2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軍事】日英でミサイル技術を共同研究 政府、NSCで決定へ [7/17]

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:58:38.39 ID:p91AwaL20.net
まあ、それより
この話の素晴らしいところは

「弾が欧州と共通化できれば、弾の相互貸借協定ができる可能性あり」
ってことじゃないかな

中国でARH装備の新型戦闘機は600機
弾はいくつあるかわからないが国産品は多そう

日本はARH装備の新型戦闘機は200機弱
弾(AAM4)はたった400前後しかないはず

自衛隊は
「たまに撃つ たまがないのが たまに疵」
っていうぐらいで予算削減で弾の備蓄が少ないから

ぶっちゃけ200機が2本づつ装備して1回出撃したら
あとは赤外線ミサイルだけになっちゃうありさまだから
(まあアムラームも撃てなくはないらしいが)

独自ミサイルウリナラマンセーとか自慰してる場合じゃなく
弾を米欧と共通化して 相互貸借を進めねばならん

本当はミーテイア段階から参加すべきだったが
武器輸出禁止のあおりで共同開発に参加できなかった

総レス数 242
78 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200