32 ID:SUU+1NYX0.net
ケケ中、前にも同じことホザいてただろ。
選択の自由などというのとは似ても似つかない状況だし。

まあ、こいつはいずれ殺されるだろうなw

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:42:58.11 ID:aZAN90vo0.net
>>225
実質的に努力目標だが文化的生活を営む権利は保障されている。
国政に携わるものは当然その実現に責任がある。
可能かどうかだが、別に無理難題ではないな。
100%は無理でも、この国の経済力ならそれに近いことは目指せる。
というか、目指してはいる。
ケケ中はそういうのが気に食わんみたいだがw

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:43:49.85 ID:focfP1SG0.net
>>228
ま、テレンス・リーには何についても語ってほしくは無いけどな。www

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:43:51.11 ID:XT3EHC43O.net
正直者が馬鹿をみる社会だから馬鹿から搾取する側になれとハッキリ言えばいいのにね

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:43:57.01 ID:Z65+G6tr0.net
>>225
国務大臣の在任期間が1980日間ありました。

大臣って国民を豊かな暮らしにする為に働いているのでしょう?
それを否定してしまったら存在意義って何ですか?

では逆にお聞きします、目に見えた具体的に良くした政策ってなんでしょうか?

m9( ^д^)、プゲラ、お前答えられないwww

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:44:00.73 ID:uZvrBy+00.net
こいつの言うグローバルなんて糞だ
金が金を生むゴミみたいな世界

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:44:24.70 ID:Ek0IjOaz0.net
>>240
竹中は明らかに自民安倍政権の頭脳じゃん。邪悪な。

249 :くろもん ◆IrmWJHGPjM @\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:44:30.88 ID:AP/Ta2eu0.net
竹中ってやっぱ頭がおかしいね

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:44:36.86 ID:gGhuQhlg0.net
>>237
いや、それは無いわ。

竹中のことを支持するつもりも毛頭ない。
どっちもヒデェ。

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:44:56.37 ID:ezFVzmtZ0.net
そもそも規制緩和っていうのは消費者便益を増大させる政策で
競争促進するからこそ、イノベーションも起こり、多様な消費活動を促し
内需を拡大し国家経済も成長する、という政策だったんですよね

その前は高付加価値経営、高付加価値経済がもてはやされて
高付加価値では国際競争は勝てないってことになったんです

その前は日本の経済の成熟期で、ジャパンアズNo1と言われた時代
勤労美で、どんな仕事でも成長していた最高の時代

竹中って、提言されていたことを実行に移しただけなんだとおもうけどな

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:45:30.50 ID:TC+ztezA0.net
シャブ接待の元締めが何を言っても説得力ゼロ。反感しか買わない。
こいつはモノを喋る権利はない。

253 :くろもん ◆IrmWJHGPjM @\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:45:44.07 ID:AP/Ta2eu0.net
国民が貧しくなる事を許容するなんて、どんだけ頭が悪い評論家でも口にしないよなあ

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:45:47.93 ID:U9xRKIBO0.net
まあ、多くの弱者から搾取して1人の金持ちを作るシステムであることは確かですよね
竹中さんはぶれませんな

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:46:28.86 ID:z2L9z83r0.net
この人は国としての役割を否定している。

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:46:54.42 ID:DoJDhNBT0.net
国税で大学まで出してやった人材がこれだからな
納税者は浮かばれんわ

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:46:55.81 ID:UoETYQUl0.net
こいつはいずれ絞首刑だろ、売国にもほどがある

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:47:16.61 ID:cdFOKeXk0.net
確かにこの人を叩いてる人もいるが、>>1をよく読むと部分的には良い事も言っている。

>たとえばいじめをやめない子どもがいたら、学校をやめさせればいい。義務教育の期間なら、別の学校に行かせればいい。
>日本の現状では、先生がすべて引き受けざるをえず、結果として手に余ってしまい対処しきれず、いろいろな問題が起きています。
>逆にいじめられっ子の立場で考えると、無理に学校に行かなくてもいい。逃げ場がないのはつらいです。
>社会に出れば嫌な人もいるのが当然です。別の場所に移る、という発想がもっと広まったらいいと思います。

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:47:20.89 ID:vw01Vwdw0.net
>>157
すまん突っ込ませてもらう
隆起ではない、蜂起だ。

260 :くろもん ◆IrmWJHGPjM @\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:47:32.76 ID:AP/Ta2eu0.net
竹中が必死に口にしてる「正社員は保護されすぎている」って話も、
一切根拠になるデータがないしなあ。

単なる個人の印象を口にしてるだけ。

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:47:41.57 ID:Yh80f8d40.net
自分の子供に少しでも楽させたいってのも
当たり前のことだわな

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:48:13.42 ID:/aZuTllh0.net
>>251
で、実際そうなりました?

現実は逆ですよね。
結果として、民間の活力は下がり
国も貧しくなり公務員とかが相対的に地位が高くなった。

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:48:42.06 ID:Z65+G6tr0.net
>>251
いったいどの経済学者が提言したんですか?
で、その結果は?
あと、その政策は、全ての国民を裕福にする目的ではなかった(一部のお友達)
と言う事でよろしいでしょうか?

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:49:03.25 ID:V7joSVHY0.net
薄汚い政治力だけでのし上がったヤツに偉そうな口を叩かれると、本当に
胸糞悪い。学者としては限りなく最低に近いくせに。

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:50:29.47 ID:U9xRKIBO0.net
国民が貧しくなれば労働者の賃金が下がって、
国際競争力が増して金持ちが儲かるってのが安倍政権の考えの根底だわね

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:50:40.19 ID:k0N9/I4Z0.net
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:51:51.44 ID:z2L9z83r0.net
一家の大黒柱の長は家族を豊かな生活にする義務がある。
親父が家族を豊かにする義務を放棄しておいて、
子供にお前は貧乏になる自由も豊かになる自由もあると
言っているのと同じ。

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:52:15.73 ID:QWdMWtx40.net
派遣で働けばピンハネされ、
税金収めても権力者や公務員がいい暮らしするだけ、
一部の人間に搾取されるだけ、
ほんとうに働いたら負けだろ。

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:52:44.73 ID:SHOQIlbI0.net
>>63
今の45から上くらいが定年になったら日本もそうなってる
その前に無産ホワイトカラーが転落して、もっと早くなるかもしれんけど

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:53:23.20 ID:cdFOKeXk0.net
>>51
みんながこの人を叩くのは、あなたも解って質問しているのでは?
その上で、論理を展開されているように思えます。

271 :の@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:53:24.13 ID:lOsz2esf0.net
拝金主義もここまでくると、狂ってるとしか言いようがない。
チェスタトンの言うところの、理性以外のすべての感情を失った狂人なのかな。

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:54:46.34 ID:oj1KqnJc0.net
シャイン竹中シャイン

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:55:22.21 ID:/aZuTllh0.net
>>51
日本は内需の国なのに
それを破壊したってことには触れないのナ。

それに竹中の政策が海外へ技術流出を加速させたといっても過言ではない

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:55:28.92 ID:IdmrKOFA0.net
>>237
正解

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:55:36.33 ID:7MSoVx1t0.net
>>237
民主で唯一評価できたのは日雇い派遣業者を抹殺したことだけ
まぁ自民が即効解禁しようとしてるけど

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:55:46.06 ID:mxz+ASks0.net
竹中の言葉は安倍の言葉
お前らは有難くこの金言を胸に自由な貧困生活をエンジョイするように

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:55:46.47 ID:wOCxOfhI0.net
竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)

フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。

マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!

近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。

「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」

tp://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html
(↑現在、見れなくなってますw)


フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!w
フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!w
フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!w
フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!w
フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!w


www

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:56:34.33 ID:F2Oq2rqu0.net
ネトウヨが信じてる安倍ちゃんは竹中と仲いいよねwwwwwwwwwwwww

なんでかなー?wwwwwwwwwwwwww

m9。゜(゚^Д^゚)゜。プギャギャギャギャ

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:56:58.68 ID:bLNauzBGO.net
なりたくて貧しくなるやつはおらん。
ケケ中はマジで悪魔やな。

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:57:18.18 ID:IdmrKOFA0.net
>>237
■徐々にではあるが確実に日本を良くしていた民主党■

☆有効求人倍率
 総務省が1日発表した労働力調査によると、2012年平均の完全失業率は4.3%と前年に比べ0.3ポイント低下し、2年連続で改善した。
一方、厚生労働省が同日発表した12年平均の有効求人倍率は0.15ポイント上昇の0.80倍となり、3年連続で改善した。
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_eco_jobless-rate
☆景気と株価
http://www.jcci.or.jp/lobo/diandsp1212b.gif
求人は民主で回復、景気は2012はきついが2009よりは大幅に回復

☆<就職内定率>大卒75% 2年連続上昇
 今春卒業予定の大学生の昨年12月1日現在の就職内定率は75%(前年同期比3.1ポイント増)となり、過去最低だった10年の68.8%から2年連続で前年を上回った。
毎日新聞 1月18日(金)10時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130118-00000029-mai-soci

☆自殺者、15年ぶり3万人下回る…防止策拡大で
 警察庁は17日、2012年の自殺による死者が前年より2885人(9・4%)少ない2万7766人だったと発表した。
年間の自殺者数が3万人を下回ったのは、1997年以来15年ぶり。
(読売新聞 - 01月17日 11:11)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130117-OYT1T00459.htm


■安倍首相が自慢している雇用者が60万人も増えた、の内訳■

アルバイト 100万人増加
契約社員  60万人増加
嘱託・他   20万人増加
正社員   120万人減少

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:58:25.13 ID:RvY7dAwe0.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403537266/l50

https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397558834/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402126078/l50
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391935421/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393389802/

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:58:28.37 ID:Y9Bm92290.net
ブログにここまで書かれていたらもう裏は取れているよね?

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:58:28.92 ID:jVLc2keK0.net
正しい事を言っているようで結果が富か貧かって2極な所が詭弁なんだよ
現代はどう自分の時間を大切にするかって事も豊かさの一部でもあるのに
懸命に働かないと貧しくなるって言い方が金の亡者らしくてそんなのが国政に参加しているのが怖いわ

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:58:39.99 ID:ezFVzmtZ0.net
>>263
経済の調子が悪いのは、内需が食われちゃってるのと
産業の海外移転の結果だと思いますよ
それに財政悪化の原因は、行政の過去の莫大な公共事業(非採算事業)の残債と
高齢化による医療介護、年金支払いが主だった問題?これは竹中とは別の問題だと

>>263
経済学者じゃなくて通商産業省ですよ。平成5年くらいから関連省庁の白書にガンガン書かれてましたよ。
確かに国民は豊かになっていないですけれど、それは富が海外に奪われているからじゃ?
昔は、日本の労働市場は閉鎖的でしたけれど、新興国に技術設備が流出して
安く同等品をつくられはじめてから、日本の労働市場も海外との競合関係になったんですよ

まぁ、竹中を批判するのは自由ですけれど
本質見るっていうか、問題の根源を見定めないと

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:58:44.12 ID:IdmrKOFA0.net
竹中平蔵のパソナグループ迎賓館 喜び組の美女を集めて酒池肉林 セックス接待で大物政治家も骨抜きに
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405381579/

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:59:12.38 ID:5/pISEX70.net
本気でグローバル教育をしようと思うんなら
まず日本の文化を良いもの、素晴らしいものと認識させて
日本人であることに誇りを持たせないと
砂上に城建てることにしかならんよ

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:59:12.46 ID:1OT17A/e0.net
★ 平成の性商 相関マップ
                       ┏━━━━━━━┓
      ┏━━━ 栩内香澄美━━┨  仁 風 林  ┃
┏━━━┻┓       ┃      ┃福利厚生施設  ┃
┃南部靖之┠─ メディカルアソシア ┗━━━━━━━┛
┗━┯━━┛    ┃           シャブ、スカトロ接待
   │人材開国   ┃
┏━┷━━┓    ┃
┃ 管直人 ┃    ┃
┗━━━━┛    ┃
看護師や介護福祉士などの外国人労働者の受け入れについて
来年6月にまとめると約束

2010年8月  「菅直人首相は18日夜、都内のホテルで
         南部靖之パソナグループ代表
         や沢田秀雄エイチ・アイ・エス(HIS)会長らと会食した。」

【政治】 TPP、菅首相 「平成の開国だ」 外国人労働者の受け入れ、来年6月にまとめる
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E2EBE2E2E38DE2EBE3E3E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
基本方針では看護師や介護福祉士などの外国人労働者の受け入れについては来年6月にまとめると明記。
              ↑
         メディカルアソシア(トチナイ所属) 

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:00:05.19 ID:W3sFRuT80.net
>>1

この人の言説は徹底したアメリカ的合理主義に貫かれてるんだよな

そこには日本の歴史も伝統も文化も価値観ない、
日本国なんてなくなってもいいと思っている節もある

こういう人が言論界にいるのはまあ構わないが
「民間議員」という国民に選ばれてもいないし責任も取らないにも関わらす
政府の方針に大きく影響を与える地位にいるのは大いに問題だ

この点では安倍総理は決定的に間違っていると思う

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:00:22.77 ID:cdFOKeXk0.net
>>189
確かにこの人を叩いてガス抜きしてストレス発散だけをしているだけではだめでしょうね。
それでは、かつて民主党が叩かれまくった時と同じですね。

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:00:39.64 ID:ezFVzmtZ0.net
>>273
もし、竹中が日本の技術を漏えいしたことにより
新興国との技術レベルの差がなくなったのなら
それは売国奴と呼ばれても仕方ないかもしれませんが
そもそも、それらの技術は民間のもので
流出させるかは企業が決めることだったのでは?
真偽が分かりませんので推測にすぎませんけど

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:01:02.61 ID:vAIp1FVA0.net
国会議員なんか誰がやってもこの国はいっこうによくならないんだから、
その国会議員こそ時給900円の非正規社員でいいよ。

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:01:04.54 ID:Yh80f8d40.net
日本って経済大国じゃなきゃ何なのつうくらい
何もないね

ツマラン国だ

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:02:05.82 ID:uny8mwe6i.net
竹中xそうぜ

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:03:06.72 ID:nzCWscsN0.net
竹中平蔵の私腹を肥やすためにどんだけの人が不幸になり命をたったことかw
あと、これからどんどん竹中平蔵のおかげで外国人の犯罪も増えると思うわw

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:03:07.54 ID:vw01Vwdw0.net
>>222
そんな工作して、君には人間としての誇りはないのか?

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:03:19.47 ID:/aZuTllh0.net
>>290
竹中が関わってたかはわからないが、
2000年あたりから各社とも技術者切りまくってたからな。
あれは効いたと思うよ。

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:03:27.27 ID:ZEw4mydz0.net
こいつ失脚すればいいのに

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:04:17.66 ID:cdFOKeXk0.net
>>292
拝金主義と引き換えに、心と文化を売り渡した国だと思っています。

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:05:08.31 ID:ezFVzmtZ0.net
まぁ、とにもかくにも、日本が弱くなっては困ります
何時までも、精悍で、清く、正しい国であってほしい
そのためにも、まずは日本の内需は、日本人が、日本国内で、日本人を使って生産したもので賄えるよう
日本人の消費物は、すべて日本人が提供するという、そういう産業システムを作ってほしいものです
保護主義的だと言われても、国民が率先して日本人が国内で作ったものを消費するようにすれば
多少高くても、我々の雇用に繋がり税収に繋がります。まずは富を海外に流出してしまうことをやめなければ!

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:06:02.42 ID:cdFOKeXk0.net
国も企業も民間人も、皆一緒くたに、そういう方向へ走った。

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:06:26.73 ID:2PcoaSHK0.net
竹中の豊かになる自由=損害は政府に利益は企業に

に他ならん
アメリカがこれをやって企業が政府と癒着所か
企業のトップが政府の重要なポストに就くという
「是非税金を企業の勝手に使ってください」体制を作り腐敗した(ブッシュ政権)
こいつの理論もそれ
それ以外の何物でもない
ビジネスでもないし政府に寄生した害虫
もしくは共産党政権下で利権に群がる太子党(太子党の9割が共産党の子息)
競争無き利権を作りその汁を吸ってるだけ

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:06:27.57 ID:x5PdbWrK0.net
こいつを叩くことと自分の現状どうこうは別だろ
単なるウサ晴らしは虚しいとか
こんな利権屋がいる自体気分のいいものではない

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:07:58.40 ID:U9xRKIBO0.net
内需が拡大しても竹中さんが儲からないからダメだ
内需拡大なんて他人が儲かるようなことやらないだろうな

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:08:31.19 ID:Z65+G6tr0.net
>>284
ちょっとまって下さい。提言「advocacy」でしょう?

wikiによると「advocacy」とは、社会的弱者、マイノリティー等の権利擁護、〜略
市民参加、自発的まちづくり活動、行政等への意見反映のための活動のことである。

となっています、これ政府機関の実行予定プログラムを遂行しただけならば、
政治家はおろか、経済学者も、みんなただの男優女優って話ですよね?
彼らが豊かになった理由とは俳優としてのギャラですか?

もう一度お聞きしますが、
大臣って国民を豊かな暮らしにする為に働いているのでしょうか?それとも飾りですか?

もう少しで本質に辿り着きそうです♪

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:09:05.31 ID:l+/90z3t0.net
若者が貧しくと

竹中が儲かる

これだろ

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:10:05.72 ID:zYoF9IHk0.net
現在指導食らってるのは人材コンサル
コンサル使ってるのは派遣業

総レス数 1002
366 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200