2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軍事】日英でミサイル技術を共同研究 政府、NSCで決定へ [7/17]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:53:28.41 ID:???0.net
日英でミサイル技術を共同研究 政府、NSCで決定へ
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO74365920X10C14A7PP8000/
日本経済新聞 2014/7/17 1:39


 政府は16日、航空自衛隊の次期主力戦闘機「F35」用の空対空ミサイル(A
AM)技術を英国と共同研究する方針を固めた。17日に国家安全保障会議(N
SC)の閣僚会合を開き、地対空の迎撃ミサイル部品の対米輸出とあわせて決
定する。4月に決めた防衛装備移転三原則のもと、外国へ武器や関連技術を移
転するのは初めてとなる。

 日英両政府は射程が長く、目標物を正確に捕捉できるAAM「ミーティア」
を念頭に共同研究を進める。三菱電機と英防衛大手MBDAが参加する見通し。


関連スレ:
【軍事】政府、迎撃ミサイル(PAC2)部品輸出を承認へ 中東カタールへ配備か
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405484234/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:54:22.66 ID:CzF8xol70.net
ミンティア?

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:55:12.36 ID:1Copkv6P0.net
左巻きはこういうのには反対しないの?

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:56:06.79 ID:CO5O42gu0.net
>>3
そりゃそーよ
裏話があるんだから

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:58:20.26 ID:YI+vcxcQ0.net
肝心のF−35が。。(泣)

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:58:23.40 ID:atreCfNh0.net
NSCで決定とかよしもとも大きくなったな

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:00:58.45 ID:6OFaG5VFO.net
日英同盟

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:02:32.85 ID:js3WCZRm0.net
>>5

実証実験機から次のステップへ移行する時に必要でしょ。

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:04:09.06 ID:tmOT6AbL0.net
http://www.bsfuji.tv/topgear/topgear01/images/thumb9-4_08.jpg

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:06:40.29 ID:xqANDIT20.net
む、ミーティアの方か
ストームシャドウの方が欲しいところだがな

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:09:18.94 ID:bWc3cRmj0.net
支那の威嚇と侵略に備えなければな
英国には再度香港あげるわ

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:12:10.20 ID:xXHo+yU4O.net
これが英国の二枚舌外交か…!

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:13:10.88 ID:e5O8MXok0.net
俺は持っている

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:13:38.31 ID:9TIRhdBl0.net
こういうのって、アメリカ製の純正品じゃなくて問題ないの?

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:14:07.99 ID:yRsR41z50.net
日英同盟キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

16 :ブサヨ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:16:01.83 ID:TJmw5clh0.net
技術が盗まれるーって騒がないのかなw

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:16:27.45 ID:x3E0+qOQ0.net
香港は住民投票で中国から独立すべきだ。 中国も「独立を許可している」。クリミア支持でも分かる。香港独立! 香港独立! 香港独立!

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:17:30.41 ID:vpoOuwsYO.net
日本はもっと独自技術を大事にすべき
無償で与えるのが美徳なのは日本だけ
海外から見りゃただのカモだ

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:22:14.51 ID:wjbQuhHQ0.net
自衛隊にも英国面に墜ちた兵器が

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:22:24.37 ID:So0fb6W80.net
AAM4をちょい小型化するより安上がりか?つうか完成の目途が立たないミーティアへの一方的な技術提供にならないか?

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:23:06.13 ID:3OiY1Wj9O.net
これで日米英豪の協力関係がハッキリしたな

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:24:14.09 ID:XiLqlzjx0.net
イギリスはシナの属国になったんだろ。
これは危ない。

23 :名無しさん@13周年:2014/07/17(木) 02:30:15.98 ID:pBNpKBnAF
日本との共同研究で得るのは相手国だけwww




何回やるねんw 学習しろよwww

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:25:18.89 ID:tAGxHtvw0.net
どっちも島国で要求する基準が似てそうだしなぁ
まぁ、あっちはすぐ戦争にはなんないだろうけど

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:26:45.85 ID:KwtQoKiJ0.net
ミサイルこそ戦の華だしな近代戦争は

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:28:12.43 ID:lNA/oEjc0.net
>>15
裏切られるだけだぞw

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:39:20.92 ID:FXJeISb/0.net
今度はイギリスをロシアにぶつけるか

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:41:01.97 ID:j1RmKwFG0.net
日本の開発中の超音速空対艦ミサイルの技術を期待してんだろうな
有り体に言えば、その超音速ミサイルの汎用技術がほしいんだろうよ

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:42:23.04 ID:j1NhMAq70.net
おお!
日本にも、自衛隊にも、ついに、

最狂ネタミサイル、スターストリークが!

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:43:19.35 ID:OF1znfad0.net
>>21

戦前からそうしてりゃ良かったんだよ。

それを支那チョンコ好きの一部のクソどもが大陸進出なんてしやがってよ。

今も負の遺産で日本人は苦しんでる。

マジでムカツク。

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:43:29.11 ID:myeHzbL50.net
え−…

最近のイギリスさんって中国とずぶずぶでは…

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:44:16.30 ID:awpxV20m0.net
ただ英国は金のためなら平気で裏切るからなー

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:55:35.01 ID:MHS16P+p0.net
韓英日による共同研究にするべきだ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:00:37.81 ID:U6xtfJ4j0.net
韓は、関係無いから!!

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:02:43.97 ID:Je2fZA6f0.net
イギリスもセキュリティーの大甘日本と組んで大丈夫?

苦労して開発した新型ミサイルも、中国が先に製品化してしまうぞ。

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:07:45.75 ID:QdDo0m5u0.net
イギリスと組むと何かいいことあるのかな?プロの意見を聞いてみたいな

37 :韓国はなぜ反日か@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:11:31.74 ID:8wmKvjwc0.net
良いことに思える

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:15:42.37 ID:9EF9folZ0.net
Wikiの99式空対空誘導弾の項目を見てみてくれ。
AAM4をベースにしたダクテッドロケット飛翔体の構想はもうあるんだよ。
そっちは取りやめて共同開発に吸収、という事になるだろうな。

どっちが技術的に上かは知らない。
さすがに何年もやってるから推進に関しては向こうが上だと思いたいが。

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:15:45.70 ID:jRTLXZ+ui.net
いいことだろ。防衛技術はイギリスの方が進んでるからな。

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:20:19.52 ID:imsyR8Sw0.net
数年後、そこには元気に砂浜を駆け回るパンジャンドラムの姿があった…

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:20:46.02 ID:W4pbDDyX0.net
日本はアングロサクソンと組むとうまくいくらしいで。

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:21:21.00 ID:glaPd1px0.net
イギリスと組んだら、F-35を使う国全てにミサイル納入できるかもしれん
ま、アメリカは自前だが

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:22:33.06 ID:29+MqYvo0.net
>>30
大陸進出の野望はまだ捨ててないから

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:26:38.61 ID:03kzn+2V0.net
>>36
素人だけど

両国ともF-35で独自の中距離AAMを使いたい
これまでAMRAAMのライセンス生産が認められた国はないんで
AMRAAMだけだと米国の言い値で完成品を買い続けなきゃならない、技術習得といううまみもない
F-35のソフトウェアのソースコード開示は英国すら拒まれているので
F-35に米国製以外の兵器をインテグレートする場合はおそらくロッキードマーティンに依頼することになるが
そこには当然費用が発生する

日英共同で同じAAMを使うことになればインテグレーションにかかる費用も折半して安く上げられる
生産も分担して組み立てはそれぞれの国で行えば兵器産業の仕事も増える
AMRAAMより安く作れる可能性もある
(AMRAAMは外国にはかなり強気な価格設定で売りつけてる)
AMRAAMより安ければその他のF-35導入国にも売れるかもしれない

考えられる利点はこんなもんかな?

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:27:01.45 ID:rLb2YZpH0.net
フリスク?

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:27:54.83 ID:61qVXANm0.net
いいね
イギリスと仲良い時は調子がいいから

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:30:32.64 ID:mvauNnWz0.net
エゲレス()

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:40:25.23 ID:pEqG8hm80.net
そのうちAKBで決定へ、とかジャンケンで決めるようになるから

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:41:56.07 ID:wb98dCTd0.net
地理的にも遠すぎて技術もいまいちな斜陽国家のイギリスと仲良くするメリットってなに?
核でも中国に打ち込んでくれるなら別だが、しっぽ振りまくりだし。

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:47:27.47 ID:YMnrGnwBO.net
地政学的に考えると日本と一番相性が良い国はイギリスなんだよなぁ
そして日英にとって微妙な存在なのがアメリカ

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:47:42.36 ID:oBcoB3m20.net
>>49
量産効果

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:48:50.72 ID:0WK62P5j0.net
よっしゃ、共同開発ついでにSSBN売ってくれ。
アメリカは絶対嫌がるだろうからイギリスフランスインドの三択しかない。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:50:25.86 ID:kYWe0hxy0.net
イギリスは元々軍艦を日本が買っていた相手だよ
あと米国も余り強くは出られないのが英国
ミーティアミサイルはスクラムジェットが予定されていて射的や速度ともに飛躍的に性能が上がる予定

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:52:20.38 ID:CfYAoR+Q0.net
ミーティアはサイズ的にF-35にも納まるのが大きいんだろうな
99式AAMも悪くは無いが、サイズも重さもスパロー並みってのがな

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:56:31.14 ID:0WK62P5j0.net
>>49
核打ち込んではくれないけど、打ち込む核なら売る国なんだよ。
余裕の二枚舌だからタイフーンも売ろうとしてただろ。

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 04:02:34.34 ID:Nwsh0lhb0.net
パレスチナのハマスも入れてやれ
あいつらのロケット花火を改良しろ

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 04:09:50.45 ID:YYxZ2vgo0.net
馬姫

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 04:12:09.27 ID:p91AwaL20.net
>>36
プロじゃなく尼だけどこんな感じ

1)開発費を割り勘にできる
2)既にあるミーテイアをベースに開発費・開発期間を圧縮できる
3)ある程度ミーテイアと部品を共通化して量産でコストをさげられるかも
4)何より、日欧で「弾」を共通化することで
  戦争のときは「弾」を貸借して「深刻な弾の備蓄不足」を緩和できる

エアブリージングエンジンの小型化は、MBDAのほうが研究が進んでいると思う
日本の軍事技術は 炭素繊維と アクテイブフェーズドアレーレーダーと
戦車の主砲安定化以外は 特に進んだ点はない
--------------
ミーテイアをベースにすると面白いとこ
1)最初ロケット、次にスクラムジェットで飛ぶから酸素搭載が少なくてすみ
  小型軽量のわりに長射程になる
2)液体燃料だからトマホークみたいな引き込み翼に変更可能で
  省スペース設計も原理的に可能=携行弾数増加
3)液体燃料だから 燃料を節約して比較的低速で近づいて、命中前に加速とかも
  原理上はできる可能性がある(加速されると、振り切ってかわすのがやりにくくなる)
-----------------
開発成功したら
 シースパローESSMのように艦対空
 NASAMSのように地対空にも応用可能だろうね

ミーテイアの機体設計は引込み翼にできる利点を生かしてないから
機体は再設計して 3発回転弾倉に搭載可能にして、F35のW/B爆弾架
に吊ってほしい
 

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 04:16:56.20 ID:5yiTce/U0.net
止めとけw 破綻寸前の英国あたりと組んでも何も得るものはないし、
なにより中国に筒抜けになりまっせ!
所詮、SLBMは米国のトライデント頼りの技術亡失国家なんだからwww」

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 04:18:36.10 ID:03kzn+2V0.net
>>53,57
ミーティアは固体燃料のダクテッドロケットでしょ

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 04:20:36.50 ID:p91AwaL20.net
>>36
プロじゃなく尼だけどこんな感じ

1)開発費・インテを割り勘にできる
2)既にあるミーテイアをベースに開発費・開発期間を圧縮できる
3)ある程度ミーテイアと部品を共通化して量産でコストをさげられるかも
4)何より、日欧で「弾」を共通化することで
  戦争のときは「弾」を貸借して「深刻な弾の備蓄不足」を緩和できる

エアブリージングエンジンの小型化は、MBDAのほうが研究が進んでいると思う
日本の軍事技術は 炭素繊維と アクテイブフェーズドアレーレーダーと
戦車の主砲安定化以外は 特に進んだ点はない
--------------
ミーテイアをベースにすると面白いとこ
1)最初ロケット、次にスクラムジェットで飛ぶから酸素搭載が少なくてすみ
  小型軽量のわりに長射程になる
2)液体燃料だからトマホークみたいな引き込み翼に変更可能で
  省スペース設計も原理的に可能=携行弾数増加
3)液体燃料だから 燃料を節約して比較的低速で近づいて、命中前に加速とかも
  原理上はできる可能性がある(加速されると、振り切ってかわすのがやりにくくなる)
-----------------
開発成功したら
 シースパローESSMのように艦対空
 NASAMSのように地対空にも応用可能かも

ミーテイアの機体設計は引込み翼にできる利点を生かしてないから
機体は再設計して 3発回転弾倉に搭載可能にして、F35のW/B爆弾架
に吊ってほしい(w
 

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 04:27:23.67 ID:N6KbPllm0.net
支那戦闘機を確実に落せるミサイルを作ってくれ

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 04:37:45.42 ID:3PchFQTD0.net
変態+変態=

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 04:39:00.52 ID:FZyj1dmg0.net
イギリスにミサイル技術とかあった?

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 04:42:33.91 ID:D0JZrhGa0.net
日本はすでにすさまじい破壊力を持つミサイルを開発済みらしい・・・

http://4ki4.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/09/27/ikan.jpg

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 04:44:15.65 ID:QvgbL5eM0.net
国内でシコシコ研究するのは寂しいもんな
どうせ海外の技術を参考にするのには変わらないんだし

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 05:10:09.62 ID:p91AwaL20.net
わりい ラーメン食いながら書いてたら ダブった(w

>>60
すまん インテ・ロケット・ラムと誤認してたわ
じゃあ、引込み翼とか スロットル制御みたいな面白いことはできんね

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 05:15:40.71 ID:N0ttdGeR0.net
F-35用にAAM4の代わりの物を作るのかー

まぁ、AAM4が世に搭乗してから15年はたつ。設計そのものは20年以上前のものだ。
新世代のミサイルを作る時期なのかもな

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 05:52:44.49 ID:/+SoL7dx0.net
最近、日本が遺憾の意を言う機会が減った気がしない?
甜められるのが減ったのかな?

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 06:07:05.65 ID:ECijmZ6J0.net
今までは改良に改良を重ねて時代に追いつこうとしてたが

今は新たに開発 時代を追い越すことを念頭に

誰の仕業だよw 

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 06:12:24.23 ID:zIWca+lF0.net
こりゃ情報、支那に筒抜けになるな。

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 06:22:24.47 ID:b0v81GOq0.net
エンジンは縦置き2段で確定だな

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 06:29:54.55 ID:vangmoQB0.net
ミーティアっていうとグロスター。
数年後、日本のF35には主翼の上に空対空が設置されていました。

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 06:34:43.63 ID:1NrxfP7B0.net
おいおい中国の属国と協力してどーすんだよw

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 06:35:37.93 ID:aUN1UOw40.net
またぞろ日英同盟が復活しそうな兆し。

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 06:48:52.22 ID:yMe7V5wc0.net
シナに、だだ漏れじゃん

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 06:50:15.73 ID:ejV+QvtS0.net
空対空も良いけど、巡航ミサイルはよ

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 06:55:27.27 ID:zOBX43oR0.net
どうせ技術吸い取られる。軍事分野はガラパゴスでいいんだよ。イギリスのレベル低そうだし何のメリットがあるのか?

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:01:13.66 ID:lGJQS2Hu0.net
>>65
無敵や

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:02:34.94 ID:UzcqZV+D0.net
>>7
日本が犠牲のみ払い、英国は日本が困ったときにも何にもしなかった奴ですね。

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:03:28.87 ID:NPGJ0iIm0.net
スパイ防止法案が先だろ

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:05:24.42 ID:+J0zoGinO.net
>>74
だからじゃないの?牽制のために。

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:11:00.27 ID:WbrmkQoE0.net
>>74
中国と馴れ合ってるアメリカの属国なんだから
そんなことは気にしない

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:13:39.69 ID:5zxTCHNe0.net
>>44
俺もたぶんそんなところが目的なんじゃないかと思う

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:14:01.35 ID:YpMN8hTM0.net
>>78
別にイギリスはレベル低くねえよ
それに、外国を巻き込めば日本の面子がかかるから財務省も予算削りづらくなるだろ

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:19:19.99 ID:WVf7Fo23O.net
老大国同士か

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:20:00.13 ID:DdQuAtiV0.net
最近、中国の言いなりな英国っすか

次に中国から共同研究持ちかけられたら二つ返事かもね

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:20:43.16 ID:BW7fznwm0.net
日本と共同研究すれば数億ポンドの節約になります

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:20:56.68 ID:qWhKFOTD0.net
中国にぶち込むミサイルを開発するんだね

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:21:57.49 ID:qWhKFOTD0.net
日本のミサイルは命中精度が抜群の予感

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:22:19.49 ID:npLduo/m0.net
ミサイルなんてもう古いだろ。
はやくガンダムとビームサーベル開発しろよ。

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:26:18.26 ID:rjq7pt5ZO.net
研究結果の献上前提まで読んだ

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:27:27.63 ID:HFRHyw3p0.net
着々と戦争の準備が

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:27:36.48 ID:WbrmkQoE0.net
>>78
自前でVSTOL戦闘機作ってから言うセリフ

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:27:44.41 ID:aJvsHzFF0.net
こんなの作っちゃうのかよ、すげえええええええ

http://www7b.biglobe.ne.jp/~garts/plamo/picture/meteor03.jpg
http://ganzou.fc2web.com/imege/meteor01.jpg
http://www.purepur.com/gundam_seed_vs_zaft/images/pic/ms_or02.bmp

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:31:30.41 ID:aJvsHzFF0.net
ああ、なるほど

>ミーティアとは「流星、隕石」の意で

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:35:45.61 ID:Jyp+vH8G0.net
F-35用ミサイルの本命ってロッキードが開発中のCudaミサイルじゃないの?

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:37:08.56 ID:OFQ1b8+c0.net
>>80
日露んとき世界半周したバルチック艦隊に
美味しい情報をばら撒き、特別仕様の英炭を売り
世界中の寄港地で徹底的におもてなしした英国をお忘れか

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:44:02.29 ID:aJvsHzFF0.net
やっぱりコアファイターの実機が完成したとなると
兵器開発が盛んな国も鵜の目鷹の目で寄ってくるものなんですねえ(゜ω゜)

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:46:48.20 ID:6uUKFSaX0.net
エゲレス「でミサイルを主翼の上に取り付けたいんだができるよな」
日本「」

総レス数 242
78 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200