2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【裁判】DNA鑑定で「血縁なし」、父子関係取り消しを 父側からも訴え [7/14]

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:47:58.12 ID:F38ISiFg0.net
もし俺がこの父親の立場だったら、
今後は虐待にならない程度に差別して育て、遺言で遺産もやらない事にするわ(遺留分は仕方ないけど)

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:48:50.61 ID:qqoXXR6p0.net
>>928
遺言書で解決できるしな

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:48:53.71 ID:ZHQTub9G0.net
>>928
お前の人生も無駄になるぞ
それならさっさと別れた方が良い
復習するにしても別の形で

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:56:42.15 ID:F38ISiFg0.net
>>930
血の繋がりのない子供だけなら離婚するけど
このケースは血の繋がった子供もいるからねえ
実の子には血の繋がった両親が揃った環境で育って欲しいから離婚はしたくないなあ

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:57:54.48 ID:1IXTYvq20.net
>>918
親子関係取り消したいって言ってる被害者父親は負けたんだぞ

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:00:46.63 ID:qt8xtAOoi.net
>>932
めんごめんご
スレまちがった

父親が取り消したい場合は、クソ判決だな。
期間問わずに父親に取消の認否きめさせろと思う

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:01:18.79 ID:iSF6SVTx0.net
>>932
だから結局はそれも父親のエゴ
1年以内にDNA鑑定して取り消し請求すべきだったのさ
浮気したとかされたとかそんな環境の変化で親子の地位の変動があってはならんのだ

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:02:52.37 ID:iSF6SVTx0.net
子供は親を選ぶことができない
そんな浮気するような女と結婚したのは父親

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:03:29.02 ID:vtmX9Oi50.net
>>935
これにつきる

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:05:39.82 ID:iSF6SVTx0.net
追加していうと
子供が親を選ぶことができるようになってもダメだ
高裁判決ではその可能性があった

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:05:56.76 ID:1IXTYvq20.net
>>934
ビッチざまあwww
って喜んでる奴らにそれは違うぞって言ってるだけだけど

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:07:52.62 ID:wICSOs0R0.net
やっぱり子供が出来たらDNA鑑定して、他人の子だったら不貞と、事実を隠した事を理由に「婚姻を継続し難い重大な事由」として離婚した方がいいね。

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:10:32.09 ID:O+DLVOlV0.net
とりあえず莫大な賠償金を払って同意したうえで親子関係を解消しかないな

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:10:40.05 ID:VN0DQdto0.net
>>929
遺留分があるからには解決は出来ないよ。
資産が多い人なら遺留分だけでもかなりのものだし逆に現金が
少な目で家土地のようにわけられない物だとすっごく面倒。
相続権がある人を無視できないしね。

>>933
そういうエゴはダメだと思う。赤の他人なら取り消し、もしくは
父親の都合での取り消しはダメって決めないと。妊娠出産しなくてい良い分
振り回されるね。男が出産出来るようになれば男女平等になるんだがw

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:11:48.58 ID:iSF6SVTx0.net
>>939
まああえて反論はしないけど
そうしないといけないような相手と結婚した時点で終わってるような…
あるいはそうしないといけないような関係しか築けない時点で結婚なんてしない方がいいような…
けど中には確かにとんでもない人もいるからな 難しいね

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:24:06.81 ID:olbrnItX0.net
男が再婚して晩年
遺産の話をしだすと
この元妻側の家族がわらわらきて揉めるんやろな・・・

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:29:11.64 ID:iSF6SVTx0.net
>>943
そんなこと血のつながった親子関係で離婚した場合でもよくある話だわ
今回の判決の本論とは本質的に関係ないよ
法律論を感情でどうこううからおかしくなるんだよね

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:30:22.83 ID:OPvK8oyV0.net
お子さんが、あなたとは血がつながっていなくとも、父子関係は取り消せません、
ってことだな。

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:42:09.02 ID:YuUiMXAk0.net
>疑問を持ち
ここが重要。妄想扱いで誤魔化せば済むと思っている人は大勢いる。イジメ自殺した子供たちも
「イジメは無かった。被害妄想」で片づけようとする。だが「違和感」は消せない。
だから血縁がなかった。男の勘も馬鹿にできない。

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 18:06:00.30 ID:7U3yQf7L0.net
>>801
他の子供とはDNAが一致しているのでその可能性は否定。

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 18:06:25.27 ID:+I1x8Unhi.net
喜多嶋カッコウ舞はちゃんと
大沢に詫びたんか?

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 18:11:17.36 ID:gHpUM1EW0.net
もう男性は皆働くの止めようぜ
女性が稼いで一家を養うなら托卵でも我慢してやるわ
こんな判決がまかり通るなら、今後結婚減るし更に少子化になるだろうな

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 18:18:04.63 ID:ZHQTub9G0.net
>>931
差別してる親なんか見て育った子供もろくでもない大人になるよw

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:12:16.40 ID:5JZhspyl0.net
男尊女卑か男性虐待しかできない、両極端なバカな国
日本

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:19:06.38 ID:bL4bl4kM0.net
妻にも法律にも、弄ばれてレイプされてんな

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:49:59.70 ID:F38ISiFg0.net
>>950
その辺はやり方次第

目に見える形の差別は虐待視されるリスクがあるから
表向きは平等に扱って、見えないところで差別する

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:55:44.89 ID:ZHQTub9G0.net
>>953
この発言>>928見る限りそんな細かいこと考えて実行できるように思えんわw
はっきりいってできない無謀な計画だと思うよ
嫌な嫁さんと顔合わせ続けるの苦痛だし
子供は子供で実子も含めてひねくれて育つだろうし
何もいい結果生まないだろうな

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:58:01.53 ID:ZHQTub9G0.net
それに子供は思ってるより見てるから
隠してるつもりでも隠しきれない
つか差別を隠し続けるなんて無理だろうけどなw
それに子供の口は防げないし
悪影響しか及ぼさない環境

956 :ザッコローニ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:30:43.98 ID:OWCBSrJx0.net
最高裁ってもしかして一部に思考力が残念な人がいるのか?

民法の772条は「みなす」ではなく「推定する」であるから、反対の事実の立証を許す規定なのは文言上明白
現代の高度な圧倒的正確性を有するDNA親子鑑定ももってしても反対の事実の証明ではないというのなら、
この規定が反対の事実の証明の可能性を認めている意義がなくなる。

772条の推定が覆る以上は、同条を前提とする774条や期間制限を定めた777条の適用もない。

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:36:24.44 ID:r7JCdJpP0.net
浮気で出来た子供たちは母親が引き取るんじゃないの?
さすがに同居なんて無理だよね。
すでに別居してるのかな。

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:13:42.20 ID:wctjaLNC0.net
>>956
不倫の子にも等しく遺産を分け与えよって判決だしただろ
今の最高裁には日本の家族制度を破壊したがっているのがいるんだよ

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:15:01.96 ID:+bGQw5Rv0.net
実際問題として妻の不倫の証拠と一緒に住むのは嫌じゃないのかね?
離婚しても親子のままなら養育費を払わないといけなくなるけど
妻の不倫の証拠が成人するまで何千万も払わないといけない。
男にすればこんな理不尽な話はないと思われ。

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:15:09.16 ID:5tt9PXkB0.net
夫のDVによって、妻が逃げて身を隠している間に、別の男性との間に子供が
生まれたという事例。
DVが恐いため、子供が無戸籍となる問題だ。

さて、この場合、子供の認知問題はどうなる?

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:16:11.45 ID:Og+bawgWi.net
妻も自分も子供がほしいが自分が種なしで子供ができない場合、実子を得ることができるんだから人によってはいい制度さ

962 :ザッコローニ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:18:35.80 ID:OWCBSrJx0.net
ややこしいのが、判決を読み上げている裁判長は反対意見を書いているんだよね

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:18:59.02 ID:ZHQTub9G0.net
>>960
今の法律だと嫡出推定でDV夫が父親だろ

つーかDVで逃げて他の男とやるような嫁が
DV旦那に黙って育て続けるとは思えんわ

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:21:43.04 ID:f9kACykr0.net
民法改正が必要

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:22:41.77 ID:coCCwvje0.net
>>956

だよな。
「婚姻中の懐胎」を根拠に「夫婦間の子である」と『推定』ってことは、
「婚姻中の懐胎」とは別に「夫婦間の子である」事実を規定する事象が
あるってことだわな。
そして、懐胎を理由に推定していることから正常な知性があれば簡単にわかることだが、

 「婚姻期間中に身ごもったなら、夫婦間のセックスでそうなったって推定するよ」

という極めて平易な、良識的に理解できる推定なんだわな、この条文は。

DNA型鑑定結果を持ち出されてもその推定を覆せないということになると
それは推定ではなくて『規定』だわな。
「婚姻中に身ごもったら夫婦間のセックスであろうがなかろうが夫婦の子であると規定する」
それは司法の裁量で出来ることではないわな。
憲法裁判で「この条文は子の権利を損なうから違憲だ」とか言うならまだ話としてはアリだけど。

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:23:28.01 ID:wctjaLNC0.net
>>960
ビッチがやる男を相手取って認知の訴えをして、やる男が認知すればすむ話

>>961
特別養子縁組でやれぼけなす

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:28:52.79 ID:skg+b92/0.net
民法の規定に乗っただけ
難しく考える方がアホ
最高裁判決は正しい
自白は証拠の女王w

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:34:33.88 ID:5tt9PXkB0.net
>>963
>今の法律だと嫡出推定でDV夫が父親だろ

そうなるよな。今回の判決で。
たとえ、別の男性と子供の間で、父子関係ありのDNA鑑定があってもね。

>>966
>認知の訴えをして、やる男が認知すればすむ話

裁判所が認めないのではないか。婚姻関係がある間は妻の子は夫の子と推定するわけだから。

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:36:47.88 ID:skg+b92/0.net
夫は養子にしてやるから金くれ

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:39:27.76 ID:coCCwvje0.net
因みに、民法772条の嫡出推定は、あくまで


  「婚姻中の懐胎」


が推定の前提になるので、いわゆる出来ちゃった婚は該当しない。
懐胎が後に判明後に結婚するのが出来ちゃった婚だから。
当然、この場合は推定自体が無いのだからいつでも父子関係不在を一方的に
宣言できなければ、民法に即してないことになるのだが、はてさてどうなんだろうねww

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:40:28.96 ID:O0EC1OgP0.net
>>928,>>929
法定遺留分でググってください
糞ビッチ大勝利ですよ

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:43:16.15 ID:skg+b92/0.net
特別な関係の場合遺留分は認めない判例あるだろ

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:43:55.19 ID:W/GXXKIE0.net
>>956
3対2のきわめて微妙な結論だったわけで、最高裁にも苦渋の決断だったんでしょう。

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:45:00.34 ID:w935u82G0.net
ケースバイケースのような気がするが
子供に罪はないとは言っても、子供は節目節目で嫌な思いするだろうな
所詮カエルの子はカエルなのか

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:45:52.50 ID:wpksmB5a0.net
とりあえず産まれたらDNA鑑定の義務化はしておけ

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:50:06.72 ID:ZpMKZNmsI.net
男に不利な判決。ますます結婚なんてハイリスクな事をしたくない男が増える。

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:51:59.11 ID:9TECpD2K0.net
事ある毎に、『お前達は俺の本当の子供じゃない』と言われ続ける子供達の立場が可哀想だな
糞ビッチな母親のせいで。

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:56:37.57 ID:5tt9PXkB0.net
えっと、逆に、
婚姻中の夫が浮気してできた子供は妻の子供と推定する、なんていう民法条文がないのはなぜ?

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:59:05.60 ID:py8o4zyf0.net
出産後、乳児と母親の体調が安定したと医師が判断した時期に、父・母・産まれた子の
間に親子関係が存するか否かを調べるためDNA鑑定を行わなければならない。
これは出産後の取り違えを防止するためである。

これでいいべw

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:00:23.37 ID:Em+vYevC0.net
599 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/17(木) 20:08:40.65 ID:UOx98kHl0 [3/8]
>>584
今回の判決の櫻井龍子判事の補足意見の抜粋

>・・・・ところで,そこに至る経緯はともあれ,私的にDNA検査が実施されてしま
>い,その結果生物学上の父子関係が存在しないという事実が既に法廷に現れてしま
>った以上は,その事実を認め,そこからスタートするほかはないという意見があ
>る。しかし,そのような経緯は偶然に起きたのではなく,先にDNA検査という強
>力な証拠を得て,これを前面に出せば訴訟の帰すうが有利になるという当事者の意
>図に基づくものであることもあり,その事実を過大に考慮することにも疑問があ
>る。裁判所が,私的に行われたDNA検査の結果をみて,「生物学上確実な事実が
>判明した以上は仕方がない」という姿勢をとるならば,DNA検査の結果だけが法
>廷を支配することになるであろう

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:01:57.23 ID:8UXXI9cu0.net
怖いな、DNA鑑定を了承しない女とか信じられん

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:06:08.83 ID:nBz48La30.net
>櫻井龍子判事

国民審査の対象?


>,「生物学上確実な事実が 判明した以上は仕方がない」という姿勢をとるならば,DNA検査の結果だけが法
>廷を支配することになるであろう

何が問題なのかさっぱり理解できない。

まったく別の事件で、科学的に決定的な証拠が出てきてもそれを無視するのが合理性があると言いたいのか?
法廷を支配するって表現を使うこと自体、コイツ何か勘違いしてるようなきがする。

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:06:40.63 ID:eAQ5+Rfn0.net
実子じゃないのに養育費が発生するってマジ?

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:07:09.15 ID:RQi5cJzc0.net
他人の子供、しかも浮気されて出来た子供なんておぞましくて一緒に暮らせない。
浮気妻と勝手に野垂れ死ぬがいいさ。

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:09:00.96 ID:Wxs0MRcc0.net
昔から妾も2号さんも男が経済面は全てみてきた。
 ↓
現代は男女平等と学校で習ったわよ w
 ↓
妻の不貞は隠してダンナに面倒見させるか、やり逃げかよ。

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:09:18.99 ID:8UXXI9cu0.net
先天的疾患の調査とか
病院内取り違え防止とか
何らかの名目でDND鑑定しておくべきだな

育てて情が湧いた後から判明してもどうにもならんし
それによって子供を憎む事にもなるかもしれないからな
出産直後が最適だ

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:12:53.50 ID:py8o4zyf0.net
男性からしたらこの判決は納得致しかねるかもね。
子どもが産まれたら、奥さんの目を盗んでもDNA鑑定したほうがいいよw

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:37:05.22 ID:90a76T4x0.net
うちなんか、産まれた時から父親に瓜二つだったからなあ。
似ているって、良いことなんだな。

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:37:26.77 ID:bL4bl4kM0.net
自分の血が繋がってないとわかってる連れ子ならともかく、裏切られた末だ。
下手すりゃ憎悪の対象になってもおかしくないのに。普段冷静な人間でも。

本当に父子関係を絶たなくてもよかったのか?

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:45:02.56 ID:D50cYd9T0.net
申し立て可能期間が一年ってのも短くねえか?
そのくらいじゃ、まだ親に似てる似てないなんて、分からないんじゃ?

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:45:26.02 ID:ZHQTub9G0.net
>>981
私のこと信用してないの?信用してるならDNA鑑定しなくて良いよね?

って言ってくるのが女

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:49:37.32 ID:wctjaLNC0.net
>>987
櫻井何某によれば、DNA鑑定が法廷を支配するのは望ましくないだと
科学技術=事実は法廷にはいらないんだとさ

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:51:54.25 ID:wctjaLNC0.net
>>990
これからは生まれてすぐにDNA鑑定するのがセオリーになる
認知する前に否認するんだ

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:05:05.08 ID:ejM1gbt9I.net
>>990
子供の身分の早期安定を考えてでしょう
身に覚えがないのならば、ぼやぼやせずに主張しなさい
1年間も猶予があれば十分だよねって感じだと思うよ

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:06:58.36 ID:D50cYd9T0.net
>>994
身に覚えが無ければ一年で十分だろうけどさあ…

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:12:06.91 ID:ejM1gbt9I.net
例えば胎児のDNAを鑑定して親子関係がないから
堕ろすなんて事になればDNA鑑定が胎児の命を奪う事になる
そんな道徳に反するような事にDNA鑑定が使われる事があってはいけないと考えられているんだよ

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:28:47.88 ID:ZHQTub9G0.net
>>996
ビッチ行為が道徳的に反してるのに関係ない
他にも幾らでもおろす理由あるし

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:38:55.45 ID:tB591tNo0.net
今度は子供が本当のお父さん知りたいときた場合どうするかだな。

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:39:04.84 ID:Yw3cIy+U0.net
DNA鑑定っていう科学的根拠があるのになんで取り消し認めないんだ???

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:46:35.15 ID:Yw3cIy+U0.net
>>996
父親でもないのに20年も育てさせるのが道徳?

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:47:47.48 ID:GRk5n7IeI.net
>>999
簡単に言えば弱者である子供の保護優先だよ

1002 :せんこ ◆ALDuc1GHMs @\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:49:46.05 ID:qDlleJ2w0.net
1000

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200