2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内】セブンの「かっこいいデザイン」コーヒーマシンが悲惨な結果に★8

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:22:38.12 ID:???0.net
セブン珈琲マシン、悲惨な結果に
「かっこいいデザイン」の末路があまりに悲惨... 「デザイナーが気の毒」「凌辱レベルw」
http://news.livedoor.com/article/detail/9026060/

http://image.news.livedoor.com/newsimage/7/4/74c9c_1188_0570176d_0b6603fe.jpg

最近ではありふれた実用品でも、かなり洗練されたデザインを持つアイテムが増えているが、
こうした「見た目の良さ」は、必ずしも「使いやすさ」と一致するわけではない。
そんななか、「使いやすさ」という観点から、デザイン無視でカスタマイズされてしまった、
ある意味、"悲惨な画像"が、ネット上で話題となっている。

説明がないため詳細は不明だが、どうやらこの製品、コンビニなどに設置されている
コーヒーなどのホットドリンク販売マシンである模様。もともとはスタイリッシュなデザインであったと推測されるが、
サイズを示す「R」「L」の表示が把握しづらく、また、人によっては、左右を示す「R」「L」などとも頭の中で
ごっちゃとなって混乱させてしまうため、わざわざ日本語の表記を書き足された格好となっているのだ。無論、デフォルトのデザインは丸無視。

これに対しネット上では、

「英語がかっこいいという風潮やめろ」
「俺も最初「右?左?どういう意味?」と戸惑ってしまったよ」
「客が操作するなら英語だけの表記は不親切だな。客には高齢者だっているだろうし。」

と、もともとのデザインが「使いやすさ」を無視した結果ではないか?と見る声も多いが、
その一方で、デザイナーが気の毒だという声も。やはり、万人を対象としたアイテムのデザインは実に奥が深いようだ。

文・島田克彦


★1の日時:2014/07/10(木) 16:32:03.90
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405045160/

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:02:00.43 ID:qOmeb9Ag0.net
セブンのステマスレはもうウンザリ

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:03:57.92 ID:keufcnXC0.net
>>548
一陸特とか持ってるかもな

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:04:02.67 ID:SuAVOyowI.net
在日からクレームが来て「ハイハイ」って言うこと聞いたんだろ

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:04:15.15 ID:DqeOmdlH0.net
>>547
たった4行で矛盾するってのも才能だなあ
やっぱ
8で終わりかなあ

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:04:46.24 ID:764q7ndt0.net
>>545
ところがどっこい、現場のおっちゃんとかの方が、高級路線構わず解らないことは聞いてズカズカ買ってきちゃうんだよw
唯一コンビニのコーヒー飲んだのは、差し出されたそれ、、職人さんナイスw

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:06:33.77 ID:EaA2g5XX0.net
実際にコーヒーを手にした途端、メーカーのデザインなんか忘れているよ。
つかなんでこの程度の話題で8なんだ?伸びすぎだろ

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:08:19.22 ID:DqeOmdlH0.net
>>554
なんで?って思うときは
それだけ楽しいおもちゃがあったってことなんだよ
いまはカスしかいないわ

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:08:35.82 ID:MlIeu1NS0.net
>>552
しかもコイツ自演くせえしなw

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:11:50.44 ID:nJuwnbDm0.net
とりあえずこれはデザイナーという才能あふれるオサレな職業についてる人に対しての
一般庶民の嫉妬で伸びてるスレって解釈でいいの?

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:13:35.41 ID:4qrHO0NI0.net
>>545
もうパッと見美味そうだからね
俺は肉体労働なんてやってないけど、肉もの弁当は食いたくなる

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:13:56.05 ID:MNajftRS0.net
>>550
1陸特この前合格したので陸技のテキスト見たらなんかもう難易度桁違い
陸得がスタバなら陸技はホテルのスイートでルームサービス一杯三千円だな!

セブンはパーソナル無線

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:15:08.68 ID:Xwe50YPV0.net
そもそも判別しにくいRとLにするのがおかしい
MとLにすれば良かったのに
昨日もR買ったら店員が間違えてLのボタンを押してたわ
訂正してたけど

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:17:09.30 ID:6xMEwV/a0.net
   あたたかい

  大      小


 

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:24:52.40 ID:SEFFRgTc0.net
>>561
フォント次第で日本語でもかっこよくなると思う

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:32:13.15 ID:nZoHMvU90.net
豆をストックさせてる頭の部分が汚くてどうにも買う気にならんのだが

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:32:22.20 ID:RXWTKCVC0.net
地方だけどアイスにホットぶち込んだり普通だから
このコーヒーサービスと訳の分からない抽選で
店員右往左往してレジ混みまくりんぐだから

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:34:02.23 ID:51uNDY890.net
日本なんだから日本語使えよ

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:34:11.35 ID:g1GAa3cG0.net
>>564
あの抽選、辞めてほしいよな。 あるいは、当たったら次回引き換えにしてほしい。

混んでるのに、店員が当たった商品をとりに行くなんて、馬鹿だろ

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:35:15.10 ID:BoNIK/an0.net
>>265
左右のどちらの列のボタンを押しても、右の出口から飲み物が出てくるなんて騙しだよなw
左の出口はお湯の時だけだなんて気づかないわ

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:35:25.60 ID:2ou6eUo70.net
機能性を犠牲にするデザインは、デザインと呼ばないんですよ

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:39:56.81 ID:beoBr8CY0.net
http://www.rupan.net/uploader/download/1405089519.jpg
お前ら向けのデザイン
10分で作った。

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:40:51.34 ID:RXWTKCVC0.net
>>566
仲のいい店員に聞いたけどあの抽選は勘弁してほしいってさ
結構、当たり入ってるから3連当とか普通で仕事にならんらしい
で、待たされた4人目で外れでただムカつかれるみたい

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:42:46.55 ID:RtnktLHJ0.net
こないだ北海道ドライブ旅行中に入ったセイコーマートのコーヒーマシンはわかりやすかった。

ただびっくりしたのは、セイコーマートしかコンビニが無いような田舎町なのに
コーヒーマシンが設置してあったこと。期待してなかったのでホットケースから缶コーヒーを
持っていき、俺に気付いた店員のおばちゃんがレジに入ったところでマシンに気づいて
缶コーヒーを置きに戻りおばちゃんを困惑させてしまった。

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:44:01.79 ID:g1GAa3cG0.net
実はな。
カップの大きさと重さに反応してて、どのボタンを押しても、適切なコーヒーが出るんだよ。
知らなかっただろw








usodakedo

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:45:39.71 ID:4zum7MZS0.net
Lなのにボタンは右側に付いてる
Rなのにボタンが左側

・・・

作った奴はアホ

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:47:15.18 ID:slPdTWYx0.net
>>569
>飲んだらとっとと…

いや、セブンはイート・イン不可なんだが('A`)

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:49:13.61 ID:CwPotkDA0.net
>>82
なんつうか、すごく表面的なレベルでMacっぽい

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:50:30.67 ID:wSs1mCqy0.net
日本で一番売れているアートディレクター佐藤可士和のデザインを
よくお前らみたいなデザインも知らない奴らがケチつけられたもんだな…
まあ現実はセブンのコーヒーは予想をはるかに上回る売上を叩き出している
佐藤可士和の勝ちだ
そして佐藤は家賃180万のマンションに住み、ポルシェを乗り回す
お前らの生活はどうだ?w

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:51:58.79 ID:2vMw0gsE0.net
機械がわかり辛いのもあるけど
値段も小さいのは同じ値段で大きいのは違うってわかり辛いな
コストが違うんだろうけどそこは一緒にしとこうよ
結局セブンの上の人がダメなんだなこれ

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:52:10.62 ID:lp/0Lf2O0.net
>>576
反町と同じマンション住んでて佐藤氏の嫁さんが反町のところの管理不行き届きのドーベルマンに噛まれたのは気の毒だった
そのマンションの家賃がなんかそんな値段だったんだっけ?

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:53:27.01 ID:g1GAa3cG0.net
>>576
でもなあ。セブンのコーヒーが売れたのは、本格的コーヒーが100円だったからじゃね。

うちの近所のセブンには、「スターバックスと同じ豆です」とPOPがデカデカと貼られてたw

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:55:04.41 ID:764q7ndt0.net
>>576
キター

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:55:19.13 ID:X3yFII0h0.net
>>579

コーヒーマシーンの横のゴミ箱にAGFの袋が捨ててあったんだが
スターバックスもAGFの豆使ってるんかな?

つーか、地域によってAGFの豆使ってるところとUCC使ってるところあるみたいなんだが
味が違うのかね?

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:56:02.72 ID:MNajftRS0.net
>>575
むしろサンヨーあたりが超頑張った感じじゃね?
富士通なら日本語で全部書いた上にカップには砂糖とミルクとスプーンとお手拭きが標準でついてる

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:57:08.46 ID:RXWTKCVC0.net
至高のキーコーヒー

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:58:30.56 ID:KCMNV7hF0.net
>>577
あれアイスSがサービス価格だからなぁ

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:59:03.97 ID:M7KkY0t70.net
まだやってんのw
ところでこれ、カシワがデザインしたってソース出た?

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:59:17.84 ID:0CxAcJqH0.net
>>576
それならポップ貼られた店は売り上げ落ちるはずだよな?

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:00:17.99 ID:FHYulVyg0.net
>>93
ピカチュー事件とか愛生会病院とかの光刺激ぐらいはどうってことないオレだが…
映像見て頭痛がしたのは初めてだぞ、マジで。
作者これ見て何も感じないのだろうか? 

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:01:29.30 ID:eRTz1ftg0.net
サイズに関しては
S、M、L つー表記も当然検討にあがったはず…
それを例えば2サイズにしたいってことで
SとMだとSが少なく思える
MとLだとじゃあSは…ってなるので
んじゃレギュラーとラージでいいんじゃないっていう、
それ消去法なのかよくわかんない理論で
どうせ深夜に広告的な打ち合わせで決まったんじゃないか?
そのこと自体は日本的でよくありがちなこと
ただオレらは日本のバッドデザインにはもううんざりしているんだ
そのことにいいかげん気付けよ!

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:02:30.47 ID:q6w09lWD0.net
長いスレだけど、とりあえずこういうことだろ



久慈明子

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:05:14.76 ID:DRheoOLM0.net
>>576
家賃180万のマンションに住んで、ポルシェを乗り回す人がデザインしたコーヒーメーカーを、
家賃数万のアパートに住んで、自転車と電車に乗る人が使い方が分かりやすいようにポップやテプラを張って、結果的に喜ばれる。

家賃180万の人の仕事って、人を混乱させることなんだろうな。

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:06:27.68 ID:oKpeP/wM0.net
>>581
100円コーヒーに何を求めている・・・

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:08:10.17 ID:znphPG0n0.net
日本語だせえwww

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:08:35.89 ID:aehastif0.net
7/11オワタ

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:08:49.56 ID:XNmWBqJe0.net
>>576
クソみたいなオナニーデザインを有り難がる企業幹部達の脳みそはクソが詰まっている。

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:10:06.15 ID:MHom2RRS0.net
ユニバーサルデザインですね、わかります

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:10:55.05 ID:T6V/XCaR0.net
一番の問題点は文字が小さくて何がなんだか分からないことだな。
パネルが前に出ているのではなくてV字谷に引っ込んでいるところの狭いボードにあること。
しかもアルファベットのようだ。
色的識別圏も無く基本はブラック。
細い線で赤、青のLEDがあるのだが、肝心なボタンには色はない。

これを「瞬時にお目当ての商品ボタンを押せ!」と言われても「無理です」と即答する人が10人中10人だ。

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:11:55.32 ID:reahL0CF0.net
別にカッコ良くないだろ
コーヒーマシンで画像検索してみいや
解りにくいのは同意
つまりカッコ良くなく解りにくい

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:11:56.05 ID:eARPjc+B0.net
>>585
http://www.kokusaishogyo.co.jp/news/2013/01/post-115.html
>マシンのデザインはアートディレクターの佐藤可士和氏が行った。

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:15:31.33 ID:Xy5parGV0.net
とある自動機器を作っているメーカーの俺から言わせてもらえば
あのコーヒーマシンはありえないほど不親切なデザインだとは前から思っていた

だけど、日本全国に置いてあって売り上げもかなり好調と聞いて、案外この程度の機械なら
誰でも使いこなせるんだなと関心していた矢先にこのスレだよw

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:16:07.11 ID:pffxOYnt0.net
自販機の「あたたか〜い」っていう表示はわかりやすくシンプルで普遍的
猫舌の自分はできたら「なまぬる〜い」ってのもほしいw

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:16:33.26 ID:j5cmeE7MI.net
さっきファミマでコーヒー買ったけどホットのマークがボタンに見えて何回も押してしまった。
あれ作った奴!本当に馬鹿だろ?
本物のボタンと同じようなマークを普通つけるか??

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:17:26.36 ID:DRheoOLM0.net
>>597
正直に言ってしまえばホムセンあたりで3980円とかで売ってるラジカセみたいなデザインだな。
有り体に言えばダサい。英語使えば格好いいとか思ってる時点で痛い、そんなデザイン。

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:18:12.68 ID:6xipi1rR0.net
近所のセブンにも似たような紙が張ってあるなー
デザイナーつーのは見た目だけじゃなくて
機能性もひっくるめて考えるのが仕事じゃね

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:18:30.97 ID:B4BjUBb+0.net
単に現場を知らないお偉いさんが気に入ったデザインなんじゃないかな

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:20:46.61 ID:B4BjUBb+0.net
>>570
つめた〜いを買って混ぜたらどうだろ
あなたも幸せ、メーカーも幸せ

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:23:08.80 ID:2tiC59M50.net
次は稲川淳二にやってもらえばw
使わないもののデザインならよかったのかも…
戸惑うものは事故のもとだと思うなあ。

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:26:28.31 ID:XNmWBqJe0.net
佐藤可士和の美大でメンタルだけデザイナーになった感じ。

なんというかアクの強い性格というか我が強い性格というか。

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:30:44.94 ID:IIKk8r2D0.net
この小父さんがデザインしてたらどうなってただろう。
ちょっとドキドキする。
ttp://macenstein.com/default/wp-content/uploads/2012/05/JonnyIve.png

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:31:40.08 ID:Iu8LQzCP0.net
>>607
独立して稼ぐならば実力以外に営業力やコネ作る力が重要になるしねぇ
そっちがうまい人だったのかもね

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:32:44.54 ID:AdGlXiqy0.net
ボタンが分かりにくいんだろこれは。

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:40:25.46 ID:OHNeJndX0.net
尿かけコーヒーや尿かき氷よりマシ

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:42:02.85 ID:KzWfKDof0.net
http://kashiwasato.com/#currymeshi
柏のホムペで偶然すごいのを見つけたぞ。
これ見てみ?

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:42:50.59 ID:nigBrqHL0.net
ジャップはそろそろ日本語廃止すりゃいいのに

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:47:52.49 ID:oKpeP/wM0.net
>>613
漢字廃止して、古い文献を読めなくなっちゃった韓国に言われてもなあ・・・・

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:52:38.69 ID:hqjyHxw+0.net
>>613
可士和に帰国事業のポスター作らせたら、在日全員お帰りいただけるかも。

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:53:56.00 ID:tSXf5Qg20.net
こりゃデザイナーが気の毒じゃなくて
気の毒なデザイナーだろ

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:54:49.45 ID:XvqEshqb0.net
セブンって右と左が分かんねえのかよ

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:59:20.08 ID:7z43DHrX0.net
まだ続いているのかw
そこ迄引っ張る物か。

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:01:16.71 ID:YaMV68gv0.net
LとRのところを押にするだけでもいいのだが、LとRという意味不明なことをするから
全てが混沌としてしまう悪例。

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:02:41.30 ID:fxNYefrq0.net
発注元もデザイナーも両方悪いけど
セブン側は営業効率が落ちると言う損害は負ってる

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:02:51.54 ID:hqjyHxw+0.net
>>618
+の民度からするとこの話題は、今くらいの勢いが正常だよな。
やっぱ裏になんかあるのかね。

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:03:13.78 ID:9ZLBCHj90.net
いままで使ったことなかったけど
コンビニのコーヒーがこんなに愛されてるなんて

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:05:30.46 ID:6/5iETd/0.net
73 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/11(金) 18:03:57.36 ID:owKf68SE0
>>1
新スレなんか立てんなゴミが
馬鹿デザイナー死ねで済む話だろ

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:06:55.70 ID:6/5iETd/0.net
>>613
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/372/946/936defd1bc.jpg

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:08:39.11 ID:6/5iETd/0.net
>>613
おいおい小便で顔洗ってウンコ食ってる朝鮮人が何言ってんの?
さすが沈没した船に一酸化炭素送り込む民族ですわ〜

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:09:39.88 ID:6/5iETd/0.net
>>613
・韓国では大便・小便を下水に流すのはNG
⇒韓国では便も大事な食料です。

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:29:29.35 ID://RjOqOd0.net
>>289
ice coffeeも英米で普通に使われていることすら知らずに、
英語をかじった気になっている馬鹿に限ってそういうんだよなw

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:29:41.22 ID:Qw38a9ws0.net
ID:DqeOmdlH0 こいつ昼の1時から23時まで延々と貼りついてたのかよ…
知性も知識も必要のない、ただの感想スレに10時間貼りつく奴。さすが引きこもりw 

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:36:03.48 ID:vNz4mN8r0.net
佐藤かしわにセブンのおでん鍋のデザインも頼みやがれ

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:36:17.03 ID:B4BjUBb+0.net
佐藤可士和のデザインってどんなのか見てきた

あ、これ俺の嫌いなやつだw
特にセブンのデザイン大嫌い

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:42:11.19 ID:63SykV2B0.net
セブンイレブンも金の〜シリーズとかで
高級感を売りにしてるからな
コーヒーも高級なんだよ
貧乏人は買うな

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:44:28.85 ID:XNmWBqJe0.net
>>631
これが炎上マーケティングってやつか。
セブンイレブンもえげつないね。

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:44:39.23 ID:LTjnMQSR0.net
テプラを貼れるスペースを残しておいたところが大事なところ

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:44:50.76 ID:TcIurcCJ0.net
おいしいらしいけど、レジ横で注ぐのが恥ずかしいw

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:52:12.83 ID:vNz4mN8r0.net
一番の問題はセブンのコーヒーがあまりおいしくないことだ。

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:52:40.72 ID:fnRiJYMK0.net
>>65http://gori.me/wp-content/uploads/2014/07/great-coffee-design.png
は分かりやすいけど、
もう少し表記をシンプルにして、色をもう少しフロスティな感じ?に仕上げれば
現状の中間になっていいんじゃないのかな

あと一歩だった

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:54:02.02 ID:Qw38a9ws0.net
>>627
wikiのアイスコーヒーには笑ったw
つーかここに長時間居座る奴の情報源はwikiで、底辺には抜群の信頼度があるらしいw
アメリカで使われるiced coffeってこんなもの。日本のアイスコーヒーとは別物だってのにw
http://www.folgerscoffee.com/coffee-drink-recipes/iced-coffee-recipes/

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:54:16.59 ID:b8hYEyM+0.net
>629「おいしいコーヒー」の定義って何? 値段以外で。

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:02:32.04 ID:vNz4mN8r0.net
定義ってw 
飲んでみておいしいかどうかわからないのかよ。
味覚がないのか。

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:02:41.71 ID:SdMBr/dd0.net
セブンイレブンのコーヒーでユニクロと
楽天が在日創価企業なの確認できるとは
思わなかった

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:06:15.93 ID:AlIUH23g0.net
コーヒーの味も好みがあるからな、万人に受ける味なんてないだろうよ

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:08:05.21 ID:oKpeP/wM0.net
>>627
いやいや、あのー、 ice coffee なんて使わないんだけどw

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:10:09.79 ID:Qw38a9ws0.net
>>642
いやぁ、そもそも欧州にはないし、米でも日本のとは違うんだけど〜w

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:12:37.04 ID:oKpeP/wM0.net
>>643
いやあの、iced coffee なんだけど、まあ、cold coffee と言うことあるけどね。

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:19:41.81 ID:OtI8FNe+0.net
「安きゃ何でもいいんだろ貧乏人w」
デフレ長者の傲慢さがあちこちに溢れてるな

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:23:31.74 ID:Xeelb0R/0.net
Rはレギュラーか
それはすぐには思いつかんな
普通にSにしとけ

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:23:45.35 ID:Qw38a9ws0.net
>>644
だから上のリンクくらい見ろよ。日本のとは違うし、欧米には日本のアイスコーヒーはないの。
欧州でどうしてもアイスコーヒーを飲みたきゃな、エスプレッソのダブルに氷でも頼みな。
メニューにないものも作ってくれるから、チェーン店以外ならな。

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:26:01.12 ID:oKpeP/wM0.net
>>647
いやだから、 iced coffee で上位にでてる画像なだけで・・・

総レス数 1007
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200