2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】早朝の強震と津波に「またか」…不安広がる

1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:01:44.88 ID:???0.net ?PLT(13557)
「またか」「驚いた」。12日早朝、強い揺れが東北や関東を襲った。
沿岸地域には最大で20センチの津波が押し寄せ、防災無線による
避難勧告が響いた。東日本大震災の記憶が残る住民らは不安や恐怖の
表情を浮かべた。

「わが家では、命だけは大切にしようと話し合っている」と語ったのは、
家族4人で仙台市宮城野区の市立岡田小学校に避難してきた会社員の
藤枝力さん(67)。「東日本大震災の記憶が新しいので、
強い危機感を持っている」と話した。

*+*+ Sponichi Annex +*+*
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/07/12/kiji/K20140712008549310.html

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 16:44:43.46 ID:1dF5Xo7N0.net
>>133寺田寅彦は当時はやりだった原子力量学にけっして手を付けようとしなかった。
それはその分野がどれだけの惨劇をもたらすか予見してたんだな。
とんでもなく先見性のあった男だったんだよ。

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 16:45:39.82 ID:UBJqOc3z0.net
海洋プレートは年2cmうごく。600年に1度の巨大地震なら12mうごいたらまた
くる。会場12mさきにタイムタワーを作れば?

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 16:46:19.89 ID:Cw/QUg6uO.net
>>160
北京だよ

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 16:47:36.11 ID:nT9/cQNo0.net
3年経っても余震が起こるんだな。流石は大地震といったところなのか。

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:06:15.49 ID:v67SHRqP0.net
>>164
3年どころか、10年以上、余震が起きる可能性がある。

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:09:21.45 ID:USnh25ed0.net
山善のYEW-R100を枕元に置いてたら受信した。ほぼ同時にパソコンのカエルも鳴った。取り敢えず役に立ちそうなんでこのまま運用しとく。

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:22:27.87 ID:HcAuNw/g0.net
関東大震災、来るなら来ても良いし。

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:24:41.49 ID:PnkBqjPS0.net
北海道で地震があった翌日だろ。
東北の沖合い。
プレートが列島の北の方で大きくずれたわけだろ。

不味いよ。
そろそろ、関東から南のプレートがずれるかも。

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:30:40.86 ID:srNtGNwO0.net
どうして毎回、震源の深さが10キロなの?浅すぎだろ?
普通は200キロから500キロくらいだろ?プレートテクニクス理論からしてもさ。

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:50:11.19 ID:KYGba2+20.net
津波が心配なら、津波が来ないところに住め。
もし津波が来たところに住むのなら、末代まで、国のお世話になりませんって念書出させろや。
こいつらのせいで、何十年も特別税払わされるんだぞ。

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:27:36.10 ID:NAnfbCDd0.net
デジタル放送なんだから余計な津波情報とか消せるようにしろよ

俺は内陸居住だし関係ないんだから

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:42:34.60 ID:GplWElxB0.net
何が またか だよ(笑)

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:47:24.30 ID:f8e0gUqU0.net
3年前にあれだけの津波があったのに、
まだ沿岸部に住んでる奴ってなんなの?

学習しないの?


ねぇ、なんで?

忘れちゃったの?

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:07:22.77 ID:ISvhIHKs0.net
>>170
>末代まで、国のお世話になりませんって念書出させろや。

その念書、原発再稼働しようとしている電力会社に出させろやw

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:21:08.61 ID:qYnQUadl0.net
岩盤の上にのっかってるから、地震でもぴくともしない西日本にこいよ。
石灰岩盤だからちょっと自然放射線は高いけど、水道からアルカリイオン水がでるぞ

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:46:29.61 ID:o8MFZUbJ0.net
 現在、台風の温帯低気圧化に伴い助成金詐欺組織、集団ストーカーが日本各地で活性化しております。
 みなさん、注意しましょう。



 集団ストーカーの正体はこちら。

 疾病偽装、医療偽装、安全安心偽装ストーキング「まとわり」の手口ストーキング実行ネットワークと警察協力団体ネットワークの一致
 http://antigangstalking.join-us. jp/HtmlReport/AGSASReport09.htm

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:19:21.31 ID:zu0nUt7xO.net
>>1
いまだに湘南に住んでる連中とか馬鹿だと思う。

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:12:08.51 ID:lHCYMVRt0.net
東北にすんでる奴www

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:39:43.20 ID:Z2eppwKW0.net
234 M7.74(新疆ウイグル自治区) 2014/07/12(土) 20:28:53.80 ID:YI5A3A3o0
置いていきますよ
2014年7月11日に日本で発生した地震 507回うち5回以上
大分県西部   155
胆振地方中東部 31
茨城県北部   26
福島県沖    20
紀伊水道    18
岩手県沖    12
奄美大島近海  11
和歌山県北部  11
愛媛県東予   11
宮城県沖    10
長野県南部   9
茨城県南部   6
千葉県東方沖  6
与那国島近海  5
熊本県阿蘇地方 5
北海道南西沖  5
種子島近海   5
日向灘     5
京都府南部   5


今大分が熱い

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:40:12.76 ID:L2Kc41u50.net
                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \  <ユッダーヤー♪
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________  
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:49:38.38 ID:+BSw/zQpO.net
>>170みたいな奴に限って消費税しか払ってない不思議

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:52:17.56 ID:8Rfin86V0.net
テレビ見たってわかんねーのに
「海引いてるね。すごい津波が来るぞ。逃げて逃げて」とか煽ってたカスどもが気持ち悪かった

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:58:29.83 ID:G39JkHGTO.net
海沿いに住めば津波が怖いし、川沿いに住めば洪水が怖いし
山沿いは土砂崩れもあるし下手すりゃ噴火もありうるし
平野でも竜巻が起きるし活断層なんてちゃんと調べなきゃわからん
どこなら安全というのだ?

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:12:59.40 ID:nYzDu3OV0.net
>>173
引っ越すにはお金がいる
所有の土地はどう処分するのか
遠くに行くなら仕事は見つかるのか
子持ちなら子供の学校の事もある
そもそもうまく移住先を確保できるのかどうか

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:21:45.92 ID:m+OeLIFh0.net
規模はともかく津波を伴う地震には怖さを感じるよな

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:22:31.21 ID:Pl4PYznK0.net
>>183
大規模な震災ほど厄介なものはない。電気水道ガス基本的なインフラ全部ストップ。
しかも消防車、救急車なんか道ががれきに埋まってるから行ける範囲が決まってる。
今の技術力でも陸の孤島なんて10日間経っても応援が行けなかった。
ぶっちゃけ台風での洪水、土砂崩れ、竜巻なんて一日も待たず周囲から応援が来る。
>>184
次にくる地震と津波から家族一同逃げ切れるかどうかを考えれば
必要な金と労力とだと思うがな。
3/11の震災は昼間だからあの死亡人数で済んだ。

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:00:30.20 ID:4Gd9x9pCO.net
ふくいちに再び大津波がきて今度こそ東京横浜辺りまで壊滅する夢をみたことを思い出してしまった
前震じゃなければよいのだが

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 00:55:56.58 ID:g4P9jFn30.net
>>153
しかしおまいらが公務員首にしろとか言ってるからますます恐れて蓄財してんだぞw

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:00:22.89 ID:7mkXBQlR0.net
>>159
わらたw

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:03:00.35 ID:5mwVrkg7O.net
>>184
震災のあと、九州とか山陰の自治体が手を挙げたのに無視したじゃん。

仙台近郊ならともかく、三陸なんて残っても仕事も殆どないわけだけど、それでも残る意味あるの?

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 06:45:51.32 ID:mb9Cc4kt0.net
>>183

おれも、それが怖いから就職も進学もしない。

総レス数 191
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200