2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軍事】日英でミサイル技術を共同研究 政府、NSCで決定へ [7/17]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:53:28.41 ID:???0.net
日英でミサイル技術を共同研究 政府、NSCで決定へ
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO74365920X10C14A7PP8000/
日本経済新聞 2014/7/17 1:39


 政府は16日、航空自衛隊の次期主力戦闘機「F35」用の空対空ミサイル(A
AM)技術を英国と共同研究する方針を固めた。17日に国家安全保障会議(N
SC)の閣僚会合を開き、地対空の迎撃ミサイル部品の対米輸出とあわせて決
定する。4月に決めた防衛装備移転三原則のもと、外国へ武器や関連技術を移
転するのは初めてとなる。

 日英両政府は射程が長く、目標物を正確に捕捉できるAAM「ミーティア」
を念頭に共同研究を進める。三菱電機と英防衛大手MBDAが参加する見通し。


関連スレ:
【軍事】政府、迎撃ミサイル(PAC2)部品輸出を承認へ 中東カタールへ配備か
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405484234/

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:58:48.61 ID:PxvhDbnT0.net
>>102
スエズ通さずに凶悪な嫌がらせしたやん

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:12:45.52 ID:DepfGaIG0.net
味方は一人でも多いほうが良い
でも、味方とはみなさないほうが良いんだろうな
協力はしても信頼はしない

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:15:21.45 ID:XGqdSi850.net
>>1
そしてChinaへ?

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:16:19.72 ID:vZ7bUhr10.net
>>178
>ミーティアに統合してインテグレーションを促進する方向で一致したんでないの?
そう。
F-3用ミサイルも、これでそのまま行けるので「一石三鳥」な感じ。
日本は 
・性能大幅アップ
・開発コスト 1/5 ・開発期間 1/3 ・インテグレーション費用半減(米に文句は英の役目)
・日英豪などで共通装備化=大量生産 ・F-35とF-3で共通の装備にできる

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:03:12.81 ID:hFKS8O/Z0.net
また日本は金だけ出さされて、根幹の技術はむこうに取られるのか

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:33:28.07 ID:vZ7bUhr10.net
>>183
>また日本は金だけ出さされて、根幹の技術はむこうに取られるのか
ミーティアの推進エンジンの技術は、日本に無いのでギブアンドテイク。
時間を節約できるのはものすごく助かるはず。

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:59:03.17 ID:6py+PFBLi.net
>>184
タクテッドエンジンは試験中
インテイクの構造や、急旋回などの運動性能向上試験中のはず。

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:15:16.13 ID:t9PDUhk90.net
>>183
「全ての技術は日本が世界一イイイ」とか
思ってる?

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:35:08.01 ID:qzBTxnu70.net
さあー、日本の製造業企業は大小に関わらず、防衛・軍需産業へ参入しよう!
その場合、機密や技術を海外や国内のスパイに漏らさないことが重要になる。

みんなで世界一の防衛力をもつ日本国にして行こう!

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:36:00.79 ID:qWhKFOTD0.net
>>186
>>183はゴキブリ
お前もゴキブリ

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:41:47.06 ID:vZihPH3V0.net
>>175
アメリカのドラマを字幕で見てたら俳優からヤギって言葉が出てきてなんじゃそらって思ったらアンテナ持って来て
なんでアンテナがヤギなんじゃって思ったら八木アンテナの事をヤギって固有名詞で呼んでたのにびっくりしたわ

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:01:23.42 ID:Sz+4tfJg0.net
>>179
ロシア第二太平洋艦隊は、大きすぎて通行できない大型艦の一部を除き、スエズ運河を通って、極東に回航された。
第三太平洋艦隊もスエズ運河を通った。

ちょっと調べたら判る嘘を付いて、イギリスの国際法違反を捏造するのだ?

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:08:36.76 ID:YNDeTM/j0.net
NSC、米企業へ武器輸出初承認 イスラエルに転用も
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071701001790.html

ガザの少女の言葉
「米国やイスラエルに兵器を売らないで下さい。その兵器が私達を殺します。
日本の人々がいい人達だと、私は信じています」

【日本が「死の商人」にー安倍政権、武器輸出三原則撤廃を目指す(志葉玲) 】
https://twitter.com/ge_jitsukaKUMA/status/488352533018980352
【戦争ビジネス】死で儲けるアベノミクス【アメリカの二の舞】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/war/1405228308/

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:11:34.98 ID:i5uKLCet0.net
三菱ww

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:17:35.37 ID:oEbRNgj00.net
>>191
ガザの少女は弾道ミサイルに乗ってるんですか?

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:18:06.28 ID:qQmWP/T+0.net
>>126
もう一つ付け加えると、装甲巡洋艦「日進」と「春日」はイギリスのおかげで取得できた。

この両艦は英国製じゃなくてイタリア製なんだけど、アルゼンチンがチリとの領土紛争
による軍備強化のためイタリアの建造所に発注した。
しかし紛争解決だったかで進水間近の両艦が不要になり、各国海軍に買取を打診した。
これを英国外務省が察知して日本に通報。 ロシア側も動いていることを日本に教えた。

当時の日本は日露戦争開戦劈頭保有する6隻の戦艦のうち2隻を旅順沖で触雷撃沈
され、戦艦戦力の3分の1を失うという大ピンチに陥っていた。
そこにタイミング良く、高性能の大型艦2隻を穴埋めに取得できてホッと息をついた。

ところが完成した両艦を日本に回航する段階になって問題が発生した。
ロシアの黒海艦隊から派遣された装甲巡洋艦数隻が日進と春日の後をずっと付けてくる。
日本艦には回航要員が最小限乗り込んだいるが戦闘に突入したら圧倒的に不利だ。

日本側が困惑していると英国地中海艦隊の巡洋艦戦隊が登場して、日本艦とロシア艦の
間に割り込んだ。 以後地中海のアレキサンドリアを抜けるまで恰も護衛するかのように
日本艦をエスコートしてくれ、無事に日本までたどり着くことが出来た。
その後の日本海海戦で両艦は東郷司令長官直率の第一艦隊第一戦隊に所属して大活躍。
日本勝利に貢献したのはよく知られたとおり。

この「日進」、「春日」の取得に際して、発端から費用の調達、日本への回航まで何から
何まで面倒を見てくれたのが当時の同盟国イギリス。

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:20:39.31 ID:yRK0hwTg0.net
在日を詰めて投下できるディスペンサーみたいな奴の開発も頼む

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:29:19.63 ID:RpXWgMKh0.net
〜ジャギュア再び〜
オコルナヨー

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:38:54.08 ID:cWUhdTUA0.net
これは中国解体、再植民地化の流れで香港は英が、満州は日本がという密約があるよ

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:08:28.08 ID:wQZUVcIb0.net
>>194
断っておくけど、日本がベルナルディーノ・リバダビア(春日)とマリアノ・モレノ(日進)を取得したのは開戦前。
開戦後に斡旋すればイギリスの、または売却すればイタリアの中立違反。

開戦後に、中立違反を犯して、日本の味方をしてくれた事実があるのなら?
感謝するべき。そうで無いのなら、格別のことではない。

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:49:23.29 ID:7MeDT56k0.net
>>2
◎ 自民は離島の与那国島への自衛隊配備や、防衛大綱での武器輸出認可を模索し、防衛費や自衛隊拡充路線で有事の対中シフトを推進
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253843788
http://mimizun.com/log/2ch/news/1243904837
◎ 対中国包囲網を日印豪軍事連携によって構築した安倍
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164277172
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173035119
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184386664
◎ 教科書検定で竹島・尖閣の領有権主張も自民は推進強化
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1143619626
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211049533

▼ 民主政権は尖閣近海へ海自艦が入るのを規制し、曳光弾警告も禁止、日米共同の離島奪還訓練も断念。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360218598
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360083370
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351904886
▼ 対中国ODA削減は民主党が反対し、菅内閣の松本外相、中国丹羽大使も反対
http://read2ch.net/newsplus/1302658085
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1292711235
▼ 民主政権でも韓国が竹島周辺を調査したが電話抗議のみ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271665098
▼ 民主政権下の首相や外相は韓国を刺激しないよう「法的根拠のない形での占拠」と答弁(asahi.com 12/08/22)
▼ 韓国大統領が竹島上陸中でも野田は夏休み休暇を満喫。竹島に韓国議員団が上陸した直後に「単独提訴見送り」を野田は表明。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344623434
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1350984842
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1351252459
▼ 日韓交渉で「元慰安婦に人道的な追加謝罪と政府賠償をする」と譲歩した野田
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1381191265
▼ 移民問題で民主がダメな理由
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1396721002/17-18n
★ 『7 :第二次安倍内閣が2週間前後でやったこと 』 脱・民主政権の負の遺産
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1358615236/7-8n

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:44:55.90 ID:2g1komje0.net
英国は経済的な関係として、政権は中国を厚遇してる気はするが 
軍や国防企業の立ち位置は報道されてない気がする。
実際はどんなモンなんだろう。

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:52:04.96 ID:OhJUiUnh0.net
しかし憲法の解釈をちょろっと変えただけ英独豪と別個で共同開発っすか。

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:35:03.52 ID:oEbRNgj00.net
>>201
これらは憲法解釈とは関係ない
武器輸出三原則(法律ではなく政府の方針)の緩和(方針転換)によるもの

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:45:28.22 ID:thCBYSP40.net
空対空ミサイルは共同開発がベター
対艦ミサイルは独自開発
ダクテッドロケットとラムジェットを同時に単独で開発するのは資金的にもキツ過ぎる

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:25:33.30 ID:9uO1sr/n0.net
 
★欧州製新型長距離空対空ミサイル:ミーチア(Meteor)★★ (訳+まとめ:俺)

http://en.wikipedia.org/wiki/Meteor_(missile)

●概要
 ・有視界外空対空ミサイル
 ・実戦未配備。2013年開発終了。
 ・MBDAというBAE等のミサイル専用子会社製造
 ・弾頭は爆発型。能動型レーダー誘導型。
 ・飛行途中で目標を変更することができる。電子戦に強い。
 ・ユーロファイター等に装備可能
●諸元
 ・重量185kg/全長3.65m/直経0.178m
 ・射程320km+(!) ※ラムジェット
 ・速度マッハ4超
●その他
 ・元々多国籍で設計製造採用されている
 ・EF用ミサイルコンペで米国製AMRAAMと競合して勝つ
 ・F−35への対応は未定。空対地用ベイには入るが空対空ベイは現状では不可。
 ・米海軍がフェニックスミサイルの代替に採用する可能性有り

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:35:28.26 ID:+IuRjGtK0.net
>>161

過激派にピックアップトラックをを売らないで下さい。そのそのトラックに乗った兵士がが私達を殺します。
トヨタの人々がいい人達だと、私は信じています」【日本が「死の商人」にー安倍政権、武器輸出三原則撤廃を目指す(志葉玲) 】

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:56:36.88 ID:5CDo7IDk0.net
>>204 いいね。どんどんやってほしい。

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:03:02.27 ID:GcPyLBid0.net
タイフーンをごめんねするかわりに兵器の共同研究するとかいってたのが
これかな。ポンコツ戦闘機選ばされてなおかつ英のミサイル研究に
ほいほい金だしたんだろうな。まさに西側のペットw

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:42:39.45 ID:u+Q043Gc0.net
@まず、国家、国境を無くします
A世界中のニュータイプ(理系)同士で集まって
オールドタイプ(文系)を滅ぼします

この@、Aさえやってしまえば地球の文明は10倍
のスピードで進歩するんだがなあ

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:43:29.60 ID:bPGwhI3v0.net
日英同盟キタコレ

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:32:55.97 ID:Os25Vvxj0.net
                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \  <ユダヤ大儲けユダ♪
            /            \  財源は増税ユダ♪
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________  
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
                 ILLUMINATI

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:28:04.19 ID:Yx4OLa4F0.net
>>204
AESAで難渋してるのに射程320オーバーすか?w

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:31:32.41 ID:Yx4OLa4F0.net
>>204
ファーストルックファーストシュート
見えなきゃ撃てねえんだよ、夏
後発でアムラムに勝てないとか恥だからw

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:48:11.81 ID:QJzyABdS0.net
>>211
射程320km+は与太
AMRAAMの3倍の回避不可ゾーンという要求性能をお花畑な変換したみたいだな
100km以上としか公表されてない

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:54:32.03 ID:ZJe4zpdaO.net
イギリスは中国に女王すら差し出したんだからコレもよこせと言われれば献上しちゃうよ

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:55:13.34 ID:Yx4OLa4F0.net
>>213
そいつの要求のトレンド見てごらんよ320オーバーとか以前ガチ戦闘じゃなくて
OTHなデータリンクありきの空対空、つーか対艦ミサイルや巡航ミサイル指向
どこかの国が開発した極太AAMみたいだなw

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:03:43.41 ID:iYRKXWW10.net
>>213
>AMRAAMの3倍の回避不可ゾーンという要求性能
つーかこれを満たすなら運動エネルギー的に3倍以上の射程が発生するはずだが?

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:03:39.98 ID:gdFyYKi80.net
  

【軍事】 日本・英国で共同研究 空対空ミサイル「ミーティア」 日本政府発表  ---2014/07/17
http://www.spacedaily.com/reports/Japan_Britain_to_launch_joint_missile_research_999.html
https://au.news.yahoo.com/world/a/24485923/japan-britain-to-launch-joint-missile-research/
http://www.janes.com/article/40939/japan-approves-meteor-research-jv-between-mbda-mitsubishi
16日、日本・英国でミサイル共同研究を開始すると発表した。英国と日本がミサイル共同研究
をすると日本外交、防衛省が発表した。日本の技術が英国が開発したミーティア(Meteor)ミサ
イルの性能を高めることができるとした。

英国との共同開発が決定した空対空ミサイルAAM「ミーティア」(Meteor)は、英国がフランスな
ど欧州各国がユーロファイター向けに共同開発しているミサイル。ミーティア(Meteor)は米国が
配備するミサイルより射程距離が長いが、命中率が落ちるのが弱点だった。そこで英国など欧
州関係国は日本が保有する標的識別センサー技術に関心があった。日本はこのミーティアを
次世代主力戦闘機F35に搭載する計画だ。

目標物を正確に捕捉できるAAM「ミーティア」に三菱電機と英仏ミサイル企業マトラBAEダイナ
ミクス(MBD)と共同研究を進める。

日本政府は16日、空対空ミサイル「ミーティア」(Meteor)を英国と共同研究する方針を固めた。
またF-35ライトニングの空対空ミサイルに関する共同研究を可能にするためにミサイル技術の
海外移転を承認した。17日に国家安全保障会議(NSC)の閣僚会合を開き、地対空の迎撃ミ
サイル部品の対米輸出とあわせて決定する。
 

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:26:09.08 ID:gdFyYKi80.net
  

【軍事】 日本・英国で共同研究 空対空ミサイル「ミーティア」 日本政府発表  ---2014/07/17
http://www.spacedaily.com/reports/Japan_Britain_to_launch_joint_missile_research_999.html
https://au.news.yahoo.com/world/a/24485923/japan-britain-to-launch-joint-missile-research/
http://www.janes.com/article/40939/japan-approves-meteor-research-jv-between-mbda-mitsubishi
16日、日本・英国でミサイル共同研究を開始すると発表した。英国と日本がミサイル共同研究
をすると日本外交、防衛省が発表した。日本の技術が英国が開発したミーティア(Meteor)ミサ
イルの性能を高めることができるとした。

英国との共同開発が決定した空対空ミサイルAAM「ミーティア」(Meteor)は、英国がフランスな
ど欧州各国がユーロファイター向けに共同開発しているミサイル。ミーティア(Meteor)は米国が
配備するミサイルより射程距離が長いが、命中率が落ちるのが弱点だった。そこで英国など欧
州関係国は日本が保有する標的識別センサー技術に関心があった。日本はこのミーティアを
次世代主力戦闘機F35に搭載する計画だ。

目標物を正確に捕捉できるAAM「ミーティア」に三菱電機と英仏ミサイル企業マトラBAEダイナ
ミクス(MBD)と共同研究を進める。

日本政府は16日、空対空ミサイル「ミーティア」(Meteor)を英国と共同研究する方針を固めた。
またF-35ライトニングの空対空ミサイルに関する共同研究を可能にするためにミサイル技術の
海外移転を承認した。17日に国家安全保障会議(NSC)の閣僚会合を開き、地対空の迎撃ミ
サイル部品の対米輸出とあわせて決定する。

「ミーティア」搭載機体はユーロタイフーン、ダッソーラファール、サーブグリペン、F-35用に開発中
重量185kg、長さ3.65m、直径0.178m、射程320km以上、速度マッハ4
http://en.wikipedia.org/wiki/Meteor_(missile)

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:19:42.10 ID:2naMKOlO0.net
  
★★欧州製新型長距離空対空ミサイル:ミーチア(Meteor):FAQ★★

Q1)320kmってどうしてそんなに長いの?amraamでも100km程度なのに。
A1)amraamことレイセオン社AIM-120と比較するとミサイル容積は大差ありませんが、
  エンジンが違います。aim-120は固体ロケット、meteorはラム(ram)ジェットエンジンです。
  つまり大気中の酸素を燃焼に使えるのでその分遠くへ飛べます。

Q2)でも戦闘機のレーダー探知距離より遠くて当たるの?
A2)誘導システムが違います。多くの空対空ミサイルは最初の誘導は戦闘機が発するレーダー波の
   反射を捉え、最終的にはミサイル自らが発するレーダー波の反射で誘導します。だから
   戦闘機のレーダーの性能以上の距離は撃てません。これに対してmeteorでは、
   最初の誘導はデータリンク、つまり衛星通信で敵機の位置を誘導します。AWACS等が
   あれば問題無いという訳です。

Q3)データリンク?
   現在でも空自の99式やAIM120でも指令誘導というものがありますがそれを更に
   洗練したものではないでしょうか。数年前から自衛隊では「ネットワーク型戦闘」とか
   「クラウド型」というコンセプトを打ち出していますが、その具体的製品の第一歩です。
  
   以前も米海軍のフェニックスミサイルやロシア空軍に100km超の長距離空対空ミサイルは
   あるにはありましたが、戦果もなく有効性に疑問がありました。今後は実効的なものに
   なっていくのでしょう。

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:44:16.13 ID:T2ajkKIP0.net
>>191
戦闘機は素晴らしいものだ
色々な魅力が小さな機体にたくさん詰まっている
お前は戦闘機の美しさを知っているか

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:14:49.55 ID:h/SMvrls0.net
>>216
旋回性能が推進力にのみ依存するならそうだな。まあ相当射程は長いんじゃないかね。
東側なら長射程な空対空ミサイルもないわけじゃないし。

シーカー技術とダクテッドロケット技術を対等にバーターできるのであれば
日本にとってこれ以上の共同開発案件はないだろう。

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:48:04.83 ID:pMbtRy8o0.net
 
時代は長距離AAMか。しかし320km超って
東京から撃って名古屋で当たるのか(゚Д゚)

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:15:03.31 ID:ief86wRU0.net
   
「ミーティア」搭載機体はユーロタイフーン、ダッソーラファール、サーブグリペン、F-35用に開発中
重量185kg、長さ3.65m、直径0.178m、射程320km以上、速度マッハ4以上 2015年の完成予定で遅れている。当初は2013年。
http://en.wikipedia.org/wiki/Meteor_(missile)  英文には細かくかかれているなあ

シーカー ← 日本のAESAレーダー 欧州も米国も機械式で糞だから。

シーカー ← AESAレーダーは日本とロシアだけ。

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:22:19.53 ID:PsDmrIim0.net
   

◆日本 AAM-4B 空対空ミサイル 速度マッハ 5 シーカーにAESAレーダー搭載
全長 3,667 mm 直径 203 mm 重量 222 kg 射程(非公開140Km)

   AAM-4B空対空ミサイル(速度マッハ5・AESAレーダー搭載) 長距離誘導方法

AESAアクティブフェイズドアレイレーダー搭載。サイルの中間誘導を発射母機が行う必要が
ある。しかし、ミサイルにLINK16データリンクシステムを搭載しており、AWACSやイージス
艦からのレーダーデータで目標をロックオンすることが出来る。つまり、自機のレーダーに映
っらない数百km先の相手に対して、ミサイルに目標ロックしてデータリンクして発射すること
が出来る。敵機は自分がロックオンされたことすら分からない。後はAWACSのレーダーが
捕捉しつづければ目標データーがミサイルに送り続けられ、目標の高度や方向が変わっても
AWACSやイージス艦から目標データをもらいながら飛んで行く。また途中で別な目標に指定
するとそっちに飛んで行く。

ミサイル自体の機能として普通の機械式レーダーと違い、シーカーがAESAレーダーはジャミ
ングに強く、また相手に妨害電磁波・妨害波を出し相手のレーダーを無力化する。三次元で
相手を捕らえ、レーダー波長も周波数も常に変化し補足不可能だ。シーカーが機械式レーダ
ーより優れた長距離探知、小さな物体でも探知する、小さなミサイルも正確に補足し撃墜する。

相手が機械式レーダーを搭載する戦闘機の場合は、AESAミサイルの補足は100%不可能だ。
戦闘機に妨害波を与えながら来るAESAミサイルは接近すら掴めない。戦闘機のレーダーに
は100%映らないステレス化したミサイルだからだ。

   

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:26:56.63 ID:PsDmrIim0.net
   
「ミーティア」が完成したら日本はデータリンクシステムを変えればいいだけ。


■もう管制指示は不用 LINK16 長距離からアウトレンジでレーダー捕捉してくれるだけでOK

  イージス、AWACS、E-2D の LINK16データリンクシステム (図解あり)
             http://i.imgur.com/RVCg7KA.jpg

        『 イージス・AWACS と LINK16 データリンクシステム 』

LINK16データリンクシステム 目標の位置・速度・高度・方向など一括表示され全機で共有

AWACS・イージス艦のレーダーデーターをリンクシステムで受け、自機のレーダー探知範囲
外のはるか遠くの目標情報がディスプレーに表示される。表示された目標に対して自機レーダ
ーでロックオンすることも無くミサイル発射できる。レーダーでロックオンする必要が無いので、
相手はロックオンされたことすら分からない。

発射はミサイルに目標情報を入れ、データーリンクしてミサイルを発射する。後はAWACS・イ
ージス艦が捕らえたレーダー目標のデーターが随時ミサイルに送られるので、レーダーが目標
を捕捉し続けてくれればいい。目標データーはリンクシステムで随時ミサイルに送られるので、
目標の位置・高度・速度・方向が変化しても目標に向かって飛んで行く。途中で別な目標に変
更するとそちらの目標に飛んで行く。また全機がどのミサイルがどの目標に向かっているのか
も全て共有されるので有効な作戦行動ができる。ジャミングにも強いLINK16システム。

AWACSやイージス艦のレーダーデーターがリンクシステムで自機レーダーで探知できない
広範囲の敵機情報がディスプレーに表示される。この情報を全機が共有して作戦行動する。

レーダーデーターのリンクシステムが無い場合、自機レーダーで前方の探知したものだけ。
  

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:28:08.04 ID:8wXQWWCs0.net
>>1
イギリスから核トライデントミサイルを輸入するしかないな

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:34:13.49 ID:PsDmrIim0.net
  
「ミーティア」320kmならミサイルを運ぶ飛行機はLINK16データリンクシステムを搭載する機ならなんでもいい。
後はAWACSが補足し続けてくれればいいだけ。P−1に運んでもらってもいいだろう。


 早期警戒機 360度全周を10秒毎に探索 レーダー探知性能  (図あり)

    http://2ch-dc.net/v4/src/1394914195370.jpg  使用例(東シナ海)
    http://2ch-dc.net/v4/src/1395163047031.jpg  使用例(南シナ海)

「ピースアイ」 737-700 AEW&C  空中目標探知距離330Km 海上探知241Km
「ホークアイ」 E-2C レーダー性能 空中目標探知距離460Km 海上探知360Km
「ホークアイ」 E-2D レーダー性能 空中目標探知距離560Km 海上探知460Km
「AWACS」  E-3  レーダー性能 空中目標探知距離650Km 海上探知560Km

  
※「ピースアイ」は、レーダー性能が劣るとして米軍に採用されなかった。さらに機能の更新はされて
いない、更新予定も無い。一世代前の索敵性能しかない。更に、レーダーを作動させてから機能が
稼働するまでに30分以上かかるので使い物にならない。E-2C〜E-3のレーダーは稼働時間開始
が5分と実戦に即したレーダー。
  

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:54:38.66 ID:/y+7wEwt0.net
  
フェニックスミサイル 射程210kmと長いだけで使えなかった

このミサイルは高高度から上に向けて発射して放物線を描いて遠くに飛ぶだけ。
つまり上から下に落ちていくだけで距離を稼いでいた。
終末は上昇する力も急激な運動性能に使える固体燃料が無い状態。
相手は急上昇するだけで回避できた。
 

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:12:32.01 ID:Z8m9vk5Y0.net
>>228
回避できてもエネルギーを失うので二発目でやられる

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:19:07.85 ID:6RG792Uk0.net
>>228
想定脅威のAS-4,AS-6はそんな機動しないから無問題

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:35:09.51 ID:vT5frWDS0.net
新型ロケット イプシロン打ち上げ
https://www.youtube.com/watch?v=aLryF495Uc8
https://www.youtube.com/watch?v=8gL1aMLiU3E

ベトナムが信頼する日本の技術・イプシロンで観測衛星打ち上げ
https://www.youtube.com/watch?v=NGMJGwVmUNg

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:35:20.67 ID:dNxYO4R30.net
日中両国と協力しつつ、競合させて美味しいところだけ取ってく算段やね
イギリスの王道戦略

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:36:52.92 ID:O6ExnL3Y0.net
しかし連合側には未だ敵国条項が

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:38:58.63 ID:QXRX/woR0.net
かんこくが なかまになりたそうに こちらをみている!

なかまにしますか?

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:39:49.35 ID:vT5frWDS0.net
鳥が羽ばたくように輝やくH-2Bロケット4号機 沖縄から撮影
http://www.youtube.com/watch?v=vq9vZhf79Zg

H-2Bロケット4号機 打ち上げ
https://www.youtube.com/watch?v=XA5DRWEYcJ8

HTV&HTV-R
https://www.youtube.com/watch?v=te3bV7eqDX8

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:42:13.27 ID:vOczHuk80.net
>>224だけは、ちょっと間違ってるね。

AAM−4Bは現状LINK16には対応してないよ。
英国との共同開発の新ミーティアでやっと対応することになるんだろうな。
しかし、海自と比べて空自の母機側のLINK16対応が遅れてるのが辛い。
F−2・・・・・orz

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:42:48.79 ID:vT5frWDS0.net
日本が開発中のトマホーク型の巡航ミサイルの
最新型(桜花)は射程3000kmで巡航速度800km/h

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:42:59.05 ID:X529yni+0.net
>>234
誰が!

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:06:08.01 ID:CfrjLn1B0.net
>>224
誘導弾搭載のショボイAESAにEAなんて
パワー的に無理筋

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:13:44.36 ID:VQpClASk0.net
>>234

  ⇒【なかま に する】 カチッ!

    なかま に しない

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:10:30.58 ID:wNqw4zkq0.net
  
       いい加減気付け!バカ在日韓国人

国連に「韓国は永久戦犯国」扱にされ、国連加盟は1991年9月17日やっと米英連合国に認められた。
いいか韓国は元々永久戦犯国あり、米英連合国の搾取の対象でしかない!


■戦勝国気取りのバカ在日や韓国人らが知らない真実の歴史認識  
国連加盟をやっと許してもらった年も嘘で誤魔化す韓国学校教育


 1991年9月17日に韓国の国連加盟がやっと承認される。

 それまで米英が反対して国連加盟を認められなかった。


※1956年12月12日、日本の国連加盟が承認された。
※1973年09月18日、西ドイツの国連加盟が承認された。
※1977年09月20日、ベトナムの国連加盟が承認された。 
※1971年10月25日、中華人民共和国(中国共産党)の国連加盟が承認された。

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:19:05.56 ID:0mq5Rx5D0.net
連休が終わり変態共も寝静まったか。

総レス数 242
78 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200