2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内】「ネットで真実を知った、信じられるのはネットとSNSの友達だけ」劣化する情報リテラシー、視野の狭さがデマを拡散★3

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:56:15.70 ID:???0.net
劣化する情報リテラシー 視野の狭さがデマを拡散
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK24011_U4A620C1000000/

 信じられるのはネットと、ソーシャルメディアでつながっている友だちとのやり取りだけ――。
ネットの浸透で、子どもたちは情報を「コピペ」することに慣れ、それが正しいかどうか調べるスキルを失いつつある。
結果、ネットやソーシャルメディアの情報をうのみにし、誤った情報が仲間うちでどんどん広がっていく。
今や「不夜城」と化したソーシャルメディアから、子どもたちを守るにはどうしたらいいのか。その処方箋を、
元小学校教員でIT(情報通信)ジャーナリストの高橋暁子氏が解説する。今回は、ネットやソーシャルメディア上の情報との接し方について指南する

10代の若者がレポート作成時に、インターネット上の百科事典「Wikipedia」の文面をそのままコピーしたり、
Twitter(ツイッター)に流れるデマをそのまま受けて止めて周囲に拡散してしまったりする例は、枚挙にいとまがない。
ネット上の書き込みを信じ、難を逃れるために友だちに不幸のメールを送ったり、夜中におまじないをしたりして寝不足になる子もいる。
 なぜ子どもたちはこのような行動をするのか。周囲の大人はそのような子どもたちに対してどのようなことを教えるべきだろうか。

■興味関心が「友だち」で止まっている
 小学生の子どもへの教育は、子どもが実感できる身の回りから教え始めるようになっている。例えば社会科は、
一番小さく身近な社会的単位である「家族」から始まって、「市町村」「都道府県」「日本」「世界」と徐々に規模を広げていく。
子どもの興味関心対象は、子ども自身から家族や友だち、社会、世界へと広がっていくもので、それに合わせているのだ。
 ところが最近の10代の子どもたちでは、興味関心の範囲が「友だち」で止まっているケースが見受けられる。
政治経済や社会的ニュースには興味がないが、クラス内のゴシップには興味津々だったりする。
 総務省情報通信政策研究所の「平成25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」からは
メディアが流す情報を信用する傾向が見えた。10代でそれぞれのメディアを「全部信頼できる」「大部分信頼できる」と回答した人の合計は、
「インターネット」が38.1%、「テレビ」が73.4%と、どちらも他の年代よりも高かった。
まだ発展途上という理由があるかもしれないが、10代は他の年代に比べてネットやテレビを信じる傾向にある


友だちが一番大切で、興味関心がそこに集中し、しかもインターネットを信頼できると考える10代の子どもたち。
SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)やネットでの書き込みを簡単に信じてしまう傾向にある。
■ツイッターでのデマ拡散も根っこは同じ
 ユーザー同士が情報を交換するソーシャルメディアには、デマが広がりやすい土壌がある。例えばTwitter(ツイッター)で
2011年3月11日の東日本大震災直後に「コスモ石油の爆発により有害な雨が降るので雨に濡れてはいけない」というデマが流れた。
 実際、その日に千葉製油所で火災爆発事故が発生したが一部事実とは異なる情報が広がったため
コスモ石油はホームページでタンクに貯蔵されていたのは「LPガス」であり、そうした危険性は低いことを説明する対応に追われた
震災直後で様々な恐怖心にとらわれていた状況だったために、友だちからのツイートやメールを安易に転送してしまう人が相次いだ。
友人・知人を被害から守りたいという気持ちが働いたものだが、「ネットでのデマ拡散」が認識された例の一つとなった。

 「LINEの有料化」にまつわるデマは、頻繁にSNS界隈を騒がせる話題の一つだ。
あるときは、ネタ記事を元に投稿されたものがリツイートされるうちに事実であるかのように一人歩きして、
Twitterのトレンド(話題に上ったキーワードを抽出/表示する機能)に入ってしまった。



★1の日時:2014/07/15(火) 13:26:18.09
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405403615/

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:41:19.73 ID:b6vwvrRJ0.net
>>795
せっかく、地上波デジタル放送うんぬん言って双方向の可能性がテレビに示唆されたのに
テレビ局はそのメリットをロクに活かしてないよね。テレビでジャンケンして何が楽しいのかと

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:41:23.43 ID:Yap0oWVh0.net
情報とか真実ってより
信じたいものを信じるだけになりつつある

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:41:35.42 ID:PNYgRKTW0.net
>>790
悲しいな
日本人ってもっと利口だと思っていたのにな

ユダヤ人と日本人って、世界一IQが高い人種だと言われていた時代もあったが、
実は日本人は、かなり馬鹿だと、インターネットの登場でバレてしまった

何かを言えば、韓国がー、サヨクがー

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:41:36.41 ID:KV4ccPmE0.net
インターネットや新聞、雑誌に氾濫する情報を鵜呑みにしたり偏った見方をせず、客観的かつ中立的な視野を持って自分なりのフィルターで取捨選択しろということですね。

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:42:07.57 ID:2LVqoTsW0.net
>>793
こんなもんテレビとネットを入れ替えても論旨は通る。

結局のところ、ネットを攻撃したいだけなんだよね。

これだとネットをコピーするは良くないが、テレビをコピーするのはOKっていっているようなものなんだよね

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:42:09.62 ID:3jeNIIz80.net
新聞・テレビ=タブーだらけ
ネット=タブーなし

もちろんネットだって嘘やデマはとても多いし取捨選択は大事
それでも情報の隠匿やってるところよりは全然マシだろ

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:42:17.98 ID:ZGBAYlqt0.net
ネットの情報信じてる奴なんかいるの?


馬鹿だろ

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:42:18.91 ID:mWpENSsD0.net
>>802
合法的ビジネスだとバレたしねw

812 :ネットで真実@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:42:38.25 ID:KGpNP7r60.net
   /\___/\
 / ⌒愛●国⌒ \
 | (●), 、(●)、 |  ネトサポの提供する情報は真実です。
 |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  
 |   ト‐=‐ァ'   .::::|  僕がネットで信じるのはネトサポだけです。
 \  `ニニ´  .:::/  
 /`ー‐--‐‐―´´\

  【ネットde真実】

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:42:41.19 ID:eMTX8h0X0.net
>>801
そうかな?情報の重要性が問われる事柄は意外にも少ない
大半は民意に委ねられた真実だと思うよ

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:42:43.23 ID:UYUWHZnh0.net
へんさち30

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:42:44.47 ID:ALLHK5GW0.net
>>794
心配すんな10年前も大概だ。

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:43:00.81 ID:6nyfFtRk0.net
>>805
凄い的確
結局事実かどうかはどうでもいいんだよな
都合のいい夢見てたいだけなんだよ

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:43:00.90 ID:G2fJARGF0.net
毎日新聞はJSTとUTCの違いを理解できず誤報を飛ばしました
受け手の情報リテラシーを云々する以前の問題ではないでしょうか

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:43:21.39 ID:kdKvYKKS0.net
>>806
これは日本人以外にも適応できるかと

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:43:21.65 ID:5RlOfLH60.net
さて問題だ、>1の情報は信じていいのか悪いのか

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:43:26.51 ID:Owe0W9QO0.net
>>625
それ以外のところ
例えば明日の天気予報を知りたければ気象庁の公式サイト見るだろうけど、
わざわざ2ちゃん見て明日の天気予報を知ろうなんて人はいないでしょ

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:43:26.67 ID:goqIiwOA0.net
>>4

マスゴミ(笑

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:43:27.98 ID:md+WdeBO0.net
テレビってのは利権の塊だからな
それも強大な。

その旨味を知ってるから手放せないんだよな。
んでもって中にいれば己が腐れていくことも実感できない哀れなカエルと一緒。

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:43:46.84 ID:UfeNgwbM0.net
うん、しかし新聞もデマ流すけどな。

824 :ネットで真実@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:43:47.66 ID:KGpNP7r60.net
   /\___/\
 / ⌒愛●国⌒ \
 | (●), 、(●)、 |  ネトサポの提供する情報は真実です。
 |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  
 |   ト‐=‐ァ'   .::::|  僕がネットで信じるのはネトサポだけです。
 \  `ニニ´  .:::/  
 /`ー‐--‐‐―´´\

  【ネットde真実】

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:43:47.69 ID:2LVqoTsW0.net
>>806
全然悲しくならないねwww
オマエぐらいなものじゃないのか?
人が全員バカだと知って悲しくなるのは?

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:43:51.28 ID:c0nHxGxY0.net
そりゃー

引き篭もりにとってはネットが全てなんだからそれが“真実”だろう。

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:43:56.79 ID:OJ9dTCoz0.net
>>805
極論的に言うと目の極端に小さな眼鏡バカが
2ちゃんを腐らせてる。

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:43:59.59 ID:MuWheEJl0.net
マスゴミとか言って悦に入ってるアホが一番ハズい。
この手のアホは自分にとって都合のいいニュースの時は
全く疑うことすらしない。

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:44:13.94 ID:XSyXUbA30.net
>>1
それはネットに限った話ではない
この世はデマだらけだよ
有名アナリストの分析なんかほんとあてにならないから

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:44:17.56 ID:8u6UrD9N0.net
ネットにしろ既存のメディアにしろ結局は話題性のあるネタばかりをとりあげる
話題性や煽情性のない事実は取り上げられもせず、目を向けられることもすくないが、
残念ながら平凡でつまらないことが人間の生活の大部分である以上、
つまらないことが真実に近い場合が多く、つまらないゆえにそれはなかなか受け入れられにくい
実際のところ日本人も中国人も韓国人も大差ない生活を送っているし、大差ない考えを持っているが、
それではニュースにならないので違いばかり強調して対立を煽ってそれぞれ勝手にいがみあったる
これじゃいけないと思う

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:44:19.21 ID:b6vwvrRJ0.net
>>807
それでフィルター通したら、結局マスコミは信用できないってって意見が増えただけだしね
ネットの影響はあるだろうけど、それだけでマスコミの信用失墜は語れないよね

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:44:24.50 ID:4EvTGxFaI.net
ブログとかの題名を「真実の〜」と名付けてる
奴に限ってウソばかり書いてる件w

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:45:00.24 ID:eQBKVG2Gi.net
電車男でこれからは大っぴらにやっていきますよ、とわざわざ教えてくれたのにな

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:45:02.19 ID:8HT6jfAe0.net
昔の国民は新聞がすべて正しいと思って
負ける戦争を支持しちゃったんですけど

TVも、新聞も、ネットも、メディアのひとつ
その視点がない

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:45:06.28 ID:qoHDYr8w0.net
マスゴミ真理教

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:45:08.02 ID:t/4dith50.net
ネットで真実を知ったつもりだったけど社会に出たら現実が見えたよ
お前らも家から出て職に付けよ
はっきり言ってネットは社会的弱者ほど粘着するから現実が反映されてない

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:45:08.36 ID:K8PapSwN0.net
>>771
朝鮮人!!!!
[show the flag] からいうと、来年以後は、
韓国駐留の集団的自衛軍は肛門をかたどってる韓国国旗のもとだ。
絶対に、いやだ。と・て・も・く・さ・く・な・っ・て・し・ま・う・か・ら



在韓米軍は、この3年間で兵員数を3分の1に減少させた。
来年度以降に韓国駐留国連軍が完全撤退を行なうためだ。

来年以降は、韓半島総司令官になる韓国大統領の命令下で国連軍は動かされる
ことになるのだから、総司令官のパク・クネが北朝鮮ではなく米軍をはじめ
国連軍を殺そうとすることが明白だからだ。

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:45:12.13 ID:UYUWHZnh0.net
ここを見てると
ネットが主体であることはないんだよな
今晩のおかずの相談ぐらいか

www

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:45:15.10 ID:Rs2rV/4t0.net
ネット使ってる奴は馬鹿、2ちゃんねらーはクズ、と叫ぶだけで
「情報」について何の話もできないネトキム。
いくらレス数増やしても正体はバレバレなんよ

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:45:16.13 ID:8z3Olfag0.net
情報メディアだけでなく個人情報扱うベネッセがあれじゃ信用は無くなる罠
背番号制にして役人が情報漏らしたら死刑でいいよ

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:45:25.17 ID:Bt6m7EBi0.net
スポンサーなどや在日問題とか都合の悪いことは絶対書かない放送しない新聞やテレビよりはマシ。

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:45:29.15 ID:IJcqEk1Q0.net
>>795
そう。その点が新聞やテレビなどのメディアと決定的に違う。

「それはおかしい」「こいつの主張は変」
という他人の意見が、多種多様に、雑多に、中には嘘も含まれながら、
情報に対する意見がとび交う。

結局の所自分の判断になるんだが、
判断材料をとてつもなくたくさん提供してくれる、それがネットなんだよな。

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:45:30.05 ID:G2fJARGF0.net
しかしまあ「失語症躁鬱ニート部落民はとっとと首つって氏ねよ」さんが沢山湧くスレですな
ヒマなの? 取材は? 足でネタ取らなくていいの?

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:45:34.28 ID:QN7GJ0ZT0.net
今日の新聞報道、日米密約に関する発言で国会賠償を求めた元毎日新聞記者西山の記事が載ってた。
新聞だと、国家権力に立ち向かう元新聞記者って報道スタンス。
んでこの元毎日新聞記者西山とは何ぞやとネットで調べると…。
どの情報が信じられるかはおいといて、新聞の凋落は自業自得っすわ。

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:45:46.36 ID:qUVxSNMn0.net
まず、新聞は読まない事www
馬鹿になって洗脳されて
特アに全部持っていかれますからww

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:45:51.93 ID:ln2FXmbJO.net
朝の通勤時、今となっては珍しく、隣座ったオッサンが新聞を広げて読み始めたんだが

新聞を広げたり閉じたりする音が、ホントうるさくてたまらなかった

タバコと同じで、以前は気にならなかった事が
誰も新聞を読まなくなった今ならわかる

新聞って凄く迷惑だったんだなって

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:46:02.24 ID:c0nHxGxY0.net
こういうスレタイみたいな事いう奴にとっての“真実”って何なんだろう?

私、気になります。

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:46:03.26 ID:UWwiEXxy0.net
マスコミのウソをネットが正す

政治もネットが正すし

ネットが悪事を裁く正義の味方

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:46:05.75 ID:/Y5QbP6A0.net
朝日の捏造よりはまし

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:46:08.30 ID:vEhzuZNW0.net
テレビはステマ演出ヤラセ楽しければ良いw
新聞?押し売り止めてね

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:46:10.64 ID:DEP9vp/O0.net
>>828
>>830
同意

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:46:26.09 ID:03JH1eY8O.net
韓国に見習えの日経かよ! 笑かすな

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:46:33.07 ID:xbNVFB7D0.net
『すべてのニュースは嘘であり、すべてのプロパガンダはニュースとして偽装される』 ヴィリ・ミュンツェンベルク

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:46:34.70 ID:md+WdeBO0.net
>>753
論破って単語使うあたり
お前も卓越したネラーじゃん。

気づかないうちにそうなってんだよ。
自分だけ違うとかもうそうだよ。

省みれw

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:46:37.47 ID:JoG0pvkz0.net
身内や近しい人の意見や情報を信頼するってのは
普通の現象だろ。

何が正しいか・正確であるか、より周りの人間
親しい人との関係性の方が重要になるだろうし。

だから、マスコミや左翼の基地外達が、同じ感覚で
自分達のゆがんだ自己認識を、限定的・閉鎖的な信頼関係と
相互依存の中で、加工した情報を撒き散らしてるわけだろ。

>>1ってのは、そもそも情報発信者である多くのマスコミ
関係者への自戒にならなきゃならない問題で
上から目線の批判じゃどうしようもない話だろう。

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:46:38.04 ID:VWWCzn2Y0.net
>>806
カンコクガーvsグンカノオトガー・・・ね。
実に馬鹿らしいが、困ったことに論客や文化人と呼ばれる人もこれと大差無いw
まぁ机上の人だから言葉遊びに終始するのも致し方ないともいえるが。

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:46:57.54 ID:fFt3mV840.net
最近の2ちゃんに蔓延してるガセの最たるものの1つは、
在日韓国朝鮮人の姓には左右対称が多い、というやつだな。

ネトウヨの国籍透視でよく使用されるやつ。
左右対称云々ってのは、昔から部落民について言われてたことだけど、
2ちゃんではもう部落と在日の区別がつかなくなっている。
「朝鮮人部落」と「同和部落」はイコールどころか、
長年に渡って確執のある集団同士。朝鮮人と解同は仲が悪い。

こういうガセが疑う余地のない真実であるかのように
語られ、異議を示すとチョン認定されるのが2ちゃんねる。

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:46:59.96 ID:0XoosVA50.net
つまりマスコミだけが世論誘導できてた時代に戻りたいと

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:47:27.97 ID:9XAmoO1T0.net
ガキの頃から教科書丸暗記ばっかりやってるから騙されるんだろ

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:47:29.73 ID:1Bl6Z3pj0.net
まあ今更ネットの真実性を疑えなんてわざわざ言うまでもないことだけどさ

たまたまこないだ、世界最大の豪華客船のテレビやっててその番組の実況板にいたんだけどさ
「これが船の中かよwww」みたいなレスがある中で「飛鳥IIだって負けてないよ」とかいうレスがあったんだ
ちょっと調べりゃすぐわかるんだけど、まるで比較していいレベルにないんだよ
でも当然のことながら、そういうレスがあってもサラーッと普通に流れてっちゃうのね

なんかもう日本人として逆にみじめな気持ちになるああいうの見ると

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:47:30.04 ID:hEGxJ1Lh0.net
ネットだろうがテレビだろうが新聞だろうが
情報は受けとる側次第だな
ただ、どの情報だろうと一般人がその真意真実を調べる方法は
ネットが一番手っ取り早い

2ちゃんは嘘も多いからな、情報ソースを漁る癖がついてしまった
最近になってソーシャルメディアにハマってる奴は免疫無さすぎる
バカッターとか典型的

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:47:30.78 ID:mWpENSsD0.net
>>853
そして、それは合法的である。

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:47:43.02 ID:8HT6jfAe0.net
高校までの国定教科書は特にひどい
うそばっかし

大学で目からウロコが落ちた

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:47:43.69 ID:f5BPRskD0.net
飯舘村から 馬の異常死 相次ぐ
http://blogs.yahoo.co.jp/jidaiokure2000/53788625.html

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:47:48.01 ID:DAcDr6qEO.net
>>746
まずは日本の良い所を言ってみ?
話はそれからだ

友好的な奴には友好的に付き合うし褒め称える
それが日本人だよ
てか人間であればそれが一般的なモラルなんだがな

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:47:52.97 ID:5RlOfLH60.net
調べもせずにデマを信じる奴なんて昔から居たけどね
従軍慰安婦やら南京大虐殺やら関東大震災での朝鮮人6000人虐殺とかさ

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:47:54.87 ID:r2zjdn1i0.net
日経が左になったのがワロス

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:47:54.88 ID:vqC6WWfg0.net
中国で反日デモ → 中国人が怒ってる 日本は譲歩すべき

日本で反中国デモ → 報道しない自由

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:47:59.67 ID:ALLHK5GW0.net
>>832
それはブログに限ったことではなんだがな。
新聞やTV、クチコミの噂。全ていおいて言えることを一部を切り取って主張して何になるよ?

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:48:01.88 ID:b6vwvrRJ0.net
>>844
行為そのものだけを見ればレイプ&脅迫でしかないのにね
それを国家機密を暴いた勇者と称えるマスゴミ業界は気が狂ってるとしか思えん

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:48:06.73 ID:2LVqoTsW0.net
>>820
たしかに天気予報を知ろうとして2chに頼ろうとする人は少ないでしょうねえ。

しかしそれがなにか?

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:48:16.85 ID:JoG0pvkz0.net
>>857
国籍透視乙。

そういう情報を撒き散らしてるのが誰かなんて
どうして分かるんだか。

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:48:20.85 ID:c0nHxGxY0.net
>>848
それがお前の正義か・・・

へぇー

ほぉー

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:48:22.40 ID:OJ9dTCoz0.net
ネットで真実はある意味正解だけど

そもそも2ちゃんはネトサポが嘘つきまくりなのに
真実報道のスレ貼りが2ちゃん規制されてるw
2ちゃんはネトサポパラダイスみたいなもんw
2ちゃんを除くが大正解だな。

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:48:22.27 ID:KodpVUpQO.net
>>828
うん
だからゴミじゃないってならこれ報道して。

各国テレビ局の電波利用料

韓国   350億円
フランス 380億円
イギリス 840億円
アメリカ 4600億円
最近インドでも電波オークションで2兆円の国庫収入

日本 38億円

電波帯の価値を試算すると、総額2兆4000億円

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:48:30.86 ID:oian3VDo0.net
情報の囲い込みができないまで読んだ

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:48:50.23 ID:Np1JGJar0.net
ネットのデマがあるから
新聞やテレビのデマが否定されるわけでもないのに
何言ってんだ、としか

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:48:51.74 ID:Rs2rV/4t0.net
>>857
スレッドの頭のほうでお前らが書き込んでるやつなw

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:49:07.92 ID:md+WdeBO0.net
つまりだ
何が言いたいかというと
ネットで目からうろこの人間が大勢いるということを
無視できないってことですよw

有象無象の中をのぞける
混沌に何かを見出す。

いありえないスピード感を実感した

じゃないですか?

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:49:09.21 ID:QGGwsu/O0.net
>>855
それ書こうと思った

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:49:10.80 ID:PNYgRKTW0.net
女と子供は2chやるなよ

せいぜい、専用版に行け

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:49:20.28 ID:eMTX8h0X0.net
>>860
そいつの真実と自分の真実が違うのは当然の事
真実なんて支持する量の差が出るだけだよ

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:49:23.52 ID:bC7+Uvk70.net
マスメディアがそもそも信用に値する情報を提供していればこういうことにはならない

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:49:38.12 ID:jOATVMCR0.net
マスゴミが使い物にならないからしょうがないところもあるな

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:49:47.92 ID:eYpGfrE60.net
これってネトウヨのことだよね?

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:50:05.68 ID:+VmUo/q20.net
>798
2009年の時点で世界の先進国は「日本は没落する」ことを確信したと思うよ
だから、中国に傾倒していった
しかし、そこから「ネットde真実」が広まっていった

「ネットde真実」はミンスを倒し、マスゴミを倒し、安倍政権が誕生し
安倍外交によって、「日本は復活する」と思われてきている

さらに、これからアカヒを倒し、「某特定宗教団体」を倒し、中共を倒し
「日本を、取り戻す」んだよ

ここまでやり遂げれば、現代の日本国民と安倍総理は歴史に名を刻むだろう
絶対に成し遂げなければならない

恐らく、その前に某特定宗教団体による日本人狩りが加速するだろう
それが「集団ストーカー」という手口だ
しかし、これは「組織犯罪」であるから、後で必ず致命傷となる
いや、もう致命傷となっている

ここからだよ
本当の戦いは

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:50:26.95 ID:FLt/KkoVi.net
>>831
では何故みんなマスコミを信じるようになってしまったのだろう?
昔は羽織ゴロと呼ばれて、記事の内容も皆疑っていたのに?

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:50:29.34 ID:gdU3fRuk0.net
>>885
正解

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:50:41.99 ID:md+WdeBO0.net
上から目線

良いこと言いました。
まさにそのことをマスコミ自身が認識して無い事こそ問題にするべきなのですw

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:50:51.68 ID:OJ9dTCoz0.net
ここでネットサポーターがさわいでも
100%なんの説得力もないんだよ。

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:50:53.41 ID:wcIGtSrB0.net
ネットの3割がデマって朝日や毎日よりは随分少ないな

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:50:53.66 ID:ALLHK5GW0.net
>>885
いや、お前だと思うぞ。
ネット上にしか居ないものを盲信してるんだろう?

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:51:09.16 ID:chFJpdgI0.net
結局、ネットのせいで世論操作が出来なくなって、悔しいと言いたいのかな?

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:51:24.51 ID:9m2IB1mY0.net
日本人全員から10円ずつもらえれば10億円になるのに・・・、が実現するサイト
TBSひるおび・FNNスーパーニュースで放送
http://top-schoen.com/

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:51:26.07 ID:6nyfFtRk0.net
>>884
なんて言いつつネットで話題になる事の元ネタって
大抵テレビや新聞が取り上げてるニュースだったりするんだがね

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:51:34.43 ID:UYUWHZnh0.net
>>885
ねっとうよくと言ってさしあげろ

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:51:34.75 ID:1LeJm7Zj0.net
発信者は人間なんだから信用度はお察し
テレビ新聞と大差ない

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:51:37.07 ID:eYpGfrE60.net
>>892
ちょっと意味がわからないw

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:51:54.07 ID:uP5BJbpz0.net
>>887
考えるのが面倒だからな
そしてそれはネットになっても変わらない

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:51:59.24 ID:Nfn5kwvM0.net
ネットって多数の人間の様々な意見が浮かび上がるのではなく
一部の声の大きい奴の意見だけがのさばる

しかもネットで声の大きい奴ほど
実社会にはどうしようもない人物で
さらに行動力も皆無というおまけつきw

立派な人間はネトウヨが昼間からID真っ赤にしてる間にリアル社会で行動してるわな

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:52:15.16 ID:qYgmULcI0.net
>>6
こんなクソ放置してていいの

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:52:15.46 ID:0t1N+PLb0.net
インターネットはウソだらけ!真実を伝えるのは朝日新聞だけ!

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:52:17.14 ID:md+WdeBO0.net
>>887
巨大で強大な配信力・発信力の強さでしょう。

繰り返しの刷り込み効果は半端じゃない。

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:52:21.41 ID:nFYJ1wXq0.net
人を信じるな
自分を信じるな
銭(貯金)を信じろよ

総レス数 1009
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200