2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【集団的自衛権】国民との直接対話に慎重姿勢「実際、そういうことをして、冷静に国民に議論いただけるのか」菅官房長官 [7/16]

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:39:09.25 ID:Ah89OXRh0.net
>>96
> たとえば、議会制民主主義の基本は議論・説明・説得にある
> これを怠っては、1の目標には不利になる

ここが疑わしいな、ほんとか?
有権者の多数派が議論・説明・説得を求めているなら、あるいは政治家がそう誤解しているなら
一々要求しなくても自発的に説明してくれるだろうよ
民主主義は多数派の支持をめぐって争うゲームなんだから

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:41:36.53 ID:tbtYUk130.net
>>94
民主の習金平ヅラした奴のアホな質問をここでしてるのか?w
Dという国連決議に基づいた多国籍軍でしか集団的自衛権は行使しないって。
アホメディアが報道する前にそれくらい気づけよ2ちゃんのキンペイw

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:43:29.92 ID:/cy8pUYM0.net
>>100
議論・説明・説得せずに、どうやって支持者を増やせるのだ
あるいは、支持者を減らさずに選挙を戦えるのだ

とくに選挙時の主張になかった、憲法の拡大解釈を行う場合、
説明なしに乗り切ることは不可能だ
(主張は憲法改正だった)

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:48:07.41 ID:Ah89OXRh0.net
>>102
「けんぽうのかいしゃくをかえます」
「にっぽんのみらいのためです」
程度の最低限の説明はしてるだろうよ、別に安倍の演説とか聞いてないけどさ

消費税上がったけど、増税の時の説明に納得したか?
秘密保護法の時はどうだった?
あれで支持率は下がったっけ?

君の要求は、有権者の主流からすればすごくニッチな需要なんじゃないか?
だったら政治家が一々応じないのは当たり前じゃないか

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:01:49.24 ID:/cy8pUYM0.net
>>103
お前の意見は理解したよ
有権者の多数は、政権与党の政策や立法に関しての説明は求めない(それが選挙時の公約や主張と食い違っても)ものだ
その証拠に消費税増税関連法案や機密法の可決成立時に内閣や自民党の支持率は低下していない(実際には低下している)
したがって、公約や選挙時の主張と食い違う政策を国民に対する説明ぬきに実行しても、安倍自民は次の選挙でも勝つ

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:06:55.76 ID:Ah89OXRh0.net
>>104
> その証拠に消費税増税関連法案や機密法の可決成立時に内閣や自民党の支持率は低下していない(実際には低下している)

一時的に下がってもその後上がれば同じことじゃね?
あと、君のようなタイプには多数派を動かすための努力や創意工夫ってないの?
「オレは正しい。だから正しいオレの意見を採用しろ」って言ってもうまくいったためしがないでしょ?

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:11:48.11 ID:/cy8pUYM0.net
>>105
政治的には、
>多数派を動かすための努力や創意工夫
の根幹が議論・説明・説得だ

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:15:04.69 ID:HGctsUPc0.net
集団的自衛権が可能になってアメ公の尻拭いに駆り出されても思いやり予算の額は維持

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:15:35.90 ID:Ah89OXRh0.net
>>106
それは本当に多数派が求めているものなの?
なんで実際の政治は君の思うとおりに動かないんだろうね?
「有権者の多数派は政治的に間違っている」というのが君の見解なのかな?

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:19:00.98 ID:/cy8pUYM0.net
>>108
多数派は何を求めているの?
実際の政治はどう動いているの?
俺の見解って、お前はどう推察しているの?

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:22:14.10 ID:TDNPI5QH0.net
マスゴミが戦争や徴兵制と煽るかぎり
冷静になんて議論できるわけない
プロ市民しかこないだろうしな
サイトに丁寧な説明、インタビューくらいでいいよ

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:23:55.00 ID:Ah89OXRh0.net
>>109
> 多数派は何を求めているの?

政治に多くを求めていない、というのが俺の見解
聞かれれば不平不満を言うだろうが、それが本音かどうかは別問題

政治にコミットして元が取れるのはプロ市民を通り越して既得権益の域に達した人間だけだ
やるならそこを目指すべきだが、大半の人間にとっては割に合わないから
大半の人間は国政を利害じゃなくて見世物として受け取っていると見てる

で、君はどう思ってんの?

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:27:25.79 ID:HlnQBIHt0.net
戦争反対!って叫ぶだけでしょね

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:28:49.57 ID:/cy8pUYM0.net
>>111
多数派が、「政治に多くを求めていない」「大半の人間は国政を利害じゃなくて見世物として受け取っている」との見解はいかにして得たものなの?
お前の個人的見解ではなく、国民の多数派の証明はできるの?
お前の見解の正しさを、俺と議論し説得し納得させることに興味あるのはなぜ?

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:31:33.51 ID:Ah89OXRh0.net
>>113
根拠なんかいらんよ
決めつけで構わんから君の意見を言えよ
出鱈目でも意見は多い方が面白いだろ
「大半の個人にとって政治が割に合わない」ってのは間違いないけどな

あと、別に説得しようとは全然思ってないぞ
行きがかり上長文を書いてるけどな

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:34:10.45 ID:gFI57buS0.net
>>114
説得の意志がないなら、俺の見解を知る意味はどこにあるの?

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:35:54.52 ID:Ah89OXRh0.net
>>115
「他人の意見に対する興味」
説得と興味は違う
説得の意思がなくても聞いた上で突っ込みは入れるかも知れんけどな流れ上

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:41:29.89 ID:gFI57buS0.net
>>116
集団的自衛権の行使には賛成なの?
憲法の拡大解釈には賛成なの?
安倍政権を支持しているの?

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:43:51.42 ID:Ah89OXRh0.net
>>117
yes
yes
yes

君質問ばっかりで自分は答えないな

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:53:24.89 ID:gFI57buS0.net
>>118
国民の多数派は「政治に多くを求めていない」はずだし
自分が多数派であるとの見解には「根拠はいらない」し
政治に議論も説明も説得も「割に合わないから必要ない」
が、安倍政権支なわけだな?

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:53:41.26 ID:LCsRCgcR0.net
>>98

宣伝禁止の掲示板でしつこくアフィ動画宣伝してんじゃねえよチョンネル桜死ねボケ

http://hissi.org/read.php/newsplus/20140716/bEJzVW42UXUw.html

ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 239
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1404440627/352

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:10:16.81 ID:nK4eeI130.net
安倍政権は選挙で負けるの当たり前だな
ていうか自民党終わりだろ
国民の意見なんていらないって姿勢だから

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:19:47.53 ID:QaPQt+8n0.net
「国民との直接対話」って意味がわからんのだが
過去、法案の国会審議に際して
そんなことやってたっけ?
また、左翼が意味不明の発言をしたの?

左翼はそんな偉そうなこという前に、まず、
高松でお仲間がやらかした投票不正操作事件について、
きちんと総括と反省、国民への謝罪をすべきじゃないの?

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:21:29.29 ID:dZ+zIXF70.net
           / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
           l            l
           ヽ,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ,,ノ
           |:::          ::|
           |::  __    __ ::|
          (6  \●>  <●ノ .|)
           !     )・・(    l
           ヽ     (三)    ノ  < オラオラ〜、南朝鮮!
           , -‐- 、.  二   ノ      かかってこいよ!!
        ┌、. /     ヽ ─ 一' \
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:21:40.78 ID:ksI3GhhH0.net
国民と直接対話する場所を設けたとしても、そこに来る人が果たして「日本国民」なのかどうか

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:41:52.54 ID:6Luyehl4O.net
ハイルあべちゃん!
ハイル!

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:45:19.86 ID:dzpO1Z160.net
という事は一方的に命令するだけなんだね移民党

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:46:21.90 ID:Lih91kUmO.net
民意は選挙で示され、国会に反映される。
総理大臣や内閣のメンバーが国民と対話する必要などどこにもない。
国防という重要で神経質な問題に、一般国民を何人か招いて座談会でも開けというのか?
国民が何らかの意思を示したいならデモをするなり投票権を行使するのが筋。
で、誰がこのような馬鹿げたことを言いだしたのだ?

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:48:02.78 ID:JeB7GtgB0.net
なんせマスコミが正しく伝えないからな
いくら国会を動画配信してても何時間もみれる国民は少ない
公共放送であるNHKを改善しないとダメだ
在日職員大杉

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:48:46.70 ID:dzpO1Z160.net
何の為の国民投票なのか

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:49:16.37 ID:HJI6IAdg0.net
>>23
俺は集団的自衛権やむなしだと思う。でもこの決め方は納得行かないよね。改憲手続きをとって国民の声を聞くべき。

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:51:20.76 ID:/z3eq71E0.net
プロ市民がヒステリックに持論捲し立てて終わるだろうな(笑)

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:53:43.77 ID:D2InXijpO.net
>>1
なし崩しでズルズルいくのは、やめろ

って言ってる

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:57:51.53 ID:NSqNasZPO.net
集団的自衛権自体には賛成だよ。
ただし自民党が政権の時に集団的自衛権が利用できるのが不安でたまらない。 今集団的自衛権に否定的な書き込みしてる奴でも、 集団的自衛権自体には賛成な奴はけっこういるんじゃないか。

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:00:16.12 ID:D3BHoT+H0.net
>>1
こんなのどうでもいいから
増税の直接対話やってくれよ

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:01:23.57 ID:HJI6IAdg0.net
>>127
国の方針の一大転換なのに政治家に丸投げで良いと思うの?

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:10:12.67 ID:fV9tw0zW0.net
これが安倍の心境だってことなんじゃね?

「国民と対話してなんか得になんの
オレらは中国共産党みたい政治やりたいだけだよ」って言ってるようなもんだよな

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:14:03.24 ID:HX7cm45T0.net
さすが愚民党

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:21:59.91 ID:JrQxWnUe0.net
安倍・・・相手の答弁で  発言直後から 必死で ヤジ 飛ばす・・・・交互に発言しあい論戦するというルールさえ 理解できない 洗脳信者。


国会答弁
N●Kでの 外交記者会見・・・・全部 同じパターン

        安倍晋三の 取りつかれた TV 国会発言・・・・まさに 見ものの。宗教信者みたい
〜〜〜〜〜〜
  戦争は 平和をまもる。
  平和のためには 戦争が必要だ。
  憲法を守るために その解釈を慎重にする必要がある。・・・鬼畜な解釈があるから憲法無視の戦争が起こるのに ペテン結論化。
〜〜〜〜〜〜
●論法分析:手口
結果を強要する為、 
その結果を見出しに   結論まで引っ張る   循環論法・・・語彙表現が少なく同じ表現を繰り返すのが特徴。

さらに
その理由は 解釈変更による戦争への参加を禁止する根拠だったものを   すげ替えて  最後に 安倍の結論を合体させた 単純なマインドコントロール。

これが
安倍晋三の
全ての
メディアでの答弁・会見の中身です。・・・最後に時折 笑い カメラ目線になるのは  CSISアメ様ネオコン幹部への忠臣のウインクです
                     アメ様が作った原稿を一字一句 間違えないで発表すると また なでなで頭 してくれるそうです。

協賛
ゴミ売り・・・A級戦犯正力、元原子力委員会委員長、元原子力安全委員会委員長 科学技術庁長官 
3K
2K・・・・・ブッシュ時代からのネオコン。シンクタンクCSIS日本支部。

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:22:17.06 ID:Lih91kUmO.net
>>135 >国の方針の一大転換

これまでの方針自体が異常だっただろ。ほんの少し普通の国に近づくだけだ。
一大転換と言うなら、近年の中国の軍拡と周辺国への侵略、なりふり構わぬ膨張主義はどうだ?
北朝鮮は昨日、日本海に向けて何発のミサイルを発射した?
オレが総理大臣でも即応体制の構築を急ぐ。
で、君は国防に関する座談会でも開けと?

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:23:20.07 ID:Zl0MiaY60.net
どうせその直接対話の場に現れる「国民」はマスゴミが選別した思想家か在日だけだからやるだけ無駄

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:24:41.93 ID:YdJPXJSq0.net
便所紙

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:31:51.54 ID:oaztKU900.net
岸内閣見ても世論で安全保障を論じるのは愚か、と分かる

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:35:53.14 ID:Lih91kUmO.net
<<6 が全てを語っている

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:41:38.41 ID:2zWVlXmK0.net
>>127
それでいい
今回はそれを国会の場でやらなかったのが問題なんだよね

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:57:58.16 ID:Lih91kUmO.net
>>144
この問題については国会での質疑応答もあるし、説明もされている。その延長線上に今がある。
おそらく手続上のことなんだろうが、それが形式的に整うのかということかな。
一方では中国の軍拡や恫喝、周辺への侵略がなりふり構わぬものとなっている。
即応体制の構築が急がれている。

146 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:02:40.80 ID:gRo2USIf0.net
対話して切れるのは安倍晋三の方だな。

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:02:54.28 ID:rp7JimTX0.net
出てくるのは反対派の基地害がほとんどだからなw

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:06:39.83 ID:b/2BnUUM0.net
国民主権も知らない菅官房長官

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:17:07.30 ID:Lih91kUmO.net
>>148
全く関係ない話だな。
議論の余地があるとしても手続上のことだけ。

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:21:01.50 ID:p7CtriB40.net
>>145
心配しているのは解釈改憲なんて禁じ手を使ったことで、今後の政権が濫用しかねない下地を作ったこと
アホ政権になったときに困る

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:21:49.18 ID:0SXCHNA20.net
一般庶民とは話す気なんかねーよ黙って従えゃ

てことですね、わかります。

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:30:21.24 ID:tLd37xU+0.net
支持率が落ちるもの当たり前か。
具体的な法整備に辿り着けるのかね。
閣議決定さえ、公明党の言いなりじゃないか。
また骨抜きですか?

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:39:01.02 ID:Lih91kUmO.net
>>150
たしかにね。
でもそれ言うなら、これまでの日本の政治が解釈で進んできた。
素直に考えれば自衛隊は軍隊じゃないのか?
素直に憲法読めば自衛隊の存在自体が違憲じゃないのか?
日米安保結んだときにも左翼の非難轟々だったけど、何代政権重ねても問題は起きていない。
いまではほとんどの国民が日米安保は日本の安全保障の要だと考えている。あの民主党でさえ。
早く憲法改正ができれば、こんな馬鹿げた議論は起きない。

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:39:45.04 ID:0ZRC171GO.net
出てくるのがマスコミよりすぐりのカルトなのは既に確定
どうせ論にすらならない

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:41:21.70 ID:MSJ/Mxhq0.net
国民とプロ市民は違うって言ってやれよガ―スー

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:42:48.67 ID:0ZRC171GO.net
>>150
>禁じ手を使ったこと
え?9条に関しても過去に散々やってきたんですけど?
解釈変えてなかったら自衛隊はおろか警察が武器を持つ事すらできないんだよ?
知ってた?

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:46:06.37 ID:fI8JwYcq0.net
8月2日に東京・代々木公園で安倍の暴走止める目的ためのデモがあります。
2ちゃん反安倍派の方はこの機会に参加して10万人規模にしましょう。
今までにない史上空前のデモにするため皆様のご協力が絶対不可欠です。
私も必ず参加します。
時間的猶予がありますので、ぜひご検討下さい。
宜しくお願い致します。


【イベント名】8.2 ファシスト潰せ!安倍政権打倒 怒りのブルドーザーデモ@代々木公園
【日時】2014年8月2日(土)16:00出発(予定)
【場所】代々木公園ケヤキ並木
【主催】TOKYO DEMOCRACY CREW

http://i.imgur.com/GaUS6ZP.jpg

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:05:12.33 ID:LWr99lnu0.net
市民団体を僭称する政治団体と極左団体が動員されるなら
賛成の立場の団体からの動員も認めるべきだとは思う

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:07:16.04 ID:LNacPeY60.net
【滋賀】県選挙管理委員を逮捕、自民が推薦する候補へ投票など依頼
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405437761/

滋賀県選管委員、小鑓隆史候補を当選させるための選挙運動した疑いで逮捕
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405438307/


自民は不正選挙しても負けました。
実際はもっと差があったようですねw

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:08:46.02 ID:6fDwbgnX0.net
「生存者リスト」を「特定秘密」とする安倍ちょんよ、北チョンとの八百長・茶番劇は丸見えだぞ、国民を欺く国賊めが

安倍ちょんよ、北チョンから提示された生存者リストを早く公開して国民に情報提供を呼びかけるのが筋だわな
どうやら北チョンから提示された「生存者リスト」は、国民には見せたくない「特定秘密」のようだな、安倍ちょんのペテン師ヤローめが

悪天候でも、脳天気に下手くそなゴルフをやる安倍ちょんよ、ならず者の北チョンは、安倍ちょんの人気取りの下心を見透かして、ミサイルを何発も日本海に撃ち込んで安倍ちょんをもてあそんでるようだな

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ、

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが、同じ穴のムジナの北チョンとは話が合うようだな

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:10:18.39 ID:iyO4A7/K0.net
菅さ〜ん、タウンミーティングは自民のおはこじゃないですかあ!!!!ww
やらせとも呼ばれましたがw

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:12:34.36 ID:CnKhkOcx0.net
安倍ちゃんの時代のタウンミーティングはやらせ発覚してたしね。

想定されていない質問に答えるのは、安倍ちゃんには荷が重過ぎる。

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:14:34.05 ID:XHK2as60i.net
丁寧に説明してないし、国会での質問に正面から答えていないし、そうしようともしていない。はぐらかしてばかり。

国民を騙すこと、はぐらかすことしか考えていないのは見え見え。

安倍は早く辞任してくれ。

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:14:42.14 ID:QomDGYdR0.net
これは菅官房長官の言うとおりだろ。
朝鮮半島有事の際の集団的自衛権発動は国益を考えれば当然だが、
今の日韓関係を考えれば国民世論に受け入れられるかは微妙だからな。

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:16:04.02 ID:LNacPeY60.net
【滋賀】県選挙管理委員を逮捕、自民が推薦する候補へ投票など依頼
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405437761/

滋賀県選管委員、小鑓隆史候補を当選させるための選挙運動した疑いで逮捕
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405438307/


自民は不正選挙しても負けました。
実際はもっと差があったようですねw

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:17:10.22 ID:XHK2as60i.net
>>164
朝鮮半島有事なんてないよw

力関係からして起こり得ない。起きたら北は終わりだから。バカらしい。

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:17:58.28 ID:Zpb9xR9F0.net
日本に対し侵略戦争をしたい国の人間は反対
侵略戦争を防ぎたい国の人間は賛成
日本には両方の国の人間がいるから冷静な議論にはならない

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:20:31.26 ID:Jt8wZvIh0.net
本命のふたつ
「朝鮮半島有事の邦人救出」
「尖閣・沖縄防衛のための同盟強化」
相手があるのでこれをはっきり言えないのが政府の辛いところ。

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:22:21.51 ID:XHK2as60i.net
侵略戦争?

いったいどこの国が日本を侵略するの?

現状は考えられないのだか。

日本対し武力行使があるとすれば、最も可能性が高いのはテロリストでしょ。

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:24:15.40 ID:frbd8JX90.net
自衛権に関してどうと言う話じゃなくなってんじゃん
国民が冷静に議論して貰えないから議論しませんじゃ、国民主権すら守る気はないって言ってるだけ
この言い方じゃ菅に筋は無いわ

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:28:18.31 ID:QomDGYdR0.net
>>166
君みたいな国民がいるから、国民との直接対話を避けるのは
やむを得ないところだな。

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:31:56.58 ID:XHK2as60i.net
>>171
都合の悪い質問をされると困るだろうからねw

それが本音であることも見え見えなんだよな。この政権は。

安倍は早く辞任すべきだ。

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:32:40.22 ID:Zpb9xR9F0.net
>>169
侵略戦争をする気がないなら
日本が防衛力を持つ事に反対することもないだろ
攻めなければ集団的自衛権でやられる心配もないんだし

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:36:10.26 ID:XHK2as60i.net
>>173
備えは必要でしょ。
だけど、安倍がやろうとしてることは備えを大きく逸脱してるのが明らかだからね。
解釈次第で世界中のどこでも武力行使できてしまうのだから。

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:36:42.97 ID:NdE6r1XUO.net
ギャーギャー非論理的な事をわめき散らす自称市民様と議論なんて出来ないからな
オープンな話し合い、って意味を履き違えちゃいけない

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:37:57.99 ID:oGpfFade0.net
ワロス

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:38:28.67 ID:XHK2as60i.net
>>175
丁寧に説明するた言っているが、やはり嘘なんだねw

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:40:00.99 ID:mmwR/EvL0.net
情報の伝え手が事実を伝えるよう機能しないと議論とかムリ
誰かの思惑ごっこじゃマズイと思ってるんだろうな
菅氏も情報伝達をどうすればいいのかを考えて戦おうとしてるんだな

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:40:31.83 ID:OZkSDV/P0.net
自称市民しかこないし別にやらなくていいだろw

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:40:33.83 ID:seo6yjSC0.net
まぁ集まる自称市民は反対派ばっかりだろうしなぁw

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:42:49.27 ID:iyO4A7/K0.net
やりましょう!自民得意の「タウンミーティング」!

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:43:29.46 ID:XHK2as60i.net
>>178
正確な情報を伝達したいなら自民党のHPで行えはいいじゃないか。これだけネット人口が増えているのだから。

マスコミ批判ばかりしてるが、正確な情報を伝えようと思えばマスコミを介さずとも可能でしょ。ところが、それはしない。

おかしいよねw

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:44:04.99 ID:nSHR+KJa0.net
>>181
ネトサポさんのオフ会かよw

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:44:48.91 ID:oGpfFade0.net
クソ自民は「国民的議論」なんて言葉を二度と口にすんじゃねえぞ。
クソ自民は「国民的議論」なんて言葉を二度と口にすんじゃねえぞ。
クソ自民は「国民的議論」なんて言葉を二度と口にすんじゃねえぞ。
クソ自民は「国民的議論」なんて言葉を二度と口にすんじゃねえぞ。

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:51:21.82 ID:p5pndPQi0.net
うん、国政選挙で投票不正操作した反自民の左翼も、
「民主主義」なんて言葉、二度と口にしないでね

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:52:21.23 ID:o+SDyFOh0.net
参加するのは声の大きいプロ国民だろw

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:53:21.82 ID:o+SDyFOh0.net
>>182
マスコミは悪いわ
テレビの影響はデカいもの
馬鹿は簡単に騙される

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:03:55.11 ID:fM60cJFD0.net
説明するほど必要ないのでは?になってくるしなw

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:19:12.05 ID:BRo/BoM50.net
>>12
同感。
マスゴミが国民を煽動したなら、スパイ容疑でばんばん逮捕しろ。

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:20:19.52 ID:G+y9Zz4+0.net
>>175
ぎゃーぎゃーいってるのは安倍ちゃんじゃん

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:20:45.68 ID:wT1Dwz180.net
>国民との直接対話

民主党がよくやってたよな
選ばれた数人の意見を聞いただけで国民の理解を得られたとか言ってたw

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:22:00.36 ID:w52f28ML0.net
直接対話ってのは悪い面も多い。
反対派が群れを成してやってくるからな。
賛成派はそれで良いと感じてるから、そもそもやってこない。

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:23:05.64 ID:G+y9Zz4+0.net
>>192
反対派に説明しにいくんだからそりゃそうなるんじゃね

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:23:26.04 ID:Mh/I93NOi.net
>>189
そのマスコミを操作してるのは政財界なんだけどね。
特に安倍一派は露骨に多用してる見たいだけど。

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:25:02.02 ID:D7FO6z+B0.net
実は閣議決定は大した効力ない。内閣の解釈権は国会の法律成立による解釈の承認が前提。

参議院憲法審査会事務局の見解

内閣による憲法解釈の限界

内閣による憲法解釈の強さは、国会や最高裁判所の解釈には及ばず、「最終的な公権解釈ではあり得ない」とされる18。内閣法制局が行う憲法解釈については、
「国会はもとよりでありますけれども、裁判所に対して何らの拘束力を持つものでもないということも事実であろうかと思います」19との陳述も見られる。

例えば、提出する法律案が憲法に適合しているとの内閣の判断は、法律案が成立して、すなわち、国会の判断が伴って初めて公に通用するものとなる。

これは内閣の権能から来るものでもある。憲法解釈の中心となるのが法律の内容に関わるものであることから、内閣が執政権の主体であるとしても立法府ではない以上、その解釈は国会の解釈に従属するものとならざるを得ない。さ

以上を踏まえて内閣の憲法解釈に着目すると、それは第一義的には自己拘束的な性格のものとして把握するべきであろう。例えば、話題となっている憲法解釈の変更が仮になされたとしても、即時的・具体的な効果を発生するものではなく、
後に控える法案提出等の諸措置に必要な前置的なものと捉えるのが正確である。内閣の憲法解釈がそのような限界の下に置かれているにもかかわらず、
今般のような動きが世の脚光を浴びるのは、議院内閣制による国会多数勢力の後ろ盾を抜きにしては考えられない。それによって現実味を帯びた
憲法レベルの政策の方向性が国会による立法に先行して披瀝される点がその価値や権威の源となっており、それが野党などによる警戒度の高さとしても現れている。


16第 144 回国会 衆議院予算委員会議録第2号 16 頁(平 10.12.7)大森政輔内閣法制局長官の答弁 等
17佐藤達夫「閣議決定の方法と効力」『法学教室(別冊ジュリスト)』1号(昭 36.7)16 頁
18山内・前掲1 1頁
19第 151 回国会参議院憲法調査会会議録第9号3頁(平 13.6.6)阪田雅裕内閣法制局第一部長の説明

http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2014pdf/20140401135.pdf

魚拓
http://megalodon.jp/2014-0708-0805-05/www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2014pdf/20140401135.pdf

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:25:17.13 ID:/bUiFwZg0.net
アメリカの思惑通りに事が運ぶんでしょうか?

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:27:32.96 ID:eeA6Uwjf0.net
おっしゃるとおり
時間がかかるだけで、中身ゼロ

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:36:22.37 ID:f1Pa8+Lj0.net
.
.
忌野清志郎 - 善良な市民
http://www.youtube.com/watch?v=wyFbtwp_ggk
.
.

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:01:28.05 ID:n7x9Agyl0.net
>>53
おまえは馬鹿ってことかな?w

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:16:27.95 ID:YFGHBKtV0.net
だったらアホTVがそういう場を作れよ。少しはメディアらしくしろよw>>1

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:17:47.30 ID:kU9Eh/8Q0.net
あなた、フランス人記者に痛いとこつかれて
逆切れしてませんでしたっけ?

ののちゃんって呼んじゃうよんw

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:23:03.42 ID:mfr+u7ey0.net
菅官房長官「愚民にいちいち教えてやる必要は無い、どうせヤツらには大したことはわからない」

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:47:42.49 ID:VoZQj4F50.net
ゲリゾウのウソガバレタ。
民主時代の方が、マシだったね。
ゲリゾウShine!

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:58:33.08 ID:pkX2HRCl0.net
>>16
お前はボクシングでプロボクサー観客席からの野次ってる観客を一人残らず対戦相手にする気か?
俺だったら「闘いたかったらプロライセンス取れよ」で蹴散らすけどな。
お前にとっては逃げた事になる様だが、世間ではお前みたいなのを雑魚、雑兵と呼ぶ。

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:59:53.73 ID:Ns2UmjRG0.net
まあ、冷静に国民に議論いただけないでしょうな(笑)w

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:00:19.20 ID:HRGH8MvG0.net
マスゴミはどこの国民と話をさせたがっているんだか

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:36:47.59 ID:dJsF/ygC0.net
まあ三国人とプロ市民との対話にしかならないだろ。
ここの意見を拾ってたほうが対話になる。

総レス数 207
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200