2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】自民議員、徴兵制の可能性を示唆★8

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:14:48.09 ID:???0.net
憲法改正推進本部長の船田元衆院議員が「モーニングバード!」のインタビューで
徴兵制について「理屈で言うと、可能性はある」「私は許しません」と発言
http://news.livedoor.com/topics/detail/9030556/

10日放送の情報番組「モーニングバード!」(テレビ朝日系)で、自民党の船田元衆院議員が徴兵制について語った。
同番組では「徴兵制はないのか?」というテーマを検証した。1日に閣議決定された「集団的自衛権行使の容認」について、
議論の過程では元自民党幹事長の野中広務氏ら国会議員からは徴兵制を危惧する声が上がっていたと紹介した。
徴兵制度について、2013年5月の参議院予算委員会で安倍晋三首相は「徴兵制度は認められない」と発言している。
現行憲法の18条では「犯罪による処罰の場合を除いてはその意に反する苦役に服させられない」との文言があり、
その文言は自民党憲法草案でも使われている。この「苦役」に徴兵があたるというのが今までの政府の解釈であるという。

さらに番組では、自民党憲法改正推進本部で本部長を務める船田氏にインタビューを行った。
集団的自衛権を容認したように憲法9条について解釈変更が可能なら、憲法18条の解釈も変更し
徴兵制は実現できるのではないかとの問いに、船田氏は「理屈で言うとそれは可能性はあると思いますね。
あるけれども、それはやるかやらないかの問題であって、徴兵制についてはやる必要もないし、
やってはいけないという考え方は我が党としてはこれはもうコンセンサスは十二分にあると思っています」と語った。

また、憲法18条の「苦役」について自民党幹事長の石破茂氏は「徴兵は苦役ではない」と発言している。
番組インタビューで「そういう考えの人が総理になっちゃったら、『苦役じゃないんだから徴兵はなんら
現行憲法で問題ない』という解釈だといって、徴兵をするということは論理的にはあり得るんじゃないですか?」と、質問した。

船田氏は「そういう意志があってやろうと思ったらできないことはないと思います」としながらも「それはそれをやろうとしたときにはこれは党内、
大反対が起こります」と強調し、「私が自民党の憲法改正推進本部長であるかぎりは、それは許しません。
もしやるというなら私の首を切れと、必ず私はいいますね」と、断言してみせた。

しかし、ニュースキャスターの宮田佳代子氏は、現政府は反対していても将来の政府の意向次第でどうにでもなると指摘。
同番組のコメンテーター玉川徹氏も「2年前、5年前だったら私は(徴兵制の可能性は)
無いと言えたけど、今はもう『無い』とは言えなくなった」と徴兵制に警告を発した。


★1の日時:2014/07/11(金) 16:16:32.91
前 
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405088354/

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:14:57.79 ID:FqzJ77yh0.net
>>851
それは革命直後の民間出の兵が必要だった国情の問題であって、
必ずしも民主主義だからってことじゃないじゃん。
民主主義でも志願で集まれば必要ないんだし。

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:15:05.86 ID:DHz/in9z0.net
※820
消防署員はないだろ。
消防団があるし。
てか国家公務員でもない。

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:15:12.17 ID:kSRvIUE10.net
>>848
愛国心があるならむしろ嬉しいだろ?
お国のために真っ先にお役に立てるんだぜ?
おっさんより先に役に立てて、先に靖国行けるんだぜ?
それを嫌がるなんて、いったいどこの国の人?
嫌がる理由が何一つないだろ、愛国心があるなら!

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:15:20.51 ID:LLc+Zvct0.net
 
( ´,_ゝ`)プッ

スイスは民主主義国家だ、そして徴兵制だ、国民全員アサルト・ライフル持ってる
ノルウェーは民主国家だ、そして徴兵制だ、しかも男女ともだ
スウェーデンも民主国家だ、そして徴兵制だ、しかも男女ともだ、だが良心的拒否は認められているらしい

で?w

バカサヨクお得意の「北欧」とかヨーロッパって?w


( ´,_ゝ`)プッ

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \

 

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:15:30.98 ID:fUt+e7Zv0.net
もはや徴兵制などいらないのです。
政府は格差を拡大する政策を次々と打ち出すだけでいい。
経済的追い詰められた国民は、イデオロギーのためでなく、
生活苦のために黙っていても戦争にいってくれますから

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:16:03.23 ID:CmerEwLa0.net
>>871
憲法を変えなくても「成年」の年齢を引き上げれば良い。

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:16:15.46 ID:ssGhZhFZ0.net
おい馬鹿サヨは早く北朝鮮に亡命しないと大変だぞ?
ネットでカタカタタイピングしてる場合じゃない

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:16:56.06 ID:TiOdXfLb0.net
徴兵されて戦争行きは構わんけど極左等の内憂を一人頭何人まで射殺可とかして欲しい

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:17:15.88 ID:bBzqTseV0.net
徴兵制になったら左翼が勢力伸ばすからそれは無い

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:17:26.16 ID:LuaKSuPp0.net
まずは在日の永住許可を取り消す

これはやろうぜ

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:17:28.89 ID:Liny3kfs0.net
結論としては、徴兵制を否定する奴は民主主義国家としての日本を否定している。

民主主義を否定するなら北朝鮮でも逝けばいい。
兵役が9年ぐらいあるそうだがw

そもそも日本人が漠然と理想国家と思い込んでる北欧諸国もスイスも徴兵制なんだぜ?

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:17:37.85 ID:Zk20bzB/0.net
戦前は大卒率がたった1パーセントだったから、大卒だと最初から士官(少尉)だったけど
戦後は大卒率50%以上だから、大卒でも二等兵からだろうなw

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:17:42.49 ID:kSRvIUE10.net
>>882
よかったなあ、自民を支持して、必死こいて「韓国の真実」とかコピペしてきたかいがあったなあ
ほら、自民がご褒美に徴兵してくださるぞ!
喜んで行くよな愛国者なら
靖国行けるぞ靖国

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:17:51.39 ID:oKpeP/wM0.net
近代戦は熟練技術で少人数なんだけどな。
素人の新人なんていらないよ。特に日本は島国で陸続きじゃないから、いらない。

徴兵制でやってきたお客さんなんてイランイラン

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:17:58.12 ID:7w5Re0ma0.net
財産没収も考えてるだろうな
合法的に財産没収するには、相続税を上げればいいしな
たぶん、これから相続税も上がっていくはず

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:18:23.77 ID:TVDgQidN0.net
半島から米軍もいなくなるし、来年以降の韓国の兵役がどうなるのか楽しみだよ

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:18:28.46 ID:ssGhZhFZ0.net
>>888
本当によかった

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:18:30.03 ID:LuaKSuPp0.net
左翼思想の奴はお断りだな
銃器の扱い方をテロリストに教えるとかありえないから

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:18:38.87 ID:KlFvBamN0.net
集団的自衛権による海外派兵は職業軍人が世界標準。
アメリカのみ州兵と予備役をイラクに投入して、死者を出して国内批判に耐えれず撤退。
結果、無人機が中東での主戦力になった。
アジアでは、自衛隊が米兵の代わりになる予定だ。

ドイツ
軍の役割は国土防衛が主任務だった冷戦期から、現在はテロ対策や海外派兵に転換。アフガニスタンやコソ
ボ、ソマリア沖などに活動範囲を拡大している。だが徴兵期間が6カ月では十分な訓練ができないとの指摘も
あったため、デメジエール国防相は独メディアに「今後の志願兵は、プロとして十分に訓練された精鋭部隊にす
る」と話している。

 ドイツ連邦軍によると、北大西洋条約機構(NATO)加盟28カ国のうち、徴兵制を維持しているのはギリシャ、
トルコ、ノルウェーなど6カ国。志願制は今月移行したドイツをはじめ米、英、仏、カナダ、イタリアなど21カ国。ア
イスランドは軍を持っていない。
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20110704k0000m030028000c.html

フランス
ジャン・ルイ・デュフール(Jean-Louis Dufour)
軍事・戦略問題コンサルタント

シラク大統領は兵役を廃止して職業軍人の軍隊に代えることを発表し、
大改革に名を残そうとしている。
(中略)
フランス人は軍服を着ることに抵抗をもっている。
軍人という職業も変化した。社会の底辺者で隊列を埋めるだけでは
すまなくなった。以前は兵卒は勇敢であればまぬけでもよかった。
だが、高度・高価な設備をあつかい、多国籍軍を通じて平和を維持・
再建し、緊急の事態に瞬時に対処し、刻々と変化し予測不能な地形・
環境下で作戦を遂行するためには、プロの軍隊は素人には務まらなくなっている。

台湾台湾の兵士、精鋭化狙い志願制へ 背景に少子化の影響

【台北=鵜飼啓】「志のある若者に、軍に加わってもらいたい」
 5月末、台湾南東部にある空軍の台東志航基地。戦闘機の模範飛行を披露した梁●勝・中校(中佐、●はさんずいに元)はそう力を込めた。台湾軍は、特殊部隊の活動を紹介するイベントを開くなど、あの手この手で若者の軍への関心を高めようとしている。

 中国の軍事的脅威と向き合い、長らく徴兵制を敷いてきた台湾だが、15年に志願制への全面移行を目指す。背景にあるのは、やはり少子化の影響だ。12年の出生率は0・99。1年間に生まれる子供の数は80年代初頭は約40万人だったが、昨年は約23万人だった。

 兵役期間はかつての2年が、1年に。実際に兵士として機能できる期間はごく短い。「これでは戦える軍隊として機能しない」との判断が、志願制への全面移行を後押しした。

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:18:49.96 ID:C4Sg+tov0.net
>>871
むしろ普通選挙と納税の義務、教育の義務、国を守る義務が民主主義の根幹。

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:19:12.35 ID:u1ZBAxyk0.net
>>889
そんな理屈は聞き飽きた
国を守りたいなら志願しろ。 それが嫌なら徴兵だ

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:19:18.93 ID:yYPL2vCJ0.net
だいたいが歩兵が大量に必要な場面がねえ・・・どういう事態を想定してるのやら。

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:19:32.23 ID:FqzJ77yh0.net
>>886
北欧もスイスも良心的兵役拒否がある国だね。
ボランティアしないといけないけど。

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:19:41.12 ID:DHz/in9z0.net
>>889
作業人員が必要な場面ってのは多々あるぞ?
軍の仕事の大半は戦闘以外だ。

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:19:43.20 ID:0iPnsOcx0.net
>>893
? 連中は地雷原の啓開と死体処理専門だろ?

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:19:58.32 ID:MAVVXhkI0.net
>>836
フランス革命以前でも
ローマ帝国や古代ギリシャでは兵役は市民の義務

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:20:08.72 ID:LLc+Zvct0.net
>>875
ハゲ同

日本のは左翼じゃねえ、バカサヨクだ

「リベラル」と自称しながら、大学、外国などの著名にすがる
「リベラル」のレッテルにすがりつく、

 「 真 正 の ク ズ 」

に過ぎねえよw


( ´,_ゝ`)プッ

 

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:20:12.86 ID:xLzuMQ4Y0.net
たしかにアカなら、訓練もしねーで、労働組合をつくって、平気で、沖縄の反米集会に動員されてそう。
そんな旅費がどこから出てくるのか。

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:20:29.78 ID:KlFvBamN0.net
>>879
集団的自衛権が想定するような海外派兵は職業軍人が世界の常識。徴兵制で有名なスイスですら、海外派兵特別部隊は志願制だよ。

希望の理由は世界の治安とスイスの不況

 スイスは1年に2度、コソボ・ヘルツェゴビナに兵士を派遣している。1回の派遣人数は180人で常時220人が活動している、現在最も大きい海外派遣地域だ。
スイスコイ(SWISSCOY)と呼ばれるこの派遣軍の活動は、現地での成果が評価されており、今年になって派遣期限が08年まで延期された。

 スイスコイへ入隊を希望する理由として、世界の安全に貢献したいと言う人が多い。ユーゴスラビア戦争により難民がスイスにも大勢流入したことを、スイス人は今でも忘れてはいない。当時は「ユーゴスラビア問題は難民を受け入れることで、
戦後の問題は解決しない。現地での救助活動がより効果的である」という意見が多かった。

 5年ほど前は500〜700人の応募があったが、2回ある今年の応募は1回につき1200人と増加。希望者が多くなっているのは不況が背景にあると見られる。失業者などが職をスイスコイに求めている。給料は兵役日数や位によって異なるものの、
6カ月続く派遣で年間2万2500〜6万フラン(約200万〜500万円)が支給される。「しかも、コソボでは宿泊代も食事も無料。給料はそっくり銀行口座に残る」とウルス・カスパリス広報担当官は、経済的に有利なことも大きな理由の一つだと指摘した。

スイスの国としてのイメージアップ

 応募者は試験などを受け最終的に180人ほどに絞られる。うち5%が女性兵だが、任務には男女の区別なく医療関係の仕事のほか、
パイロットや戦車の運転手などを担っている。01年6月の国民投票の結果、海外派遣兵士は自衛のためにピストルなどの携帯が許されるようになった。

 スイスコイはオーストリア軍と提携しており、オーストリア軍の必要に応じて仕事の内容が決まる。当初コソボでは橋をかけたり、排水設備の建築など、ロジスティックの仕事が主だったが、現在は地域のパトロールなど
安全管理が中心になてきた。また、輸送用大型ヘリコプターのシュベルピューマ2機を投入し、機材や人の輸送をしている。

 「専門家が兵士となって派遣されているスイス軍の質は、他国からも高く評価されています」とカスパリス報道官。民間人としての職業が軍隊で生かせるというスイス独特の兼業兵士の長所が、ここでも発揮されている様子だ。
http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=4605046

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:20:32.71 ID:7w5Re0ma0.net
相続税の税率あげれば、合法的に次世代へ財産わたるまえに
国が国民から財産没収できるからな
金持ちも結局、まきこまれちまうよ

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:20:37.67 ID:KwoBWNDs0.net
>>889
イラクでは、イルイル
だったわけで

907 :名無しさん@13周年:2014/07/12(土) 03:22:00.38 ID:ysZLhUYe7
日本は国民も口先だけのヘタレだから、
安倍政権が調子こく

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:20:48.53 ID:CZopa7850.net
まーた朝鮮人に扇動されて日本人が自分から進んで死ににいくパターンだなw
まー懲りないなら日本人絶滅でいいよw

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:20:54.78 ID:FqzJ77yh0.net
>>896
人に勧めるより、自分が行った方が早いよ

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:20:55.18 ID:RsHW9By/0.net
まあ俺には関係ない
お前らはお国とやらのために死んでくれ

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:21:11.78 ID:kSRvIUE10.net
>>892
よかったよかったw
努力が報われたよね

安倍ちゃんgj!

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:21:11.90 ID:fCuGBW6Fi.net
兵役逃れで帰化したら今度は日本で徴兵危機www

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:21:25.36 ID:yYPL2vCJ0.net
作業人員ってもねえ。
今いる自衛隊員だけで賄えない事態がわからんわー

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:21:28.32 ID:MAVVXhkI0.net
>>896
国を守りたいなら核ミサイルだろw

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:21:43.69 ID:Liny3kfs0.net
>>876
お前さんの解釈は置いておくとして、フランスでは徴兵制廃止までかなりの紆余曲折があった。
民主主義と国民軍たる徴兵制は不可分という考えが根強かったからね。

あと憶測になるが、お前さんは金で兵隊集めればいいとでも考えているのか?

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:21:45.32 ID:oR0jKzpg0.net
よーし、ネトウヨよ。中国人との殺し合いは頼んだぞ!w

見事散って、靖国神社に祀ってもらえ!www

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:21:54.54 ID:CmerEwLa0.net
>>896
集団的自衛権を認めた以上今までの想定なんか意味ないよw
あれは「自衛」って付いてるから自衛権っぽいけど
やられる側からすりゃこっちは攻撃もしてないのにやられるわけだから。
近代戦なんか全部口実は「自衛」ないし「防衛」戦争だよ。
もう日本には何の留保もありません。オールフリーだ!
やったね

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:21:58.42 ID:u1ZBAxyk0.net
>>909
その手の理屈も聞き飽きた
赤紙が来たら覚悟するがな

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:22:18.20 ID:gGicV5600.net
>>897
民間人を巻き込むのが最大のタブーである現代戦では歩兵による緻密な作戦遂行しか有り得ない。攻撃兵器はむやみに使えない。

アメリカがこれだけ金と人使っても世界中で苦戦してる理由はまさにここにある。

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:22:18.18 ID:MrGD7N3I0.net
      ( )  .(人)  ::  (( ) )
       ::   ,i||i, ::  ( )     、z=ニ三三ニヽ、
       :: ,:' ,' ':,  ::      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.         ,:' ;'  ': ':, ::       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:    lミ{   ニ == 二   lミ|
       :|::::::  U      |:   {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    逝ってくれるな?
      :|::: ネトウヨ U |:   {t! ィ・=  r・=,  !3l
       .:|:::::::::::::: U   |:    `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
        :|::::::::::::::    }:       Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
        :ヽ:::::::::::::: U }:    ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
       :ヽ::::::::::  ノ:   /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
       :/:::::::::: く:    /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /   l   l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:22:26.05 ID:ssGhZhFZ0.net
>>911
喜んでくれてうれしいよ
ありがとうね

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:22:29.19 ID:TVDgQidN0.net
>>916

うん、朝鮮戦争の再開が待ち遠しい。韓国が地図から消える瞬間を是非録画しておきたいw

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:22:56.17 ID:pdIQ+awY0.net
捕虜で拷問は一番嫌だな。
サバイバルナイフで喉裂かれるのも辛そう。
地雷じゃ死ねないし、やっぱ銃撃戦か重火器で殺られるのが
一番ラクかな。
銃撃戦っていっても銃持たせてもらえるのかね。
やっぱ様式美として竹槍で突撃かな。

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:23:01.77 ID:/SlRAedz0.net
>結論としては、徴兵制を否定する奴は民主主義国家としての日本を否定している。

はあ?それは軍事後進国としての日本を肯定しているが?

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:23:02.30 ID:w/MzVFQN0.net
>>1
まーた「可能性」ネタか
戦局が劣勢になったら当然あるだろうな

ただ  「徴兵やる財源がない」
 
 
 
徴兵に回すカネがないから維持できない

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:23:09.15 ID:kSRvIUE10.net
在日と一緒に徴兵されるネトウヨ超ウケルw

>>918
志願しろよw
国防は市民のつとめなんだろ

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:23:13.81 ID:zFM43OaQ0.net
さんざん「可能性」を根拠に憲法解釈変更を主張してきた連中が
どうして徴兵制の可能性になると「絶対にない」とか言い切れるのか。


そこだけはものすごい違和感を感じる。

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:23:26.23 ID:oFh7j5cN0.net
いかなる状況でも徴兵を否定するヤツって
共産日本や、国名に「日本」すら存在しない国家を夢見てるんだろうな

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:23:32.55 ID:LuaKSuPp0.net
仲間を捨てて朝鮮半島から逃げ出してきた在日の連中は
安全なところで安心していられるから威勢がいいな

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:23:40.69 ID:c7EXmHc+0.net
こいつ

私が徴兵制を許さないと言いたかっただけ違うんかい

ありもしない話作って。マッチポンプの糞議員だわ

民主か共産にする

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:23:44.85 ID:MAVVXhkI0.net
>>910
心配無用だw
日本で徴兵制で歩兵をかき集めなきゃならんような事態って本土決戦だ
戦争に行って来いじゃなくて戦争がおまえのところに押しかけて来るよw

932 :出雲犬族@目指せ小説家 ◆iDqnNoVELU @\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:23:53.13 ID:H2V1hzCr0.net
.
U ・ω・)  チョン人形に銃剣突き刺すの楽しいだろうな……

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:24:05.91 ID:gGicV5600.net
>>922
ん、集団的自衛権で韓国側に着くんだろ。なくなるのは北朝鮮。韓国がでかくなるだけ。

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:24:22.12 ID:TFq+g7bJ0.net
徴兵から逃げてる国の人たちが帰ってくれるなら、やるぞやるぞと言ってみる(だけな)のは良いかもw

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:24:37.80 ID:KlFvBamN0.net
>>919
あほだな。練度の低い歩兵こそ市民を誤射する。

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:24:39.39 ID:yYPL2vCJ0.net
ますます訓練された隊員じゃなきゃ務まらんだろう。
日本の兵隊、現地女性をレイプなんてなったらどうなるかわからんぞー

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:24:46.32 ID:CmerEwLa0.net
>>931
え?なんで?
いつまで日本が専守防衛の国だと思ってるの?
それ戦後レジーム脳だぞ。

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:24:46.83 ID:KwoBWNDs0.net
>>913
とりあえず
まずは、安倍本人や安倍信者に聞いてみるとか

んで、安倍政権以外で起こりうる事を
安倍本人や安倍信者に聞いてみるのと
安倍本人や安倍信者以外にに聞いてみるのと

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:24:50.13 ID:LuaKSuPp0.net
徴兵制になったら韓国を攻撃するんだろうな

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:24:50.94 ID:Liny3kfs0.net
>>924
徴兵制=軍事後進国という理論の飛躍が分からん?
どういった思考過程なんだよ?
職業軍人と国民兵のハイ・ローミックスという考えは無いのか?

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:24:51.37 ID:wxnL7Crc0.net
>>897
イラク戦争も知らないの?
集団的自衛権の導入でそういうとこにも
自衛隊を派遣出来る様になったから、
使い捨てできる歩兵が大量に必要

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:24:59.47 ID:xLzuMQ4Y0.net
>>914
考えてみよう。
もし、野田佳彦が総理になったら。
もし、菅直人が総理になったら。
もし、鳩山由紀夫が総理になったら。
もし、村山富市が総理になったら。
核ミサイルは必ずしも日本国民の国民国家を守るだろうか。

かれらのようなモノが総理になっても大丈夫なように、自主憲法を制定せねばならない。

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:25:04.46 ID:kSRvIUE10.net
>>922
そうなったらおまえは韓国軍と一緒に北朝鮮および中国ロシア軍と戦うんだよ

>>929
喜べよ
愛国心を世に示せるときが来るんだぜ
胸を張って地雷踏んでこいよ
靖国に名前飾ってやるからだ
うれしいだろ?
愛国者なら当然w

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:25:07.09 ID:4By5v9KW0.net
世界の警察アメリカの犬として世界に駆り出されるために徴兵は必要
とうぜん逃げたら死刑(石破)

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:25:32.47 ID:e7OtbSQW0.net
イラク戦争の時はアメリカですら志願兵だけではたりなくて
抽選で徴兵したじゃねーか

今後アメリカがまた戦争をおこせば
集団的自衛権で日本人も徴兵されるよ

アメリカが攻撃されれば日本が攻撃されたも同じと考えるんだから当然でしょ

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:25:57.32 ID:LuaKSuPp0.net
>>940
現在すでにハイ・ローミックスだよ
そしてそれはどんな組織でも

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:25:59.14 ID:c7EXmHc+0.net
>>926
俺は普通にいくけどな

お前は逃げるの?

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:26:00.84 ID:Zk20bzB/0.net
>>897
平和維持活動で、紛争地帯で駐在するんじゃないの。
やることは道の清掃とかだろ、どうせ。
戦うことはほとんどないけどゲリラのテロ攻撃の標的になる。
ゲリラは反民間人だから攻撃もできないで八方ふさがりになるんだろう。
そして米兵みたいにごく一部が狂ってしまうんだろうな。
狂ってしまう米兵の気持がわかるようになるんじゃないの。

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:26:09.81 ID:DHz/in9z0.net
>>913
俺は空だったけど、基地の警備は陸さんに頼るとかしないと全然人足らんよ。
外周に監視員立てるだけで、本来の基地機能が低下しちゃ意味ない。
災害派遣とか、被害復旧なんか同時進行も考えると・・・
色んな状況想定してベストな機能を発揮できるように考えるのが軍隊ってもんだ。

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:26:18.06 ID:FqzJ77yh0.net
>>925
それに徴兵制を作っても政権が変わって廃止になると意味なかったりもするので、
日本のような国では安定した制度化は困難かな。

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:26:22.35 ID:KwoBWNDs0.net
>>937
www

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:26:37.60 ID:C4Sg+tov0.net
まあただこの前決定した集団的自衛権の件については佐藤優が指摘している通り有名無実になってるだがな。いまのところは。

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:27:08.94 ID:u1ZBAxyk0.net
>>926
ああ・・・赤紙じゃ志願にならんのか
もちろん志願するわ・・・戦争の一つも体験しないと男として生まれた意味がねーもんな

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:27:11.55 ID:Liny3kfs0.net
>>941
実際イラクへは、州兵とか大量に動員して送られたからなあ。

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:27:13.54 ID:KlFvBamN0.net
歩兵は占領地域保持のためにしか役だたない。
徴兵制は半島のため。

お前ら何時迄も騙され続けているのか?
集団的自衛権は韓国防衛だよ。まだ、ベトナムや台湾やフィリピンと制服組は協議してない。

韓国とは7月1日から早速準備だよ。

韓米日の制服組トップ あす初会合=軍事協力を協議

聯合ニュース 6月30日(月)19時12分配信
【ソウル聯合ニュース】米国・ハワイで行われている米海軍主催の
環太平洋合同演習(リムパック2014)に合わせ、同演習に参加している韓国と米国、
日本の制服組トップが来月1日(現地時間)に会談し、
北朝鮮の核問題などをめぐる軍事協力について協議する。
韓国合同参謀本部が30日明らかにした。
(中略)
韓米日3カ国による防衛相会談はシンガポールで開かれる
アジア安全保障会議に合わせ事実上、毎年開かれてきたが、
3カ国の制服組トップが会談するのは★今回が初めて★。
3カ国は会談後、北朝鮮の核・ミサイル問題に対する連携
強化などを含む共同報道文を発表する見通しだ。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2014/06/30/0200000000AJP20140630003000882.HTML

安倍の集団的自衛権は韓国のため。
安倍は集団的自衛権は韓国のためとアメリカを履行の保証人にして伝達している。

 「韓国に行ったら、『日本の集団的自衛権行使は韓国のためだ』と伝える」
16日午前、米国の保守層に影響力を持つ米シンクタンク「ヘリテージ財団」のジム・デミント所長は、官邸に安倍晋三首相を訪ね、自身の意向をこう伝えた。
これに、首相は「集団的自衛権行使で韓国と戦争になることは、百パーセントない」と応じた。
(中略)
 米政府内には、日本の集団的自衛権を朝鮮半島有事の際に、韓国の要請を前提に適用できるようにしたいとの構想がある。
日本の集団的自衛権によって日米同盟を進化させるのみならず、日米韓3カ国の同盟ネットワークを構築するという発想だ。こうした青写真も描きつつ、
日本の集団的自衛権が韓国にもたらす安全保障上のメリットについて、いかに韓国の理解を醸成するか、米政府にとっても課題となる。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140518/plc14051816140006-n3.htm

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:27:15.68 ID:TVDgQidN0.net
>>933

ないないw米軍が引いた朝鮮半島に肩入れする理由が無い

支那も米も加担しない。当然日本も助けない。北と南のガチンコだ。

韓国が勝てる理が一つもないw

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:27:19.42 ID:LuaKSuPp0.net
>>945
そうなったら自民党は政権を失うだろうなw
徴兵される前に選挙で拒否できる

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:28:20.94 ID:m4K3eKFl0.net
>>954
あれで16万人送り込んだからなぁ・・・

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:28:30.16 ID:KwoBWNDs0.net
>>950
平成26年に西暦2014年で、今までとは大きく変わったわけだしね

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:28:37.77 ID:c7EXmHc+0.net
>>945
集団的自衛権の事例項目に攻撃は入ってないがなw

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:28:39.12 ID:FqzJ77yh0.net
>>928
自己紹介、乙

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:28:40.48 ID:yYPL2vCJ0.net
>>949
そういうもんなのねー
ただ、なんでもかんでも徴兵されて練度の低いの配属されたって邪魔になるだけじゃないの?

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:28:43.67 ID:wxnL7Crc0.net
>>935
どうせ爆弾で吹っ飛ばされるんだから、
パトロール程度は使い捨て
練度の高い兵はもっと重要目標に配置される

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:28:50.56 ID:LuaKSuPp0.net
集団的自衛権があると半島有事に韓国を守らなきゃいけなくなるのかなw

それだけはいやだわーwww

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:28:52.16 ID:KlFvBamN0.net
>>954

"米軍死者の多くは予備役兵である。"
"Most U.S. Iraq Deaths Are Reservists"
ロバート・バーン    2004年1月1日 AP通信
 http://www.miami.com/mld/miamiherald/news/world/7610999.htm

 ワシントン −− イラクでの役割(より一層の戦闘任務を含む)の増大を準備するにつれ、米軍の死者における、既に陸軍州兵と陸軍予備役兵を伴う兵士の割合が増えている。

中略

陸軍州兵と陸軍予備役兵がイラクでよく任務を果たすと信じているが、3つの歩兵旅団を使えば、一旦犠牲者が出始めた場合、彼らの訓練が十分なのかとの議論の口火を切ることになるだろう。

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:28:52.50 ID:7w5Re0ma0.net
最初に徴兵するとしたら、「災害対策部隊」として徴収だな
さすがに通常の自衛隊員としては反対が強いだろ
集団的自衛権で国外に正隊員を派遣するから
国内の災害対策が手薄になることを理由に、戦争色の薄いとこから手をつけないとな

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:29:20.65 ID:0iPnsOcx0.net
しかし徴兵妄想馬鹿どもにはやはり、徴兵制が施行された後に俺は関係ないとかほざいて
国民の義務を回避したら、自分の社会的な立場がどうなるかという発想はやはりないらしいな

結果的にごく順当に勝った戦争で、戦争に行かないどころか負けるとか話し合いで解決だの
妄想垂れまくって政府の戦争努力を否定した後に迎える運命とか想像したこともないんだろう

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:29:23.78 ID:Zk20bzB/0.net
>>905
徴兵と相続税の何の関係があんの?

徴兵やってるスウェーデンもスイスもフィンランドもノルウェーも
相続税なんて制度自体がないだろ。

戦前の日本も相続税はないし、日露戦争以降も最高税率1%という
ほとんど無きに等しい金額だった。

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:29:58.22 ID:u1ZBAxyk0.net
おまえら根本的に勘違いしてるからな
先の大戦は負け戦だったんで市民がめちゃくちゃ死んだんだぞ

これからは常に勝ち戦だから、ピクニックみたいなもんだ

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:30:03.84 ID:yYPL2vCJ0.net
というか、この記事で徴兵が決まったと思うのもどうかと思うがなーw

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:30:04.58 ID:vXTNT3oA0.net
命を惜しむな名を惜しめか
すっかり戦国時代だなww

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:30:10.26 ID:MAVVXhkI0.net
>>927
まず無いw
なぜなら現代の大国間の全面戦争で想定してるのは核戦争だから
予備役を動員しても集まる頃には戦争終わってるw
徴兵制の意義がない
だからアメリカも徴兵制やめたし中国でさえ事実上徴兵制なんてやってない
日本が徴兵制をやる軍事的合理性なんて欠片もない
可能性で言うなら巨大隕石が落ちてきて人類が絶滅する可能性より低いw

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:30:27.96 ID:s2KJT43R0.net
ネトウヨ出荷

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:30:40.02 ID:LuaKSuPp0.net
徴兵制に必然性があれば日本人も徴兵制に賛成するだろ

日本の存続が懸かる事態になれば

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:30:57.33 ID:Liny3kfs0.net
そもそもなんでそんな強硬に徴兵制に反対するのか分からん。

戦争無ければ普通に訓練して兵役終わるのだぞ?
それに血縁者、恋人が戦場に行く可能性が有るとなれば自然と戦争に対し慎重な
世論になるだろうし。

大衆は戦場から遠ざかるほど好戦的になるものなんだ。
ネトウヨがその典型じゃないかw

総レス数 1007
299 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200