2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内】42歳男性、12年勤めて月収21万円・・・正社員なのに時給はバイト以下

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:32:54.41 ID:???0.net
12年勤めて月収21万円。正社員なのに時給はバイト以下!?
http://news.ameba.jp/20140714-86/

 やっと景気が良くなってきたとはいえ、私たちの給料もどんどん上がるかというと……そう話は簡単ではない。
特に、男性の給料はこの15年ダダ下がり中で、いまや男性の4人に1人が年収300万円以下。
そこで、年収200万円台の40代男性に、その実情を取材してみた。

◆正社員でも、年収は12年間ずっと横ばい

●里中勉さん(仮名・42歳・年収290万円)のケース

(独身、パチンコチェーン正社員、大阪府在住)

 大学卒業後、正社員として飛び込みの営業職に就くも、
営業不振ですぐに退職。それから、パン工場の契約社員、運送会社や鮮魚店の正社員を転々とした里中勉さん。
仕事が長続きしなかった彼が、12年も勤めるパチンコチェーンに入社したのは、ある面接がきっかけだった。
「別の会社でアルバイトの面接を受けたんですが、面接官に『30歳にもなって、アルバイトの面接を受けるようじゃダメだ!』
と叱られまして。学生時代にバイトしたパチンコチェーンならば、と意を決して中途採用に応募しました。そしたら、あっさり採用されて」
 働き慣れたパチンコ業での仕事ということもあり、心機一転頑張ったものの、その頑張りが給与に反映されることはなかった。
「入社した後に知ったんですが、ウチの会社の給与査定は、やる気などではなく完全に能力重視。
なぜか僕より後に入社した若い後輩たちが、どんどん出世していきました。
どういった基準で査定されているのかわかりませんが、若さも重要だったのかもしれません」
 そんな里中さんが初めて出世したのは、36歳のとき。ホールスタッフのまとめ役になった。
「と言っても、いわゆる一般的な役職よりも、地位は低いんですが(苦笑)。
年収は少し上がりましたけど、それまでは年金などを引かれていなかったので、手元に残る額は以前とほとんど同じです」
 それから6年がたち、42歳になった今も給料は上がらず、月収21万円。だが、職場には20代、30代の社員が増え、店長も里中さんより若い。

「店長と話すと、『気を使われているな』ってよく思いますね」
 居心地の悪さを感じながらも、「続けられるうちは頑張りたい」と、彼は前向きだった。
 飲食店やサービス業では、数少ない正社員が長い時間働いて、時給がバイト以下ということも少なくないという。

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:00:48.11 ID:mluG+Kay0.net
>>10
まさに

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:00:51.45 ID:7gK6CDb50.net
>>65
ああ、なるほど
それなら割合的には仕方ない…かな

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:01:32.09 ID:KLlUIKx50.net
そんな事より、午後から出張で飛行機に乗らないといけない俺の気持ちになってくれ。
飛行機恐怖症+パニック障害持ちだから、搭乗前のデパスは欠かせない。

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:01:37.25 ID:O9mcSt770.net
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/05/spa200609192.jpg

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:01:51.03 ID:3J2PyzVx0.net
>>79
いや、こんなに就労状況が悪のは日本だけだろ。
普通の国は、能力とかなんとか以前に、五体満足だったら普通に家族養えるくらいの仕事はあるもんだ。
しかし日本でそれは無理。日本の資本主義は特殊なんだよ。階級主義とでもいうようなおかしな仕組みになりつつある。

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:01:52.21 ID:d/rBWFpeO.net
>>2
ほんとこれ、一部の大手企業やテレビ新聞などのマスコミ関係が貰いすぎなだけ

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:01:55.59 ID:n2AE4cqYO.net
スーパーなら普通

20年勤めて20万チョイ
朝7時〜夜10時まで
15時間拘束8時間労働7時間休憩
休日も午前中出勤
那須 7万円
これ以上悲惨なら奴隷と呼んでよし

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:02:16.59 ID:/le8o/Uf0.net
企業が使えない正社員を簡単に解雇できる制度にすれば、人材が回り景気も良くなる
使えない人間は単純労働すればいい、企業が農業を活性化できるようにしろ

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:02:28.48 ID:O/wT/Ve2O.net
>>77
それ以外に普通に庶務財務、施設管理、講座企画に行政計画も作る

図書館ではない

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:02:33.85 ID:mZv5gI8J0.net
>>1
こういう実態が普通なのは
政権与党が自民だからだよ。
自民に入れた奴は文句言うな。

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:02:43.25 ID:NEZd5mal0.net
欧米じゃ普通だろ。
いまだに年齢給の会社がある日本の方がおかしい。

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:02:52.56 ID:1qX9dZHu0.net
>>24
よぉ俺
境遇似過ぎて寒気したわ

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:03:06.96 ID:k/uQTxKr0.net
田舎で21万ならまずまずだけど大阪で21万はキツイだろうな

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:03:10.28 ID:0X5AMxSI0.net
>年収は少し上がりましたけど、それまでは年金などを引かれていなかったので

>一番重要なとこ

それまでは従業員が4人しかいない個人経営のパチンコホールだったんだよ。w

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:03:13.24 ID:vAjN6YhkO.net
某ブラック運輸会社勤務で集配業務、正社員になって四年半。(出戻り経験有)

やっと年収400マソ越えた

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:03:14.21 ID:XOZ1UQNbi.net
中小零細なら普通の金額

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:03:33.48 ID:B5ugeD5Y0.net
パチンコ屋は30歳までって言うな
ホールは基本的に若い人を求めてて、店長とか管理職になれなければ終わり
パンチパーマの半分ヤクザなおっさんオバハンが勤まったのは昭和まで

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:03:54.22 ID:XbQPlclq0.net
東京じゃ大変だろうけど
地方なら普通

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:04:41.52 ID:o1+/ecZb0.net
>>2
デフレが長かったから中小は昇給無とか勘違いしてるよ

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:05:33.81 ID:3J2PyzVx0.net
資本主義という面では、本来は資本を持ってちゃんと労働者を雇える資本家が強く、労働者にまともな賃金を払えないような資本家は破綻するのが普通。
しかし日本は、労働者が足元見られまくって奴隷化させられ、本当ならとっくに破綻してるようなブラックがその奴隷を利用して生き長らえる社会。

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:05:46.54 ID:6do4jalH0.net
公務員平均年収900万 平均退職金3000万 年金月30万 30年 1億
公務員にならないお前が悪い

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:06:09.02 ID:w+HLm2Qj0.net
すべて自民党が悪いんだろ?

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:06:18.64 ID:AKUSvBoj0.net
昇給ないとこだとこんな感じだからな
20代の給料も30代になった給料も あまり変わらん

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:06:38.56 ID:PSWlcX1T0.net
能力主義で若いのが登用される、
登用された若いのは、ちゃんと年配者に気を遣う

いい企業じゃないか

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:06:41.42 ID:DfFvJP24O.net
俺は正社員で50歳近くなのに
月給は16万だぞ、30年間変わってない
まぁ、結婚してないから楽だがな

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:06:53.16 ID:o1+/ecZb0.net
>>109
よかったな おめでとう

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:07:45.24 ID:GpilKjeG0.net
その分保険は正社員待遇なんだろ
つーか年金のところなんかおかしーぞ?w

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:07:55.74 ID:jDMtuiMa0.net
月給何万って結局時給いくらなのよなw
1000円割り込むならもうバイトの方がいいだろ当然

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:08:12.11 ID:cVWpO6Rc0.net
>>54
公務員は退職金と共済年金があるから、別枠で毎月10万の給与を貯金してるのと同じ。

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:09:03.78 ID:o1+/ecZb0.net
>>54
残業なしで手取り22万とか凄くね

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:09:37.66 ID:ckaryxxO0.net
つうか新卒時に失敗してたら
転職でもしないと早々給料あがらないだろ

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:10:03.48 ID:S7aO8nI9O.net
パチンコ関係でこれじゃ安すぎるだろw

自分東京の個人経営パチンコ屋でバイトしてた時は時給1700円、バイトから社員になって手取り30万ちょいだったよ
勿論保険や年金、退職金もあったしね
ただ結婚するのにパチンコ屋じゃ嫁親が嫌がるかもと普通のリーマンに転職した
田舎じゃまだパチンコ店員なんてヤクザなイメージだもんねw

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:10:30.62 ID:3/8GzhjSO.net
組合とかあっても経営者側となあなあだったりするしね。

残業代をゼロにする法案も
一応、年収幾ら以上とか設けていたけど
その後、交渉によって変更もできるとかあるんだよね。

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:10:49.77 ID:p+eaVsTv0.net
>>123
まあでも日本もギリシャ化してるから
公務員も10年後はわからんね。
このまま国債発行し続けられるとは
到底思えないし。
IMFに乗り込まれたら、公務員あぼーんだろう。

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:10:51.73 ID:ljBo6W9d0.net
朝鮮人企業で虐げられる日本人の話か
奴等は日本名を名乗ってるから本当に迷惑だよな

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:11:13.95 ID:o1+/ecZb0.net
>>103
なるほど 高給な奴は難しそうな事やってんだな

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:11:45.15 ID:pBNf+YEB0.net
能力給っていうんだから、単に能力のない人なんでそ。
公務員なら年功序列で給料はあがっていくけどさ。

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:11:48.15 ID:z1FDa7dF0.net
>完全に能力重視
>若い後輩たちが、どんどん出世
よかった
ブラックな企業は無かったんだね

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:11:50.59 ID:GT7Hy86h0.net
俺なんて前の会社が倒産したけど、年令のことで再就職に苦労して
なんとか拾って貰った会社でやっと16万だぞ贅沢言うな

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:13:00.42 ID:oD6Yw57X0.net
10年前は税込年収300万円が勝ち組/負け組のボーダーラインだったが
今では税込年収250万円までハードルが下がってる。

>>1は十分に勝ち組だよ。
今の仕事を大切にして死ぬ気でしがみついてくれ。

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:13:06.10 ID:WYKTucbr0.net
能無しの自分が悪い。他人のせいにするな。

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:13:49.78 ID:TpOJoteGO.net
能力よりやる気重視で給料を出せ!ということ?w

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:13:56.46 ID:y03ksoml0.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1403568163/l50
●富士通ウラ掲示板(その95)●
83 :名無しさん:2014/06/28(土) 07:40:27.90 ID:tTvfESHa0
449 名前:OB[] 投稿日:2013/12/29(日) 09:11:53.39 ID:w8cR6h4e0
土建業の値段が高騰してるようだから、収入
中卒 土方 〉 院卒 富士通社員
も有りうるな

450 名前:名無し[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 11:01:13.87 ID:VG8B8xwQ0
俺は伝出歯辞めてドカタやってんだけど給料30%うp!アベノミクスうまうまや!

452 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 13:54:23.37 ID:f9POvdnd0
>>449
別に高騰してなくても
いまの院卒 富士通社員は手取り20万いかないんだから
高卒土方に余裕で負けてるよ。
中小企業の高卒社員にすら負けてるよね。

この事実って上の連中知ってるのか?
知った上で社員が働かないとか文句いってるのけ?

455 名前:あ[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 17:06:53.45 ID:7GtYyEACP
就活の富士通レベルの企業にしか受からず、ネームバリュー()だけでここに入社した時点で先見の明もない無能の集まりなんだから、給料が低いのは当然
市場価値の低いクズなんだから諦めろ

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:14:06.43 ID:w+HLm2Qj0.net
>>135
いや自民党が悪いんでね?
旧帝出てロクな職もない世の中作ってるんだから

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:14:20.16 ID:GpilKjeG0.net
>>133
手取りじゃなくて月収16万だとさすがにきついな
高卒が工場勤務した時の初任給レベルだ

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:14:38.94 ID:y4pKtbEV0.net
地方なら貰ってる方だろ
都会ならやばいけどな

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:15:31.74 ID:xyJIEBKA0.net
>>54
残業なしで支給27万くらいだろ。十分すぎるよ。
それにボーナスが加われば残業なしで年収400以上いくわけだからな。

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:15:34.76 ID:VHfdRps+0.net
悪いことしなけりゃ昇給できるって考えが甘い。
出世するには組織に目に見えたプラスを出さないと。
あと、期待値考えれば若手を出世させたがるのはしょうがないよ。
公務員だって何もしない奴は何も出世せずに
ずーっと窓口みたいな奴も多い。
窓口なんて委託が一番進んでる場所だからな。

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:15:36.85 ID:iZ8bRmG+O.net
>>1
>「入社した後に知ったんですが、ウチの会社の給与査定は、やる気などではなく完全に能力重視。

コイツ、完全に馬鹿だろ
どこの世界にやる気だけで能力のない奴を出世させる企業があるんだよ
しかも、中途採用なら能力重視であることを喜べよ
新卒の生え抜きじゃなきゃ出世できない会社なんてザラにあるんだから

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:16:17.46 ID:F3JBF4dL0.net
今まで社会保険払っていなかったってなんだよどんな企業だよ
給与明細集めて労基署に駆け込め
多分今でもちゃんと処理されていないよ

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:16:25.47 ID:0X5AMxSI0.net
>能力給っていうんだから、単に能力のない人なんでそ

過度の能力給が諸悪の根源。
平均5とすると5の能力の人が5貰い
10出来る人は8で我慢して、1しか出来ない人に3あげる。

ある程度以前の状態に戻さないと生活保護や無職、ワープアなどが蔓延する。
もちろんまじめに一生懸命やっても出来ない人の話ね。
やる気がないやつ、横着するやつは実績給にすればいいけど。

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:16:26.89 ID:GpilKjeG0.net
近所のマクドナルドの時給が880円とかだしな
15年前なら700円くらいだったのにw

そういう俺も昇給がない会社だからかなり不安だわ

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:17:02.30 ID:UGaCN7R/0.net
パチンコ屋にいたけど給与査定なんてなかった
仕事しない奴もできる奴も給与一緒w
リーダーになっても手当てなし。経営者は反日チョンなw

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:17:23.49 ID:fZU+p8Vq0.net
正社員が嫌ならバイトになればいいじゃない
簡単でしょ?逆は難しいけど

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:17:39.97 ID:elATpPhw0.net
不満があるなら辞めろ
より待遇の良いところに務められるだけの能力がないなら黙って働け
それだけの話しだろ

これからは安い給料でも必死に働く移民労働者がたくさん入ってくるんだから
無能な連中の給与はドンドン下がっていくよ

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:17:50.58 ID:o1+/ecZb0.net
>>142
出世しちゃった奴は、多少悪い事しても会社が多めに見てくれてるねえ

というか 俺の知ってる範囲だと悪い奴のが出世してる気がする

要領というか盲点知り尽くして仕事に疎通してる

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:18:07.65 ID:W4dmOyVM0.net
パチンコは仕事じゃありません。

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:20:01.07 ID:ThrdL9FY0.net
>42歳男性、12年勤めて月収21万円

小零細なら珍しくはない。
あと、福祉も。

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:21:39.88 ID:D/jSsGTG0.net
来年の消費増税回避のため7〜9月は徹底して消費を抑えます みんなで個人消費を10%削減すれば、政府財務省は増税に及び腰となることは必至 15%削減すれば中止は確定 旅行するなら10月〜 高額品を買うなら10月〜 10月移行に全て先送りしよう

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:22:00.68 ID:N9AVBjIP0.net
日本って貧しくなったよな

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:22:02.51 ID:XA2YoMvn0.net
それがパチンコ店だから、で終わっちゃう話

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:22:15.41 ID:fRO3AUDg0.net
あの大音響で
耳を悪くしても 精神不安定になっても 労災降りなさそう

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:22:41.27 ID:AtKs9kAA0.net
印刷会社はバブル期でもこれくらいだった。ただの業界格差だな。

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:22:48.09 ID:6cUodDG+0.net
>>99
そんなに日本がイヤなら、その普通の国とやらに出て行けばいいだろう
日本はどっかの奴隷国家や洗脳国家でもないから誰も引き留めたりしない
ありがたいもんだ

それなのに会社辞めて次に行く能力も無い、日本を出る勇気も無い
そういうのを人間のクズと言うんだよ

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:23:05.51 ID:aAJW1Fi50.net
>>1
そら身分保障があるなら
臨時より低くて当然だろ

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:23:34.37 ID:MJ7hRPw+0.net
里中というとどうしてもドカベンを思い出してしまうな
山田の妹と結婚したんだっけ

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:23:59.71 ID:TpOJoteGO.net
問題は「能力給」と言いながら、実際には無理なノルマをクリアしないと実現しないエア昇給…という会社。

1の会社は、後輩が次々出世昇給してる時点でまともな能力給なんだろう。

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:24:06.79 ID:JEuClN7a0.net
パチンコなんて、オーナー経営陣が総取りで下っ端社員なんぞただの労働搾取のコマでしかない業種の典型じゃん
北の将軍様や大韓民国様に貢ぐためにバカな客から搾り取ってカスな下っ端社員をこき使ってるんだよ

パチンコを違法にしろよマジで

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:24:18.70 ID:ohtzZs/50.net
>>139
手取り16万でもきつすぎるだろw

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:25:23.48 ID:e80xSuHV0.net
在日ならナマポで28万はもらえたのにな
そのナマポがパチンコに使われて朝鮮半島国家を支えてるw

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:25:59.56 ID:6To2Nzxa0.net
>>48
そうよね(´・ω・`)
基本的に人の集まらない業界だから待遇はそれなりにいいはず
大手チェーンならさらにね

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:26:02.19 ID:U4+VwkEq0.net
>>2
て、手取りだよね?

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:26:41.93 ID:KoCCOKL50.net
>>7
ああ、まずいなそれ

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:27:26.17 ID:ZAkvL/GW0.net
>>1
田舎ならそれが当たり前

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:27:53.36 ID:x/SNODPz0.net
バイトだった私は手取り13万と言う月も有ったね、同じ仕事なのに正社員の
半分程度の給与。まー此方も正社員の3分の1程度の労働しか「あえて」
しないしね、馬鹿らしいから。一生懸命の芝居してた。帰宅後も元気一杯で
MMOだww

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:28:19.11 ID:A+8e9SXIO.net
査定方法がわからないのに、能力給って理解してるのは、能力無しを認めてるんだろな。
だが辞めずに続けてるのは評価するわ。無職になったらおしまいだわ。

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:28:19.62 ID:ODdNSPiO0.net
他の社員が昇給するってことはこいつがくずなだけなんじゃ・・・
むしろくずを安定して雇用しているだけましな会社

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:28:36.67 ID:1VFdq2ml0.net
>>1
パチンコだからな。

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:28:46.80 ID:jDMtuiMa0.net
>>163
でも、16万あったら毎日毎日酒飲めるんだよね〜
人生楽〜

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:28:51.07 ID:Cqx4KYJm0.net
33のチョンガーだけど給料3割減ってもいいから嫁さん欲しいです
年収300万しかない弟が嫁も子供もいて楽しくやってるの見ると激しく虚しくなってくる
金なんてあっても一人じゃ使い道ないわ、人それぞれかもしれんが

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:29:04.11 ID:0iIclk/k0.net
いや、田舎だと額面21はけっこういいほう

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:29:24.98 ID:kBK4oLPzi.net
Fxやればすべて解決

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:29:32.93 ID:FrSmT6lA0.net
そもそも仕事内容に変化がない職業でまともに昇給していくって考えがわからん

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:29:46.39 ID:j13I+2UK0.net
アベノミミクスなんて、貧乏人をみな殺しにする政策やで

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:29:57.71 ID:6To2Nzxa0.net
>>169
一生懸命やらなくていい(´・ω・`)b
賃金以上の働きなんてする必要ないよね
非正規ならなおさら

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:30:32.26 ID:mMxCssYbi.net
この男性って実在するの?

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:30:58.01 ID:VHfdRps+0.net
要領が良い奴

「君はそんな細かいところまで見てるのか。気が効くなぁ。」

要領が悪い奴

「そんな細かいとこまでこだわんな、もっと他にやることあるだろアホ!」

要領が悪い奴、空気が読めない奴が出世しないのはしょうがない。

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:31:17.05 ID:hYhxIvsk0.net
芸能人が素であるいているのを何度か見たが
皆「人殺し」みたいな目をしていたな

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:31:25.81 ID:40HwWjny0.net
.
709 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2014/06/29(日) 00:12:19.23 ID:ZBGwWyZH0alisonn003.blog56.fc2.com/blog-entry-129.html
.
.
この国は旧ソビエトに倣い、ノーメンクラツーラ(特権官僚)の杜撰な計画経済によって自滅したに等しく、
全てが絶望的なフラクタル(自己相似)の位相にあります。
つまり、原発事故は「システム」を崩壊させたのではなく、「システム」を露呈させたに過ぎないということです。

究論するならば、元々この国には市場経済など存在しなかったのかもしれない。
官僚機構は年間60兆円規模の税収を超える社会資本を寡占し、4000を超える特殊法人を通じたマネーロンダリングによって約3000もの官製企業を運営しているのだが、
それらがさらに膨大な系列グループ企業群を構築し、利権は神経網のように張り巡らされている。
正常な競争原理が妨げられ、社会コストの増大と社会資本の歪な傾斜配分が、あらゆる経済現場で機能不全をもたらし財政を破綻させ、挙句に原発事故を引き起こしたわけだ。
.
.

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:31:44.26 ID:zTgzw6wc0.net
↑↑↑↑↑
と、自分らは働かずに2chにしがみついているニートが申しております

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:31:51.30 ID:Eh78AXDg0.net
正社員でもこれかよ だったら働かないで家でゴロゴロして
ナマポ貰ったほうが良いわい

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:32:12.93 ID:Ag1A3NpI0.net
42歳で勤続年数12年って、どういうこと?

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:32:27.43 ID:TwqZGeq40.net
パチンコ()
違法賭博で儲けといて正社員もくそもねーだろw

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:32:47.75 ID:LdG7vim80.net
21万もらえるバイトって何?

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:32:48.96 ID:tCK6RZbq0.net
俺の知り合いのネトウヨ女は
パチンコ屋で働いてるよw

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:33:11.86 ID:R0YfXY9V0.net
当たり前でしょ

バイトはスポット契約    正社員は長期契約
    スポット契約が割高なのは当然でしょ

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:33:17.65 ID:1zJkckOd0.net
あ〜君達は正社員じゃないねぇ
福利厚生って聞いた事あるかな?退職金って知ってる?社会的信用は?
全てを含めて考えると月30万コースと同じなんだけどね
まぁ手取りでしか考えられない将来の見通し真っ暗な奴なんて知らんがね

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:33:34.41 ID:cffhl0Oz0.net
>>175
田舎のハロワの求人は初任給15万以下で昇給5千円以下ばかり
10年働いてもそんなもんだよな

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:33:34.24 ID:urn5X3+pO.net
>>48

パチンコ店ってアルバイトでも時給1500円とかだよね

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:33:36.92 ID:XcvsC8uR0.net
この手取りは残業を含まないのかね〜?、パチンコ屋の正社員さん、残業を含まないならばいいんじゃないの、経営者は社会保険(厚生年金含む)に退職金も積立してくれているのなら文句をわないでおこうよ〜、
我慢が出来なければ飛び出すか、
二十数年前の時代もこれぐらいだったよ、その時代に戻ったと思えばいいと思うよ。

総レス数 1001
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200