2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】自民議員、徴兵制の可能性を示唆★5

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:52:21.14 ID:vs9rLKxA0.net
>>918
では、韓国では何故徴兵制なのか?
無駄なら廃止するか、せめて、良心的兵役拒否は認めるべきだろ

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:52:23.33 ID:lH+4uIRb0.net
>>895
18条だった。

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:52:23.96 ID:0/72UIvA0.net
>>926
足りてないとそれ問題じゃね

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:52:37.49 ID:kMCGKybG0.net
ルセフ・アメリカ・クラッシュ!!

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:52:38.65 ID:OthQKJK60.net
卑怯なスレタイだよなぁ
ただ徴兵するかしないかって二托だなんて
平和バカの誘導じゃん
状況によるとしか言いようがないよこういうのは

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:52:43.38 ID:+/jDVB640.net
10年以内に大きな大戦が起きる可能性がかなり高い
自衛隊員はパタパタと死んで、志願兵が足りなくなるのは目に見えている
残念ながら徴兵制は不回避だろう

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:52:45.38 ID:ARYR+KwH0.net
徴兵なんて世界では普通だよ。

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:52:46.48 ID:ao8/WpkS0.net
戦場は朝鮮半島になるのだから韓国に帰ろうとも日本にいようとも
最前線で戦うのが使命じゃないのか?

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:52:47.97 ID:uDAkXVM10.net
だから、安倍総理の「積極的平和」はいつでもどこでもいくらでも戦争できるし、いつでも徴兵できるの。
わかった?

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:52:48.97 ID:aYm9oPkr0.net
マジで北朝○化してきたなw

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:52:52.67 ID:7tsHulJk0.net
>>911
日本を日本人が守る権利なんかとっくにあるんだよ
集団的自衛権は、日本とは何も関係のない国にアメリカ(例)が戦争しかけた場合に一緒に派兵できる権利と義務

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:52:49.98 ID:b8QXbWDX0.net
船田元って元ニュースキャスターの畑恵と不倫して炎上した人じゃん
いつのまにこんな地位に復帰してたんだ

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:52:55.82 ID:Rivt5/4W0.net
正直戦場赴ける実年零は羨ましい。
自分なんざ精々蠢動する在日バカ掃討するので命掛けるのが精一杯だもの。

覚悟しておけ、不穏な在日共よ。

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:52:57.07 ID:xYzkT/TQ0.net
ナマポ受けてる奴でいいよ微兵は
こいつらは使い捨てで前線で使ってくれ

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:53:03.47 ID:1d8c7PmE0.net
まあ心配するのは早くても現在中学生以下だな
俺達はオジンだからもう徴兵されないよ

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:53:08.81 ID:P1XAovlO0.net
自衛隊は反対だよ。その予算で装備と人件費改善使うほうが余程強くなる。自衛隊は教育機関じゃない育児失敗の尻拭いは家庭でやれ。

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:53:09.93 ID:iBW2N4GHi.net
>>916
詰んだな
でも軍隊生活は消して無駄にはならない。
やってない奴には何も意見する資格はない。
心身ともに強靱な世代が生まれるだろう

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:53:20.43 ID:oC1EsCXP0.net
>>912
とっと核武装すりゃいいだろ
実現不可能なことをここでも言う馬鹿がいるし
今の日本の為政者をみれば、心情的に軍隊の統率なんてできねーんだよ
それ以前に、財政破綻寸前だろ?
どこにそんな金があるんだと
戦争を金無しにできるとか、舐めすぎ
一番金がかかる
そして古代から不変なのは、自衛戦争なんていうのは勝っても、その後は破綻だ。
つまり日本政府は滅びるってこと。
戦争というのは経済行為の一部でしかないの。ここのスレで言う、自分の国はとかいう話じゃないの。
戦争は、やる時は経済メリットがあるときにやり、買ったら経済的に何かを得ないといけないの。

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:53:25.48 ID:lKO9P+8h0.net
>>908
ほう
すると何か?
アメリカ軍は、自分らより頭ひとつ小さい、戦争経験も無い軍隊に手伝ってもらわなきゃ、戦争も出来ないほど脆弱なの?

>>938
韓国人がバカなのと、単純に人口少ないから人手不足なだけだろ

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:53:42.04 ID:3P/uCc3m0.net
愛国心にあふれたネトウヨは徴兵されるまでも無く志願するんだよな?

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:53:44.38 ID:cCEvPt3n0.net
石破茂「国を守ることは苦役ではないから徴兵制は憲法違反ではない」

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:53:53.26 ID:aYm9oPkr0.net
>>951
そういや頑張って格差と貧民作ってるな

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:54:22.71 ID:XQdu/Xlg0.net
自衛隊の皆さんは戦争になって前線に送られ殺し殺される状況でも立派に勤めを
果たしてくれるのですかね?戦争など想定せず安定した就職先として入隊した人も
逃げ出さず戦死してくれるの?

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:54:25.49 ID:b3DIdUF60.net
日本は予備役が圧倒的に足りないのよ。


予備自衛官を増やしていくべきじゃないかな


徴兵制もあり。

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:54:25.79 ID:ZurLFbT50.net
徴兵制はないってよ
残念でしたね

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:54:29.78 ID:YpROAkab0.net
ジジイでよかったw
嫁や彼女のことは心配しなくてよい
諸君らが死地をさ迷っているあいだに私らが悦ばせてやる

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:54:39.40 ID:oyvqqs+m0.net
徴兵はしないで、航空戦力を強化すればよろしい。

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:54:44.17 ID:PTL1VoofO.net
なるほどね。
『安倍ちゃんを指示しているのは若者層が多い』。だから

『若者をターゲットにして』『オマエたちは戦争で死ぬんだ』『死にたくなければ安倍を引きずり堕とせ』
って言ってるのかwwwww

効果的であることは認めるが陰湿極まりないなwww

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:54:45.99 ID:Hzjs/YJ+0.net
徴兵した兵をどこに使うんだろうな
歩兵で突撃なんて時代でもあるまいし

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:54:51.18 ID:PqJWUER70.net
>>955
財政の心配はしなくていい。ただ働きだから

ボランティア徴兵でただ働きさせられるよ

奉仕活動の義務化なんだから給料は払わなくていい

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:54:53.39 ID:vs9rLKxA0.net
>>956
>単純に人口少ないから人手不足なだけだろ

だとすると、日本でも徴兵制ありうるんじゃね?
韓国では有用みたいだから廃止してないんだし
日本でも近代戦に有用って判断になれば、徴兵制になるだろ

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:54:53.82 ID:WKMK1CSw0.net
韓国は歩兵が主力の陸軍主体で日本は海軍主体の違いだろうな

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:54:53.30 ID:7ZG2GYVl0.net
トルコやアフガニスタンなど『親日』だった人々や国が『反日』に回るかもしれない。

イラクではイスラム教の指導者が
「自衛隊を守るのはイスラム教徒の義務」とまで言い切った。
これは今まで日本が中東やイスラムの人々や国と争ったことが無かったために、
日本や日本人を心の底から信用出来るからだろう。
これが欧米の軍隊だと、「かれらを守るのは、イスラム教徒の義務」と言われることは無いだろう。

アフガニスタンで他国が嫌がった一番困難なミッションは、
軍閥の武装解除だったが、日本は貧乏くじを引いた。
しかし、日本は軍閥の武装解除をみごとに成功させた。
外務省からの資金もあったが、
一番大きい成功の理由は、交渉に当たったのが、日本や日本人だったから。
なぜなら、日本や日本人は中東やイスラムの国や人たちと戦争したことが無かったので、
アフガニスタンの一般国民も日本や日本人を信用してくれて、日本が主導する軍閥の武装解除を後押ししてくれた。
この一般国民の声が武装解除に大きく貢献した。
これが争った過去を持つ西洋の国や人だと、
アフガニスタンの人々は彼らの言う事を疑い信用できなくので、武装解除には応じなかっただろう。

このように戦争をしないことによる、「平和主義」「平和大国」というブランドによる、
大きなソフトパワーを日本や日本人や日本企業は持っている。
日本や日本人や日本企業がアルカイダのテロの標的にならないのは、
日本や日本人や日本企業に対して、中東やイスラムの人たちが好意的な感情を持っていることが大きい。
戦争していくことによって、
戦後地道に積み上げていった「平和ブランド」のブランド力が大きく毀損失墜し信用が無くなっていき、
日本や日本人や日本企業は今まで払っていなかった大きなリスクやコストを払うことになるだろう。

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:54:54.60 ID:BelFqmVjI.net
とんでもない総理だったと
後に語り継がれるのではないだろうか。

暴走内閣を全力で止めないと
ダメなのでは?

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:55:12.61 ID:cCEvPt3n0.net
>>954
すでに学校教育で軍隊並みの異常な中世教育やってんじゃん

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:55:15.82 ID:mRzY5kAp0.net
>>911
もし日本が徴兵制取るなら在チョンは日本から叩き出されるのは確実
捕まえる部隊組織してでも徹底的に排除するだろうね

まあ徴兵制にならずともアメが撤退した後に呼び戻されて
南チョンに地雷処理か性処理に使われる消耗品の運命は変わらんのだがなw

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:55:18.26 ID:VZ26Y8fT0.net
一緒に徴兵されたらネトウヨ苛めてやるwwww

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:55:13.38 ID:5zPqxOfi0.net
やるなら早く言えよ 今度は集団自衛権のデモの比じゃねえぜ安倍 官邸前に数百万人以上の日本国民が集結し後はどうなるか分かってるな?

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:55:24.58 ID:nn9quVRA0.net
スイスの場合は軍事力を高めて維持してそれを抑止力とするという考えだろ
攻めて来るなら攻めて来い!その代わり国民が火の玉となって戦うのでお前らもただでは済まないぞ!
という考え
日本の場合は憲法上戦力の不保持を宣言し、
戦力を持たなければ相手も攻めて来ないだろうという甘過ぎる発想
現実的に考えて無理があるので普通に戦力保持してるが
だったら憲法を変えてキッチリしろ

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:55:26.38 ID:oC1EsCXP0.net
>>961
だったら早目に地方公務員の徴兵義務化をやれ
そういう現実的なきちんとしたことをやれよ
そろそろ国民から見放されるぞ

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:55:34.98 ID:7dtMgQG2O.net
>>775
定数30万人未満の軍隊を人口1億以上の国が維持するのに、
徴兵しても意味がないですが。
徴兵しても訓練して配備するのに莫大な人件費や装備費、訓練費が
必要になりますが、その裏付けはどこにあるんでしょうか?

数が勝負の徴兵動員が有効に機能する陸上国境がそもそも
存在しないのに、どこに配備するんですか?

徴兵する位なら普通に働いて職業軍を維持するために
納税して貰った方が国防上有益ですね、今の日本では。

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:55:47.73 ID:VTEDjBlF0.net
まあその前に福島に行かせるだろうね

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:55:59.12 ID:B5fJzqSv0.net
勝ち戦の徴兵なら有りだろ
ワンチャンあるで

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:56:13.12 ID:hnxSd5nK0.net
ネトウヨ冷えてるかー??

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:56:24.89 ID:Q2TYTCzy0.net
>>961
本当に集まらないそうだね

で、仕方無しにまだ未登録の年取った元関係者に連絡しまくってたり

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:56:25.82 ID:7ZG2GYVl0.net
日米安保条約の第5条では、
「自国の憲法上の規定及び手続に従つて」という一文があり、
アメリカの憲法上、宣戦布告の権利は議会にあり、議会に承認が得られない場合、
米軍は動かない可能性がある。
つまり、アメリカは日本の防衛をしない、集団的自衛権を行使しない可能性がある。
要するに、「日本の防衛義務を果たすかどうか、日本に対する集団的自衛権を行使するかどうかはアメリカの自由」
というフリーハンドをアメリカは持っている。

対して、NATO、北大西洋条約の第5条では、
「締約国に対する武力攻撃を全締約国に対する攻撃とみなすことに同意」し、
「必要と認める行動(兵力の使用を含む。)を個別的に及び他の締約国と共同して『直ちに』執ること」と記述されている。
つまり、締結国に対する攻撃があった場合、武力の含めた行動を『直ちに』執ることを義務づけられている。

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:56:29.99 ID:P1XAovlO0.net
 
 
   どんなに言い訳しても、日本のように少子化が急速に進行している国

   先進国全ては少子化は進行しているが、その中で人口減少が激しいのが日本

   そんな国が常にある一定の数以上の兵士を維持するためには

   徴兵制は不可欠!!

   兵役は義務という時代がかならず来る、お前らが生きてるうちにな


 

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:56:32.11 ID:yQN0RwLg0.net
これは徴兵制に進む可能性大だな
自衛隊志願者が激減する時期がポイント

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:56:32.56 ID:Z0Cxt/BU0.net
日中開戦とは関係ねえ?
https://www.youtube.com/watch?v=ttyXrx_kYCI

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:56:34.92 ID:af5hCn750.net
必要なら徴兵すればいい。それは日本国民が決める事。在日チョンには関係ない。
徴兵が嫌だという意見が通った時は日本国と言う国がなくなる時。それもまた良し。

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:56:39.21 ID:M4/x7UxS0.net
>>938
広大な38度線を維持するのに人手が必要だからだ
あの戦線の防衛施設の管理、維持、即時戦闘可能な人員配置
考えるだけでも普通に大変だろ、徴兵しないと維持できないんだよあの戦線

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:56:47.46 ID:0cyv2SKO0.net
>>966
お偉いさんの頭の中の戦争は突撃万歳の時代で終わってるからwww


だからわりと洒落にならんのだよなぁ。

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:56:53.65 ID:dVLRQ9ef0.net
徴兵制は必要

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:56:59.60 ID:ZurLFbT50.net
>>975
500人も来なかったら笑うw

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:57:07.88 ID:lKO9P+8h0.net
>>943
そんな段階になったら、もう敗戦確定だよ

>>955
あるアニメ映画の小説版で読んだ話だが、ただ自衛隊が治安出動して首都の警備してるだけで、毎日億単位の金が消えるって書かれてたな
ましてや実弾でドンパチやり出したら、もう想像も出来ない金額の金が消えそう

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:57:18.23 ID:Rh3nr4T/0.net
一番簡単に永住できる国って貯金どれぐらい

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:57:20.46 ID:PNRdNMC40.net
>>966
制圧した市街地の治安維持
そんでゲリラとテロの標的になる

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:57:31.27 ID:oC1EsCXP0.net
>>985
答えは一つだよ
地方公務員の徴兵義務化
古代から常識だから
武士は地方公務員だよ。

996 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:57:34.28 ID:vYvA82rE0.net
 
左翼をまとめて船に乗せて、偽装工作っと www
 

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:57:36.97 ID:Q2TYTCzy0.net
>>990
というか

選択肢として排除したら成り立たない、かな

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:57:48.74 ID:7ZG2GYVl0.net
「集団的自衛権」と「集団安全保障」は名前が似ているので混同しやすいが、
ある意味似て非なるもの、「水と油」という関係があり、そこが非常に重要なポイントです。

第一次世界大戦であまりにたくさんの死傷者が出た。にも関わらず、第二次大戦を国際連盟は抑えることが出来なかった。
そこを反省して、「紛争を一元的に解決しよう」という概念が「集団安全保障」で
「悪い人がいたなら、皆で抑制し紛争を解決していこう」というもの。
「集団安全保障」は一元的であることが特徴なので、
一部の国の思惑だけで動ける「集団的自衛権」は最初は紛争を解決する構想には入っていなかった。
しかし、ヤルタ会談で安保理の大国による拒否権が認められることになったので、
「集団安全保障は上手く機能しないだろう」と米州諸国(南米など)が安保理の大国による拒否権に対抗する意味合いで
「集団的自衛権」という概念が入ってきた。「集団安全保障」が先にあって、異物として想定していなかった「集団的自衛権」がはいってきた。
「集団安全保障」は一元的なのだが、「集団的自衛権」は一部の国の思惑で動け一元的では無いので、
両者はその部分などでぶつかる「水と油」の関係がある。

例えば、Aさんが急にBさんを殴ってきた。BさんがAさんに抗議したら、
事前にAさんとCさんが示し合わせて「Cさんが助けを求めていた」と言えば、
それが「集団的自衛権」の行使の理由になる。
また謀略でもって「本当は助けを求めていないけど、助けを求めている」ということにして、
それを理由に「集団的自衛権」を行使出来たりする。
アメリカの「イラクに大量破壊兵器がある」という主張のように。
このように理由をいくらでも作ることは非常に容易。
そういう危ない面が「集団的自衛権」にはあり、主に力が強い国の思惑によって行使の理由が作られやすいのも重要なポイント。

かつて、小沢一郎さんが「国連中心主義」を主張されていましたが、
これは、「集団安全保障」の概念を使って、主にアメリカの要求に対して、「日本に安全保障への参加を要求をするなら、国連の許可を取ってくれ。
国連の許可が無ければ、『集団安全保障』の枠組みで無ければ、日本は参加出来ません」とアメリカの無茶な要求をプロテクトする図式です。
「集団安全保障」を『盾にして』、日本の未熟な外交力を補完するものです。
その代わり、国連がOKを出せば、小沢さんは自衛隊を出すつもりだった。

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:58:02.76 ID:uE68YWGH0.net
自分や自分の子供がお国の為により身を捧げられるいいチャンスじゃないか
なんか狼狽してる奴がいるけど

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:58:16.29 ID:1d8c7PmE0.net
北朝鮮が崩壊して日本に難民としてくるから自衛隊に入れればいいよ

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:58:20.60 ID:AsqynrAj0.net
アホノミクスの失敗がバレる前に右ハンドル強めて、別な支持を得たいのだろう

1002 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:58:37.13 ID:16Qo5aJf0.net
いいから予備自を増やせ

1003 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:58:45.06 ID:2gQvnhEa0.net
ハイハイ徴兵徴兵

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200