2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軍事】オスプレイ、厚木基地に着陸...東日本へ飛来は初 [14/07/15]

1 :ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:16:38.29 ID:???0.net
オスプレイ、厚木基地に着陸…東日本へ飛来は初
【読売新聞】 2014/07/15 15:47

米軍の新型輸送機「MV22オスプレイ」1機が15日午後3時半頃、厚木基地(神奈川県)に着陸した。

防衛省によると、オスプレイが東日本に飛来するのは初めて。

人員輸送が目的で、厚木基地を離陸した後はキャンプ富士(静岡県)に向かい、普天間基地(沖縄県)には18日に
戻る予定。

Copyright (c) The Yomiuri Shimbun

ソース: http://www.yomiuri.co.jp/national/20140715-OYT1T50148.html

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:13:45.87 ID:LUDnK+fl0.net
>>1

こんなことがニュースになる理由がさっぱりわからん。

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:19:12.84 ID:6ZDJoyTV0.net
さっきTVで一般人や親子連れがスマホでオスプレイをとってた、大人気だったな
その後オスプレイ反対派のキチガイ左翼が映ってワロタw

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:20:15.51 ID:7NIzhNAL0.net
翼の稼動部分の制御がおかしくなると墜落の危険があるらしいな

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:22:28.10 ID:s5kBaCOaO.net
俺も股間の制御がたまにおかしくなる

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:25:18.99 ID:OJY+frlpi.net
滑走路が作れない離島では大活躍できそうだな

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:28:02.39 ID:QX0yQQoD0.net
沖縄から、台湾や朝鮮半島、上海まで飛ばれちゃうものね
何かあったら海兵隊が上海に突入してリアルBF4みたいになっちゃうものね
そりゃあ中華朝鮮軍国主義者は心配でしょうなぁ。日本侵略がしづらくなっちゃうものね

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:34:56.05 ID:7NIzhNAL0.net
>>72
オスプレイでちんたら飛んでたらマトにしかならないぞw

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:36:10.65 ID:6ZDJoyTV0.net
沖縄から神奈川まで3時間、ヘリモードでドコにでも降りられる輸送機
中国には脅威だろうな

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:38:54.70 ID:Q3KYdH4T0.net
もっと増やせよ。

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:42:28.44 ID:OJY+frlpi.net
ティルトローターの対潜機が出来れば海自がさらにパワーアップするな

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:03:21.44 ID:/X/QN9qg0.net
>>76
対潜型のSV-22は米海軍が開発してたが中止になったな
S-3が対潜用途に使われなくなったから自然消滅した

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:12:09.89 ID:Kcn92/iA0.net
>>76
P-1増産でいいんじゃね?

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:14:11.67 ID:ASfVgMblO.net
>>64
航続距離が長くてスポンサー様の脅威だからだろうな

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:14:30.95 ID:GHHqlsknO.net
空自は採用しないのか?捜索機と救難ヘリを一本化できて、救助時間も短縮されて願ったりだと思うんだが。

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:18:52.74 ID:qYgmULcI0.net
osplay ってミサゴ なんだな カワイイ

http://www.nationalgeographic.co.jp/staticfiles/NGS/Shared/StaticFiles/animals/images/primary/osprey-diving.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201101/24/28/d0074828_21423689.jpg

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:20:12.68 ID:ASfVgMblO.net
今日、会社休んでる_オタな部下がいるんだが、見に行ってるのかなあ。

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:34:13.10 ID:+2IcoI3O0.net
>>62
横田は三沢と日程が被ってるよ。
ならば、バンバン飛ばせる三沢に行った方がいい。
俺が三沢行くしw

19日は、何時頃横田に着くんだろ?
今日は、サヨ系HPじゃ「午前中に来る確率が高い」と書かれてたので9時入りしたら、来る気配なしorz

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:14:19.27 ID:5972VNFT0.net
良かった、良かった!
で、サヨクは凧あげなくていいのか?

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:19:06.80 ID:2RJVP1aW0.net
>>1
なんで、これがニュースになるの?

マヌケなテレビが「オスプレイが厚着基地に来ることに・・・」
賛成12% 反対83% どちらでない5%とかやってが

これに何の意味があるの?

マスゴミの社屋が隣にあってその「屋上に報道のヘリが来ることに・・・」
って、アンケートでもやってみればいいんじゃね?
来る事には直接個人にメリットないんだから、大抵反対するに決まってるだろ

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:37:54.25 ID:fPFXWST50.net
実はヘリより事故墜落率が低いってマジかね?
それはさすがに嘘臭いんだけど。

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:04:17.46 ID:Kcn92/iA0.net
>>86
なんで?

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:19:12.59 ID:ou87Gu/f0.net
何故オスプレイが左翼に危険視されて
いるのは墜落するからでは無いのだよ。
http://obiekt.up.n.seesaa.net/obiekt/image/osprey3200.jpg?d=a394

中国の驚異になるかなのだよ。

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:21:21.80 ID:ou87Gu/f0.net
左翼には「中国が危険になるのは許されない」わけ。

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:21:55.89 ID:fRjToa+90.net
オスプレイの操縦が通常の航空機より難解でより高度な操縦技術を求められるのは確か
でもそれだけで危険だというのは短絡すぎる

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:23:23.94 ID:VwcsWOtY0.net
ワイヤー張った凧を揚げてオスプレイを墜落させ民家に墜落させようとする自称平和主義者

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:27:05.37 ID:Vj8Ds9Gv0.net
エセ左翼のシュプレヒコールの中、ライノ達が5機連続で離陸していくなんともシュールな光景をかみまみた><
その5機(NF111.300.306402.406)は今日、釜山を出航したGWに向けて厚木R/W19を離陸。

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:30:45.00 ID:dNUCbOip0.net
綾瀬市民はオスプレイの到着を歓迎してます!
http://up2.cache.kouploader.jp/koups10518.jpg

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:25:51.62 ID:MO7HoI8T0.net
速報のテロップが流れたのには驚いた
各局のトップ扱いにも驚いた
これがトップニュース扱いの情報だろうか、呆れるしかない

2011・3・11から、何も学ぼうとしなかったマスコミの有り様だ
何とも情けない情報だ。新たなラーメン屋や厚木に出店と同じ扱いだ
抑止力に繋がる報道なら理解出来るが、東日本初飛来だけならラーメンと同じだ

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:43:12.42 ID:vzDjVmvr0.net
>>94
どの局で流れたんだ?
NHKではニュースウォッチでは取り上げていなかったな

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:08:21.41 ID:HD3yxcFQ0.net
>>81
ミサゴの画像ならこれしかない
http://mizunoikimono.up.seesaa.net/image/A5DFA5B5A5B4A4B5A4F3-thumbnail2.jpg

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:21:35.54 ID:HD3yxcFQ0.net
マニアじゃない町田市民だけど見に行ってきた
音が静かでびっくり、思ったより大きかった
でかいカメラや無線機持ったマニアな人たちもでかい静かって言ってた
一緒に行ったかみさんも、こんな静かなのに普天間は大騒ぎなのかと言ってた

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:02:13.56 ID:OwmBw84B0.net
>>97
沖縄の田舎モンは比較的静粛性が高いオスプレイやF-22程度でも騒ぐんだから、
騒音番長のスパホを移したら大騒動になるだろうな

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:56:08.68 ID:sESH19VG0.net
不思議だよな。静かで安全なオスプレイを危険だとか騒音だとかで騒いでいるのに
爆音で土煙飛散しまくりで事故も多いハリアーについては誰も文句言わないなんて

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:03:06.21 ID:HppP0+gm0.net
>>99
中国にとっては航続距離が問題なんだよな。
日本から尖閣諸島まで無着陸で移動できるオスプレイの方が脅威。
日本の反対派は中国の都合で動かされてるだけ。

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:03:57.41 ID:m0UpWHAw0.net
>>99
反オスプレイ騒動は、オスプレイを嫌がる中国からの指令でマスゴミが動いてるからな

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:19:44.65 ID:RREtoRvy0.net
>>101
オスプレイが有効なのは沿岸部の基地相手だよな

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:13:41.34 ID:eTXL13Ir0.net
オスプレイ型の飛行艇は作れないものかね?

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:22:49.51 ID:cw3rv0Av0.net
日本で一番有名な輸送機になったなー
ひょっとしたら航空機No.1かも

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:37:14.75 ID:Z/+QSYhn0.net
早くオスプレイが日本国中に配備されて欲しい。

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:41:11.14 ID:eCA2MKDf0.net
このオスプレイマニアめ

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:09:30.55 ID:HD3yxcFQ0.net
>>98
防音工事の区域内住民だけど、騒音に寛容な自分でもスーパーホーネットは確かにうるさい
東日本大震災の時、厚木から被災地へ向かう海兵隊のCH46を毎朝見かけたがそっちの方が
うるさかった記憶が
感謝の気持ちと頑張ってとしか思わなかったけど
あと帰ってからニュース見てたら「今爆音が通過して行きます」とか言っててかみさんもウケてた
テレビって信用ならねえと思った

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:17:47.93 ID:ZsrquHjf0.net
>>86 本当だよ。10万時間当たりの事故率オスプレ1.93に対し、海兵隊航空機全体が2.45
CH-53Dが4.51、CH-53Eが2.35。AV-8BハリアーUは6.76.
サヨクの好きな大韓航空がタダの民間航空機なのに2.58だったかな?

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:39:46.43 ID:N4gwaAcD0.net
朝日新聞相模版によると明日にもオスプレイが来るらしいな。

>>107
F/A−18E/Fスーパーホーネットの騒音の煩さは異常である。
マジで空母艦載機部隊を沖縄の嘉手納基地に移転させて欲しいなw

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:27:40.15 ID:CtWpZrfQ0.net
>>18
なんか外国の有名人が来たような騒ぎだなw

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:40:30.12 ID:SjHQ+eiX0.net
>>108
軍用機の事故率は分母が10万飛行時間。
民間航空機は100万フライト。
直接比較する意味はないよ。

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:46:22.66 ID:p9FVhPu40.net
10万時間換算比較

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:54:52.89 ID:p9FVhPu40.net
ステアリングまでオートクルーズの高速バスとF1の違いを換算すると

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:06:17.12 ID:ICdZROFGI.net
>>111
運用条件も違うしな。
離着陸だけ見てもちゃんとした飛行場で適切に
管制受けられる条件下の事故率と、
飛行場やヘリポートじゃない所でも離着陸する条件での事故率比べてもな。
飛行場における事故率だけならオスプレイは更に安全なんじゃない?

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:08:16.15 ID:THOztWaL0.net
なかなか墜落しないで、日本市民達はがっかりしてるだろうなw

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:08:57.14 ID:AX7UBO5M0.net
韓国・沈没船捜索帰りのヘリが墜落、5人死亡か
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/korea_south/?id=6123543

報ステでだからオスプレイは危ないってことになるな

総レス数 116
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200