2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】ベネッセ顧客情報漏えい 警視庁の取り調べに名簿業者「流出したデータとは知らず」

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:12:43.64 ID:???0.net
ベネッセ顧客情報漏えい 名簿業者「流出したデータとは知らず」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00272494.html

ベネッセグループの顧客情報漏えい問題で、顧客情報を取引した複数の名簿業者が、
警視庁の任意の調べに対し、「ベネッセから流出したデータとは知らなかった」と話していることがわかった。
ベネッセから漏えいした200万人分以上の情報は、2014年5月、
ソフトウエア会社の「ジャストシステム」に渡っていて、2社以上の名簿業者が、
情報の売買に関わったことが明らかになっている。
警視庁は、12日までに、これらの業者から任意で事情を聴いたが、いずれも、
「ベネッセから流出したデータとは知らなかった」などと話しているという。
この問題では、顧客情報の管理を委託された外部の会社の派遣社員が、
2013年末、自分のIDでデータベースにアクセスし、不正に情報を持ち出した
可能性が高いことがわかっていて、警視庁は、名簿業者に顧客情報が流れた経緯についても捜査している。

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:06:37.37 ID:WwqacvHe0.net
>>80
何百万人もの名簿が、アンケートでできるかな?

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:31:55.78 ID:mP/HQAHL0.net
ベネッセに重度の管理責任があるのは当然だが、それは 所詮、
泥棒が悪いか 盗られた奴が 悪いかという議論だろう。

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:35:03.69 ID:mP/HQAHL0.net
だから、名簿はプライバシーの程度は様々でも、デフォルトが売買しては
ならない種類のものだ。

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:37:50.19 ID:C/08pVBC0.net
名簿業者も盗品と分かってるから転売繰り返したんだろうが

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:38:21.56 ID:rE3Vm12w0.net
名簿業者も悪質だなあwwwww
阿吽の呼吸か
今の時代、価値のありそうな正規の名簿なんか存在しないだろ
プロならすぐに判断つくだろ
買い取り業者のレベル低すぎ

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:43:11.90 ID:grjiS6Nt0.net
名簿業者とかみんなとっ捕まえろよ

誰が得するんだよ

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:44:48.03 ID:rE3Vm12w0.net
アダルトビデオの世界と同じ
流出物に価値あり
名簿屋が一番手に入れたいデータ

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:50:45.94 ID:mP/HQAHL0.net
名簿は大いに利用価値があるだろう。 だが原則名簿転売を禁ずる法令を
即、発布してほしい。 また、名簿に記入するとき、転用は可か不可かも
書き込んで、あらかじめ了承の無い場合には、犯罪成立要件である旨を
認識すべき。

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:04:16.16 ID:m9yl/bHZ0.net
名簿ロンダリング中〜

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:00:58.00 ID:HsZwhW1f0.net
そもそもこの名簿業者ってのは合法なの?

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:09:09.54 ID:mP/HQAHL0.net
既に外部業者の派遣社員から事情聴取を行っているという事だが
バレないと思ってたのかな? 大分前に食品に毒を入れた男と言い、
おぼかっちゃんもそうだが、ある意味 豪胆。

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:10:25.19 ID:mP/HQAHL0.net
>>93
だれでも普通にそれが基本的な疑問だが、このスレでも必死に擁護する
仲間もいるし。

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:12:11.81 ID:f5RLdRsr0.net
そらそうよ

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:14:31.97 ID:f6gczAko0.net
こんなの世界中でやってんだろうな。
ブリーウェアのDLのためにメアド入れると、信用できそうなとこでもたちどころにスパムが来るからな。捨て赤使うけど。

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:17:08.11 ID:l+AMJbVI0.net
ベネッセが名簿屋叩かずジャスト叩く理由はこれ。

「ベネッセの顧客情報をジャストシステムに販売していた都内の名簿業者『文献社』のお得意先はベネッセでした。
つまり、ベネッセも『文献社』から大量の個人情報を買っていた疑惑があると指摘されているのです」(経済ジャーナリスト)

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:17:10.72 ID:ckaryxxO0.net
>>97
よく言うけどスパムなんて着たためしねえ
楽天からは多いが

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:25:17.15 ID:l+AMJbVI0.net
文句があるなら直接問いただせばいいよ

【個人情報に関するお客様お問い合わせ窓口(フリーダイヤル)】

0120-924721 受付時間:9:00-22:00(土日・祝日も受付)

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:32:56.07 ID:1FftvAGK0.net
>>98
それ「元々文献社は、住基台帳の商用閲覧が可能だった時代に、ベネの閲覧作業を代行していたのではないか?」
というネット上の噂をそのままバカ頭で独自解釈して、事情通の話としてでっち上げたに過ぎない

ゲンダイに独自の経済記事なんて書けるかw

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 15:35:13.92 ID:xa0fsjh20.net
最初に名簿を買った人間になるアルバイトは?

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 15:55:10.27 ID:ESDIyDIb0.net
まともなデータの割合を知りたいものだなw

やばいデータほど、高値で取引されるんだから、ビジネスもそこに重点を置いてたのは素人でも馬鹿でも分かる話なのに。

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 18:04:26.43 ID:UnSZhipt0.net
>>5
プチエンジェル

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 18:13:51.94 ID:wiV/KanNi.net
数百万人もの個人情報がそう簡単に手に入るわけねーだろ

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 18:17:37.69 ID:9erv++J30.net
ベネッセは元々、この名簿業者と付き合いあったんじゃないの?
ベネッセが住民票から営業に使うための情報を抜いてたのは地元じゃ有名な話。
法律改正でそれができなくなってから、動物園や水族館でアンケートはじめたし。

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 18:24:42.21 ID:/KEvuRyF0.net
出所もわからん顧客データなど、ジャンク扱いでタダ同然の価値。
「ベネッセからの」というところに価値があるんだよ。名簿業者乙w

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 18:32:48.38 ID:O7wTVuMC0.net
これってトップが引責辞任するレベルの事案じゃないの?
問題はジャストに責任を押し付け、不手際は副社長に責任を押し付け
居残るなら顧客を納得させろよ

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 18:38:04.02 ID:ULOKNKlE0.net
名簿業者に流されることを許可する人なんているのか?
名簿業者にある名簿なんて全て流出データだろ

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 18:38:57.79 ID:xJInmevh0.net
個人情報を勝手に売り買いするような、江戸時代で言えばエタヒニン?そういう奴らがやりそうな業種だよなw
知らないわけがない。
ベネッセからだとは知らなかったとしても、違法に流出した情報なのはわかって売買してんだろうがw
全員逮捕しろよこんな奴らw

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 18:47:36.75 ID:nHxu8k+p0.net
昔は卒業名簿が売れたけど、今は違法なのかな

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 19:03:11.16 ID:1Y6y0tZo0.net
>>32
NTTの約款に”個人情報は利益目的の為に許諾なく使用する”って一文あったよ

固定電話の契約してれば自分の個人情報の販売を許可したのと同じだよね

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 19:07:30.59 ID:ESDIyDIb0.net
これこそが、数字には出てこないけど、大きな国益の損失なんじゃないのか。

放置していても、後始末してくれるケースは、ほとんど無い。データの削除を求められれば応じなければいけないようになったらしいが、さらに転売されているデータまでは消す義務はない。
転売された胡散臭い会社から、電話営業がしつこければ、口の重い全く信用できない相手に個人情報の入手先を問いただして、名簿からの削除を求めなければいけない。
応じてくれる会社はまだましだが、本当に悪質なところは簡単には応じてくれない。
DMもいちいち受け取り拒否の処理をしないといけないし。

で、それにかかる時間と手間と気苦労の数百万人分とか気が遠くなる。

儲かるのは、電話会社と郵便関係だけかなw
今まで、営業電話やとまらないDM対策で苦労してきた人からしたら、焼き討ちしたくなってもおかしくはない。

>>110
ばっちい仕事もモラルを捨てれば儲かるからな。

>>111
今は、名簿や連絡網は作らないことも多いらしいけど、売ること自体が違法になったとは聞かないな。

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 19:19:57.06 ID:hsYUkNkJ0.net
孫請けから流出か
親会社は管理費としてピンハネしているのに、ちゃんと管理できてなかった
もういい加減、ピンハネ構造止めろよw

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 19:40:41.18 ID:2XuzEHcF0.net
データに色や生まれ先が書いてる訳もなく、確認する術も無く
買うときに「違法なデータじゃないですよね?」と売り手に確認して買うだけ

売り手を信用した信用取引なのさ
場合によっちゃ売買契約の庶民にその確認文言が残ってるけど

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 19:42:55.94 ID:aRswvAQS0.net
> 顧客情報の管理を委託された外部の会社の派遣社員が、2013年末、
> 自分のIDでデータベースにアクセスし、不正に情報を持ち出した

こいつ、何考えて生きてるんだろうな。
莫大な賠償請求裁判起こされて人生終わるだろうに。

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 19:53:50.46 ID:2XuzEHcF0.net
>>116
個人で支払える賠償額を超えたら「不可能です」ってギブアップすればいくらでも逃げれるし

それより何より、
派遣労働で発生した責任に賠償は、派遣労働者を雇った派遣会社が負う話なので
実際の犯人が賠償するのは派遣労働者を雇った派遣会社に対して、って事になるよ

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:20:49.84 ID:3e1sItgV0.net
こういうデータって結局何の役に立つの?
精々名前と住所と電話番号くらいなのでは?

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:47:36.67 ID:mh3zYEfB0.net
>>117
派遣元からベネッセへの債務不履行(415)にもなるとは思うけど、
派遣社員からベネッセへの不法行為(709)で、プラスして、
派遣元はベネッセに使用者責任を負う(715)でもいいんでないのかな。

通常の業務でミスしちゃった・・・ってな事例でもないし。

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:58:20.87 ID:ju2+ZaH90.net
なんで名簿屋の社名や住所が出て来ないのかね

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:59:59.67 ID:1FftvAGK0.net
>>120
どちらもとっくに出てるお前が今北すぎるだけ

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:20:43.51 ID:91uZRZ5D0.net
ベネッセで驚いたのは、生後間もない子供宛てにDMが届いたときだな。
役所と病院にしか名前を明かしていなかったのに、だ。
思いっきり個人情報ダダ漏れだなと、実感したよ。法律意味なし。

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 04:21:53.39 ID:9j4ACyw/0.net
>>122
ほんとどっから嗅ぎつけてんのかねあれは

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 04:39:42.90 ID:CI4WXP3L0.net
>>123
雑誌の懸賞やアンケート、赤ちゃん本舗のカード
身に覚えが無いなら景品に釣られた知り合いが勝手に友達紹介してる
友人グループで最初に子供生まれた人ほどそういうの来ない

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:20:29.96 ID:3MTBkTyX0.net
>>124
紹介をするとポイントアップとか、記念品贈呈とかいうのも多いからね

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:53:15.59 ID:K4oyc+A6O.net
名簿業者の名前写真住所経歴家族構成とか個人情報さらせよ

闇に生きるやつらに光を当ててやろうぜ
明るすぎてしんじやうかな

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 15:55:06.65 ID:9j4ACyw/0.net
>>124
へーLINEみたいな漏れかただな

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 15:58:01.65 ID:AEz5DR3a0.net
知ってと言うバカは居ないだろう
名簿業者っていう事業が成り立ってるんだから
買う奴がいるってことだろう
コイツラは同業者みたいなもんだろう

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:00:06.99 ID:AEz5DR3a0.net
ジャストシステムだってこういう情報があるかって
注文を出すわけだろう
それとも名簿業者が買わないかと持ちかけてきたのかよ

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:51:34.98 ID:onbpziZm0.net
>>112
その類の契約自体が不法行為・公序良俗に反するから違法性が高い
情報コントロール権が一方的過ぎで契約の公平性を害している
消費者契約法10条違反

不正競争防止法、不正アクセス禁止法(形態によっちゃ業務上横領)
の幇助になるかもしれんもんな。普通何百万件の情報
の許諾なきゃ疑うのが当然で、(未必の)故意ありだろ
何か証明書なり偽造されたなら別だけど、それでもベネッセが
大量に(多分小銭)程度でそんな貴重なデータ群を
卸すとかおかしいだろw 

それとも良くあることなのか?それはそれで問題だけど

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:35:39.61 ID:CI4WXP3L0.net
ベネッセから詫び手紙来た
漏れた人に送付と書いてあって、下の子の分しかきてない
ジャストからのDMは上の子にも来てた
やはり法改正後の8歳以下のデータが狙われたんだな

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:49:53.90 ID:lKornkt10.net
派遣会社→名簿業者→ジャスト
最終的な加害者は誰なんだろうね
派遣会社は罪を問われない法的な仕組みになってるのかね
俺の知りうる限りは、派遣社員の管理監督は派遣会社だと思う
派遣会社って、法的に優遇される仕組みになってるのか

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:53:27.45 ID:LnMLQFPS0.net
ベネッセは福武書店
福武は元々映画館
興行師はカタギではない

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:53:48.23 ID:vURcr6PZ0.net
業者に持ち込まれる名簿って













全部が流出だろが!!!

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:59:35.34 ID:zdHkE9lz0.net
名簿業者は個人情報保護法で名簿の価値が上がってメシウマ〜
盗まれた名簿を故買しても事情聴取だけで検挙されないし

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:04:45.79 ID:g6/CRFoT0.net
この件があっても 今後、対処法令ができないとしたら、立法府は要らん。

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:06:36.88 ID:C2/86le60.net
文献社  栄光ゼミナール

検索

 

138 :か@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:09:58.73 ID:mDl2uRpOO.net
空売りで儲けたのは誰だろうか?


ゴールドマンサックスだろうか ユダヤの卑怯な仕業や

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:36:02.64 ID:Il7YIyU/0.net
ベネッセも顧客情報売りまくってるんだろ

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:42:36.96 ID:fn6X/8fc0.net
個人情報なんてそんな過度に保護する必要あるのかね、75歳の人のところに
必ず墓の販売の電話が来て便利で良いじゃないか。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:48:28.03 ID:k/8ONVjFO.net
出所問わず買った方に厳罰課せばいいだけ

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:52:26.87 ID:bNgUTB8S0.net
知らずじゃねーよ
どこソースなのか調べもしないで高い金払う訳ねーだろ

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:31:39.51 ID:uj8qnJ8V0.net
ほう

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:20:20.07 ID:YpTQ3KKN0.net
>>129
文献社のWebページ見て見ろよ。

そういった名簿を商品として売ってるんだから、名簿会社が売り込みかけるのは
営業行為として普通のことだろ。

買う側はその商品のなかで、こういうものがほしいと行って商品を選択して買う。

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:25:17.00 ID:YpTQ3KKN0.net
>>132
誰に対する加害者によって違うだろ。

名簿データを持ち出されたベネッセに対する加害者は派遣社員。

漏らされた個人に対する(過失の)加害者はベネッセ。

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:01:26.53 ID:7o8b1qkY0.net
個人情報の売買そのものに法的規制かけちまえばいいんだよ
何か問題あるのか?

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:45:48.71 ID:g6/CRFoT0.net
>>141
そうだな、未成年ポルノの単純所持処罰ができるなら
もっと簡単に処罰化できるだろう。

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:53:47.04 ID:V3PGiUL4O.net
>>146実害も無い段階で迷惑、不安を理由として規制するのは、いかにも日本的な他力本願の発想だな。
個人情報というツールが売買されたから犯罪が起こった。だからツールを規制しろ、というなら車だって犯罪に使われる可能性があるから規制しなきゃならなくなる。そんなことしたら社会は成り立たない。分かるか?

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:05:46.96 ID:KJh7S7Yy0.net
漏えいした個人情報の本人から、漏えいによる被害や、実被害が無くても、
漏えいしたという事実による損害賠償民事訴訟のリスクが発生します

知らないなら黙ってろ

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:17:30.50 ID:g6/CRFoT0.net
非常な不快感や不安感が伴っても 実害がないというなら 何をかいわんやだ。

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:22:01.02 ID:pppjS/yS0.net
>>17
情報提供者の情報をずっと載せなきゃいけないよう
義務化すべきなんだよ。

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:27:00.68 ID:g6/CRFoT0.net
>>151
それも一つの名案だね。

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:29:26.14 ID:g6/CRFoT0.net
>>152
自己レスだが、当然転売の場合は、出発点を開示し、
いつでも捜査当局がトレースできるようにしたらいい。

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:55:31.98 ID:dU2Fyxfz0.net
>>151
その案はいいな。
出方みたいに裏書き義務な。

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:58:34.60 ID:CnhJtXY90.net
加害者はベネッセだろ
被害者図らすんな

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:08:46.46 ID:J6cC06CH0.net
よくもいけしゃーしゃーと

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:37:55.38 ID:MItpLY4y0.net
じゃあ知ってたら、買わなかったと言うことでOK
どっちにしろ、お前ら名簿業者が扱う情報は、個人秘密情報でなく公開OKな情報と言うことでいいな
ふん、全部公開してみろや、ネットに全部公開しろ
公開OKな、なんら不正はありませんのだろ
政府よ、公開したれよ代わりに

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:56:54.05 ID:J6cC06CH0.net
正論

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:23:26.83 ID:HmZx1LvT0.net
>>148
母さん助けて詐欺

あたりから、法改正出来そうですな

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:34:25.29 ID:TZLkVNVR0.net
そもそもが名簿業者なんていう泥棒かモラル欠如企業しか使わないような業種が認められてる時点で色々間違ってる

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:27:48.34 ID:OPvK8oyV0.net
名簿業者が【知らなかった】と言えば、
名簿業者を取り締まるための管轄部署も法律もない。

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:31:20.75 ID:Irt17JS3O.net
警視庁のテロ情報の扱いは名簿業者並みなのに誰も処分されていません

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:35:45.42 ID:hY8I1p4U0.net
>名簿業者「流出したデータとは知らず」

ひとりで数百万の個人情報を集められるとでも思ったのかw
不正流出以外考えられんだろ
ジャストシステムに販売している時点で確信犯だぜ

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:42:56.29 ID:dPvk0H6k0.net
これベネッセ、名簿屋全体に爆弾落とそうとしてるだろ
いいぞもっとやれ
蛇口を閉めようとすれば結局そこだ

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:50:47.32 ID:TZLkVNVR0.net
名簿屋からデータ買ってDM流してるジャストシステムの方がイメージとしては悪いんだよね
その行為全部に倫理性のかけらも無い

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:53:52.24 ID:36mHSJsv0.net
データがどこから流出したかは興味ないってことかな?

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:55:40.41 ID:04bWjlqf0.net
>>4
普通は出所不明なんだよ。
そうでなきゃ、売るほうも足が付くから。

もちろん、こういう系統の顧客名簿だと説明くらいはするけどな。

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:00:34.32 ID:TZLkVNVR0.net
売買春とちょっと似てるとこあると思うんだよね

名簿が欲しいという需要ありきで供給ができた
供給元がどういう手段で商品を入手するかは問わない

この場合、倫理観が問われるのは名簿欲しがる奴が一番なんじゃないかな。

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:04:32.02 ID:xWY5Gzeq0.net
>>168
いろいろと乙

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:09:08.98 ID:HmZx1LvT0.net
>>168
違法でない健全な性交渉とご馳走やおこずかいって、業として行わない場合もある姦通と違って
名簿売買は間違いなく業だから、売買は禁止にしてもいいかもね

振り込め詐欺だってこれが原因だし、同一会社内での共用以外は不可でいいような気が

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:45:58.64 ID:J6cC06CH0.net
>>161
もうな。

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:49:18.88 ID:WZcB+Gih0.net
最低でも700万件盛れてるのに売却価格が250万円
明らかに買い叩かれてるなw
相場を知らないと思ってぼったくられた

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:04:16.82 ID:0TFXqHI80.net
故買屋と同じだな
盗品とは知らなかったで通じるもんかね

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:13:44.75 ID:bL4bl4kM0.net
しかしうちに来始めたのはタイミング的に幼稚園から漏れたとしか思えないんだよな
保護者情報が載ってるのがあったけど保護者の中にシメシメとか思う人がいたのかな

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:40:43.63 ID:dASpRJz20.net
250万で人生を棒に振るのか

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:29:18.43 ID:Nt9Q9Aoi0.net
まんだらけを思い出した。

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:33:21.11 ID:CkHIHZCs0.net
昔はアルバム販売とかもあったな

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:34:34.18 ID:uHcV0PjNO.net
個人情報保護法では、
誰が盗んだかではなく、
管理義務のある被害企業も、
結果責任で処罰されるものだぞ。
犯人捜しはまた別。

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:38:56.90 ID:k99Ukh2uO.net
名簿業者の名前は?代表取締役は誰よ?

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:14:05.85 ID:AAwI/Xnh0.net
【社会】下村文科相「ベネッセから全国学力テスト情報の流出はないと報告を受けた」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405055189/

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:29:52.65 ID:w7VBl+T70.net
この名簿業者は警察と癒着してるな

貴重な金の卵である子供の個人情報を、SEからは破格値の15万そこらで買いたたいていたんだから、出所がまずいところいうことは明らかだろ

なのにこの名簿業者の書類送検を見送りやがってる

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:50:42.89 ID:pzm+wBqQ0.net
こんなに大量のデータ。
流出したデータじゃなきゃ
何だと思ったんですか?



で、チェックメイツ

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 16:20:46.85 ID:fpG718ow0.net
情報漏えいのあった商品・サービス一覧
・こどもちゃれんじ
(こどもちゃれんじbabyを含む)
・進研ゼミ小学講座
・進研ゼミ中学講座
・進研ゼミ高校講座
・難関私立中高一貫講座
・東大特講√T 京大特講√K
・考える力・プラス中学受験講座
・公立中高一貫校 受検講座
・こどもちゃれんじEnglish
・Worldwide Kids
・BE-GO
・かがく組
・Benesseこども英語教室(直営)
・ベネッセグリムスクール(直営)
・コラショのえいごコース
・Benesseサイエンス教室
・チャレンジ学習教室・学習教室学ぶチカラ
・Benesse文章表現教室
・考える力・プラス講座
・得点力学習DS
・ポケットチャレンジ
・しまじろうミュージック
・EVERES(エベレス)
・いぬのきもち
・ねこのきもち
・たまひよbefa!

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 16:23:24.61 ID:fpG718ow0.net
ちなみに、自分はいぬのきもちとねこのきもちを定期購読しているが先日電話して確認したら
自分の情報漏洩は今のところ大丈夫そうだ。 
>>183にも書いたように、いぬのきもちもねこのきもちも一部は漏れてるはずなんだが。
一体どういう基準で漏れたり漏れなかったりしたのだろうか?

総レス数 185
45 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200