2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【滋賀】野洲市、ネットの有料イラスト無断使用で29万円請求される [14/07/15]

1 :ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:15:26.76 ID:???0.net
滋賀・野洲市、イラスト無断使用 情報紙に3点掲載
【京都新聞】2014年07月15日 08時50分

滋賀県野洲市がインターネット上から有料イラストを無断で使用して市の情報紙に掲載し、イラストの
貸出会社から使用料と調査費計約29万5千円を請求されていることが、14日までに市などへの取材で
分かった。市は無断使用を認め、「著作権に対する担当職員の認識が甘かった」としている。

イラストは計3点で、音符がクジラになった楽譜や、紅葉狩りをする家族、楽器を演奏する家族が
描かれている。市民活動支援センター(同市辻町)が毎月発行している情報紙「つながり」の昨年4月、
5月、10月号で1点ずつ使用した。それぞれ約250部発行し、市民団体に配ったほか、市役所の
窓口に置き、ホームページにも掲載した。

イラストを管理、貸し出している会社「アートバンク」(京都市中京区)から今年4月、センターに通知文が
送られ、発覚した。市が当時の担当職員に確認したところ、インターネットで「無料 イラスト テーマ」で
検索し、表示されたイラストをコピーして使用したという。職員は「有料なら『サンプル加工』などの
表示があると思い込んでいて、それがないので無料と思った。認識不足だった」と話しているという。

市は10日の市議会全員協議会で経緯を説明し、「誠意をもって対応する」としている。アートバンクの
来田淳社長は「イラストの無断使用は多い。法の執行機関である行政はより厳格に守っていただきたい」
と話している。

ソース: http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20140715000013

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:16:17.51 ID:ALLHK5GW0.net
余計な税などないよね〜

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:16:32.58 ID:ba/Q7RXA0.net
コネ採用

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:17:05.01 ID:fUZAO03y0.net
これは安倍ちゃんGJだね

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:18:16.55 ID:yBFOiCA90.net
さすが滋賀

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:18:19.16 ID:OmtqvOc80.net
これが後にアートバンク商法として
知られるようになるとは誰も知らなかった 

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:18:20.85 ID:lBoeYbwZ0.net
有料のサイトは検索サイトから直接検索かけられないよう努力をするべき

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:19:02.05 ID:UzQ+/nyz0.net
他に利用できる質、形式で、画像をネット上においてんのか。
役所が悪いのは間違いないが、貸出業者も、半分は確信犯じゃないの?

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:19:39.12 ID:ehpDXcL60.net
滋賀がチョン化しとる

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:19:42.95 ID:U7Dt5bij0.net
有料なら有料と書いとけよ
なんか送りつけ商法みたいじゃん

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:19:52.22 ID:XnHBYXpM0.net
>市民活動支援センター

あ…(察し)

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:20:19.47 ID:mwjwaW3Q0.net
野洲市では値札がついてなければ何でもタダなんだろうな

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:20:19.99 ID:bMRXkZyE0.net
の・・・野洲

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:20:47.27 ID:5x+PEm+J0.net
無料でもCCで色んな義務くっついてる奴とか色々あるから、
ちゃんと規約やら何やら確認しないと怖くて使えないのに、認識甘過ぎだ。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:21:11.29 ID:vKnAd+6RO.net
これは罠だよ。
有料サイトから保存した画像の無料まとめサイトみたいなのがあって
そこから転用したら有料サイトから請求がくる。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:21:14.58 ID:LyA7BbmP0.net
反転させるとかトレースするとかもう一手間必要だったな

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:21:59.54 ID:ueiI2R870.net
画像検索からプレビュー用低解像度を元サイトに飛ばずに使ったか

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:22:08.80 ID:ba/Q7RXA0.net
>>10
有料と書いてるから市側が全面降伏したんだろ

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:22:13.53 ID:12v3jthk0.net
これに限らず無断で画像使ってるバカが本当に多い

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:22:37.36 ID:J38Y3woa0.net
切り抜いて他の素材とあわせたり、トレスしてから部分的に変えるとかしろよ
せめて反転+色変更とか
丸々パクったらそりゃバレるわ

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:22:42.33 ID:/1bOCoUB0.net
「アートバンク」で検索したら個人に対してもおなじことやってるな
これは商法だわw

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:23:28.37 ID:3PxHKd9P0.net
アートバンクで検索するとなんか色々とトラブルあるようだな

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:23:29.67 ID:LyA7BbmP0.net
そういえば虫の交尾図鑑トレース問題はどうなった?
おまえらきっちり勝利したんだろうな?

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:23:57.00 ID:o1sSeAMY0.net
俺もよくサイト用にぐぐって素材探すけど、
必ず配布元の利用規約を見てから使うけどなあ

個人利用はタダだけど、営利目的だと有料・要契約ってのもよくある件

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:24:59.56 ID:gFi2jDta0.net
ただより高い物はなしってよく言った物です

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:25:10.59 ID:bnacmzl+0.net
潜水艦特許みたい
職員に落ち度がないとは思わないけど、嫌な感じだわ

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:25:23.58 ID:GXmoJB560.net
これ会社側がわざと無料でひっかかるようにして使わs・・・いや何でもない

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:25:39.49 ID:9j6f27NY0.net
セクスィーサッカーはどうなった?

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:26:34.54 ID:5x+PEm+J0.net
サイト見れば分かるけど、一切無料のがない完全有料素材サイトで、
無料素材と間違えようが無いサイトの作りになってるから、この会社。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:26:56.43 ID:rurpvnrC0.net
もう画像検索もあっという間にできる時代なんだから、払うものは払わないと。
監視カメラとGoogleのおかげで神が現代によみがえったんだよ。
ちゃんとしないと神さまのバチが当たるということだ。

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:27:18.87 ID:d2PNh40c0.net
>29万5千円
良心的な会社でよかったな
役所と分れば莫大な請求してくる場所もあるし

しかし、何で担当者は事前に気が付かなかった?
WEBあるもの全て無償とか思ってるのか?

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:27:43.31 ID:jsq4gI1p0.net
なんかこのアートバンクって会社怪しいぞ?

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:29:23.30 ID:12v3jthk0.net
利用規約も確認しないで画像を使うバカは4ね

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:29:33.82 ID:fgr5RHK40.net
公務員の仕事は楽でいいな

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:29:37.65 ID:Z2xngKOc0.net
こんなの見つけた
これは新手の商法では??
ttp://ameblo.jp/webmtr/entry-11514828395.html

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:30:27.27 ID:bC+rjMrVO.net
>>6
まるで鈴木康之法律事務所商法だな

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:30:31.52 ID:ojNd/kP90.net
>>11

まさか、お前、政治系の「市民運動」と間違えてないか?

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:30:35.09 ID:xU+bpNPO0.net
お前ら考え方が逆なんだよ
明確に無料であることを謳ってない限り、他人のパクって貼り付けるほうがどうかしている

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:30:55.26 ID:vYHD40ft0.net
> インターネットで「無料 イラスト テーマ」で検索し、表示されたイラスト

なんで有料サイトのイラストが表示されてしまうん?

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:31:13.16 ID:yCtrp+My0.net
ネットで調べるとこの会社本当にトラブル多いな
柵がない家の庭に誘導して後から不法侵入で訴えるようなものだろ

これをビジネスモデルにしてるんじゃないか?酷すぎるぞ

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:31:13.56 ID:4zg3QFMk0.net
サムネイル以外はウォーターマークを入れるなり、
無断使用を回避する策はとるべきだったな。

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:32:05.90 ID:Fx77W5620.net
>>1
美人局みたいな微妙な展開

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:32:31.61 ID:a6KHEhKQi.net
これヤバくない?
無料のキーワードで表示させるようにしくんで観覧させといて実はそれ有料だからねって

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:32:41.40 ID:/kSzAvsU0.net
これは、
深夜の路上で素っ裸で股開いて寝ていて強姦された女が
強姦されましたと告訴するような感じかな、
そりゃ強姦する男は悪いけどなんだかなあ、、、みたいな。

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:33:12.46 ID:d5epTSex0.net
犯人は野洲
ずんの

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:33:25.73 ID:Vn3Lw+ck0.net
>>7
そうそう
無料のキーワード入れても検索で出てくるんだよなぁ

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:33:29.30 ID:ULIrzQ0O0.net
掲載作品は著作権法によって保護されています。
画像データの無断転載、模写等を厳禁します。

ってイラストの下の方に書いてあるじゃん

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:33:35.87 ID:lM0pgorr0.net
おいで野洲子  ふふふっ

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:34:22.86 ID:5x+PEm+J0.net
googleとかで検索された画像を、サイトも確認しないで利用しない限り、
そんなアホなトラブルにならない程度に、サイトの方がきっちり利用料提示してるので、
明らかにサイトを見ずに使ってる方がおかしい。

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:34:30.78 ID:uIVwEFNv0.net
個人で作成するなら兎も角企業やお役所で使うなら
例え無料配布されてても配布元に一報入れるべきでしょ

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:34:43.04 ID:xU+bpNPO0.net
ネットにあるものはタダがデフォだと思ってないかお前ら

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:35:13.58 ID:3PxHKd9P0.net
2ちゃんで無料素材ってうpロダに上げたのを貼ったら
有料かどうかなんてわからないよな

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:35:20.62 ID:lgf0jaq00.net
滋賀の朝鮮化はもうどうしようもないところまで来てるな

公務員も在日比率が高そうだ

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:35:54.77 ID:XGRZjggH0.net
エロ画像だけは許して欲しい

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:36:15.69 ID:1e3B0vZU0.net
>>49
サイトに有る画像じゃ無く
転載された画像だったら?

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:36:49.90 ID:Iiz8gIkr0.net
アートバンクで検索してみたけど、
やっぱり画像無断使用する方が悪いと思うわ

ツイッターのサムネとか無法地帯だけど無知が多いよな

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:36:50.41 ID:9zi6nuw80.net
気が付いたときには、時すでに野洲市

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:37:21.49 ID:6nzOZTzn0.net
これは検索サイトが肩代わりすべきもの
無料の下さいって注文して
後から有料でしたじゃおかしいよ

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:37:51.68 ID:DX+6ASjh0.net
これはこういう商法くさいな
わざと使わせて後から請求か

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:38:18.47 ID:zl0InfUT0.net
土民県

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:38:24.11 ID:ALLHK5GW0.net
ついでにYahooも訴えたら?

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:38:52.52 ID:Po5844N10.net
ここに似たような相談があるけど
http://www.bengo4.com/other/1146/1288/b_128257/

この例では、使う方がおもいっきり迂闊すぎに思う。
Google画像検索には、ちゃんと『著作権が存在する
場合があります』って表示があるし、
ここの会社のサイトには無料で使える印象はゼロ。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:38:57.36 ID:XCLQs6VK0.net
犯人は野洲

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:39:04.06 ID:xU+bpNPO0.net
>>55
転載したとこ覚えといて、お前のせいでいらん損害こうむったと、そいつに請求しろ
どこからパクったかすら忘れるような迂闊なやつのことまでは面倒見れん

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:39:18.39 ID:ueiI2R870.net
違法うpが消されて文句言う奴が多いわけだわ
この反応見てると…

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:39:30.44 ID:k5hmyj6N0.net
詐欺かと思ってアートバンクのHPを見たけど、有料である事は明確に記載されているな。
野洲の担当者はサーチエンジンの検索だけで無料と勘違いしたようだけど、あまりにも無知。

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:40:06.51 ID:H0dBduU8O.net
の、のしまし・・・

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:40:40.09 ID:ztmV77Ot0.net
まぬけ・・・

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:40:49.94 ID:Dmv4MJpu0.net
ググるとアートバンク商法の具体例がザクザク出てくるな
釣った無断利用者に一定期間使用させてから
高額請求するのが常套手段っぽいな
しかも注意や警告という前段階があって料金請求なのではなく
いきなり使用料請求だってところが確信的に著作権素人を狙ったスキマビジネス

小額個人商売にも数十万のイラスト使用量を要求するって
JASCRAC顔負けのアコギさ
しかもアートバンクってジャニーズ事務所の著作権管理もやってるんだろ
なっとくのヤクザだ

著作権ヤクザの一味であることは確かだな
こいつらを潰すにはよほど緻密にあら探しをしないとダメだろう
たとえば管理著作物のほうに盗作があるようなケースをガンガン告発してやることだ

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:41:01.84 ID:maN0hJQPO.net
確かに検索したら色々揉めててワロタ

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:41:42.16 ID:vedlB7Mc0.net
グーグルを犯罪幇助にできないのか

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:42:05.15 ID:LeeKsFNz0.net
>>46
無料
悪質サイトを検索するときに使う

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:42:52.00 ID:VJ4aXmUn0.net
アートバンクてのはわざとやってんのかこれ。
劣化サブマリン特許だなwww

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:43:10.86 ID:sukjVaEQ0.net
来田淳社長は「イラストの無断使用は多い。法の執行機関である行政はより厳格に守っていただきたい」
と話している。

・・・まるで説教強盗だな

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:43:19.62 ID:ztmV77Ot0.net
規約ちゃんと読まないアホが多いってことだろう
家電もあっさり壊す類いだなこりゃ
画像関係は無料だろうが使っていい事例とか細かく書いてある事が多い
ちゃんと読まんからこうなる

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:43:52.36 ID:d2PNh40c0.net
アートバンクで検索して何で問題がと思ったら
大半がユーザーの無知が原因だろう

検索で出てきた画像をそのまま使うとか
検索で出てきた画像の元を追って、
使う事を了承取るのが普通では無いのか?
掲載元に、フリーや了承不要とか書いてるなら別だけど

検索条件は完全一意では無いからな
キーワードに近い物が出てくる
無料とキーワードで書いたから無料しか出て来ないと言う事は無い
結局検索システムは手がかり、欲しい物があれば掲載下などに了承取らないと

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:43:59.19 ID:bINc28xt0.net
オレもイラストや写真の有料レンタルでもやろうかな

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:45:15.28 ID:82zkFuti0.net
三日月推しの野洲だからなあ
無断使用なんて日常茶飯事だろ

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:45:21.62 ID:xU+bpNPO0.net
はっきりしないから使っていい、俺悪くない、と思ってる奴が相当いるなこりゃ
本当は逆だから気をつけろ
無料だという確信が持てなきゃ使うなっつの

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:45:32.63 ID:unS6cDZ40.net
アートバンクって似た様な事を個人にも繰り返し行ってるらしいね
サンプルの文字入れたりして注意させる様にすればいいのにね

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:45:38.33 ID:L4omrvfw0.net
相場知らんけどちょっと高くね?なんか怪しい会社だわ

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:46:46.63 ID:H0dBduU8O.net
犯人はヤス

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:47:07.21 ID:3snxtDyh0.net
「イラスト 無料」でヒットした画像を直接使うってのが、いかにも乱暴で無知だよな。
「イラスト 無料」で「無料イラスト“サイト”」を見つけ、そこから選ぶというのがセオリー。

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:47:37.00 ID:xlyLYLAM0.net
有料なら画像の上にデカデカとサンプルの文字ぐらい入れるべきだろ
同じく画像で商売しているマンガやゲーム、アニメの特典はそうしている
無断使用が多いと自覚していてそのまま放置しているということは、それがおいしいからということ

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:47:37.48 ID:L+LOUHFU0.net
これで一儲けできないかなぁ

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:49:07.17 ID:ZErhle100.net
あえて「無料」にヒットしやすい細工がされてたりするの?

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:50:05.26 ID:+oxx+Ln20.net
アートバンクも悪どいが、この職員も馬鹿。法律で言えば当然職員の方が悪いわ。

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:50:30.46 ID:unS6cDZ40.net
>>69
そのアートバンクは別会社じゃね?
訴えられるよ君

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:50:35.39 ID:rZhG9i/t0.net
なんで人様が書いた絵を勝手に拝借するのかねえ
それが理解できない
公務員が自分で書けばいいじゃん
というか絵もかけない奴に編集やらせるなよ

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:50:39.78 ID:ztDkjJMq0.net
無料イラストでヒットしても調べなきゃ!

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:50:40.12 ID:lBoeYbwZ0.net
だってさ
http://www.artbank.co.jp/stockillust/copyright.html

>当ウェブサイトの画像は、デザインカンプにご利用頂き易いようウォーターマーク(透かし)等を画像内に重ねずに掲示しています。
>その理由は、ウォーターマークを入れましても、写真と違って色数の少ないイラストの場合簡単に消去でき、
>仮に画像の転載が困難な形で掲示したとしても、 プレゼンテーションの機会を減らす効果しかなく、
>また基本的にモニター画面で閲覧できるものは全て複製が可能であり、まして無断転載以外に、
>イラストに頻発する「模倣」という問題に対しては全く意味をなしません。
>画像の「無断転載」「模倣・盗作」等の著作物の不正な使用を防止し、
>著作権者が安心して著作物を公開できる環境を整えるために、「著作権法」があります。
>稀に画像の無断転載を行った方が、「無断転載できる状態で掲示する方が悪い」等と主張されることがありますが、
>それは無人販売だから野菜を盗んでも良いというのと同じ理屈であって、法廷では認められません。
>著作権侵害は親告罪ですが、時として刑事罰を伴う犯罪でもありますので、著作物の利用については事前に調査の上、
>著作権者や、その著作権者が著作物の貸出業務を委託している場合はそのエージェンシーの許諾を得てご使用ください。

>株式会社アートバンク 商品管理部

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:51:29.30 ID:BO21qxOj0.net
野洲市は無法地帯みたい。HPみたら「強制わいせつ多発注意報発令」
って出てた。

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:51:54.56 ID:Z2xngKOc0.net
路上で女の子に声かけさせて事務所に連れ込み、
高額の絵画を買わせる商売があったよね

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:53:30.59 ID:PvzO1oAS0.net
>>91
ごもっともなんだけど、わざとだろ?w

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:53:44.78 ID:7FYMP9+e0.net
滋賀ってほんと頭の悪い奴しか居ないんだろうな

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:54:28.83 ID:Sf9UcMNR0.net
サイトのソースみてもキーワード等に無料があるわけでもなし
検索で引っかかったものを手当たり次第、勝手に使ってるか
内部の人間がトラップで無料素材を紹介するサイトに貼ってるかかなー

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:54:39.63 ID:s709XF2b0.net
>>25
いや、タダじゃないだろwww

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:54:51.37 ID:WfMTcfdT0.net
アートバンク叩いてる奴はアホなのか?
絵だろうがポエムだろうがネットにうpした時点で日本の著作権法が定めているとおりに保護されるべきなんだが
ネットに転がってるから自由に利用可能なんてルールはない

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:55:19.84 ID:ZErhle100.net
>>91
大した内容も無いのによくそこまで文章膨らませられるもんだな

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:55:23.86 ID:xlyLYLAM0.net
>>91
別に重ねなくても右下にでも書いときゃいいだろうに
「無断転載した場合はお金取ります」って
そうすりゃ悪意のない犯罪が防げるわ

総レス数 1003
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200