2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】ジャストシステム、名簿データ削除「捜査協力後に」 ベネッセの要請受け [2014/07/12]

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:31:35.18 ID:jsPE6Sns0.net
>>549
特定の法律のガイドラインだぞ
法律を離れて道義的責任を論じていると解釈するのはシュールだわ

ただの行政解釈で裁判になれば別の解釈される可能性はあるがそれはまた別の話

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:32:09.49 ID:ipLl8diC0.net
>>565
いつ、って電子データ盗んでるだろ、商品として利益を得るために。だからスパイだよ。産業スパイ。
他に何と呼ぶんだ?

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:33:23.98 ID:mEVuA5bu0.net
>>576
信用できない人間に重要なデータを渡してはいけませんよ。ってことだな。
お前だって財産を預けるなら人を選ぶだろ?

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:33:39.49 ID:lY/8ZnLD0.net
もうとっくにジャストシステムの派遣社員がそのベネッセの個人情報とジャストシステムのをセットにして売ってるに決まってんじゃん
大事なデータを社員でもないバイトにやらせるからいけない

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:33:40.52 ID:pjYUAvV90.net
>>568
これ流出判明後に購入して照らし合わせてみたら自社から流出した情報だと確認できた、って話か?

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:34:23.31 ID:ipLl8diC0.net
>>572

おまえのなかではデータ追跡かもしれないが、
一般的に「尾行」といったら、対象の人間を気づかれないように調査することだよ。誰でもそう連想する。
ここはシステム研究会じゃないんだから、一般的な感性で読みなよ。

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:34:49.08 ID:qWBnp9ua0.net
>>576
え?
物を盗むとスパイなの?
ブックオフやコンビニはスパイだらけだなぁw
で、雇われてとかのソースは?
別にシステム管理者じゃなくても個人情報にアクセスできる場合は多いけどw
そうそう、どんな超能力使って盗んだの?

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:34:49.16 ID:6zUXYYOS0.net
>>512
産院は無理でしょう。大体、出産直後は名前が確定していない。
それに病院は零細が基本だから、大規模収集には向いていない。
それに医者が違法行為をしてまで小遣いをもらう動機がない。

一番怪しいのが、全国チェーンの記念写真館。
教育費を払えるような家庭は、
大体、出産祝いとか、七五三で記念写真館を利用する。

これなら、少数のキーパーソンを抱き込んでいれば、
大量に精度の高い名簿が入手できる。

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:35:09.27 ID:DNXVAhFJ0.net
>>537-537
(利用目的による制限)
第十六条  個人情報取扱事業者は、あらかじめ本人の同意を得ないで、前条の規定により特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて、個人情報を取り扱ってはならない。

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:35:09.50 ID:6kMWxnue0.net
>>562
いやあの、根本の話なんだがな。

スパイでもバカな派遣でも「どっちでもいい」んだけど、顧客データを一括または定期にusbに抜き出して半年以上気付かない、なんて環境、は監査もJISも個人情報保護法も許さないの。

で、そんな環境にしないようにする事が「管理」だ。

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:36:16.01 ID:a+qVLR7K0.net
今後個人情報には流出を特定するためのトラップしかけるとするか。
自分の身は自分で守るしか無い。

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:36:22.97 ID:qWBnp9ua0.net
>>580
うん、お前の常識はわかったよ
だから尾行やらスパイは突っこむだけ無駄だね
で、どんな超能力使ったの?
システム管理者として雇われたソースは?

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:36:34.40 ID:lIMBJhni0.net
>>579
そういうことだろうな

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:37:42.61 ID:pa7cIKqF0.net
>>93
どっかの捜査資料が流出して芸能人の誰がやくざの情婦だとか出回ってなかったか

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:37:49.23 ID:uwuXgmmC0.net
>>582
良く知らないが、急成長したスタジオ○リ○は怪しく感じる

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:37:49.55 ID:ipLl8diC0.net
>>581
システム管理者として雇われて、その企業の資産を盗み出す。普通に産業スパイだろ。
どうもおまえは頭が悪いような気がするんだが。気のせいかな。

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:38:11.35 ID:mEVuA5bu0.net
>>580
>>572は照合のために、自社から流出されたという名簿を業者を通じで購入したって話しだな。
それも、ベネが名簿を購入していたとするかどうかはちと微妙な感が。

それとは別に、ベネその元のデータを全て自社の労力で集めたのかって疑問は残るが。

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:38:17.28 ID:osZbqiz50.net
>>582
出産祝いのギフト関連の方が怪しいと思うってるが(親と子供の名前を同時に得られる)
写真屋の方がやりやすいのかな…
余程のことが無ければ出産祝いの方が写真館より多いしギフトの金額から相手も判るし

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:38:36.44 ID:rwLD74QK0.net
新生児向けの怪しいDM、赤旗なら粘着してくれそうな気はするな。

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:39:04.80 ID:qWBnp9ua0.net
>>590
うんうん、スパイはもういいよ、無駄みたいだからw
で、システム管理者として雇われたソースは?
そしてどんな超能力を使って盗んだの?

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:39:37.49 ID:z58p38TO0.net
>>575
実際霞ヶ関の連中とやり取りしたことあっての意見なん?

それ押し通せたなら尊敬しますわw

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:39:59.54 ID:MZdQzoPd0.net
>>574
それを買うのはいいの?
得体のしれないところの名簿なんだよね?

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:40:18.43 ID:GyJyF6LQ0.net
ベネッセは被害者でもあり加害者。
ジャストシステムも当然加害者。
でも企業の責任と別に名簿業者規制を急ぐべき。
なんで今まで放置されてきたのか疑問。

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:40:22.39 ID:mEVuA5bu0.net
>>591はレス番間違い。。。

>>579
>>568は照合のために、自社から流出されたという名簿を業者を通じで購入したって話しだな。
それも、ベネが名簿を購入していたとするかどうかはちと微妙な感が。

それとは別に、ベネその元のデータを全て自社の労力で集めたのかって疑問は残るが。

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:40:28.30 ID:ipLl8diC0.net
>>594
こういうニュースがあるな。お前が抱いてるイメージと変わってくるんじゃないか。

ttp://www.sanyonews.jp/article/40870/1/

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:41:15.16 ID:MZdQzoPd0.net
>>576
産業スパイって特定企業に利益もたらすためにやるんだけどさ
この場合どこが得をするのかな?

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:41:17.79 ID:FUFcXj+e0.net
>>596
詳細は不明だが買ったとは書いてないな
犯罪絡みだからということで開示を要請した可能性もある

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:41:33.32 ID:KybIiYMs0.net
>>590
スパイってのは敵対する相手が送り込むものだぞ?
ベネッセの敵が存在して、そんなことしたなんてソースは今のところどこにもないだろ

こんなもん底辺派遣の小遣い稼ぎに決まってる

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:42:04.93 ID:6kMWxnue0.net
>>573
ああ、名簿屋の話か。ジャストシステムの方と勘違いしてたわ。

んでも23条だと2項の規定があるじゃん。

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:42:07.73 ID:qWBnp9ua0.net
>>599
うーん、説明になってないんだけど?
システム管理者とアクセス権限の有無を混同してるね?
で、システム管理者として雇われたソースは?
そしてどんな超能力を使って盗んだの?

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:42:30.80 ID:o5d15QaX0.net
>>1
ベネッセが流出させてんのに何他人のせいにしようとしてんだこの会社

ベネッセロゴ他
http://pbs.twimg.com/media/BGHn3_ICIAA-AE_.jpg
どう見ても創価企業です 本当にありがとうございました
http://www.phoenix-c.or.jp/~yucchi/soka/sansyoku.GIF

在日社員が韓国に手渡して兵役免除でもしてもらったんだろ
創価最低だな

創価T-ポイントカードあるじゃん
あれ利用可能場所が刻々と拡大してるよね
いろいろな所で使えるから使用者の生活サイクルを把握するのに最も最適
年会費払ってなけなしのポイント貯めて自分のライフを他人に見せてもいいなら使えばいいんじゃない?

今は個人情報が金になる時代
宗教名乗ってるのに金儲けしてる創価学会は個人情報集めにやっきになってるよ

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:42:41.02 ID:P5fxXItO0.net
>>598
こういう業界、どこでも名簿購入してると思うんだよね。
ベネッセも全然名簿屋を叩かないし。

早く名簿販売の違法化を進めて欲しいわ。

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:42:49.02 ID:MZdQzoPd0.net
>>601
なるほど
でも大半の自社情報以外の個人情報はどうしたんだろうとかw

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:42:51.39 ID:lIMBJhni0.net
>>600
名簿屋

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:43:18.93 ID:lfd5fHdr0.net
情報流出でなきゃこんな名簿作れるわけない
分かってて買ったくせに

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:43:27.66 ID:pjYUAvV90.net
とりあえずベネッセから一次流出させた奴はベネッセ所属でもシンフォーム所属でもない
外部委託の業者、関係者だってのはOKなんだよね?
すると次に確認しないといけないのは、ぶっこ抜いた奴は自前のアカウントで堂々とぶっこ抜いたのか
他人のアカウントとPWをどうにか入手して行ったのか、
表向きの役職は単なるオペレータだったのかデータベースサーバーの鯖管あるいはそれに類する権限者だったのかあたりか
その辺についてはソースのある情報はまだ無いよね?

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:43:33.49 ID:6kMWxnue0.net
>>574,578
oh....気をつけるわ。

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:43:55.54 ID:mEVuA5bu0.net
>>601
いや、ベネは調査会社を通じて名簿を入手している。
購入したの調査会社であって、ベネは手を汚していないと言えなくもないが。

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:44:19.78 ID:MZdQzoPd0.net
>>609
っていう妄想

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:44:32.17 ID:ipLl8diC0.net
>>600
すでに利益を得て、失墜したのはジャストシステムだな。関与はわからんが疑問は残る。


>>602
>スパイってのは敵対する相手が送り込むものだぞ?
そりゃ映画の見すぎ、いろんなパターンがあるだろ。
でもこの場合は、商品の利益が確定してから動いたかも知れんね。行動的か意識的かはわからんが。

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:44:58.41 ID:FUFcXj+e0.net
>>607
それもそうだな
他にも情報盗まれた会社があったりするんじゃね?バレてないだけでw

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:45:03.34 ID:65iE8fGRi.net
>>567
名簿業者が正当とされるのは第23条に抵触しない又は例外事項の使用目的の場合

DM送付目的で本人の同意なく第三者にデータを渡す正当な手段は存在しない

受け取る方も第16条によりDM送付が本人が許容する範囲かを確認せざるを得ない

おマイは、なぜか知らんが勝手に個人情報を扱われるような事をよしと解釈しとるわけで、おかしいと気付けよな

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:45:55.06 ID:GXStDxso0.net
>>591
>それとは別に、ベネその元のデータを全て自社の労力で集めたのかって疑問は残るが。

社外秘データーを扱っているとは思えない杜撰さの元凶は、
そのあたりにあるんじゃないかと勘ぐりたくもなるわなぁ。

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:46:04.22 ID:Aqd0BGhL0.net
>>609
まあ、明白だわな。
違うと言うなら、ネタ元は何処だと認識していたのか公表すればよい。

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:46:19.64 ID:jsPE6Sns0.net
>>595
個別の行政指導と一緒とごっちゃにしてないかね

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:46:30.04 ID:UlPzQ4Mb0.net
ベネッセもデータ削除するの?

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:46:35.54 ID:qWBnp9ua0.net
あれ?
レスが返ってこなくなっちゃった
>>614
システム管理者として雇われたソースは?
そしてどんな超能力を使って盗んだの?

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:46:43.86 ID:ipLl8diC0.net
>>604
システム管理者以外の誰がIDを得ることができるんだ?屁理屈はもういいよ。
あと超能力って何だ?気違いとは話したくないんだけど。おまえも偏執狂かい?

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:47:43.15 ID:mEVuA5bu0.net
>>606
この手の商売をやっていて名簿を買っていないとはちと考えられないからね。


>>616
直接取得した業者が流すのはそりゃアウトだよ。
でも、その名簿を買った側にまで及ぶことではないよね。

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:47:55.28 ID:osZbqiz50.net
>>621
SEだったってのはニュースで見た

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:48:24.99 ID:qWBnp9ua0.net
>>622
俺、某業界でシステムいじってて、管理者じゃないけど
個人情報にアクセスできるID持ってますがw
で、システム管理者として雇われたソースは?
そしてどんな超能力を使って盗んだの?

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:48:33.79 ID:P5fxXItO0.net
>>618
俺も気が付いていたと思うが、購入元の文献社の言い分で法的には逃げれるんじゃないの?
↓の下の方、情報リストの入手先に書いてある内容。
http://www.bunken-sha.com/service/index.html

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:48:37.75 ID:XTEmmonY0.net
パン・ワールドって
チョンみたいな名前だな。

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:49:37.10 ID:lIMBJhni0.net
何か物凄く痛々しいのがハッスルしてるなあw
面白いからどんどんやってくれていいけど

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:50:10.21 ID:mEVuA5bu0.net
>>617
なるほど、コストをかけて集めたお宝データであれば、このような杜撰な管理下の元で扱ってはないのでは?ということか。たしかに。

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:50:39.88 ID:sdQd0wTXO.net
ベネッセがコケて嬉しいのは東進やZ会あたりじゃないか?
今後、東進は幼児向け事業を始めそうだな。

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:51:25.64 ID:ipLl8diC0.net
>>625
そうか、ではお前の会社がユルユルってことでFAかい?長い前フリだな。
ばいばい

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:52:45.18 ID:qWBnp9ua0.net
>>631
ユルユルと思うのはいいけど、何の回答にもなってないよw
システム管理者として雇われたソースは?
そしてどんな超能力を使って盗んだの?
これに答えてくれるだけでいいんだw

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:52:50.60 ID:zugz0bjM0.net
ベネッセ「反日企業でどーもすいませーん」

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:53:03.58 ID:6kMWxnue0.net
>>616
いやだから、名簿屋が「入手した名簿はDM送付に使います」って宣言をオプトアウトやら諸々の手続きとセットでwebサイトで一方的に宣言すれば第三者提供出来るってば。

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:53:36.94 ID:pjYUAvV90.net
>>626
>当社のリストの元になっている非公開情報は「住民基本台帳」の記録です。
>2006年(平成18年)10月までは、一定の条件の元で閲覧ができました。
>名前、住所、生年月日、性別といった情報をリストアップしていました。
>しかし、その後、「住民基本台帳法」の一部改正によって住民基本台帳の閲覧は「公開原則」ではなくりました。

>現在、DMの送付など営利目的のための閲覧はできなくなりました。
>当社のリストは、全国各地の市町村役場で閲覧可能な時期に入手しました。

つまり8歳以下の子供の情報、ここ8年で引っ越した人の情報があったら
この会社の言ってることは嘘ってことになるな。

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:54:14.49 ID:a+qVLR7K0.net
どうでもいいくだらん揚げ足取り連呼してる奴がいるが。
いい加減くどくなってきたな。

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:55:03.61 ID:0qYHvZKH0.net
>>632
その人愉快犯だと思ってたけど真性の感じだから
多くを期待しても駄目だと思う
釣りでしたとか最後に言うかと思ってたけど逆ギレしてきそうな

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:55:09.95 ID:KybIiYMs0.net
>>628
ネット上のやりあいって、部分的にor一度折れたら全部負け、みたいな雰囲気があるから
延々と互いの否定になって、枝葉末節、重箱の隅のつつきあい、負けそうになって話題そらし
最後は人格否定になってぐだぐだになるんだよね

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:55:12.69 ID:hYQqpAP3O.net
>>597

> でも企業の責任と別に名簿業者規制を急ぐべき。
> なんで今まで放置されてきたのか疑問。

警察官僚や役人と仲が良いからだよ。「仲が良かったから」と過去形で表現した方が適切かも知れないがね。
昔は犯罪にはならんかった。(クレカ情報じゃなければね)
むかしは芸能人の婚姻情報とか逝去情報が役所からダダ漏れだっただろ?
他にも社会保険庁から年金情報がダダ漏れしてたじゃん?(笑)

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:55:24.57 ID:bBopkiAY0.net
金融で働いてた時は、氏名住所電話番号に信用情報もバイトが確認してたぞ
最終的には社員がチェックするけど

個人情報を取り扱ってるのが社員だけとは思ってないよね

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:55:51.28 ID:Aqd0BGhL0.net
>>626
法律には明るくないんでわからんが、法的問題より企業倫理、企業イメージの
問題が大きいだろうね。ジャスト社は違法に流出したデータを商売に用い、児童に
DMを送った事実は消せるものじゃない。仮に言い逃れできたとしても、そんな
気持ちの悪い企業とは付き合えない。無論、ベネッセも同じ。

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:56:10.13 ID:P5fxXItO0.net
>>635
そういう矛盾点に気が付きながら、気が付かないフリして扱ってたと思うのよ。
よっぽどの事がないとバレない&バレだらとぼければいい、
という低モラルな連中なんじゃないかと。

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:56:10.90 ID:6zUXYYOS0.net
>>625

君を雇っている会社は、君の善意に頼っているわけね。
まさか、そのアクセス用に端末に、リムーバブルメディアを接続できたり、
社外ネットワークにつながっていたりしないよね。

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:57:53.36 ID:KybIiYMs0.net
ID:ipLl8diC0

てめぇ、いい加減にしろよ馬鹿野郎
どこぞがスパイ管理者送り込んだソースを示せ
憶測なら憶測ですすいませんって土下座しろ、阿呆め

おまえの家に泥棒が入ったら、そいつはスパイか?糖質かてめぇは?w

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:58:27.55 ID:UTs8EYBp0.net
ジャスト内部では文句タラタラだろうなw

「なんかベネッセ怒ってますけど?」
「じゃあデータ消しちゃえ、どうせ経費だ!」

「こんどは消すなって言ってますけど?」
「好きにさせとけ! もう知らんわ!」

こんなとこじゃね?

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:58:45.85 ID:qWBnp9ua0.net
>>637
ソースと超能力の種類を答えてくれれば2レスで済むんだけどねぇ…
まぁ結局ソースもなにもなしで、システムもよく知らず
己の妄想で喚いてるだけってが分かった

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:00:43.88 ID:lIMBJhni0.net
>>638
そういうのをツリー化して読むのが大好きですw
起承転結、面白いね

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:01:08.68 ID:65iE8fGRi.net
>>603
2項がどうした?
明らかに例外事項は該当しないだろ

例えば災害対策とかで名簿を売るのなら問題ない

だから名簿業者は使用目的がかなり限られてるが違法な存在ではない

DM送付目的での本人同意確認なしのデータ売買は正当な手段がなくなる
スパム対策を意識してるんだから当たり前

ジャストシステムは第23条によりDM目的のデータ売買は違法になると知りながら売買し、第16条により利用目的の範囲を越えてないかを確認する必要もあり、確信犯だろ

ジャストシステムは個人情報保護違反は罰則がないからと舐めとる

大臣が謝罪命令出せば、被害者は明らかになり巨額の賠償請求が可能になる

その場合に備えてデータを削除したいんだろ

データ削除してしまえば謝罪相手わかりませんで、賠償請求は出来なくなり、個人情報保護違反でも逃げ通せるもんな

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:01:14.36 ID:6kMWxnue0.net
第18条を持ち出して本人通知が必須だと叫ぶのに1項をないがしろにするパターンとか、第23条を持ち出して第三者提供は本人同意が必須だと叫ぶのに2項をスルーするパターンとか、なぜ皆オレ様解釈の無限ループにはまるのよ、もう>_<

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:02:44.96 ID:mEVuA5bu0.net
盗み出した奴がスパイだろうがなんだろうが、相手先の企業が信用できるかってことだわな。
信用できる会社ってのは社員もおかしなのは雇わないし、管理も行き届いている。

ベネはコスト優先で海の物とも山の物ともつかないものを雇っている企業に業務委託したんじゃねーかと思われても仕方がないってのが現状。

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:02:48.83 ID:1YE6joOGO.net
まぁ、日本の教育界の見直しだろうね。 中韓の反日教育が大きく影響してるよ、世界中で反日ロビーされてるんだもの、教師にも塾界にも アカは居るしね、これからの子供達は大変だと思うよ

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:03:16.47 ID:qWBnp9ua0.net
>>643
善意に頼ってる?
まぁそういう部分があるのは間違いないが
弊社のシステムセキュリティー体制について
ここで語らせるつもりかい?
外部メディアは使用不可、USBメモリ差したら
監視者にアラートあがる、インターネットアクセスは全て監視、
ファイル添付は特定許可ドメインのみ、自動暗号化
これぐらいでいい?

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:04:48.02 ID:aOcPChGh0.net
まあ、大多数の人が自分がやられたら嫌って思うことを平気でやる企業に
未来はないよw
ベネッセとジャストシステムの社員名簿も流出して、大量にDM送りつけて
やれば、相手の気持ちがわかるだろうけどw

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:05:08.87 ID:6kMWxnue0.net
>>648
節子、それ2項やない。1項の2や。
2項はこっち。

個人情報取扱事業者は、第三者に提供される個人データについて、本人の求めに応じ て当該本人が識別される個人データの第三者への提供を停止することとしている場合 であって、(中略)当該個人データを第三 者に提供することができる。(以下略)

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:07:06.41 ID:GXStDxso0.net
>>653
DM来てたりしてな。社員だけ抜いて送るというほど
情報に気を使ってるとは思えん感じだし。

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:07:21.83 ID:P5fxXItO0.net
>>641
ジャストシステムも法的には逃れられても社会的責任の面ではアウトですね。

内情を考えると、ジャストシステムの方は一部の人間がやらかした問題の可能性もある。
売上ノルマのプレッシャーから名簿を買ってきてDMを出しまくろうとしたと思う。
自分の会社でも、どんなに社員教育しても不正をやる奴は時々出てくるからそう推測する。
実際のところは今後解明してほしい所。

ベネッセの方は、情報管理体制に問題があったのに、全然経営者に反省の色が見えない点、
印象は最悪。今後なるべくサービスを使わない事決定。

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:08:04.69 ID:a+qVLR7K0.net
発狂したり、弊社の〜とか言ったり。
忙しい奴だな。
顔真っ赤な連呼野郎の話何ぞ
誰もまともに相手しないから。

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:08:08.53 ID:+ZA5Wola0.net
需要のある人間の元に情報買っていらないメール送りつけてくるのは犯罪だろ、

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:08:13.77 ID:pjYUAvV90.net
>>642
2006年までに入手したデータと言いながら情報の鮮度を特徴としてうたい、
リストは毎年更新とかたるこの矛盾
そして素人がぱっと見ただけでもわかるその矛盾に目をつむって情報を購入する利用者

マジで個人情報保護法を改正して名簿業者を全面的にツブすしか無いんじゃなかろうかと

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:09:12.75 ID:p4kUs0yp0.net
ベネッセのセキュリティ管理のずさんさが問題の根源なのに、
善意無過失で騒動に巻き込まれたジャストシステムを叩いてるのは、
本末転倒では?

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:10:46.09 ID:fC7Txweo0.net
違法な手段で集めたデータだから消してもらったほうが助かるんじゃないか

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:10:54.80 ID:Aqd0BGhL0.net
>>653
違法に流出したデータに数億円かけてDM打ったんだもんな。おそらく、社長
決裁なんだろうがヤバイとか思わなかったのかな。まあそのレベルの会社って
ことなんだろうけど。まあ、虎の子のデータを流出させたベネッセもアレだけど。

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:11:13.63 ID:qWBnp9ua0.net
>>657
無視なりNGなりすりゃいいのにw
関係ないのに絡んできて、誰も構わないってw
基本的に絡んでないやつにはレスしてませんよ?
あんたがほっとけば、いずれ消えるんでw

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:11:33.16 ID:jsPE6Sns0.net
平成18年10月から営利目的で住民基本台帳を閲覧して第三者の情報を得ることはできなくなった
現在7歳以下の子供に関する生年月日等の情報は、事実上、顧客が企業に提供したもの以外にありえない

で、縁もゆかりもない第三者に提供することを個人情報の利用目的に掲げる企業は少数だろうし
それを承諾する顧客も極めて少数派だろう

となると、少なくとも、7歳以下の子供に関する情報については、不正取得が強く疑われる気がしないでもない

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:11:46.08 ID:iRRuOzwk0.net
もしジャストが個人情報保護法違反なら、その旨で捜査に追及を受けるだろうが今のところその様子は無い
一方のベネッセはどうなのかというと、こちらも今のところその様子は無い

どちらかというと、抜いた人間をしょっ引く際の罪状としてしか機能して無いのが現実で
多くの人が今本当に求めている『個人情報の売買なんてさせるなよ!!』なんて事は、国や政府としては一切考えてませんよ
ってな按配

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:11:50.43 ID:KybIiYMs0.net
>>657
> 弊社の〜とか言ったり。

検索してワロタw

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:13:17.45 ID:xYWiaq0K0.net
>>666
笑いのツボがわからん…

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:16:53.97 ID:DNXVAhFJ0.net
>>649
ジャストは黒でベネッセはグレー

18条2項にしろ23条にしろ、ジャストが個人情報を勝手に利用したんじゃなく
本人が名簿業者からの転売や第三者からのDM送付に同意していたことの
ソースを出してみ?
まあ、無いもんは出せないだろうけど

少なくとも、ベネッセが顧客にそんな同意を要求してるわけはないね。
名簿販売で稼いでるわけじゃないんだから、客を減らすだけでなんの得にもならないよ。

ベネッセコーポレーション 個人情報保護への取り組みについて
http://www.benesse.co.jp/privacy/index.html
法令に基づき適正に提供を要求された場合、および利用目的を遂行するために
業務を委託する場合を除き、お客さまの個人情報を第三者に提供しません。

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:17:49.51 ID:P5fxXItO0.net
ベネッセの役員一覧にいる福武英明って、多分創業者の直系だな。
最初の就職先が、今戦っているジャストシステムの親会社、キーエンスという経歴面白いな。
彼が率先して動いて和解し、将来社長への道を盤石にするつもりでは?

http://www.benesse-hd.co.jp/ja/about/management/executive/fukutake_hideaki.html

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:17:58.36 ID:MKhJri+m0.net
名簿業者から個人情報データ買うとか企業のモラル的にはどうなん?

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:18:02.94 ID:KybIiYMs0.net
>>667
いやいやいやw
匿名のネットで見ず知らずの相手と議論してる最中に、
なんで自分の会社のことを「弊社」って謙る必要があるんだよ?
うちの会社、でいいだろw

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:20:11.76 ID:xYWiaq0K0.net
いきなりジャスト批判がいなくなった…
寂しい(´・ω・`)

>>671
気分次第で謙ってもいいんじゃまいか?
皮肉っぽくみえるけどね
慇懃無礼ってやつ?

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:20:24.49 ID:65iE8fGRi.net
>>634
第三者への提供は本人の同意が必要
本人の同意を必要としないのは例外事項はあるが、この件は該当しない

DM利用目的で同意なくデータを第三者に渡す正当な手段はない

名簿業者は、同意なく第三者にデータを渡せる例外事項目的の売買しか出来ない

言い換えれば目的が第三者の同意を必要としない事を理由に買い、第23条が示す同意を必要としない目的で使ってくださいと売る
さらに使う側に第16条の厳守を求める

それにより売買そのものは合法となり名簿業者が責任を問いにくい現状がある

但し使う側の責任を問う事は16条により可能

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:20:54.29 ID:mEVuA5bu0.net
>>668
ジャストはベネッセからの流出データと認識して購入したわけではないだろ。

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:21:42.71 ID:WyMzRqni0.net
>>660
ベネッセは法が裁くだろうからそっちにおまかせ
ジャストは裁かれないの知っててやってるから世間が裁こうとしてる流れかと

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:22:54.12 ID:DNXVAhFJ0.net
>>654
ベネッセには名簿屋に販売するための同意を顧客から得ようとするわけがないし、
デメリットしか無くね?

(略)の部分
23条の2項続き
次に掲げる事項について、あらかじめ、本人に通知し、又は本人が容易に知り得る状態に置いているときは、前項の規定にかかわらず、当該個人データを第三者に提供することができる。
一  第三者への提供を利用目的とすること。
二  第三者に提供される個人データの項目
三  第三者への提供の手段又は方法
四  本人の求めに応じて当該本人が識別される個人データの第三者への提供を停止すること。

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:23:06.59 ID:a+qVLR7K0.net
>>663
じゃ弊社の超能力でソースが管理者になる前に
黙って見ているとしよう。

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:23:20.13 ID:jsPE6Sns0.net
ジャストシステムが買った情報って年齢指定とかなのかな
7歳以下の子供の情報もあるんだろうか

もし7歳以下の情報が大量にあれば、それ自体不正取得が疑われる状況と言っていいかもしれん

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:23:30.47 ID:rmD6p60u0.net
>>665
個人情報保護法違反でも、刑事罰が定められている違反でなければ捜査は行われない。
この件で個人情報保護違反で警察が動くことはない。動くとしたら刑法(窃盗等)か不正競争防止法違反。

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:23:50.94 ID:QX5aWDt30.net
>>1
削除とか意味あるのかよ
もう跡の祭りじゃん

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:24:03.93 ID:7ndYKJEPi.net
DM以外何の目的で名簿買うんだろ
年頃のお子さんいる家庭知っても手が出しようが無いじゃない

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:24:29.16 ID:rv4vCdfR0.net
この時間にソースソース言わないでよ
腹が減るだろw

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:25:42.27 ID:DNXVAhFJ0.net
>>660
悪意で無過失だけど故意のジャストな

>>674
それなら余計に問題だね。
ジャストご本人の同意を確認しないで個人情報を利用したことが確定するよ。

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:27:07.93 ID:mdSC7P880.net
ジャストシステムをスケープゴートにして
責任逃れを図る糞企業ベネッセ

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:27:21.65 ID:65iE8fGRi.net
>>649
第23条の2項は該当しねえだろ
よく読めよ
どう解釈すれば該当すんだよ?

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:27:28.08 ID:5iPS2T0E0.net
>>673
やっとまともにジャストシステムがアウトと言う人が出てきた


ベネッセは糞
ジャストシステムは違法

それに今のジャストシステムはかつての抜け殻みたいなもんだろ

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:27:39.02 ID:pjYUAvV90.net
>>682
じゃあ醤油ラー油バルサミコ酢

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:28:33.86 ID:6kMWxnue0.net
>>668
いやいや、23条の2項と一〜四の項目自体が「本人同意以外の手段で」第三者提供できる根拠なんだって。

一〜四についてはジャストシステムのプライバシーポリシーに全部含まれてるの。
http://www.justsystems.com/jp/msg/privacy.html

ついでにジャストシステムのプライバシーポリシーは18条1項でいう「あらかじめ利用目的を公表」に該当するんだわ。

って訳でジャストシステムが法的に白だと言えるソース出せって言われたら「18条1項と23条の2項、あとジャストシステムのプライバシーポリシー」でお終いになる話。

法以外の道義的云々ならまた別の切り口はあるかもね。そっちは否定しないよ。

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:28:34.39 ID:mEVuA5bu0.net
>>683
ジャストは利用目的を明かにしておけば問題ないだろ。

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:29:28.65 ID:rwLD74QK0.net
派遣社員氏のIDと貸与PCでって、その人ビンゴなら、随分大胆すぎるよね

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:29:37.17 ID:DNXVAhFJ0.net
>>682
正直すまんかった。
http://i.imgur.com/fHnYjus.jpg

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:30:31.13 ID:lRGtsxVq0.net
ジャストが名簿買ってるのはバレたわけで
ベネッセ流出とかどうでもいいしw

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:30:33.00 ID:lIMBJhni0.net
>>687
食べるラー油に踊らされました、正直恥ずかしいです
ええ、有りますよ冷蔵庫にまだ

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:30:55.46 ID:QwczWPpz0.net
ジャストの対応はまあ普通だろ
自分棚上げで責任転嫁しまくってるベネッセの対応は異常

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:31:13.88 ID:6kMWxnue0.net
>>673
名簿屋もジャストシステムもサイトでオプトアウトの提供と「入手した個人情報はDM送付に使う」と公表してる。

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:33:21.10 ID:ySIHi+0r0.net
ジャストは天使たちの午後の続編を作るべき

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:35:02.04 ID:P5fxXItO0.net
>>696
ジャストと略す人を見ると、どうしてもそっち思い出すww

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:36:03.22 ID:6zUXYYOS0.net
>>668
ジャスト担当者「この名簿はDM用に使っていいですよね」
名簿会社A担当者「そのための名簿です」
ジャスト担当者「では購入します」

この時点でジャストはシロ

名簿会社B担当者「お手ごろの名簿がありまぜ」
名簿会社A担当者「DM用に使える名簿じゃないとうちは買わないよ」
名簿会社B担当者「実は使えるものなんですよ」
名簿会社A担当者「じゃ買おう」

この時点で名簿会社Aはシロ

名簿流出犯「まとまった名簿があります」
名簿会社B担当者「どうやって入手した?」
名簿流出犯「こっそりB社から抜きました」
名簿会社B担当者「それはすごい価値がある」
名簿流出犯「どうします?」
名簿会社B担当者「とりあえず買う。ばれたらトンズラだ」

名簿ロンダリングはこの階層で行われたんでしょう。
残念ながら、日本の法律では、この階層しか刑罰に問われないし、
こいつらは数年の懲役なんてなんとも思ってない。

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:36:37.51 ID:DNXVAhFJ0.net
>>688
ベネッセはこんな同意を取ってないな
> 次に掲げる事項について、あらかじめ、本人に通知し、又は本人が容易に知り得る状態に置いているときは、

ジャストのプライバシーポリシーは関係ない。
本人の同意を確認することが可能なのはベネッセで、ジャストは今回の被害者に対して
なんの同意も確認していないのが事実

強いて言うならジャスト自身が同意の無い第三者提供を否定しながら、
実際には第三者利用をしていたということ
http://www.justsystems.com/jp/msg/privacy.html
弊社は、お客様より取得させていただいた個人情報を適切に管理し、 次の場合を除き、第三者に提供することはありません。
・ご本人の同意がある場合

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:36:45.13 ID:mRVtHlJU0.net
http://p.twpl.jp/show/large/qw1Ra

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:36:51.32 ID:jUNIqIDy0.net
データをパクった社員→刑事的責任
データを漏らしたベネッセ→民事上の賠償責任
出所不明のデータを購入して利用したジャスト→道義的責任

ルール(法)的に責任があるのはベネッセまで
ベネッセは必死にジャスト叩きをして、自分の責任を
軽く見せようとしているけど、それは無理筋
さすがに、そうかそうかでは済まない

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:37:06.00 ID:6kMWxnue0.net
>>676
あ、ベネッセはどこからどうみてもアウトよ。

名簿屋が適法の根拠
23条2項とその要件を満たす名簿屋のプライバシーポリシー的なものの公表

ジャストシステムが適法の根拠
18条1項とその要件を満たすジャストシステムのプライバシーポリシーの公表

こんな書き方の方がわかりやすいかね。

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:37:56.65 ID:mEVuA5bu0.net
>>698
つか、故買専用のルートみたいなのがあるんだろうな。

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:38:49.84 ID:pjYUAvV90.net
法律にはそんなに明るくないんでアレだけど、
ジャストシステムが名簿を業者から買ったこと
これ自体が即問題になるのであれば、DM目的で名簿を売る名簿業者なんて会社の
存在自体がNGになるわけで、名簿業者がまっとうな企業として存在できる時点で
それ自体はOKってことでいいんだよね?

んで、今回は名簿業者が不正な手段で仕入れた名簿を売買したことが問題になるとして
まずはベネッセから流出させた人物と名簿業者のほうが問題だよね?
なんでそっちスルーしてベネッセとジャストシステムだけが当事者扱いされてるん?

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:39:17.53 ID:65iE8fGRi.net
>>665
個人情報保護法違反に罰則はない
警察は個人情報保護違反で動けない

大臣が対処命令を出し、各個人への謝罪命令を出せば被害者全員による巨額の賠償請求が可能になる
1人あたり2万円でも700万件あれば…なわけで
会社が潰れるのは必至
それは避けたいとして謝罪広告にしても広告料が膨大にかかる
これが企業へのペナルティとなる

この件は、ベネッセ、ジャストシステム何れも個人情報保護違反にも関わらず大臣は何のアクションもしないでサボってるのが問題だろと
捜査の成り行きを見守ってんのか知らんが

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:39:52.59 ID:rmD6p60u0.net
>>699
提供したのと盗まれたのとの区別くらいつけろよw

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:40:52.07 ID:GrZDzQDR0.net
>>659
それしかないと思う

悪意は丸出しだからやるしかないと思うね

問題は与野党等が反日キチガイだらけという・・・・

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:41:04.78 ID:6kMWxnue0.net
>>685
名簿屋については、名簿屋がサイトで23条2項の一〜四を満たす記載があれば、って話。

で、実際少なくとも文献社にはあるよ。
http://www.bunken-sha.com/privacy/

前文は今となっちゃギャグになってるけど。

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:41:27.54 ID:mEVuA5bu0.net
ところで、お前らW杯は観戦はどうすんだ?
もうすぐキックオフだぞ。
とりあえず俺は風呂だ。つーことでお疲れ様。

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:44:03.96 ID:DNXVAhFJ0.net
>>702
23条2項的なプライバシーポリシーポリシーを一万歩譲って、通知に
当たるとしてもそれは同意を取ったことにならない。

(利用目的による制限)
第十六条  個人情報取扱事業者は、あらかじめ本人の同意を得ないで、
前条の規定により特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて、
個人情報を取り扱ってはならない。

つまり名簿屋もジャストも真っ黒

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:44:49.69 ID:qWBnp9ua0.net
>>677
何だ、結局構って欲しいんじゃんw
つーか俺だけ叩いて、元の奴を叩かないのは何故だぜ?
アイツが即、回答してくれりゃ、お前にウザがられることもないんだがw

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:45:03.67 ID:6zUXYYOS0.net
>>699
何言ってんだよ。

それは、ジャストが例えば一太郎のユーザー登録で得た情報を
同意のない限り、第三者提供をしないという意味で、

ジャストが名簿業者から買った情報は、業者との売買契約に基づくだけだよ。
DM使用可で購入したんだから、DM用に使うよ。

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:45:21.70 ID:6kMWxnue0.net
>>699
???
ジャストシステムは名簿屋としか関係してないでしょ?
ベネッセがどうこう言っても意味ないよ?

あとジャストシステムが第三者提供したって初耳だけど具体的にどんな話?
まさかDM送付の事じゃないよね?

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:45:44.41 ID:icAXxsR+0.net
これ明らかになったら逮捕者出るの?
うちの携帯も某ショッピングサイトのカードから流出下っぽいんだけど逮捕できたの?

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:46:40.92 ID:rmD6p60u0.net
>>710
利用目的の範囲内ですが?

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:46:52.64 ID:NbpzJtyf0.net
>>40
ただの名簿なんてビッグデータじゃねーよ

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:46:58.63 ID:1S9teNpI0.net
ジャストシステムの対応が気になる。

データは、出どころ、収集方法、項目は、事前に確認して購入するが、
購入時に関する詳細説明が一切ない。

道義的責任とデータ削除と発表し、ベネッセからクレームを受けている。
データー流出の解決に資するという態度がない。

ジャストシステムは善良な第三者を演じている。

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:48:42.07 ID:DNXVAhFJ0.net
>>712
何言ってんだよ。
それは名簿屋とジャストの商取引の話
そうして売られたのが個人情報だったらそれを「扱う」には本人の同意が
必要だと言うのが個人情報保護の話
つまり名簿屋とジャストの商取引がどうだろうとベネッセの顧客はしったこっちゃない。

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:49:29.73 ID:65iE8fGRi.net
>>704
名簿業者は同意を必要としない利用目的で買い、同意を必要としない目的で使う様に売る

だから合法的な存在

名簿業者は、同意を必要としない利用目的で使ってくださいと言い逃れすればイイだけ

DM目的で使うのは同意を必要とする条件になり、その条件では決して売らない

この件は使う側のジャストシステムの問題
で、個人情報保護法違反

でも罰則なし

大臣が命令して、民事訴訟に結びつかない限り、何のお咎めもなし
だからデータを早く削除したいんだろ

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:49:39.66 ID:xYWiaq0K0.net
おお、風呂に入ってるうちにまた盛り上がってきたじゃないか!

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:50:43.05 ID:6zUXYYOS0.net
>>710

だから、名簿の登録時に「この情報はDM用に使用される場合がある」という
同意項目で取得されたものなら、DM用に使用していいだろう。

もちろん、本当はそんな同意項目がなくて、
名簿ロンダリング屋が嘘をついただけなんだろうが、
いちいち善意の購入者がそんなものの真偽を調査できるわけないだろう。

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:51:38.13 ID:DNXVAhFJ0.net
>>715
名簿屋もジャストも本人にその利用目的の同意を取ってないがな

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:52:47.59 ID:rmD6p60u0.net
>>722
同意をとれというのは何条?
公表でいいとさっきからいろんな人が指摘してるけど?

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:53:16.86 ID:DNXVAhFJ0.net
>>721
> いちいち善意の購入者がそんなものの真偽を調査できるわけないだろう。
調査してないならアウトだな
「法の無知はこれを許さず」

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:53:18.73 ID:mRVtHlJU0.net
>>717
通常この規模のデータなら事業部長以上の決裁がいるはずなので
そもそも入手先不明なものが稟議通ること自体が有り得ない。
既に積んでることにジャストシステムは気づいていないマヌケ会社なんだろう。

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:54:57.56 ID:jsPE6Sns0.net
うーんざっくり書くと23条2項のもとで売買することは売るほうも買うほうも適法

しかしもともとが不正取得された第三者提供不可の情報と知ってたら話は別

また知らないことに重過失があれば重過失は悪意と同視できるから
やっぱり話は別ってことだと思うんだけどな

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:55:22.77 ID:6kMWxnue0.net
>>710
いや、2項の一〜四の要件満たしてれば一万歩どころか0歩でいいんだよ。

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:57:59.13 ID:6zUXYYOS0.net
>>724
は?道義的責任はともかく確認義務なんてありませんがな。

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:58:44.69 ID:bBopkiAY0.net
>>691
わあああああ

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:59:26.98 ID:DNXVAhFJ0.net
>>723
十六条

23条2項は第三者提供が通知で足りると言ってるんだろうが、
第三者提供する以前に16条で利用の同意がないからアウトってこと

万一利用の同意があったとしても、第三者提供を後から通知は利用目的の変更でアウト

(利用目的の特定)
第十五条
2  個人情報取扱事業者は、利用目的を変更する場合には、変更前の利用目的と相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲を超えて行ってはならない。

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:00:24.18 ID:6kMWxnue0.net
>>718
いやだからそれは、「本人以外から取得したら場合は本人通知か目的の公表でok」と18条1項で..........



この話、何回ループするんだよ(´;ω;`)

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:00:34.50 ID:EOLKuy9h0.net
盗まれた個人情報を勝手に売買してる名簿屋とジャストは許さん!
法律めんどくさいからこれでいいだろもう
いくら善意の第三者だろうが売られた人はたまったもんじゃないと思うよ

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:00:53.75 ID:QX5aWDt30.net
ビッグデータとか調子こいてる詐欺企業が黙り始めるだろうな

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:01:31.81 ID:DNXVAhFJ0.net
>>728
個人情報保護法を扱うのに個人情報保護法を無視していいとはこれいかに

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:01:51.35 ID:zSZYzwXF0.net
なんでベネッセが被害者気取りなのか意味がわからない

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:01:59.10 ID:xYWiaq0K0.net
うーん、よく分からんが
名簿屋から名簿買うときに本人の同意があるか精査しないで
その名簿がアウトなとき、買った奴もアウトなら
何万件もの情報買わないと思うんだよなぁ
そもそも名簿屋なんて成り立たないよねぇ
警察もアウトなら何で名簿屋しょっぴかないの?
風俗なんかでも見せしめで検挙してるけど
名簿屋が検挙されたってのは聞いたことないなぁ

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:02:07.02 ID:fC7Txweo0.net
ベネッセはどうやって0歳児の家庭の情報を入手したんだろうな
この機会に膿を全部出したほうがいいと思う

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:02:29.64 ID:6zUXYYOS0.net
>>726

だから、名簿ロンダリング屋がいるわけで。
それよりも、個人情報を流出したベネッセはどう責任をとるつもり。

こちらは、いくらハックされたとしても、管理者責任は免れないから、
顧客に対する金銭補償はベネッセがしなければならない。

もっとも、それに対する損害賠償を流出犯にするのはかまわないけど、
そんなもの顧客からみればどうでもいいこと。
流出させたのは、ベネッセだから。

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:03:31.90 ID:pjYUAvV90.net
>>719
ttp://www.bunken-sha.com/service/index.html
なんか名簿会社は明らかにDMで使うように売っているんですがそれは
つまりこの名簿会社は存在そのものが違法?

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:04:21.75 ID:jsPE6Sns0.net
名簿屋は平成18年10月の法改正で住民基本台帳の個人情報をとれなくなった
それより後に生まれた子供に関する情報は、
企業が自分の限定利用するために集めたものが大半と考えられる

従って、平成18年10月以降に生まれた子供に関する大量のデータは
その存在自体、不正取得と強く推定される代物だと思うんだが誰もコメントしてくれない(´・ω・`)

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:04:55.81 ID:rmD6p60u0.net
>>730
誰が利用目的の変更したの?最初から変わってないでしょw

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:05:18.78 ID:6zUXYYOS0.net
>>734
善意の購入者は別に個人情報保護法に違反していないだろう。

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:05:58.47 ID:EOLKuy9h0.net
>>738
損害賠償が可能かは知らないが少額すぎて誰も訴訟しないだろう
普通に考えてめんどくさい

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:07:43.01 ID:xYWiaq0K0.net
>>740
俺がコメント(´・ω・`)
たまにさ
個人情報うるぜーみたいな約款だかをちっちゃく書いてるところ
あるじゃない?
ああいうのがあると、必ずしも不正取得だって
言い切れない気もするんだよねぇ
その辺はどうなのよ?

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:07:51.49 ID:RjsG1sXo0.net
名簿を有料で譲渡してあげれば?www

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:09:06.40 ID:65iE8fGRi.net
>>708
名簿業者は23条に書かれてる同意を必要としない例外事項を使用目的に売買するだけで利用目的は限られ、DM目的で売るとかあからさやさまに違法な事は表向きしない

第16条、第23条を厳守して使ってくださいと売る

だから名簿業者は個人情報保護法の網に引っかかりにくく対象外となっちまう

利用側、すなわちジャストシステムがDM目的で使ってはいけないのに使ったという理屈になる

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:10:48.16 ID:yUrPCmD40.net
ベネッセもジャストも
さっさとデータ削除すべき

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:10:59.32 ID:jsPE6Sns0.net
>>744
ごちゃごちゃした約款みたいので
知らぬ間に第三者提供OKになってるところがあるんかねえ

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:11:05.14 ID:DNXVAhFJ0.net
>>731
だからだね。
第三者から提供を受けてもいいの。
問題はその提供された個人情報でDMを送った「利用」なの。

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:11:22.30 ID:pjYUAvV90.net
>>740
あまり法律詳しくないんで口出しできない感じだったんだけど、
要するに凄く大雑把に
・買ったデータに名簿屋が公開してる情報元と明らかに矛盾してるデータ(7歳以下の子供の情報等)があった場合
気づかず購入したジャストには過失ありとして善意の第三者扱いはさせてもらえない
・そういう胡散臭いデータが無ければ、ジャストシステム側は善意の第三者として(法律的には)逃げられる
ってことでいいんかな?

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:12:39.47 ID:DNXVAhFJ0.net
>>748
本業で稼いでいるところなら、「名簿売ります」と約款に書くメリットなんてないと思うよ。

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:13:31.22 ID:6zUXYYOS0.net
>>743

お金はともかく、個人情報を流出させたベネッセはクロだから。
もちろん、流出実行犯と名簿ロンダリング屋もクロだけど、

それ以外まで道連れにしてクロにしてやろうというのは無理筋。
(グレーだけど、シロにしかできない。)

今は、ベネッセ工作員が元気だけど、世間一般がDMにいらだつのは、
ジャストシステムよりもベネッセだから、矛先を流出犯に絞って
事態を収拾したほうがいい。

ジャストシステム叩きは、100倍になってベネッセに向かうよ。
ベネッセは早く原田を切れ。あれは逆効果。

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:14:03.95 ID:pjYUAvV90.net
>>751
今やネットで即拡散の時代だし、こっそりスミに書いても
見つけた人が大々的に広めそうでリスクとんでもなく高いとは思う

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:17:35.49 ID:xYWiaq0K0.net
>>748
あるある
どこよ? って言われると困るが
たまたま注意深く読んでみたらそんな感じの
ことが書いてあって止めた経験ある(´・ω・`)

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:18:14.38 ID:RvR7Dpi60.net
>>753
確かに、今はゆとり世代の馬鹿共が、スマホで写真撮ってアップロードして不祥事たくさん起こしている時代だからな。
ゆとり世代(今年度18歳〜27歳)は、インターネット使用禁止にすべき。

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:19:02.66 ID:EOLKuy9h0.net
>>752
シロだかクロだかの話じゃないよ
どこにムカつくかって話だね
それぞれが好きなところを叩けばいい

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:20:28.35 ID:rPr8k9HK0.net
>>756
関わってる所全部と、その上から下まで

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:20:38.46 ID:EROaVuzD0.net
なんか法律屋さんがいるようなので質問。
ジャストは出処不明のままなのをそのままにして買っちゃったってメールで白状してるけど
その文献社が提示したかもしれない出処不明だけど買いますかって意味を
文献社がウチが不正無しで独自入手している情報だから出処はシークレットだよーって意味で解釈して(てかそれが普通だと思うんだけど)
名簿を購入した場合は白でいいのかい

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:20:38.50 ID:qF5p3utv0.net
ていうか福武が経営者を外部登用決めたの漏洩認知後だと思わー。
原田はハナからクビ要員。

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:23:18.12 ID:DNXVAhFJ0.net
>>758
本人に利用目的を確認した形跡が無いからジャストは黒
しかも故意だから過失のベネッセより叩くべきなスタンス

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:25:44.33 ID:EROaVuzD0.net
>>760
えと、文献社の提供している情報って売り物に出来る
本人に同意を得ている情報ってのが前提じゃないのかい

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:25:52.66 ID:EOLKuy9h0.net
だいたい名簿屋に出回ってる情報なんてマトモなルートなわけがないだろ
知らなかった的な事を言ってるのが一番ムカつく

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:26:32.02 ID:6zUXYYOS0.net
>>759
でも、それは福武の大失敗。

素直に土下座して辞めるやつならいいんだけど、原田はバカだから、

ジャスト叩きに、ベネッセ最大のタブーである「名簿」を争点にしちゃった。
「名簿」が争点になったら、ベネッセの返り血はほうがはるかに大きい。

法改正なんかされたら、それこそベネッセ独自の名簿集めができなるぞ。
どうせ今でも脱法的手法で集めているんだろう。脱法部分がなくなるぞ。

普通に、個人情報の管理責任と流出事件として対処していれば、
またいつものことかで終わったんだけどね。

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:29:19.94 ID:DNXVAhFJ0.net
>>761
名簿屋の入手元が明らかにされてないなら利用目的を担保するものが無いでしょ。
個人情報保護法が本人への同意を求めている以上、名簿屋に確認しても無意味ですよ。

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:31:50.41 ID:LlGGswI20.net
>>6
一時期は学習教材一強だったんだよ
毎号子供が好きそうなちょっとした工作ものをつけるのと
その当時の学習教材としては先進的な漫画チックな要素を教材に取り入れる等して
学習効率が凄くよかったから皆むらがった
子供三人いれば一人はチャレンジを使ってるッて言われた時代があった
その頃の子どもたちが今父親や母親になっているから
当然のことながら印象は凄くいいので
今競争が激化してきてオンライン学習教材が増えてきた今でも
なかなか安定した売上をほこっていた程

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:31:52.73 ID:pjYUAvV90.net
>>760
すまぬ
・名簿業者自身がDMに使ってもらうためにと明示して販売してます。
HPにもそのように記載し、発送代行サービス等のDM利用を前提とした追加サービスも提供しています。
これは許される?
許されないならHPで堂々とセールスできている理由はどのように推測されますか?
ttp://www.bunken-sha.com/service/index.html
・名簿業者は(嘘だとばれましたが)個人情報保護法が施行される前に合法に入手したデータとして
名簿データを販売していました。
これはいわゆる法の不遡及によって個人情報扱いされない?それとも保護法成立の時点で
個人情報として利用を制限される?
この二点について教えていただきたく

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:32:00.34 ID:llJfnYKQ0.net
これって個人情報漏らされた被害者にしてみれば、
データのコピーがまた無駄に増える、ってだけだよな。

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:32:49.73 ID:uvQmJsAyO.net
例えば、住所の番地が「○○町12-3」だったとして、「12-3-A」みたいに
その末尾に意味ないアルファベットかなんかがついてても、郵便屋さんは正確に届けてくれるんだろうか
膨大な個人情報一つ一つは細かくチェックしてないだろうから、住所を記入するごとに、末尾にアルファベットAから順番に記入していって、
それ以後に来るDMの宛先のアルファベットがどれになっているかで流出元を特定できるとかできないかな

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:33:10.69 ID:fC7Txweo0.net
ジャスト叩きは工作員に丸投げすれば良かったんだよ
原田が自分でやったせいで全部パーだ

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:33:12.59 ID:w873rpQy0.net
善意の第三者の売買行為 違法ならも合法だわ
ジャストは無罪

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:35:01.51 ID:3FkxK5aw0.net
名簿業者から買ったデータがデータベースから引っこ抜いたデータと
項目の並びがどの位一致してるか調べるのか、と想像した。
なんちゃって。

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:38:45.54 ID:a8Prc9Sm0.net
削除するとジャストシステムが発表したのが250万?件
ベネッセが漏えいしたというのが2000万件以上
この差はなんなの?

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:39:30.26 ID:EROaVuzD0.net
>>762
それはわかるんだけど
株式会社文献社: 名簿業者の老舗
文献社は鮮度が高く独自性を持った名簿、リストのデータベースで御社のビジネスを サポート致します。

て、おおっぴらに出来るくらいだから当然本人同意を得ている情報も少なからずあると思ったんだ
件数多いけど名簿の老舗だし……て感じで
信用しちゃってジャストが購入してしまった場合を考えるとちょっと不憫だなあと思えてしまったんだ

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:39:57.99 ID:rmD6p60u0.net
>>772
別のデータと突合してカネ持ってそうなところにだけ送ったんだよ。

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:41:46.45 ID:6kMWxnue0.net
>>746
いやだから、名簿屋が本人以外から取得した個人情報の利用目的としてDM送付を謳って、名簿屋に利用停止を申し出がない場合は、その名簿はDM送付に対して同意したと見なされるんだって。

だから世の中の名簿屋は、直接個人情報を盗まない限りは捕まえる事が出来ないの。

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:41:54.39 ID:w873rpQy0.net
業者が盗んでいた物を買って 食べちゃいました・・盗人の共犯ってか
部分買いだろ まだ欲しいとアプローチ掛けてたんだし
それでも盗品とは知らずだ・・無罪だねぇ

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:43:33.06 ID:DNXVAhFJ0.net
>>766
> これは許される?
> 許されないならHPで堂々とセールスできている理由はどのように推測されますか?
許されない。
名簿屋が存在する理由はいくつか挙げられるけど、被害者?が裁判所なり
所轄の官庁なりに訴えていないことが最大の原因と思ってます。
DMを送られて提訴した例はあまり聞かないでしょ?

> これはいわゆる法の不遡及によって個人情報扱いされない?それとも保護法成立の時点で
> 個人情報として利用を制限される?
法の成立以前に情報を取得したことはともかく、法施行後の第三者提供や
利用は制限されます。

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:48:48.85 ID:DNXVAhFJ0.net
>>775
ベネッセの顧客はジャストからDM送付する利用目的に同意してないよ?

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:49:03.01 ID:6GdAZ/Hd0.net
ベネッセは創価系だから叩かれないだろうな

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:49:21.94 ID:VJShkyWQ0.net
ジャストシステムも全国にこの教材が知れ渡って宣伝にはなったな。
嫁はそんな変な会社のなんか絶対買わねーと言ってるけど。
話のネタにこの前送られてきたDMは取ってあるが二度目もし送られてきたらクレーム電話するらしいわ

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:51:06.70 ID:qDEVKHvS0.net
一太郎わざわざ買ってんのに
こんな企業数なら割れで充分じゃん

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:52:15.75 ID:rmD6p60u0.net
>>778
それが問題になるのはベネッセが情報を提供した場合。
名簿屋が独自に入手してるのだから、ベネッセの顧客という立場は関係ない。
入手時点で名簿屋が利用目的を公表して、利用停止の受付体制ができていればいい。

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:54:13.41 ID:6zUXYYOS0.net
ほんと、思うけど、福武は早く原田を切れ。

原田やその工作員がジャストシステムに対して攻撃している内容は
そっくりそのままベネッセがしていることだからな。
そのままブーメランになるぞ。

1.
ベネッセさん、同意したわけもないのに、DMが来るけど、
どういうルートで、DM同意済みの住所を入手したの?

2.
あんたあれだけの住所情報を全部本人の同意済みで入手したの?
子供って毎年100万人生まれるけど、そのうち10万人の情報を
入手したとして、一日あたり、平均300人から同意をとれているの?

素直に「うちはITの管理が不十分でした」で終わらせる件じゃないの?

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:55:40.72 ID:pjYUAvV90.net
>>777
詳しい説明有難うございます
だいたい分かった感じです。

しかしそうなるとやっぱり一番悪いのは名簿業者で
今回の一連の流出騒ぎでいちばん教訓とすべきことは
DM利用のために名簿を売りますなんて堂々と言ってる名簿業者を
取り締まることが出来る法整備じゃないかと

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:56:05.37 ID:w873rpQy0.net
信用為らんのはベネッセだな ジャストは・・
盗品を買ったんだから それは没収ってだけだな
直ぐに転売しとけば損もなかったな。

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:56:16.22 ID:DNXVAhFJ0.net
>>782
「第三者提供」でなく「利用」に本人の同意が不要なソースぷりーず。

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:58:31.38 ID:rmD6p60u0.net
>>786
「利用」に本人の同意が必要なソースぷりーず。
不要なソースは必要だという条文がないから、必要という方が根拠を示さないといけないんだよw

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:58:55.71 ID:bdKDRFan0.net
なんでそんなに上から目線なの?

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:59:22.40 ID:3FkxK5aw0.net
DBからCSVに落としてUSBで持込ってデータを区切っても時間かかりそうだから
複数人で作業してたら、あいつ怪しいと思いつつも見て見ぬ振りしてる派遣も
いたんじゃないかな。
派遣会社から解雇された後、元派遣会社社員として逮捕か、今日か明日逮捕か
と想像してみた。
大本のCSVに本来の名簿に含まれない筈のコードが入っていたら名簿会社も
悪意有りになるだろう。CSVがどのように並んでいるかも重要な証拠になる
と思う。多分、登録日順に並んでいるデータがあるんだろう。
今回うまくいけば名簿会社から逮捕者が出ると思う。

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:59:36.83 ID:DNXVAhFJ0.net
>>787
(利用目的による制限)
第十六条  個人情報取扱事業者は、あらかじめ本人の同意を得ないで、
前条の規定により特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて、
個人情報を取り扱ってはならない。

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:00:33.59 ID:a8Prc9Sm0.net
結局は、ベネッセの社員が顧客情報売ってたっていうオチだと思うけどね

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:01:23.09 ID:rmD6p60u0.net
>>790
範囲内だろww

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:02:30.44 ID:DNXVAhFJ0.net
>>792
範囲以前に同意取ってないだろ?ww

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:03:07.90 ID:1S9teNpI0.net
ジャストシステム開示情報より抜粋
『・・社内調査により、今回の文献社からの購入において、データの入手経路を
確認しながら、最終的にはデータの出所が明らかになっていない状況で契約
に至り、購入していたことが判明・・・』

普通の上場企業なら、データの出所が不明の時点で契約したら、コンプライアンス
違反となり、社員はそんなことはしないしできない。
ジャストシステムの役員の関与が疑われます。

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:03:11.00 ID:6zUXYYOS0.net
>>790
ベネッセからのDMがまさにそれに違反しているね。

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:03:53.18 ID:o5csxfOK0.net
ジャストシステムなんて大企業は一太郎さえ売っていれば左団扇だろ
なにやってんの???

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:04:11.63 ID:bcfjWMvM0.net
>>778
ベネッセの客じゃないのにしつこくベネッセからDM届く現状はスルーされてるのが怖いわ
>>668

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:04:49.35 ID:rmD6p60u0.net
>>789
名簿業者逮捕の罪名は?

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:06:28.57 ID:6zUXYYOS0.net
>>793
ほんとベネッセって同意もしてないのに
DM送ってくるよね。

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:06:58.04 ID:rmD6p60u0.net
>>793
範囲外のときに同意必要という条文をコピペしといて何言ってんの?
自分の貼ったものにくらい責任持ってよww

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:11:39.07 ID:kvtbQoak0.net
>>23
信濃町の、犬作カルト臭がプンプン

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:13:01.29 ID:DNXVAhFJ0.net
>>795>>797>>799
うん。
でも今回やらかしたのはジャストだからジャストを叩くべきだよね?
それと、ジャストが名簿を不正利用したソースはあってもベネッセがそれを
したソースはありませんよ?w

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:13:07.85 ID:eiponO3N0.net
ベネッセがすべき態度
  ・情報を漏洩させてしまったお客様を一軒一軒まわって、謝罪&賠償。
  ・漏洩が二度と起きないよう、データ管理を正社員の仕事にもどす。

実際のベネッセの態度
  ・ジャストシステムを徹底攻撃
  ・金銭的補償は一切しない
  ・解約に関しても、違約金を取る方向

客を何と思っているのか?
これじゃあ、会社が傾くよ。

原田が疫病神扱いされているのはココ。

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:16:59.90 ID:vs48bBmJ0.net
「ベネッセの要請受け」

ベヌッセは関係ないだろw

さりげない印象操作に、なんとしてもゾヌッセの株価を維持してやろうとする日経のいじましさを感じた

おそるべしマゾッホ、日経にまで「くさ」を飼っていたとは!

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:18:36.09 ID:EROaVuzD0.net
>>780
二度目を待たずにやめてくれって電話した方がいいよー
今回件を一切黙ってても言い訳してくるようならそうゆう会社と認識するのが吉
おとなしくわかりました、消しますてなったら普通の認識にしてあげて

選挙の度に電話が来てどこから知ったんですかって聞くとまず電話帳って言われる
次に電話帳には家の名前はないはずですがって言うと
正規のルート踏んだ名簿からってなるのは逃げ口上として成り立つのはしょうがないと思うけど
その買った名簿から>>775みたいに情報消しといてって言っても数日立たないうちに同じ選挙事務所やら通販会社から電話がかかってくるのは辟易していいよね

煽りなしの素朴な疑問
>>793のID:DNXVAhFJ0さんに聞きたいんだけど
個人情報をどんな利用目的にも利用していいって提供してくれた人の名簿にも本人の同意確認って必要なのでしょうか。
今回の件を抜きにしてお答えいただけると幸いです

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:19:43.39 ID:EROaVuzD0.net
ああ、そうゆう会社とか書いちゃったorz

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:21:00.53 ID:xYWiaq0K0.net
まぁ色んな解釈があるんだろうけど
現状名簿屋には警察が来て、ジャストシステムには来ていない
これが全てだと思うんだ(´・ω・`)

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:23:20.33 ID:S2+XhaJV0.net
そもそもジャストがデータを削除してもデータを売った文献社を調べれば
どのデータをジャストに渡したかわかるだろ

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:24:19.16 ID:6zUXYYOS0.net
>>802
ジャストが名簿を不正に入手したソースなんてないよ。
でもベネッセから同意もないのにDMが
届いたソースはブログを探すだけでワンサカある。

誰も面倒だから問題にしないけど
原田がこのまま突っ走るまら
ベネッセに開示請求くるかもね。

そういう動きがあれば俺は参加するよ。

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:25:46.86 ID:cwWC6H0k0.net
>>803 解約したら違約金取るなよ
孫請けのしかも派遣社員がアクセス権限持っていたなんて
(ブラジル人でも驚かないわ・・遠いってだけ

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:27:49.17 ID:mj2MmGRy0.net
仮にもIT企業の割にジャストシステムあほ
すっかり悪人扱い、そんで視線向けさせた原田大勝利

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:28:14.18 ID:Y3mAaJgx0.net
しかし顧客対応遅いな。なんの連絡もこないぞ。

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:28:22.35 ID:EROaVuzD0.net
>>807
これが真理というものか……
ついここで色々聞きたくなっちゃってた

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:30:59.54 ID:rJ3pXc5d0.net
>>749
ジャストは文献社からDM利用可という内容で購入してるから白
焦点になるのは誰が流出情報を配布可能と偽って売ったのかということ

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:31:07.50 ID:eiponO3N0.net
ジャスト 「中古でもいいからベンツ欲しいな」

中古のベンツ購入

ベネッセ社員が売った盗難車だった事がわかる

ベネッセ、なぜかジャストを攻撃

816 :ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s @\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:33:09.44 ID:AiEK+9yo0.net
>>802
> でも今回やらかしたのはジャストだからジャストを叩くべきだよね?
どうして?
プライバシーマーク取得済みの会社からデータの提供を受けた会社が
叩かれる理由がない。

アンケート募集の糞メールが来るだろ?
あれに答えたら、最低0.1円程度(1ポイント)くれるだろ?
あれが個人情報なんだよ。

100万人のデータを集めるのに10万円かかるし、そのうち使えるデータが数%
なんだけど、いったん名簿にしてしまうと、大きな価値を生む。

盗まれたデータをプライバシーマーク取得会社が扱う可能性なんて、
データ利用者は気にする必要がない。
なんのためのプライバシーマークかということだよ。

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:33:23.69 ID:nQt5+33R0.net
>>463
たまひよは買うよ
ゼクシィの継ぎに買う本だろ

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:35:30.81 ID:rJ3pXc5d0.net
ID:DNXVAhFJ0は流出させたとこの人なんだろうね
休日の夜中に大変だよね

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:37:11.05 ID:LZsa+coY0.net
>>803
アメリカ流なんだろうな、謝ったら負け。

むかしタイヤ不具合だしたフォードがブリジストン(子会社のファイアストーン)に
責任押し付けて逃げた時の対応おもいだすよ。
社長以下役員総出で「フォードは何も落ち度はありません!従業員のみなさん、誇りを持ちましょう!」とか全米中継でやったんだよな。

で、今フォードどのザマよ?

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:38:03.10 ID:a8Prc9Sm0.net
いずれにせよ、ベネッセもジャストシステムもコンプライアンスに問題あるんじゃないの?
今まで、なぁなぁで済んでた部分が明るみになっただけだけどね。

もっと酷いのは役所の人間が普通に漏らしてる事が多いんだけど、
その情報を管理するのが派遣に代わってきてるという時勢なんだよね。

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:39:11.67 ID:eiponO3N0.net
ベネッセがすべき態度
  ・情報を漏洩させてしまったお客様を一軒一軒まわって、謝罪&賠償。
  ・漏洩が二度と起きないよう、データ管理を正社員の仕事にもどす。
  ・それまでは新規契約を停止し、被害者の拡大を防ぐ

実際のベネッセの態度
  ・ジャストシステムを徹底攻撃
  ・被害者への金銭的補償は一切しない
  ・解約に関しても、違約金を取る方向
  ・データ管理は、今まで以上に外注化の方向

客を何と思っているのか?
これじゃあ、会社が傾くよ。

原田が疫病神扱いされているのはココ。

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:41:30.70 ID:Kln3yGvq0.net
>>818
気持ち悪いのいっぱい湧いてるよね
必死に否定してるけどS化っていう噂も本当なんだろうな

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:41:38.42 ID:bcfjWMvM0.net
>>802
流出後の責任取るって言いながら、
補償しない、
不安で解約したいなら解約金支払え
見に覚えなくてもDM届く

契約してないのに名簿に乗せられてたらとんだトバッチリだわ


ジャストシステム以外の使っているとこは叩かれないんだ?

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:43:29.49 ID:DNXVAhFJ0.net
>>805
> 個人情報をどんな利用目的にも利用していいって提供してくれた人の名簿にも本人の同意確認って必要なのでしょうか。
必要
はじめに何も言わない人に限って、後で言うことが多いのは世の常だから同意が
証明できるようにした方がいいよ。
あと、個人情報保護法は事業者を取り締まる法律だから趣味のサークルの名簿などでは
神経質になる必要は無いかと

(利用目的の特定)
第十五条  個人情報取扱事業者は、個人情報を取り扱うに当たっては、その利用の目的(以下「利用目的」という。)をできる限り特定しなければならない。

>>809
ジャストの新聞記事 対 ベネッセのブログ、新聞記事の勝ちw

>>814
つまり、ジャストが本人の同意なしにDMで利用してるソースがあると

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:46:07.14 ID:cwWC6H0k0.net
原田社長はコメントで、
「今回の情報漏えいは教育業界全体への信頼を毀損(きそん)する大変な事件であり、関係する者が自らの利益を守るというレベルで行動すべきではありません」とした。

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:46:12.39 ID:cabCDa1D0.net
>>819
イオンは生産国、生産者を表示しません
なぜなら全ての責任をイオンが取って皆様にお届けしているからです
イオンが責任者です



米の偽装問題はイオンの責任ではありません、納入していた会社の責任です
偽装を見破れっていうのは無理な事です!


要するに、大手はしたい放題、騙されるのは国民

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:49:06.06 ID:m8xEyZW80.net
>>794
ジャストシステムに法的責任は今のところないとは思うが、購入の経緯を見る限り、
担当者レベルでは「出所が明確でないからコンプライアンス的にNG」と判断したのに
横やりが入って購入決定をした感じだよな。

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:51:13.74 ID:vs48bBmJ0.net
>>826
そんなことよりおメーは >>800 に答えたれや、いつまでも逃げてないでw

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:52:24.71 ID:vs48bBmJ0.net
…すんまそアンカー間違いました >>824 の間違いでした

>>826 さんへ

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:53:17.73 ID:DNXVAhFJ0.net
>>816
個人情報の利用に必要なのは本人の同意で名簿業者は関係ないと何度言えば
本人の同意が確認できる資料が提示されない時点で

>>828
だから利用目的の範囲内と言われてもそもそもそれに本人の同意がないからw

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:54:07.24 ID:eAdul4el0.net
大企業が堂々と買ってくれるからね
データの盗みも止まないよね。

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:56:00.37 ID:SB4hTmof0.net
ごちゃごちゃ言ってないで
名簿業者から購入した個人情報でDM送って罪に問われた前例をあげてくれよ

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:59:12.50 ID:vs48bBmJ0.net
>>830
>>だから利用目的の範囲内と言われてもそもそもそれに本人の同意がないからw

なるほどお前の真の目的は実はぞぬっせを dis ることだったんだなw

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:00:29.09 ID:eiponO3N0.net
ベネッセがすべき態度
  ・情報を漏洩させてしまったお客様を一軒一軒まわって、謝罪&賠償。
  ・漏洩が二度と起きないよう、データ管理を正社員の仕事にもどす。
  ・それまでは新規契約を停止し、被害者の拡大を防ぐ

実際のベネッセの態度
  ・ジャストシステムを徹底攻撃
  ・被害者への金銭的補償は一切しない
  ・解約に関しても、違約金を取る方向
  ・データ管理は、今まで以上に外注化の方向

客を何と思っているのか?
これじゃあ、会社が傾くよ。

原田が疫病神扱いされているのはココ。

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:01:31.55 ID:pd36Cq+N0.net
一太郎には頑張ってほしいからなんとか乗り越えてほしいわ

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:04:06.83 ID:Twe+19U70.net
よし。ベネッセ叩き再開の合図だ。

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:08:06.92 ID:nexli1CRO.net
1件あたりいくらとかで売り買いしてるのかね?氏名、住所、電話番号、メールアドレス、生年月日、家族構成に顔写真まで付いてこれでたったの98円!だったとしても4000万人とか良い商売っぽいな。

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:19:37.27 ID:kgbGOWG20.net
ジャストシステムの親会社ってキーエンスだろ?
まともな商売してるわけがないと思う

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:19:40.28 ID:GHn20vJ+0.net
責任放棄の犯罪会社ベネッセの被害者ヅラうぜえええ

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:20:02.77 ID:erXDybO00.net
ベネッセ本社のある岡山県では、全ての市町村の学校の情報は持っている
そのかわり、教育に対する寄付金が支払われている
快く思わない議員も多いが、金目でしょう

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:20:43.64 ID:BxkhkD5M0.net
>>1
「消すまでは当然使います」

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:22:46.22 ID:8WyKnPUm0.net
マック原田ってデス社長なん?

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:22:55.38 ID:NDGKE+Yg0.net
原田「ジャストシステムのせいで原因究明できなくなった」

ジャストシステム「まだ消してないしw」

原田「ぐぬぬ」

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:22:57.81 ID:BxkhkD5M0.net
原田「データの管理が甘い。ジャストシステムはしっかりしてくれないと」

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:24:42.84 ID:G9Vc22Ny0.net
原田「コールセンターに1分ルールを適用する。1分以内で対応できなければマックポテトの無料券を配りなさい。」

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:27:44.92 ID:VVWw3luJ0.net
名簿データは消したと言ってたのに、
全然消してねーじゃねーか?
何だ、このジャストシステムって会社?

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:27:55.17 ID:jHqZTcPh0.net
ベネッセの矛先そらし失敗

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:30:03.58 ID:eiponO3N0.net
ベネッセがすべき態度
  ・情報を漏洩させてしまったお客様を一軒一軒まわって、謝罪&賠償。
  ・漏洩が二度と起きないよう、データ管理を正社員の仕事にもどす。
  ・それまでは新規契約を停止し、被害者の拡大を防ぐ

実際のベネッセの態度
  ・ジャストシステムを徹底攻撃
  ・被害者への金銭的補償は一切しない
  ・解約に関しても、違約金を取る方向
  ・データ管理は、今まで以上に外注化の方向

客を何と思っているのか?
これじゃあ、会社が傾くよ。

原田が疫病神扱いされているのはココ。

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:30:14.37 ID:vs48bBmJ0.net
>>846
「もうこのデータ使いませんよ消しますよ」宣言しただけ、ふるぼっこされそうだからw

「既に消した!」って解釈してるのは、実はソースをきちんと読んでない証拠

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:31:11.35 ID:DWAEMyf00.net
消せと言ったり消すなと言ったり、でもそれも回避w

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:32:33.35 ID:EROaVuzD0.net
>>824
ごめんなさい言葉足らずでした

(利用目的の特定)
第十五条  個人情報取扱事業者は、個人情報を取り扱うに当たっては、その利用の目的(以下「利用目的」という。)をできる限り特定しなければならない。

上記の利用目的を
DMを送りますけどいいですか?→いいですよ、二次、三次の確認も不要で同意しますからあとは自由にして下さいって場合でも名簿業者は再度一人一人を確認し同意をえなければならいのでしょうか

そうなると名簿業者は毎度この企業にこの利用目的で情報わたすから同意下さいと毎度一人一人に確認を取るはめをなり商売にならないと思うのですが
それをすっ飛ばしているにも関わらず捕まらずに売れるというのはどういうことなんでしょう……
買う側は買ってからでないと名簿の相手にDMの送付にこの情報を使いますと同意を得られないということは情報を買っただけでは問題にならず、DMの送付に同意を得ずにDMを送付した時点で黒になるということなのでしょうか
しかしその場合どうやって同意を得ればいいのかorz
名簿業者がDMを送ることに同意しているから大丈夫だということにならなければ商売が成り立たないと思うのですが……

本当何度も申し訳ない

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:36:04.41 ID:j9A/iOi10.net
被害者は顧客だけなのに、ガン無視するベネッセ


集団訴訟まだー?

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:36:45.12 ID:KaItxn9c0.net
>>834
こういう叩きありきの奴ってw
寝ろよw

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:37:34.26 ID:G+Z7nQrW0.net
>>23
プンプンとか以前に福武書店がソレなのは有名な話じゃん・・・

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:39:43.93 ID:pCawBcGT0.net
これ、ガンダムで例えるとあれか?
シロッコがやられるときに「お前も連れていく」とカミーユも道連れにするあたりか?

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:40:00.30 ID:imgvmNws0.net
ジャストシステムって徳島の企業か

徳島といえば基地外仙谷のお膝元
政治家も企業もクズだな

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:41:43.77 ID:G+Z7nQrW0.net
>>49
んなもん読んでもなかったし当然アンケートなんて見ることすらないのにうちの新生児には届いてた
病院だろ

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:48:50.06 ID:eiponO3N0.net
>>855
>これ、ガンダムで例えるとあれか?
>シロッコがやられるときに「お前も連れていく」とカミーユも道連れにするあたりか?

数機のザクと一緒に大気圏突入させ、連邦の新型MSを道連れに焼こうとしたが、
連邦のMSだけは焼かれなかったって感じ。

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:52:10.03 ID:Co5TMo8K0.net
>>848
ジャパネットたかたの対応と真逆の対応だよな

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:52:16.24 ID:shfWcSzI0.net
    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .::::|  ┼'っ
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | DM送付しましたよw
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ

       スマイルゼミ

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:54:53.02 ID:DMPfdurW0.net
>>851
倫理的な是非は別として名簿業者から買ってDM送付は合法。
せいぜい迷惑だったらこれからは送らず、社内のDMデータベースから削除しときますぐらいしか出来ん。
そもそも厳密に名簿の相手から同意を得るってのが難しい。
例えばベネッセから流出した名簿はそもそも合法だったのか?
ベネッセが名簿業者から購入していなかったか?その業者の入手経路は?
データがマージされていて、同意した情報としていない情報が重なっていたら?
A社には個人情報の利用を認めていて、B社には認めていなかったら?

結局、DMや名簿販売自体を禁止するしか無いと思うよ。
複数の蛇口から出ている水を、どの蛇口から出た水か調査しろって話だから。

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:55:10.31 ID:WT7YHBoZ0.net
>名簿業者「文献社」から入手した257万件強のデータ
文献社も削除するのか?

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:56:12.02 ID:m8xEyZW80.net
>>830
本人の同意を得なきゃいけないのは名簿会社だよ。

名簿会社は、作成した名簿を「商品情報提供の為、他社へ提供する」事の
同意を得て名簿を作成する義務がある。

それをしないで他社に提供した段階で法令違反。

名簿を買う側は、通常はその条件をクリアしていると見做して購入する。

ただリスク管理の点から、名簿業者がその条件をクリアしているかどうかを確認するのが
普通なんだけど、それができてなかったという話。
この確認行為は法的に定められたものではないから、法的責任は発生しない。
あくまでも倫理的責任。

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:58:22.32 ID:DWAEMyf00.net
>>861 パンワールドから買って転売したと言ってるからそもそも持ってないかも知れない。パンワールドも他業者から買ったものらしいし。
パンワールドは何処から買ったんだろうね

865 :ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s @\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:00:48.09 ID:AiEK+9yo0.net
>>851
オプトアウトができれば、第三者情報提供ができることになっている。
以下の4項目が満たされれば、第三者情報提供可能です。
---
1.第三者への提供を利用目的とすること

2.第三者に提供される個人データの項目

3.第三者への提供の手段又は方法

4.本人の求めに応じて当該本人が識別される個人データの第三者への提供を停止すること
---
DMが来たら、業者が第三者に情報提供したことがわかるので、その段階で
『個人情報の使用停止をお願いします。』といえるから、名簿屋の情報提供は有効に機能する。

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:01:07.34 ID:CA8uXbw70.net
>>1

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/、ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ニャー雄一、海亀さん、Twilight Sparkle、theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。

>>605
やはり朝鮮人は絶滅させるべきだな
危険すぎる

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:01:43.83 ID:DWAEMyf00.net
ベネッセ(シンフォーム?)→パンワールド間の経路が早く明らかにならないかな

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:02:58.10 ID:m8xEyZW80.net
>>846
> したがいまして、当社は、企業としての道義的責任から、2014年5月に文献社
> より入手した全データを削除することにいたしました。なお、当該お客様情報
> の使用は、既に7月9日(水)より中止しております。

「削除しました」じゃなくて「削除することにしました」だよ。

一応金払って買ったもので、帳簿上では資産になってるから、決済や事務処理
しないと勝手に処分できんだろうし。

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:07:52.81 ID:EROaVuzD0.net
>>861,862,864
ふおお、やっぱりそうですよね
ID:DNXVAhFJ0さんが毎度レスしてくれてたんですけどどうにも納得いかなくて

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:08:04.78 ID:7Q7H407d0.net
ライバル企業に顧客情報売ったクソ企業と
名簿なんか買ってるクソ企業を取り締まれ

すべての名簿、個人情報の売買を禁止にしろ

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:10:04.63 ID:lIynjAl90.net
これってなんで文献社含む名簿業者はお咎め無しなの?
名簿の横流しってセーフなの

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:10:17.54 ID:m8xEyZW80.net
>>851
名簿業者が余所から名簿買う場合は、その余所の会社が同意を得る必要がある。

要するに最初に個人と接触して個人情報を集める者が、同意を得る必要がある。

最初の段階で「同意が得られてない」からと、名簿買った側が個人に接触して
同意を得ようとする行為そのものが個人情報の目的外使用となるんだからさ。

つまり一番最初の時点で同意が得られていないリストの転売はありえない(法を
守っていれば)

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:12:51.03 ID:shfWcSzI0.net
目糞と鼻糞の戦いだなwwwwwwww

一般消費者から見たら、同じ穴のムジナなのに、呑気なことだなw

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:13:53.06 ID:DWAEMyf00.net
>>871 とすると、文献社とジャストシステムは一旦出所が怪しいから「このリストは使えない」と判断したものを、後に気が変わって、売買したことは、
そうと知りつつ売った側にも買った側にも問題がありそうだね。

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:14:31.10 ID:lIynjAl90.net
そもそもこの同意ってあれだろ
くそ小さい文字の規約書に書いてあるから、って奴じゃないの
口頭説明やらサインやら求められたこと無いんだけど
おたくの個人情報売ったりするけどいいよね?とか

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:18:41.81 ID:Wi/JSs5K0.net
削除するという決定を下したときに
「ひょっとすると証拠隠滅の誹りを受けるかも」
という考えが浮かばなかったのだから
経営陣は無能というしかない。

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:19:03.17 ID:eiponO3N0.net
ベネッセがすべき態度
  ・情報を漏洩させてしまったお客様を一軒一軒まわって、謝罪&賠償。
  ・漏洩が二度と起きないよう、データ管理を正社員の仕事にもどす。
  ・それまでは新規契約を停止し、被害者の拡大を防ぐ

実際のベネッセの態度
  ・ジャストシステムを徹底攻撃
  ・被害者への金銭的補償は一切しない
  ・解約に関しても、違約金を取る方向
  ・データ管理は、今まで以上に外注化の方向

客を何と思っているのか?
これじゃあ、会社が傾くよ。

原田が疫病神扱いされているのはココ。

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:19:55.79 ID:m8xEyZW80.net
>>874
少なくとも、社内審査で一旦NGとなったものを、購入するよう指示した責任者は
責任をとらないとダメだろうね。

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:20:24.64 ID:BzRzOiHP0.net
ベネッセは過失・管理不十分の問題。
ジャストシステムは企業倫理の問題。

なお、あれだけのデータの出所がどこのものか、同業界なら分からないわけがないという指摘がブログ等でされている。

それに、もともと世間では「善意の第三者」として現れるやつヤクザなのであってね。

ベネッセを擁護する気もないが、犯罪的方法で盗まれた企業と、上場企業のくせに胡散臭い盗品を購入し利用した企業とで、どちらがビジネスの世界では信用を失うか、簡単にわかること。

しかも最初に居直ってしまったのが、企業体質を表していると普通は受け取られる。いまどきそんな意識で経営していることに呆れたといいう反応が普通だろう。
普通の経営感覚なら、最初から「直ちに問題のデータは廃棄・消去する。」及び「どうして問題あるデータを入手・利用したのか社会調査する」と表明するだろうに。

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:20:25.41 ID:KuSuMgMxO.net
複数の名簿業者がベネッセの漏洩名簿を取り扱っているから、普通に考えたらジャストシステム以外にもかなり出回っているだろ
本当にろくな事をしないなベネッセは

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:20:54.48 ID:WxwQf5TP0.net
>>834

実際のベネッセの態度に

1IDゲットで顧客を一生食い物にする気満々



882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:22:37.77 ID:9YSLE9tC0.net
しばらくは表に出ないだろうけど
ほとぼりされたら出まわるよ

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:23:01.87 ID:7Q7H407d0.net
管理会社に情報盗もうとするやつがいたら
それを阻止するのはほぼ無理

売買を法で完全禁止にしていい

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:24:03.99 ID:m8xEyZW80.net
>>876
削除のアナウンスは顧客の不安解消を第一に考えたからだと思うが?

証拠隠滅云々を言い出したのはベネッセの原田社長だけで、警察などからは
何も言ってきてないみたいじゃん。

ところでベネッセからはお詫びメールとかきたの?

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:28:05.17 ID:Wi/JSs5K0.net
>>884
不安解消?
複数企業に流出してるというのに
ジャストシステムが削除しても不安が解消されるわけないだろ。

こいつみたいに顧客のことを考えたことの無いやつが
「顧客の不安解消を第一に考えました!」とほざいてるんだよなあ。

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:30:54.65 ID:DWAEMyf00.net
パンワールドに売った業者が知りたいのに名前でてこないなぁ

【社会】個人情報保護法違反逃れ?名簿業者、「ベネッセのデータとは知らなかった」と警視庁に説明
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405205405/

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:30:55.38 ID:9xcCThpk0.net
今回ジャストは終わった。
たとえ出所のアヤシイ名簿でも、ほしければどんどん買っちゃうということがバレたから。

例えばウチらが「それをほしいから」といって盗品を買うのと同じ。

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:30:58.85 ID:ym03WvfS0.net
糞テレビもジャストシステムが悪そうに印象づけようとする流れの放送だった。
サンデージャポン

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:31:51.57 ID:stpw51490.net
一太郎作ってたIT会社だぜ、削除したってすぐ復旧出来るって
260万件の子供の個人情報とか宝の山じゃん
最悪いくらでも売れるし

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:33:53.42 ID:NzifOwtS0.net
削除してもすでに複製されて拡散してるだろJK

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:35:12.96 ID:pCawBcGT0.net
>>887
ベネッセも終わったろ。
被害者である顧客に謝りもせずに自らも被害者面してジャストをもう攻撃。
信用なし。

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:35:50.27 ID:j8JjP9+S0.net
原田:「チッ、消されてたらジャストシステムにも、いくらか擦り付けられると思ったのに・・・」

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:37:16.10 ID:sdQd0wTXO.net
深読みだが、
名簿業者を叩いたら誰が得をするかを考えたら
案外LINEのようなところかな?と思えてきた。
最近、ニュー速でも人材募集のことが話題に上がったが、
LINEであれば中高生をはじめ、20、30代の若い親の情報もガッチリ持ってるから
以前からある名簿業者なんかなくてもいいよな。

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:38:05.76 ID:DWAEMyf00.net
へぇベネッセ自身が住基からリスト作成するスキルを持ってたのね。

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:38:10.54 ID:Ygo85Qt4O.net
ベネッセ、教育業界を引っ張っていく会社だったのになあ
盗んだのは予備校の系列なんだっけ?

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:38:59.32 ID:guqmOTPq0.net
>>1
NHKのニュースでは、ベネッセは削除をやめさせようとしてるけど?
真逆の内容でビックリ

なんか、ベネッセ=マクドナルド、ジャストシステム=ヤフー
の戦いみたいだね。ネット工作やメディア操作に強いのはヤフーか

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:41:31.75 ID:a39+WFNB0.net
>>877
情報流出自体はいくらでもあるのに、それはやりすぎ。

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:46:22.90 ID:guqmOTPq0.net
>>896だけどヤフーは関係なかった。なぜヤフーに買収されたと思ったのか…
すみません

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:47:59.81 ID:9YSLE9tC0.net
是非とも進研ゼミの漫画にしてほしい

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:49:15.78 ID:7moBgRS20.net
こちらの追及は誰もしないのか

・パンワールド
東京都武蔵野市中町1丁目13−3ホーメスト武蔵野ビル3F
・栄光ゼミナールビザビ三鷹校
東京都武蔵野市中町1丁目13−3ホーメスト武蔵野ビル4F

・文献社
東京都福生市大字福生1037番地
・栄光ゼミナール福生校
東京都福生市大字福生1037番地

Z会は栄光と資本業務提携の仲

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:54:55.93 ID:DWAEMyf00.net
>>899 逆にね、
『情報を転売していた東京都内の複数の名簿業者が、警視庁の任意の事情聴取に対して、いずれも「ベネッセから流出したデータとは知らなかった」と話していることが捜査関係者への取材でわかった。』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140713-00000011-mai-soci
とかいう報道で、そのZ会系の業者名だけしか報道されないかに興味がある。

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:56:01.38 ID:sdQd0wTXO.net
あぁZ会ね。
Z会のDMは、ベネッセとは違って自分で請求しないと送られてこない。
ベネッセのようなノウハウがない分、喉から手が出るほど顧客情報が欲しいだろうな。

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:59:12.66 ID:CQD+5vmS0.net
SAPIXにチンチンにされて名簿売って暮らすようになったんだな

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:00:20.25 ID:Wi/JSs5K0.net
>>896,897
新文盲?

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:00:59.11 ID:DWAEMyf00.net
ベネッセ自身が公開されてた頃の住基から作ったリストに関しては、名簿業者と同じように売ってもいいってことなんだろうね。ベネッセ自身名簿業者の性格もあるのか‥

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:01:14.42 ID:1t010mtd0.net
ベネッセはアウト(情報漏洩してる)だけど、ジャストはグレー(利用範囲を確認しているか不明。確認しないでDMに使用していたら後付けで消してもアウト。)だからね。
ベネッセだけが叩かれるのはしょうがない。
ただ、盗品を扱っている、転売屋が殆ど叩かれていないのは異常だな。

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:01:41.06 ID:UTTxPwAK0.net
ベネッセはもっとへりくだってお願いすべきだろ
態度わるいわ
なんじゃそら

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:04:27.08 ID:m8xEyZW80.net
>>885
何でジャストシステムが、他社に流出した分まで考えなきゃいけないんだよ。
それらはベネッセが対応する問題だろ。

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:07:05.14 ID:Wi/JSs5K0.net
>>908
はあ?頭大丈夫か?
複数企業に流出してるんだから、
ジャストシステムがデータ削除しても顧客の不安は消えるわけないだろが。

お前、マジで頭が腐ってるよ。

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:07:19.32 ID:gy24abee0.net
そもそもベネッセが情報削除するなって要請するのは
でしゃばりすぎじゃないの
普通は警察が言うことだよね

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:11:38.33 ID:Wi/JSs5K0.net
ジャストシステムは終わりだろ。
胡散臭い名簿業者から名簿を買ってDMを送りつけ、
問題が表面化したら慌てて証拠隠滅しようとした、
という事実は非常に重い。

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:12:03.36 ID:vcvKytO60.net
ジャストシステム潰れろ。
買う奴が居るから売りが成り立つんだろ。
名簿業者から名簿買うような企業は個人情報保護するわけないし。
ニッケンホールディングとか存在してるだけで不愉快。

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:13:48.43 ID:oog78GiK0.net
>>911
終わりなのは、ジャストシステムではなく
ベネッセ。そもそもベネッセが漏洩させなければ、この事件は起きなかった。

ベネッセは被害者ぶらず、他社へ責任の転嫁をせず、加害者として誠実な対応をしなければならない。

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:14:04.79 ID:eiponO3N0.net
ベネッセがすべき態度
  ・情報を漏洩させてしまったお客様を一軒一軒まわって、謝罪&賠償。
  ・漏洩が二度と起きないよう、データ管理を正社員の仕事にもどす。
  ・それまでは新規契約を停止し、被害者の拡大を防ぐ

実際のベネッセの態度
  ・ジャストシステムを徹底攻撃
  ・被害者への金銭的補償は一切しない
  ・解約に関しても、違約金を取る方向
  ・データ管理は、今まで以上に外注化の方向

客を何と思っているのか?
これじゃあ、会社が傾くよ。

原田が疫病神扱いされているのはココ。

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:14:47.09 ID:SLkdPWZ10.net
>>909
本当にお前みたいな創価信者は碌でもないな
創価信者は皆こんな感じだしな

こんな奴らに特権なんて与えてるから、あちこちで悲惨なことになるんだよ

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:14:51.28 ID:gy24abee0.net
257万とかベネッセの顧客以外のも含まれてるんでないの
そんなたくさんのデータ持ってる企業気持ち悪いわ

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:15:43.58 ID:rJ3pXc5d0.net
>>911
プライバシーマークも知らないチョン乙w

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:15:49.55 ID:sQRh9tFq0.net
やること為すこと落ちぶれた企業だなって思わせるね

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:16:20.43 ID:Wi/JSs5K0.net
顧客への賠償は総額で1000億円くらいだろう。
最悪2000億円まで膨らむかも。

賠償金をベネッセとジャストで折半するとしたら500億円ずつだ。
ベネッセは払えるだろうが、ジャストはどうだろうか?

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:17:07.51 ID:v6YBb5v40.net
ジャストシステム無くなったら韓国製のMS-IMEの一人勝ちになるやん

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:17:25.16 ID:sdQd0wTXO.net
ベネッセは潰れない。
入会者数の多さもさることながら、
学校に入り込んで、進学に関するさまざまなデータを提供してるからな。
一番ビックリしたのが、学校内での部活別進学データ。
どの部の子がどの大学に進学したかが一目瞭然。
学校関係者だけが利用するなら全く問題ないが、
この情報も吸い上げられて顧客情報として売られてたら嫌だね。

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:18:08.03 ID:ZSYBLcRK0.net
そういや、創価学会だっけか

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:18:14.88 ID:7moBgRS20.net
>>916
822万件(ベネッセ以外も含む)のデータを名簿業者から購入したベネッセさんに何か言うことはある?

べネッセ個人情報、1月には流出か 名簿業者、200万件分販売
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/incident/snk20140711102.html

通信教育大手「ベネッセコーポレーション」の顧客情報が大量に流出した問題で、名簿業者が遅くとも今年1月ごろには流出情報を入手していた疑いがあることが10日、分かった。
IT大手のジャストシステムはこの業者の約200万件分の名簿を購入。警視庁も同様の情報を把握しており、流出時期や経路の特定につながる可能性があるとみて裏付けを進める。

東京都福生市の名簿業者「文献社」によると、1月ごろ、武蔵野市の名簿業者「パン・ワールド」から「子供の名簿が大量に入った」と連絡があった。

同時期にジャスト社から「小中学生の名簿が欲しい」と注文が入り、2〜3月に自社の名簿約160万件分を販売。
さらに、5月にパン社から約200万件分の名簿を購入し、ジャスト社に転売したという。

ベネッセはパン社の名簿に流出情報が含まれる疑いがあるとして、販売中止を要請。
文献社とパン社はともにベネッセの顧客情報との認識がなかったといい、パン社は「他の業者から買った」と説明している。

ベネッセは7月に名簿業者から約822万件分の名簿を独自に入手。大半が流出情報だったという。

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:19:22.82 ID:+/7Lstd30.net
さすが、プロ経営者のハラダの威力は違うな

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:19:34.45 ID:DWAEMyf00.net
>>915 200万件が後で買ったベネッセがらみと見られる胡散臭いデータ。あ60万件は、文献社が住基から正規に得たというきれいなデータ。

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:20:53.47 ID:McTi9BHi0.net
ジャストシステムの担当者が一太郎ではなくワードで文書作成してた件、笑えた。
色んな意味でゆるい会社なのは間違いないな。

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:21:12.53 ID:sQRh9tFq0.net
>>923
それは調査のためでなくて?

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:21:36.69 ID:81quL3tr0.net
>>916
4000万件くらいのデータを抱えてて、
お漏らしは昨年あたりから把握してたが対策せず、
他社のDM送付で顧客から漏洩を指摘され、
逆ギレで他社を攻撃するベネッセだぞ。

もっと漏れてる可能性あるだろ。

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:21:38.42 ID:6KLiL39h0.net
ベネッセは謝罪したのか?デマばっかり流して

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:23:21.34 ID:81quL3tr0.net
>>919
ジャストにたかるなwwwww

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:24:21.09 ID:m8xEyZW80.net
>>909
他業者の客はジャストシステムの顧客じゃないだろ。

「顧客の不安解消」って書いたら「ジャストシステムの」顧客のことだろ。
それプラス、ジャストシステムがDMを送ってしまった人たち。

ベネッセの顧客に関してはベネッセが対応だろうが。

頭が腐ってるのはどっちだよ。

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:24:25.49 ID:64PAMtBE0.net
疫病神原田

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:25:41.18 ID:7moBgRS20.net
>>927
調査のためならベネッセ以外の顧客データをベネッセは購入しても良いの?
それを削除しないでベネッセが持ってても良いの?

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:26:00.62 ID:gy24abee0.net
ベネッセからお詫びが来たと思ったら
一度もベネッセにかかわってない人のところにも来た
あると思います

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:26:06.39 ID:Y3kJ703jO.net
成績が悪い、
スポーツもダメな子の母親は、
大抵他人の悪口を子供に言う。


個人情報保護法のきっかけは、
80年代後半に、東京の高校生が学習塾から謝礼払うから名簿をくれと言われたことから。

塾が嘘をついて「君の先輩もそうやってる」と言った。
しかし、在校中の先輩から貰ってるならわざわざその生徒に請求しないはず。

この生徒はちょっと脳に問題があるアスペのような虚言が酷くて有名で、
いつも話に尾ひれつけて、常に悪口の噂話を捻出する。

ニヤニヤして近寄り、身体を密着させながら、
誰かの悪口を誰も聞いていないのに一方的に喋る。
そして次の日に挙げた張本人の元へ出向き「○○さんがあなたの悪口を言っていた」と話を創作する放火魔として有名。
この言動パターンはかつて精神分裂症と呼ばれたものの典型。

そして彼は自分の親に報告するとその親が本気にしてしまい、学校や警察、役所や文部科学省にまで「存在しない事件」をわめき散らして発狂。

本当なら本人に確かめれば名簿は手元あるのだが、
この高校生は親に構って貰い嬉しくなり、ひたすら煽り、親が警察、文部科学省、政治政党は基より、
相手の住む市役所や相手の役員を務める所属団体にまで人権問題になるほどの誹謗中傷を連絡し続けるほどエスカレートした。

更に未成年者飲酒禁止法も同じ人物。
自分の子供が隠れて飲酒していたのがバレると、
その人が飲酒した、けしからんと必死に騒いで強化したセコい法律。

このでっち上げ少年にでっち上げ親が動いて政治家に作ってもらった下らないものが個人情報保護法なのだ。

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:27:10.16 ID:eiponO3N0.net
ベネッセがすべき態度
  ・情報を漏洩させてしまったお客様を一軒一軒まわって、謝罪&賠償。
  ・漏洩が二度と起きないよう、データ管理を正社員の仕事にもどす。
  ・それまでは新規契約を停止し、被害者の拡大を防ぐ

実際のベネッセの態度
  ・ジャストシステムを徹底攻撃
  ・被害者への金銭的補償は一切しない
  ・解約に関しても、違約金を取る方向
  ・データ管理は、今まで以上に外注化の方向

客を何と思っているのか?
これじゃあ、会社が傾くよ。

原田が疫病神扱いされているのはココ。

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:27:41.23 ID:zijtsWbW0.net
もう消したんじゃなかったのかよw

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:29:49.37 ID:Wi/JSs5K0.net
>>931
> 「顧客の不安解消」って書いたら「ジャストシステムの」顧客のことだろ。
> それプラス、ジャストシステムがDMを送ってしまった人たち。
お前が住む世界では「顧客」なんだろうが、
日本のまともな社会では流出名簿使ってDMを送りつけられた「被害者」だ。
実際に被害届も提出している。

お前とは住む世界が違うことがわかったからもうレスしないでくれ。

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:30:10.48 ID:GDwbZLzl0.net
名簿の転売ができるのが問題だろ。
名簿に記載されている人たちの了解得ずに他者へ渡しても違法じゃないっていうんじゃ、歯止めにならない。
「名簿業者から購入した」が言い訳で使えるんじゃ意味ない。

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:31:01.20 ID:m8xEyZW80.net
>>926
それワードで作成したもの?
一太郎はWord2003形式でも出力できるから、一般への普及率を考えて
Word形式で配布したとも考えられるよ。

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:31:37.98 ID:DWAEMyf00.net
>>938 転売の形をとってないかも知れないかも。

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:32:39.91 ID:GyGjoLzY0.net
>>906
しょうがねーだろ、原田がわざわざジャストシステムを目立たせるようなリリース出すんだから

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:34:59.51 ID:m8xEyZW80.net
>>938
ほら、すり替えが始まった。

顧客論争で反論できなくなると、こんどは被害者ですか。
加害者、被害者の話なんかしてないっつうのに。

被害者であっても顧客の人も居るし、顧客でない人も居る。

当たり前の話じゃん。

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:35:20.11 ID:1bgLUWVh0.net
>>900
パンワールドがどこから買ったのか言わないから非常に怪しい
ちなみに、パンワールドの社長の名前でググるといろいろ出てくる

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:36:52.02 ID:Wi/JSs5K0.net
>>943
はいはい、キチガイさまの言うとおりでごぜえま〜す

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:37:55.80 ID:m8xEyZW80.net
>>939
>名簿に記載されている人たちの了解得ずに他者へ渡しても違法じゃないっていうんじゃ、歯止めにならない。

いや、違法だから。
名簿作成者(名簿屋など)が個人の了解を得てないデータは他社へ渡してはダメ。

だから名簿屋が叩かれないといけないのに、なぜスルーされてるんだろうね。

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:38:15.44 ID:eiponO3N0.net
そうかの「ジャストガー」連呼はじまた。

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:42:57.86 ID:GyGjoLzY0.net
あちこちで進研ゼミの漫画載せたりしてたアフィ業者もがんばってそうだなw

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:45:48.24 ID:RPdQK6dS0.net
ネットでも何でも住所やら何やら入力させるの多すぎ。
なにか利用したいサービスが有ってもそれが嫌で諦めることもある。嘘でも済むなら嘘で済ますけど。
どうしてもって奴は仕方なくやってる。

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:47:40.57 ID:bY3sPXvw0.net
>>194
実はそのタブレット事業はもとベネッセの社員。
事業を会社が理解してくれなくて辞めてジャストシステムに移行。
後はわかるよな。

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:48:38.45 ID:McTi9BHi0.net
>>940
PDF書類になってるから、作成ソフトが何かは関係ないよ。

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:53:38.39 ID:m8xEyZW80.net
ベネッセのWebページには

>弊社グループ社員以外の内部者(データベースにアクセスできる権限を持つ者)による情報漏えい

この部分を太文字にしてるが、「グループ社員以外」を協調したところで、
下請けの責任は元請けが負わなきゃいけない(管理監督責任)んだから
意味ないんだけどな。

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:54:39.50 ID:Nf0+y9Wc0.net
流出させた人はいくら貰ったの?

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:56:44.36 ID:81quL3tr0.net
>>950
それがホントなら、ベネッセからの刺客じゃんwwwww

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:00:14.74 ID:DWAEMyf00.net
なんだか単なる商戦みたいでつまらなくなってきた

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:00:55.88 ID:R6+jqSPr0.net
LINEの盗聴・情報流出も
この事件と同じなのに
何故かマスゴミは取り上げないんだよな

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:02:00.44 ID:1bgLUWVh0.net
>>952
グループ社員以外を強調すると「大事な情報を外部に丸投げしていた」という
印象になるんだよな
実際は、本社のシステムを全て管理している情シス子会社で技術派遣を
雇っていたというだけなんだと思うが

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:03:29.10 ID:erXDybO00.net
ベネッセが児童生徒の個人情報を得る手段は
教育界を手なずけて、非常に悪質

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:04:35.99 ID:NDGKE+Yg0.net
流出させたとこが悪いことは誰もが認めるところ。
しかし、「流出したものをなんでお前が持ってんだ。
証拠として、ちゃんと持ってろなー。」だろ。
つかまされた方もそんなもの、持っていたくないから
削除したいんだろな。簡単な構図。

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:10:14.49 ID:eiponO3N0.net
サンジャポの太田

そうかの情報漏洩事件は、全力でスルー

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:18:43.74 ID:WDLW2gvW0.net
>>765
学研と二強だったはずだ!

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:19:47.80 ID:vs48bBmJ0.net
毎日が福武擁護に必死なのはワカルが意外に日経が必死


ベネッセ、データ削除中止求める ジャストシステムに
流通ルート解明理由に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ12H0D_S4A710C1000000/

ジャストシステム、名簿データ削除「捜査協力後に」
ベネッセの要請受け
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1202U_S4A710C1CC1000/

ベネッセ漏洩、閲覧部屋は厳格管理 通常業務装う?
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG12H0B_S4A710C1CC1000/


なるほど社会のどこにでも潜り込んでいるもんだな、あいつらw

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:20:17.20 ID:NLdemPGt0.net
>>16
ジャストシステム
最新版Oretok2014
も販売中!

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:26:11.94 ID:viYKnTLR0.net
>>14
元データは削除するが、元データから抽出したデータは別のデータなので消しません。

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:27:07.25 ID:NLdemPGt0.net
ベネッセなんて某有名カルト宗教系企業なんだからモラルもクソもない。
バ○トルの応募データとかブックオ○の会員データもみんなで共有されてんじゃねーの?
もともとそういう思想の集団でしょ?

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:27:39.51 ID:oog78GiK0.net
>>919
ベネッセが100%責任を追うべきだ。

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:34:39.86 ID:81quL3tr0.net
>>765
たまひよで洗脳じゃないの?

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:34:45.16 ID:CGPMjXHN0.net
崩壊がはじまってきたな

【悲報】ベネッセ、クレーム4万8230件越え 夏休みの新規加入は絶望的
http://sp.mainichi.jp/select/news/20140713k0000m040055000c.html

566 名無しの心子知らず@無断転載禁止 sage 2014/07/12(土) 22:27:06.35 ID:uPBbk6OL
タッチ6ヶ月未満解約だけど「お漏らししたじゃん」で違約金なしになった。
ただ着払いでこちらの都合がいい時にタッチを送り返してくれだと。
送り返す為の梱包材一式もくれることになった。

853 名無しの心子知らず@無断転載禁止 sage 2014/07/10(木) 12:38:21.44 ID:/+xf7C5s
中学講座、さっき解約した。
塾に切り替えようか迷ってたとこに個人情報漏れのニュースで決断。
電話解約して、タブレットは返却したいって言ったら9500円請求なしだって。

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:35:26.02 ID:e1a73/VD0.net
1回流出したらもう無理だよね
卒業後に卒業アルバムの名簿を売ったやつがいて
変な勧誘がほとんどの同級生の実家にかかってきた
それから10年以上たつのに架空請求だったり振り込め詐欺の
電話がかかってきたりするらしい
警察からもXX年卒の人がターゲットになっているから注意してください
って電話かかってきた

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:37:45.85 ID:QvBNyRuQ0.net
>>968
顧客への対応自体は素晴らしいな
全件やるとさすがに潰れるだろうけどw

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:39:36.34 ID:vs48bBmJ0.net
217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/07/13(日) 09:41:07.57 ID:QvBNyRuQ0
ホームページビルダーのユーザーなのでジャストシステムから定期的に通販メールが来るけど
昨日今回の件のおわびメールが来てワロタw
この会社は誰彼の区別なくメール乱発してる感じが嫌だねえ

969 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/07/13(日) 10:37:45.85 ID:QvBNyRuQ0
>>968
顧客への対応自体は素晴らしいな
全件やるとさすがに潰れるだろうけどw

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:41:35.99 ID:81quL3tr0.net
>>968
おやまあ。
当分、電話はつながらないなあ。
それでまた、クレームになると。
子供の話する主婦は、マジで厄介だし怖いぞう。

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:44:51.35 ID:icRZYXS+0.net
元データは削除したけどコピーは保存して置きます

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:50:21.51 ID:QvBNyRuQ0.net
>>971
ちなみに217の人はID被りの別人だぞw

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:51:34.29 ID:XIGoRgba0.net
ジャストはデータ削除しますってメール送ってきたけど、
やっぱり削除しませんってメールを送ってくるわけか

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:54:41.82 ID:CGPMjXHN0.net
>>975
最終的には削除だからメールしないんじゃない?

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:07:12.34 ID:ZSYBLcRK0.net
>>968
うーむ



263 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/12(土) 19:52:17.26 ID:SuXMV5PL0
コールセンター謝罪要員
2日以上入職できる方って募集要項に条件が追加された

これ初日で辞めた人多いってことか

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:07:54.47 ID:voGg4ino0.net
頻繁に資料送ってくるのうざいからデータ消して欲しいわ

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:07:55.01 ID:1bgLUWVh0.net
メールは無料だから送ってるんだろうけど、DM送ったところとは違うのでちぐはぐだね

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:08:05.63 ID:GDwbZLzl0.net
>>946
名前の出ている名簿業者は、「他社への譲渡や商業利用を了承された名簿」と販売者側から説明された形をとっているのだろう。
「善意の第三者」の立場をとっているから違法にならないってことでしょう。
こういうロンダリング行為を成り立たないように、名簿の商業利用はその業者自身が記載者から了承を直接得なければ違法とすればよい。

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:08:43.13 ID:vm4Z0jov0.net
>>1
削除しました!


こんな言葉を鵜呑みする馬鹿は居るのだろうか?

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:10:28.93 ID:kqeC61fs0.net
原本は削除しても、無数に存在するコピーは残ってますってか?

ATOKの人名辞書も削除してください。

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:10:50.16 ID:w873rpQy0.net
善意の第三者だからね〜ばれても無罪
盗品なら返すだけもコピーは自由の転売可能
売られたら終わりよ べネッセがアホだわ

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:11:50.33 ID:xYWiaq0K0.net
もうDM送ってくるなよ(´・ω・`)

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:12:36.20 ID:w52iAk150.net
住基ネット マイナンバー 国民総背番号制 住基ネット マイナンバー 国民総背番号制 住基ネット マイナンバー
国民総背番号制 住基ネット マイナンバー 国民総背番号制 住基ネット マイナンバー 国民総背番号制 住基ネット
マイナンバー 国民総背番号制 住基ネット マイナンバー 国民総背番号制 住基ネット マイナンバー 国民総背番号制
住基ネット マイナンバー 国民総背番号制 住基ネット マイナンバー 国民総背番号制 住基ネット マイナンバー
国民総背番号制 住基ネット マイナンバー 国民総背番号制 住基ネット マイナンバー 国民総背番号制 住基ネット
マイナンバー 国民総背番号制 住基ネット マイナンバー 国民総背番号制 住基ネット マイナンバー 国民総背番号制
住基ネット マイナンバー 国民総背番号制 住基ネット マイナンバー 国民総背番号制 住基ネット マイナンバー
国民総背番号制 住基ネット マイナンバー 国民総背番号制 住基ネット マイナンバー 国民総背番号制 住基ネット
マイナンバー 国民総背番号制 住基ネット マイナンバー 国民総背番号制 住基ネット マイナンバー 国民総背番号制
住基ネット マイナンバー 国民総背番号制 住基ネット マイナンバー 国民総背番号制 住基ネット マイナンバー
国民総背番号制 住基ネット マイナンバー 国民総背番号制 住基ネット マイナンバー 国民総背番号制 住基ネット
マイナンバー 国民総背番号制 住基ネット マイナンバー 国民総背番号制 住基ネット マイナンバー 国民総背番号制

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:13:03.44 ID:pVPdx1hm0.net
今後、同じ名簿使ってDM送ってきた業者がいたら、
ジャストシステム以上に袋だたきに遭うだろうな。

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:13:35.39 ID:xYWiaq0K0.net
赤い人とIDかぶった

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:13:42.09 ID:vs48bBmJ0.net
>>974
はいはい、わかったわかったw

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:14:17.25 ID:rFNK+Tvi0.net
そもそも削除したってのがちゃんと解るんか?
DVD一枚くらいに入る情報量やろたぶん

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:16:37.90 ID:wXeHTOWj0.net
ついでにベネッセも2千万人の中の顧客以外のデータ消せや。

991 :名無しさん@13周年:2014/07/13(日) 11:23:45.49 ID:6S+yxZT9o
>>22
>ジャストは業者から買ったと

合法的に集めようの無い情報ですが

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:21:20.28 ID:w873rpQy0.net
何が個人情報保護法だわな・・ただのバカ法だわ

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:24:22.21 ID:5ZUVUuyH0.net
送られて来た人、この企業にクレーム入れちまえ
まぁ企業がわかった今、送られてない奴からも嫌がらせの電話が来てるかもなw
ザマァwww

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:26:38.97 ID:pjYUAvV90.net
>>935
つまり個人情報保護法は悪法なので違反したベネッセや名簿業者、流出させた犯人に罪は無いと
どんだけ斜め上の擁護ですか?

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:27:05.18 ID:DWAEMyf00.net
>  政府はまだ具体策は明らかにしていない。ただ、菅氏の念頭には、今回のような事例であれ
> ば、DMを送ったジャストシステムや、途中に介在したとみられる名簿業者が所有するベネッセ
> 関連の流出情報を、全て消去させることができる制度作りがあると見られる。

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:27:53.79 ID:w873rpQy0.net
DM受け取ったら許可判断なんだろ?
ポストに入れられたら終了

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:30:32.74 ID:wlnmmCTC0.net
普通、何か問題が生じたら、全容解明まで現状保存が常識だよな。
どうしちゃったの一太郎?
少しは社会人としての常識を身につけなさいw

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:48:48.73 ID:D2rIk1660.net
ジャストさんは、これ以降、流出したものではないという確信が得られないリストは購入しないんだよね?

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:06:22.40 ID:azFn6Ar70.net
>>75
> >>73
> サイボーズが買えばいいと思う

サイボーズと合併してオフィス向けブランド作るといいと思うが…
ただ、ボーズもクラウドまわりを充実させないと、まずいだろ。

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:07:15.23 ID:bFg8H8XI0.net
どうせ内訳はアンケート収集情報だけじゃないんだろ。
病院や養護施設にもベネッセ営業来てるしな。

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:12:17.45 ID:65iE8fGRi.net
>>992
違反でも罰則なければまかり通る

大臣に命令権限を与え、たとえば謝罪命令出せば民事訴訟が半端ないから罰則設けてないようなものなのにな

大臣がサボってるのか、様子を見てるのか知らんが

1002 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:15:21.54 ID:04Z8VdK/0.net
ジャストシステムがベネから盗まれた情報と
認識したうえで利用したとしたら、一番悪質。

数百万件の子供の情報は、ベネッセ以外にありえないし、
わかって利用したと思う。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1004 :名無しさん@13周年:2014/07/15(火) 20:59:13.54 ID:KCUsHmY0y
>>85
ベネッセも名簿屋から購入の流れになりそうだよな・・・
それか公共の場でイベント関連装って搾取。

総レス数 1004
300 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200