2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】烏帽子をかぶった状態で埋葬された人骨が出土…愛用品か - 岡山

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:41:16.55 ID:2ZiiB7Za0.net
http://www.sakanakun.com/dat/di.jpg

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:41:47.36 ID:qU7JAlFq0.net
ひょっとして展示した奴、からすぼうしが読めなくてただの帽子だと
3文字の所へ置きやがったな 思い見に行ったらビンゴ・・以下略

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:44:17.16 ID:7lhnNIHgO.net
>>13
これ烏帽子部分だけのアップの写真か
本当だ、つぶれてて先端は折れているけど
しっかり残ってるね。
被ってる様子がもっとわかる写真があるといいんだが。

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:45:57.63 ID:opKZR/epO.net
>>54
じわじわきたwww

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:57:35.21 ID:9/EpFcM30.net
麻呂おおおおおおおおおおおおおおおおおお

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:58:58.65 ID:r1GBdR530.net
烏帽子は当時プライドだったらしいからなぁ・・・

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:07:12.17 ID:XriBmIWz0.net
たぶん昔のサンダーバードの隊員だな

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:10:17.68 ID:jQECNyOq0.net
http://lh5.googleusercontent.com/-AULEiKydZ2E/U7bZ55wfEtI/AAAAAAAAFq0/C-C0cHwfM34/s0/2cf331589bef3c855a65edf111fc3db2.jpg

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:30:42.11 ID:Akc7sLTN0.net
これってでも死体だよね
生き埋めにされたのかも

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:34:29.96 ID:CHBzezGN0.net
また在日か

73 :嘘八百年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:45:18.79 ID:12MXioQL0.net
1.耳栓した状態で楽譜とともに発見された化石
2.割烹着を着た状態でフラスコとともに発見された化石
3.大量の涙を流した状態で大量のグリーン券や切手とともに発見された化石
いずれも2014年頃のものと推測される

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:59:56.54 ID:5D+oyAI20.net
>>70
ニートか?

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:00:26.51 ID:qTW6CeFu0.net
700年後に掘り返されてニュースになるとか想像だにしなかったろうな

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:01:38.85 ID:B2+SmPFa0.net
小倉さん?

77 :◆w/0enBmaYM @\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:14:10.88 ID:GGv/9NA60.net
烏帽子の「烏」がトリではなくカラスだという事実をいま知った。

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:20:22.55 ID:opKZR/epO.net
>>73
またブ厚い地層だなw

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:28:30.05 ID:AHxzV1OI0.net
>>63
そっちちゃう、こっちや
ttp://www.chibanippo.co.jp/images_dir/old/chiiki/chiiki07100814011501_file_01.jpg

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:37:47.96 ID:+2CaYXBR0.net
>>1
昔は火葬じゃなかったからなぁ

残念な頭頂部を烏帽子で隠して埋葬してあげたんだろう

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:41:03.65 ID:FzFhfhVT0.net
鎌倉時代のひとってその時代をなんて呼んでたんだろう??
やっぱ現代っすか?奈良時代のことはなんて呼んでたんだろう?
そもそも○×時代って言い方っていつできたんだろう?

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:02:50.58 ID:07U4W/FcO.net
中島君のカツオは烏帽子被ってないのに
カツオ君のカツオは烏帽子被ってるのね。

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:38:00.15 ID:yAQVrPm90.net
>>7
もともとは麿なのか

84 :名無しさん@13周年:2014/07/12(土) 23:48:49.78 ID:/j6BlZM5T
予想どおりの麻呂スレw

85 :◆w/0enBmaYM @\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:49:22.03 ID:GGv/9NA60.net
>>81
徒然草には「今の世」という単語がよく出てくるよね。
時代の区分というよりも、今上天皇の治世という意味合いだけど。

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:58:06.60 ID:n42dW+pC0.net
亭主の好きな赤烏帽子w

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 02:53:20.61 ID:GlyQ0Uuh0.net
医学部ンとこ?

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:27:52.41 ID:ZUcHO/1o0.net
>>81
吾妻鏡とか愚管抄とか読めば

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:31:51.78 ID:DYm2VD4f0.net
「今平成時代っしょ?」なんて認識、我々にもないけど

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:31:57.04 ID:+eYxUOFb0.net
片腕なら某タタラ場
カメラを抱えていたら麻呂

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:39:43.99 ID:GTrU/6cG0.net
>>81
>そもそも○×時代って言い方っていつできたんだろう?

明治の通俗教育からみたい

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:40:48.12 ID:lfd5fHdr0.net
身分のある人はみんな烏帽子かぶって埋葬されてたのかも

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:26:25.34 ID:GIdx1kQS0.net
>>63
ワルなラッパーって感じだな。

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:30:03.26 ID:FH8NjlHN0.net
藤原成親じゃないの。

95 :名無しさん@13周年:2014/07/13(日) 07:47:25.98 ID:yu6T8tLOE
カツラをつけたまま埋葬するような感覚だったのかもな

総レス数 95
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200