2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】電線の地中埋設を義務づける「無電柱化法案」 秋の臨時国会への提出に意欲・自民[07/10]★2

1 :クリス ★@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:08:46.47 ID:???0.net
 自民党の小池百合子広報本部長は10日、民間人でつくる
「無電柱化民間プロジェクト」実行委員会の発足記者発表会に出席

「10年前、環境相として(クールビズ導入で)ネクタイを引っこ抜いた。
今回は電柱を引っこ抜かせていただこうと考えている」と述べ

電線の地中埋設を義務づける無電柱化基本法案(仮称)の秋の臨時国会への提出を目指す考えを示した。

小池氏は党無電柱化小委員長を務めている

2014.7.10 19:02
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140710/stt14071019020005-n1.htm


★1の日時:2014/07/10(木) 21:08:58.09
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404994138//

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:27:28.82 ID:xmFC+QA20.net
>>269
現状で道路拡張に伴う無電柱化の地区とか
ぼろ儲けだぞ?
立ち退き道路敷く
家がたつ
仮設で生かす(工事代は市や県が負担)
土木が管路作る(工事代は市やry)
本設(工事代は市やry)
仮設撤去(勿論
勿論架空と違い埋設の方が工事代は跳ね上がる

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:27:48.18 ID:leJTBm290.net
ネトサポの擁護がしょうもなさすぎて
むなしくなってくるなw

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:27:57.89 ID:hhp8I0I20.net
下水道みたいに受益者負担とかで金取られるんじゃないか

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:28:08.93 ID:Z0nH6Vak0.net
>>298
信号やドデカイ看板標識はどうするんだろうな?

ラウンダバウトにするんかな

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:28:23.77 ID:o+mtC7qZ0.net
>>258
新築の地下駅が大陥没してたよねw

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:28:44.86 ID:3TUB473u0.net
東京と観光地から始めると良いと思う

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:28:53.36 ID:yHh1Y8100.net
>296
もっと我慢がならないくらい道路工事が続くことになるよ

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:29:04.20 ID:IxaUak7i0.net
サマータイムとデノミとこれは単なる欧米コンプ

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:29:36.19 ID:/B2h/RIS0.net
>>306
大開駅が陥没したのは内緒だ!

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:29:42.37 ID:Wi0Y853z0.net
利権屋w

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:31:01.38 ID:jbTx2ZhP0.net
>>308
俺は増税も工事の煩わしさも覚悟の上だ

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:31:25.03 ID:HzmrZKFwO.net
そんな馬鹿な、と思う奴も多いかもしれんが、
じつは電線地中化で一番マズイのは落雷事故
都市部の郊外のように、見渡す限り二階建ての一軒家だらけというような住宅団地では、今までだったら電柱に落ちてた雷が
これからは住宅や街路樹、或いは公園に植えてある樹木に落ちるようになる
そうなると火事や感電事故が頻発するようになる

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:31:39.68 ID:4CD8fkpp0.net
>>290
景気が悪いときに大々的に工事を進めて景気を浮揚させる
景気が好いときには少しづつ
景気の調整弁にすればいい
国や自治体は景気の調整弁を持つ必要があるんだ

過去をみると国や自治体はバブルのときに大々的な公共工事をして景気が悪くなると公共工事を減らすってことをやってる
馬鹿だぜ

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:31:40.46 ID:yjcwm/Km0.net
穴掘って埋める仕事。

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:31:57.13 ID:yHh1Y8100.net
>310
たった見た目だけでかよ
気前いいなww

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:32:44.27 ID:vN42pllR0.net
.
地方都市だけど 電柱を地中化したが シャッター商店街になっています。
.
商店街の美化が目的だったが まったく意味がありません。
.
自民党は このような無駄な税金を使うことが大好きな政党なのです!
.
6600ボルトの電線は埋めるが 6600V→200V、100Vへのトランスは
地上の歩道に設置するのです。 意味が無いと思いませんか?
.
とても邪魔ですね。
.
.
地方都市だけど 電柱を地中化したが シャッター商店街になっています。
.
商店街の美化が目的だったが まったく意味がありません。
.
自民党は このような無駄な税金を使うことが大好きな政党なのです!
.
6600ボルトの電線は埋めるが 6600V→200V、100Vへのトランスは
地上の歩道に設置するのです。 意味が無いと思いませんか?
.
とても邪魔ですね。
.

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:32:50.02 ID:jbTx2ZhP0.net
>>316
景観と地震対策だな

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:33:21.48 ID:FMIOd9+U0.net
50年ぐらい続けられる失業者対策にはなるかな。
但し、チョンヤクザゼネコンが談合発注だけ繰り返して請け負い
金貰ったら下受けにまるなげ繰り返し、すっかりピンはねされて
やせ細った金を最終的に日雇いの奴隷扱いヤクザ朝鮮企業が貰って
働かす言う構図ならお断りだ

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:33:32.47 ID:yHh1Y8100.net
災害はどっちがいいかとは一概には言えないよ

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:33:51.09 ID:TvgcTL5WI.net
都市型の震災の場合、電線倒れて道が通行不能になる。
東京の住宅地なんて、電柱倒れたら電線だらけになる。

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:34:30.97 ID:BV05P1y40.net
震災で電気もガスも水道も使えなくなったときに
なぜ地中埋設になんてしたんだと自民に憤ってももう遅い

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:34:48.80 ID:yHh1Y8100.net
>319
そのくらいの災害になったら
ビルも倒壊してるよ

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:34:48.89 ID:PrBPoJn+0.net
京都祇園祭の季節だけど、電線に山車が引っかかりそうで怖いし、
風情ある景観にコンクリの電柱って本当に最悪

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:35:24.09 ID:eg+mH8aB0.net
今回の台風でも、沖縄は10万戸以上停電したそうだよ。
電線が切れたり、電柱が折れたり。

電柱、結構災害に弱いよね。

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:35:43.69 ID:7/2WB4KR0.net
都市の景観とかどーでもええわw

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:35:57.50 ID:bq6SqgQc0.net
これは早くやって欲しいわ

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:36:19.84 ID:H43aCkq20.net
>>313
それは、絶対にあるww

電柱が直撃を受けていたのが、個人の住宅が直撃を受ける事態になるw
直撃はマジで危険

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:37:20.58 ID:4Riy586z0.net
場所やら環境条件によるよなあ
一律埋め込むってのも無いと思う
震災の時は一時的に電柱を作るとかそれはまた難しいのかもしれないしな
埋め込みが義務になると電柱を余り作らなくなるだろうし

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:37:46.73 ID:Eu9JeyuC0.net
>>299
ちょっと考えればわかりそうなもんだけどな。
電柱+電線+木造家屋=火炎地獄だということが。
神戸の無電柱区域とそうじゃないところで
どれだけ差があったか、、。

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:37:49.51 ID:JcIJM+ue0.net
>>1
久しぶりに、これはいい法案だな
共同溝によってメンテナンスも楽になるし
工事のために 片側交互通行や通行止めにしなくてもいいし
地下にあるから 地震にも強いし
何よりも 地上に電線がなくなるすっきり爽快感
先進国なのに電線だらけでみっともない
>>60
はぁ? 地上にあるから地震の影響をモロに受けて
インフラ破壊されるんだろうが
地下に埋設れば圧倒的にダメージが少ないわ
しかも共同溝で一元化されてるから
道路が倒壊したもので塞がって復旧にいけないなんてこともないし

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:37:56.82 ID:fOFxBldF0.net
阪神大震災で倒壊電柱が道路をふさぎ垂れ下がった電線が火災源となり
放任火災(お手上げ)で多くの犠牲者をだした
地中電線は 地震や台風などの自然災害に圧倒的に強く
街に 本当の安心をもたらす。地中化は架空電線の1/80 の被災率です

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:37:58.14 ID:o+mtC7qZ0.net
>>321
電柱が倒れるスペースがあればいいほうだな
家に引っかかってたおれることもできない場所が多いだろう

>>310
マスコミが見事に無視してたねえ あれ
丁度あそこで西方向へ通行止めコーンおいてあっったせいではないよな
内緒なんだな やっぱり

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:38:01.07 ID:H43aCkq20.net
>>324
毎年引かかる事などねーじゃんww

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:38:01.91 ID:CehldokS0.net
>>270
当たり前だけど他にやってることあるんだぜw
デカイ事業ほどそれ終わると後の予定がない

設計は大変じゃない。終われば次。
現場・製造・資材はそこから長い戦いが始まる…

>>302
発注後なので問題起きてもお金もらえるワケじゃない。
公共事業が高い理由は見切り発車なので見積もりがザル

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:38:08.96 ID:yHh1Y8100.net
地震に強い共同溝タイプでやったらキロあたり4億だもんな
一気にやったら国債が増えるだけだわ

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:38:43.33 ID:a9TNhDyKi.net
>>314
じゃぶじゃぶ税金ばらまいて人足りないから外国人呼ぶよとかほざいてる時にやる事?
税金沢山とったから使い切らないとってか?

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:40:30.17 ID:WDcUsl6rI.net
何か税金の使いみちが間違っている気がしてならない
それより社会保障はどうなった。インフラが社会保障
なのかね。やるべきことは他にあるのじゃ無いかな。

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:41:00.42 ID:H43aCkq20.net
■年収1000万でも税負担が810万 個人が自由に使える金額は190万

日本が現状を継続したら 消費税41%
平均的な日本人の将来:稼いだ金の81%は税金 自由に使える金は19%となる
行政サービス・年金などは現状維持・税金だけが上昇・・・経済学者による試算
http://www.youtube.com/watch?v=GO-Ak9nzTlI

海外ガーーってやたら言う馬鹿が多いけど、こんな重税国家なんて存在しないwww
地中化政策の財源はまたまた増税だよね?ww

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:41:30.03 ID:8EbbXaQlO.net
もし可決されたら
電設業者倒産しまくって
災害時復旧遅れるぞ

341 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:41:48.07 ID:+R8l9f9X0.net
やめろバカ
ますます電気代上がるだろうが

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:42:05.28 ID:yHh1Y8100.net
東京の場合首都高とかの修理とかに税金使えよって思う首都高今いくらなんだよ

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:42:48.35 ID:uCETlXtP0.net
>>330
地中化してる地域は復旧に何ヶ月もかかったって話だけど
火災で死ぬよりかはいいわな

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:43:39.71 ID:H43aCkq20.net
>地中化してる地域は復旧に何ヶ月もかかったって話だけど

ギャハハ 最悪www

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:44:27.71 ID:j418SxxS0.net
大人数の土方がハイエースでコンビニに押し寄せてくるから止めて

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:44:34.90 ID:v0lCJJIB0.net
馬鹿じゃねーの?
これ今から水道管全部埋めなおすようなもんでしょ
変圧器っていうの?あの電線についてるポリバケツみたいなやつ
あれも埋めるの?家庭に引き込むのはそっから電圧落とした電線なんでしょ?
一軒一軒変圧器つけんの?全てが無駄じゃん
そもそも今電線立てる専門の電力子会社にそんなノウハウないでしょ
自民の味方土建屋様に外注しろってか?結局全部電気代払う側の負担になるんじゃん

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:45:16.38 ID:jda8W81J0.net
うちの前は地中埋設してるがやっぱりスッキリしていいわ。
それでなくても町中はノイズがおおくてうんざりするのに

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:45:23.31 ID:jKRfSMds0.net
関西電気ほーあんきょーかいのおじさん達の仕事が無くなるじゃないか

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:45:23.78 ID:8EbbXaQlO.net
>>325
すぐ張り直しできるだろ
地下だと水没したら水抜いて配電盤泥除去洗浄して漏電検査して一週間は電気通せない

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:45:42.40 ID:leJTBm290.net
国民なんてATMとしか思ってねえだろカス自民はwwwwwwwwwwwwwww

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:46:06.96 ID:jbTx2ZhP0.net
>>330
その調査結の通りで
地震や台風の多い日本なんて断然に地中化の方がいいのにな

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:46:19.15 ID:8jlvAsKo0.net
外観っていうけど街灯は結局別で立てるしあれも電柱とたいして変わらんぐらい邪魔になるけどな
しかも工事終わっても元の電柱の撤去はなかなかされないし

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:46:22.47 ID:CNr5c+yl0.net
川越はスッキリしていいぞ
場所にもよるがな

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:46:24.61 ID:Q2TYTCzy0.net
>>346
小池「その頃にはもう辞めてまぁーす!!」

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:46:43.03 ID:XB4wehfW0.net
義務化する代わりに補助金たっぷり出すんだろ

消費税上げておきながら無駄使いするな、クソ自民

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:47:10.04 ID:wE9cvbD+0.net
しっかり埋設位置を管理しておかないと、
停電が、恒例行事になるよ、百合子ちゃん。

そこまで考えられないほど脳が老化していると思いたくは、無いが。

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:47:54.63 ID:leJTBm290.net
電気のデの字も知らない婆が何言ってんだか・・・w

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:48:02.54 ID:IxaUak7i0.net
>>340
ここでも景観とかくらいしか言えてないのに
議会に提出できるかすら疑問だよ

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:48:13.10 ID:yHh1Y8100.net
>344
土木のノウハウはあるけど人手が足りない
電気もNTTも地下ルートが全く無い訳じゃない
あと利用者にどう負担が行くかは大きいだろうって思う
100年計画でじっくりやるべきだね

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:48:18.59 ID:FaiTjXTW0.net
電柱の上が地上でおれたちが地下に住んでると思えばいいんだよ

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:49:06.86 ID:qes+OQCh0.net
大都市とその近郊ならともかく車のすれ違いも高難度な辺境でも地中化するんすか?大変すね

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:49:19.19 ID:GbxKvnI70.net
また公共事業が出来るやないか

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:49:27.95 ID:N+BY9Mp60.net
>>6
地中化で停電しなくなるなら良くない?

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:49:56.71 ID:S9DCn8RF0.net
また公共工事で税金のバラマキですか?

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:50:09.32 ID:ccmlqeye0.net
見た目のメリットはすごそうだが、デメリットは?
致命的なのありそうだ

366 :名無しさん@13周年:2014/07/11(金) 01:51:50.28 ID:Kbn2hesV0
雪国では雪を掘り返さなければならない

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:50:42.03 ID:1nllU4hm0.net
予算足りないから増税なw

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:51:12.03 ID:/B2h/RIS0.net
>>348
福島に送ればいい

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:51:26.42 ID:yHh1Y8100.net
景観が悪いって言う割に工事前に挨拶に行くと今度は反対運動したりするから止めた所も有るんだよ

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:51:49.01 ID:hVJ9yICuO.net
事故で倒れたりするしな…災害時やら景観やら考えてもこれは別にいいんじゃない?公共事業も増えるし

変な天下り先が出来ないかは心配だが

「地中電線安全管理協会」とか(笑)

371 :名無し@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:52:08.73 ID:FJzvsWC20.net
長野の松本とかのことか

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:53:19.93 ID:us+Ts/E40.net
>>330
神戸の火災がひどかったところは
不法占拠な某連中が区画整理させなかったんで
もともと消防車が入れるような状態じゃなかった
そのせいで放置状態になり、多数の犠牲者が出たって聞いたが

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:53:36.22 ID:vN42pllR0.net
.
地方都市だけど 電柱を地中化したが シャッター商店街になっています。
.
商店街の美化が目的だったが まったく意味がありません。
.
自民党は このような無駄な税金を使うことが大好きな政党なのです!
.
6600ボルトの電線は埋めるが 6600V→200V、100Vへのトランスは
地上の歩道に設置するのです。 意味が無いと思いませんか?
.
とても邪魔ですね。
.
.
地方都市だけど 電柱を地中化したが シャッター商店街になっています。
.
商店街の美化が目的だったが まったく意味がありません。
.
自民党は このような無駄な税金を使うことが大好きな政党なのです!
.
6600ボルトの電線は埋めるが 6600V→200V、100Vへのトランスは
地上の歩道に設置するのです。 意味が無いと思いませんか?
.
とても邪魔ですね。
.

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:53:45.54 ID:PrBPoJn+0.net
狭い道の電柱って本当邪魔だし、知り合いでチャリでこけて電柱にぶつかって
大怪我した奴もいる。はよ無くして

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:54:43.03 ID:mRQoU3Qg0.net
>>1
街灯のことすっかり忘れてないか?
夜治安悪化するぞ

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:55:23.88 ID:yHh1Y8100.net
>365
フクシマがもう少し収束してからで良いだろ
急いでやるような案件じゃないわな
土木作業員だって全然足らないんだけどな
移民を使ってまで公共事業やるのだけは間違ってると思うわ
国策って急ぐ案件もそうじゃないのも納期に対する考え方が同じなんだよ実際
修繕とかもうちょっとリソースを投入してやってほしいわ

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:56:16.19 ID:us+Ts/E40.net
>>372>>332へのレスだ
安価間違えた

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:56:36.96 ID:8JJ6PCZm0.net
電柱無くしても東京の小汚さは変わらんよ
人とモノが多すぎだな
地方に行って帰ってくると本当にそう思う

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:57:36.09 ID:yHh1Y8100.net
狭い道路の電柱が無くなっても走るスピードが上がるだけで結局は事故の減少にはならんよ
わざとに狭く見えるようなラインの引き方があってそれで速度の抑制をすることだってあるからな

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:57:36.37 ID:IWBUQyXY0.net
電柱でござる!電柱でござるぞ!

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:58:15.15 ID:jbTx2ZhP0.net
>>378
まぁ地中化は景観改善の初歩でしかないわね

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:58:47.24 ID:0TZxX9vS0.net
>>34
屋根の上に集まるようになるんかな?
うるさいしフンだらけになる予感

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:58:52.55 ID:1ufNDs1N0.net
>>1
オシッコ…(´;ω;`)

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:00:10.36 ID:8jlvAsKo0.net
地中化のデメリット

目視によって痛んだ電線類を断線前に発見できなくなるため、破損・断線箇所が特定しにくくなる。そのために復旧が遅れることもある。

地震などで地下設備が破損した場合、掘り返し工事を必要とし復旧が遅くなる。阪神・淡路大震災の際には断線の調査や修理に倍以上の時間がかかった。

冠水・豪雪などの災害時は配線・復旧などの作業ができない。
架空地線(避雷線)の存在が無くなるため、沿道の通行人や建築物への落雷の危険性が増す。

電柱に設置されていた交通標識、交通安全や防犯のための電柱幕、電灯、信号、防犯カメラ、防災無線や街頭宣伝放送等のスピーカー、津波対策の標高表示板、避難場所誘導標識、住所表示、電柱広告、携帯電話基地局、公衆無線LAN、避雷針などは別の場所に設置する必要がある。

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:00:27.21 ID:wE9cvbD+0.net
百合子ちゃんは、メンテナンスと言う言葉を知らない。
その割には、ご自分のお顔には、お化粧を施すけど。

共同溝を作るのにキロメートル当たり幾らの費用が掛かるやら。
上の方の馬鹿は、それが判らないから賞賛しているし。

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:01:54.11 ID:1ufNDs1N0.net
>>34
電柱ないとうちの犬も困る。

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:02:17.19 ID:PZ+HpQjX0.net
ネクタイはどうでもいいけど、これは絶対やってくれ。電柱危ねえもん

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:02:55.82 ID:Z0nH6Vak0.net
>>348
各家庭の点検が法律で義務つけられているからまだ仕事は残る

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:03:48.51 ID:yHh1Y8100.net
>382
それと道路総延長距離って馬鹿にならないって事も
路地まで入れたら人間の血管のようなものだから凄いことになるんだけど

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:04:29.31 ID:Eu9JeyuC0.net
関電工社員がワラワラ沸くスレはここですかw?

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:04:46.56 ID:Q2TYTCzy0.net
>>385

【政治】電線を地下に新規道路で電柱の設置禁止する基本法制定、自民が提言
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403111652/

> 地下化に当たってはコストを少しでも減らすため、
> 従来の電線共同溝ではなく、
> ケーブルを直接埋設する方式を導入すべきだとした。

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:04:59.05 ID:hVJ9yICuO.net
いつかはやらなきゃならんなら仕方ないだろ、永久にこのままって訳にもいかないし

ただ急務って程でもないな、復興が先

長い期間でちょびちょびやればいい

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:06:46.92 ID:yHh1Y8100.net
関係者が推進派じゃないんだから察しろ

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:07:38.36 ID:Nqvm2QoP0.net
電線なんて書くからある種の誤解を呼ぶんだろ

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:07:39.82 ID:b4wsWVXy0.net
これも公共事業ですかwww
糞笑えるわ

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:08:14.89 ID:6KlS9GEbi.net
>>1
コスト意識のないキチガイ

おめえが金出せ!

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:08:17.02 ID:gdlhlgeX0.net
ニューヨークやロンドンを目指すんだって…

東京都心だけの話だろ、間違いなく
遷都すればいいのに、福島に!

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:08:47.41 ID:OI32xLSTI.net
電柱なんてないに越したことないけど、
お金があればの話しだぜ

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:09:26.61 ID:vN42pllR0.net
.
地方都市だけど 電柱を地中化したが シャッター商店街になっています。
.
商店街の美化が目的だったが まったく意味がありません。
.
自民党は このような無駄な税金を使うことが大好きな政党なのです!
.
6600ボルトの電線は埋めるが 6600V→200V、100Vへのトランスは
地上の歩道に設置するのです。 意味が無いと思いませんか?
.
とても邪魔ですね。
.
.
地方都市だけど 電柱を地中化したが シャッター商店街になっています。
.
商店街の美化が目的だったが まったく意味がありません。
.
自民党は このような無駄な税金を使うことが大好きな政党なのです!
.
6600ボルトの電線は埋めるが 6600V→200V、100Vへのトランスは
地上の歩道に設置するのです。 意味が無いと思いませんか?
.
とても邪魔ですね。
.

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:09:32.00 ID:PZ+HpQjX0.net
「先進国で電柱なんかあんの日本だけだよm9っ`Д´) ビシッ!!」




Steve Jobs邸

http://i.imgur.com/aoPsonr.jpg



「ぐぬぬっ、アメリカは発展途上国m9っ`Д´) ビシッ!!」

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:09:48.28 ID:gdJLvbjP0.net
地震大国ジャップが欧米のパクリかよw

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:10:07.38 ID:RmGyD4PU0.net
末端の設備を地中化するのは、地震が多い日本では無駄なだけだろ。
それよりも、基幹設備を耐震性のある共同溝化して、保守費用の軽減を進めろよ。

総レス数 1014
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200