2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】ベネッセ情報流出問題でジャストシステムが反論「流出情報とは認識せず」★3

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:33:57.98 ID:???0.net
ベネッセ情報流出問題でジャストシステムが反論「流出情報とは認識せず」
http://yukan-news.ameba.jp/20140710-5235/

ベネッセホールディングスが7月9日に発表した、最大で2070万件の個人情報が流出した恐れのある問題。
一部報道で、名簿を購入した教育関連事業を行なうIT事業者はジャストシステムではないかとされており、
これに対してジャストシステムが10日に公式コメントを発表した。

報道では、ジャストシステムが提供する「スマイルゼミ」からDMやセールス電話が来ていることから、
同社が「ベネッセから流出した個人情報を含む名簿」を名簿事業者から購入したのではないかとされていた。

これについてジャストシステムは「本日の一部報道につきまして」と題するコメントを発表。同社を名指し、
もしくは推測される形での報道に対して「当社がベネッセコーポレーションから流出した
情報と認識したうえでこれを利用したという事実は一切ございません」とした。

しかしながら、名簿事業者からの名簿購入を否定したわけではなく、
あくまで「ベネッセから流出した個人情報を、悪意をもって利用したかのような報道」に対する否定のようだ。

なお、個人情報の取り扱いについてジャストシステムは、「事業活動の中でご登録をいただいたお客様に
ダイレクトメールをお送りする場合や、外部の事業者に依頼して発送する場合等、
いずれの場合においても、適切な手順や方法をとっております」としている。


★1の日時:2014/07/10(木) 14:54:31.46
前 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404987835/

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:36:45.30 ID:zMbt7aNG0.net
>>388
いやだから
その名簿が盗品だったの
盗品と一見してわかるような規模のものなのに平気で買ったバカ企業がいたの
だから問題なの
日本語通じますかね?

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:37:24.37 ID:iMhY7nPn0.net
>>390
株価は上がっては下がるものだし
お前の器量で見極めればいいだけの話
おおぴろげに騒ぐ奴は大概に今は日本の敵かな

来年にはテロリストがある程度は殲滅されるらしいし
よかったじゃん

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:37:28.06 ID:kKYrlvZK0.net
不正競争防止法に抵触して上場廃止にならないことを祈るわ。
ベネッセもジャストシステムも謝罪すべきだな。

それにしてもジャスト擁護の気持ち悪さは異常w

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:38:56.06 ID:QOKi/V9C0.net
>>389 悪質だよなぁ 大手企業信用できなくなるよねー

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:39:06.01 ID:uj1wfdDj0.net
>>393
これは盗品です。
今しがたベネッセから引っこ抜いたばかりのホヤホヤの名簿です。
お安くしときまっせ、いかがでっか?

と言われ、盗品と認識した上で買えばアウトだろうね。

でも、実際はそうではないだろうね。

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:39:14.93 ID:uLYw6+BW0.net
他社(大手企業)もやってるとか、中韓に買収され技術を盗まれるとか、論理
展開が韓国人そのものじゃねーか。米英でも〜とか、昔は日本でも〜とか言い出す
のも時間の問題だな。

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:39:40.70 ID:THhy5rzU0.net
>>388
直接dmとして使うことはないと思う。

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:40:51.08 ID:9zPLMo+z0.net
>>393
その規模の個人情報を杜撰に取り扱ってた企業が一番の問題と思うけどね。

会社で言うとベネッセは懲戒解雇もの
ジャストシステムは問責程度だな。
ちょっと考えればおかしいって分かっただろ馬鹿が!と上司に叱責される程度のもの

ベネッセはどう見てもやばい。
集団訴訟を覚悟すべき。

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:40:57.27 ID:LnxYE3rG0.net
4000万流出の可能性で
うち360万がジャストシステムの購入によって判明した

まだ大量に残っているベネッセ流出の責任はどうなってんだろな

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:41:09.81 ID:iMhY7nPn0.net
>>395
上場廃止で余計な経費がかからなくなるほうが
企業としてはいいかもな

金を集めても、目立って使う金が増えすぎてはな
知名度の向上やステータスや、より高い商売がしたいばあいだから
だから上場しない大小優良企業も多いんだぞ

資本主義をもうちょっと勉強しましょうね

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:42:03.83 ID:QOKi/V9C0.net
>>394 きもちわりぃw 

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:42:17.21 ID:8R6WyaR30.net
大体質屋でも、盗品が来ると連絡するものだろ、

これだけ大量の個人情報もれても捜査もしないで、個人情報保護法なんなんだ?

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:42:40.70 ID:iMhY7nPn0.net
>>403
おおともさ、お前達の敵だからな

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:42:48.04 ID:bl6PjcWC0.net
>>397
法律論は厳密にくわしくないから知らん

でもプライバシーマークの趣旨からいうと完全にアウトー
適正な手段で入手し厳正に管理する、ことになってるのに
入手先が盗品も扱う名簿屋で
盗品だと気づかなかったから僕たちは無実です、は通らない

その腐った企業倫理が批判されてんだよ、法律論じゃなくてな

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:44:26.63 ID:uj1wfdDj0.net
>>399
名簿販売だけでなく、その名簿に基づいたDMの発送代行や、営業行為そのものまで代行してくれるマーケティング会社ってのがあって普通に利用されていたりする。

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:44:35.02 ID:THhy5rzU0.net
何処で手に入れても、それは個人情報なんだよ。
個人情報を売買するなんてことがそもそも保護違反だろ。
国会で審議するべきだな。

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:44:47.32 ID:QOKi/V9C0.net
>>402 株主に対しての損害賠償責任があるんだがw

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:45:02.76 ID:9QixxWU30.net
>>401
ジャストの株価を見たら、ベネッセから買った名簿は怪しい業者しか使えないね
実害は名簿の子供達がローンを組めるようになるころかも

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:45:03.77 ID:zMbt7aNG0.net
>>397
数千万人規模の顧客名簿、小さい名簿業者が自力で集めたと思っていました!
って主張し続ければいいじゃない
知らなかった、買っただけ、DMの漫画がベネッセと同じなのは全くの偶然です!

そういう企業として認識されるだけだよ。実際されてるからこれだけ叩かれてる

世の中の人は馬鹿じゃないんだよ?なめんじゃねーよと思うわ

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:45:13.10 ID:OSyOSdze0.net
>>387
適法に名簿を作っている業者だろ。


という冗談は置いておいて、

俺はATOKさえ使えれば問題ないわ。

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:45:47.21 ID:PIWsg24Z0.net
ダイレクトメールで購入を則すビジネスモデルのセンス悪すぎ。
消費者が受け身にならざるを得ない、一方的に業者から宣伝される方法は淘汰されるべき。

押しつけ・売りつけのやり方に必須なのは個人を特定できる情報を取得することだから消費者名簿の売買が横行する。

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:46:08.26 ID:iMhY7nPn0.net
カードの情報が漏れるといっても
上位カードはあまり洩れないってことなのかね

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:46:23.96 ID:kKYrlvZK0.net
>>402

ただ反論したいだけみたいですね。
変な日本語ですね。

火消し頑張ってくださいw

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:46:24.23 ID:8R6WyaR30.net
ベネッセはどのレベルの人間が流したか分からないが、派遣かもしれないが。
流した人間を逮捕して、

ジャストは大金を払うわけだから、どうやって手に入ったかほぼ想像つくよな。

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:46:54.32 ID:nf0RGl4c0.net
流出情報とは知らなかったとかグループ外から流出したとかの言い訳見ると再発が不安だよ

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:46:59.18 ID:uj1wfdDj0.net
>>406
個人的にジャストの企業風土が嫌いだから利用しないってのはかまわないんじゃないか。
ただ、名簿を購入しての利用は法律上は問題が無いってこと。

>>411
うん、ジャストはそう主張しているし、今後もそう主張するだろうね。

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:47:10.45 ID:EdKtND/l0.net
ジャストシステムのサイト内に

>皆さんの周りで見かけた情報をご連絡いただき、弊社の不正コピー対策活動にご協力ください。
>(不正コピー情報提供窓口)組織内不正コピー

とあるが…w

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:47:40.33 ID:MKJK26rf0.net
賠償金や保証よりも、今後顧客を逃す損害の方がはるかにでかい。
padとかにかなり投資しているようだけど、今後信用失墜で顧客は非常に増えにくくなる。
今会員の人もこれ以上の流出は困ると言うことで何割かはやめるでしょう。

あと、学校名や成績なんかも流出してたら大問題。今後振り込み詐欺なんかの犯罪に使われるかもしれないし、
もっと最悪なことにこの情報が使われるかもしれない。

普通の会社が個人情報もらしたとのは大違いである。何よりも個人情報を大事にしなきゃいけない業界でこれはあまりに非道い。

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:48:01.56 ID:9zPLMo+z0.net
>>408
個人情報書くときにこれこれこれの場合に情報を使いますって
ちっさく但し書きがされてるじゃん。

これこれこれの場合には流用できるんだよ。
ツタヤの会員規約とかよく読んでみろよ。

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:49:10.03 ID:iMhY7nPn0.net
少なくとも普通のカード以上であるなら

ああ、安心だ〜

以外だった〜
だから、来ないんだDM

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:49:32.69 ID:k/H0sTEJ0.net
反論って、泥棒の片棒かついだような企業がつまらんこというな

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:49:45.46 ID:Se36ucur0.net
>>6
シマ次郎な

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:52:01.98 ID:zMbt7aNG0.net
>>400
まだ情報の流出元が特定できていない段階
ちゃんと警察に捜査してもらってるんだからベネッセとしてはそれ以上のことはできない

ベネの顧客情報を入手して利用したスマイルゼミは、ベネッセから告訴される立場

集団訴訟ってのがあるなら、スマイルゼミのDMが送りつけられてきたご家庭が
集団して訴訟を起こすってことでしょ

情報を漏らしたベネッセもヤバイが、なんせDM送り付けたのはスマイルゼミ、ジャストシステム
ベネッセだけがヤバイってことは無いよ

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:52:09.71 ID:8R6WyaR30.net
まあ老舗は、戦中修善寺に疎開したZ会だからな、決めたわ、来年はZ

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:52:58.66 ID:iMhY7nPn0.net
一般のカードって売られるのか〜
偽造カード使った奴を警察に通報した日々が懐かしいぜ

低俗な店で買う時とか海外でのクレカは心配したんだ
店員が偽造カードとか解ってて通すし
スキミング怖いから

とはいえ、以外にちょっと上のカードってセキュリティー高いんだ

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:53:40.72 ID:P0EW+Inj0.net
>>368 私立中高一貫合格やったね☆
なんて漫画付きの講座案内、
闇雲に送るとかなりヤバイと思うw

家庭教師斡旋の電話もあったし
色々なとこから漏れてるのはわかってるけど
その情報、ベネッセも買ってるよね
そうでないならストーカーだ

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:53:59.41 ID:KF3baUa10.net
流出した以上、もうどうにもならんね。

もはや家を売るしかないぞw

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:55:04.59 ID:zMbt7aNG0.net
>>418
そう主張することで世間の人がどう思うかってことだよね
「脱法ハーブとは知らなかった」ってやつでしょ
それがジャストシステムの企業姿勢ならそれでいいんじゃないですかね

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:56:27.40 ID:iMhY7nPn0.net
>>429
早いうちに対処すればナラネーシ

まあ、半島人の名簿は民主党が南トンスル政府に売ったけどな

だからの徴兵パンフで顔がキムチレッド

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:58:17.51 ID:uj1wfdDj0.net
>>430
それでいいもなにも、そういう問題だから。
名簿は市中で日常的に取引されていて、他の上場企業も購入し利用している。

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:00:51.45 ID:iMhY7nPn0.net
そういえば名簿って言えば
本当に在はどうすんだ?

祖父やお父さん、祖母やお母さんに売られる気持ちって

なんか、ふざけた事してると7族に類がおよぶらしいし
財産没収とかあるんだろ、どうすうんだよ

身内に売られる在ってw

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:01:17.14 ID:9y0XOZLi0.net
この名簿業者は、NHKの取材に対し「およそ230万件分の個人情報の名簿を、
ことしの5月中旬に東京・武蔵野市にある別の名簿業者から購入し、5月下旬に
ジャストシステムに転売した。ジャストシステムからは小中学生向けの『スマイル
ゼミ』という通信教育の拡販につなげたいので、小中学生のリストを探していると
依頼を受けた。転売した名簿にベネッセの情報が入っているとは知らなかった」と話しています。

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:01:48.46 ID:zMbt7aNG0.net
>>432
中国ではニセブランド品が日常的に取引されていて、みんな買ってますよね
でもね、買った人も罪になるんですよ
知ってました?

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:02:24.33 ID:O2ffhl8v0.net
ツ○ヤにしろブッ○オフにしろベ○ッセにしろ
営利カルト創○学会系企業って
個人情報を収集する為にやってるようなものだからな。。。

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:02:58.06 ID:9zPLMo+z0.net
どうも流出元は被害者って感じる人が多いみたいね。
こんなんだから個人情報保護が徹底しないんだよな。

個人情報って現金とか美術品じゃないんだよ。
盗まれたり漏洩したりして被害者だなんて、またそんな理屈を支持するなんて
案外お前らお人よしだねぇ。

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:03:18.02 ID:qLcCI3v00.net
しばらくはS安続きそうだな

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:03:34.70 ID:THhy5rzU0.net
>>432
だからそれがおかしいと言ってんだよ。

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:03:35.37 ID:uj1wfdDj0.net
>>435
さあ?
中国の法律までは知らないので。
関わりも無いので知る必要もないですし。

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:03:44.58 ID:iMhY7nPn0.net
ニートも徴兵でスリムに変身って
基礎が成ってない奴は肉はともかくというか
骨とかスジとかやるからな、あれはヤヴァイかんな

でもジングルベルが流れるんだし、ご愁傷様〜w

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:03:54.66 ID:kKYrlvZK0.net
>>437

いや、両方糞だと思ってるからw

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:05:15.36 ID:Hc/SgzVi0.net
善意か悪意か
どちらであっても迷惑メール防止法に引っかかるだろう

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:05:43.96 ID:uj1wfdDj0.net
>>439
一般的な商行為を俺におかしいと言われても、なんとも答えようがない。

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:06:50.05 ID:iMhY7nPn0.net
>>438
S安からS高とか見るとすげーよな

突っ込んでると変な汗が出るし
信用とかで入れてると落ちろ落ちろと思いつつ

二度と戻らない時に来世を期待してリセットボタン押すよな

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:07:19.23 ID:THhy5rzU0.net
個人情報保護法ができてから何年も経つのに、
子供の情報まで売られていることが普通じゃないんだよ。

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:07:32.08 ID:Q2TYTCzy0.net
出所不明のデータ転売 ベネッセの顧客情報流出
http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=70455&comment_sub_id=0&category_id=256&index_flg=1&pl=1407889942

文献社の担当者は「使うべきではなかった。出所が明確ではないことはジャスト社も把握していた」と説明。
ただ「うちもジャスト社もベネッセのデータとは知らなかった」としている。

文献社の説明によると、
今年1月下旬にジャスト社から「全国の小中学生の名簿が欲しい」と依頼があった。
文献社は住民基本台帳などによって独自に作成した児童・保護者の氏名や連絡先などが記載された約160万件のリストを2〜3月に納品した。

その後、ジャスト社から、さらに追加の要請を受け、別の名簿業者が持つリストの購入を検討。
だが、出所が明確でなかったため、ジャスト社と相談の上「このリストは使えない」との認識で一致した。
しかし、後になってジャスト社から購入希望が伝えられ、5月中旬にベネッセから流出したとみられる約200万件のリストを転売したという。

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:08:36.28 ID:zMbt7aNG0.net
>>440
日本の法律ですww
違法なものを売っているお店で違法なものを買ったら罪になります
もうちょっと勉強してくださいね

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:08:37.23 ID:iMhY7nPn0.net
工作失敗でも

まあ、明日取引停止になってたら

今終わってるかもしれないのに

愉快な連中だな

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:09:13.27 ID:jwWbKQShi.net
つか個人情報は漏れるのが普通になってねえか?

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:09:22.39 ID:9zPLMo+z0.net
>>442
ここではベネッセが被害者
ジャストシステムが加害者的な書き込み多数だが?

ジャストシステムがベネッセに賠償しないといけないとまで書く奴もいるし。
情報流出も最大で2070万件、そのうちジャストシステムが何件の個人情報を買ったのか
その点も不明なのに、こんなに大量の個人情報を買うなんておかしいとかさ。

流れがどうにも変だよ。
あんたらお人よしすぎ、ベネッセの印象操作に引っかかりすぎ。

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:09:47.53 ID:THhy5rzU0.net
個人情報保護法がある現在において売られている情報は不正に流出されたものがほとんどだ。
それを個人情報守っています自慢している企業があからさまに利用してるなんて本末転倒だ。

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:09:55.79 ID:qLfUtRKb0.net
出所が怪しい情報を買うやつがいるのが、そもそもの温床だろ

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:10:06.16 ID:jrlf2wB10.net
文献者は違法な顧客情報をロンダリングする闇企業だったのか

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:10:26.62 ID:PIWsg24Z0.net
恐いのは個人情報を盗み出したのがベネッセの社員ではなかった、外部の不法侵入者かもしれないってこと。

単独か名簿業者の命令か判明してないけど、盗んだ情報を転売して利益を得るこの卑劣さに見も心も震える。

情報管理システムの脆弱性が被害に遭うまで露呈しないのだろうか。

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:10:33.14 ID:9y0XOZLi0.net
>>451
株やってる連中が混ざってんだよ

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:10:42.96 ID:Q2TYTCzy0.net
転売リスト、出所不明と不安視 名簿業者「ベネッセとは知らず」
http://www.47news.jp/news/photonews/2014/07/post_20140710210957.php
 ベネッセコーポレーション本社=10日午後、岡山市北区
2014/07/10 21:07 【共同通信】


転売リスト、出所不明と不安視 名簿業者「ベネッセとは知らず」
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-228346-storytopic-1.html

 通信教育大手ベネッセコーポレーションの顧客情報流出問題で、同社のデータとみられるリストをIT事業者のジャストシステム(徳島市)に販売した名簿業者「文献社」(東京都福生市)が、
データの出所が不明だとして転売を不安視していたことが10日、同社への取材で分かった。
 文献社の担当者は「使うべきではなかった。出所が明確ではないことはジャスト社も把握していた」と説明。ただ「うちもジャスト社もベネッセのデータとは知らなかった」としている。
 ベネッセによると、情報は最大で約2070万件に上る可能性があり、社員以外の内部関係者が不正に持ち出したとしている。
(共同通信)



情報漏えい、記憶媒体にコピーか 警視庁、実態解明へ
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071001001525.html

 また、同社のデータとみられるリストをジャストシステム(徳島市)に販売した名簿業者「文献社」(東京都)が、
データの出所が不明と認識しながら転売していたことも同社への取材で判明。

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:11:21.00 ID:iMhY7nPn0.net
工作してるのはいいが
犯罪臭が酷すぎると公的機関がストップ掛けたりして
その後に逆のニュースきたりもするから

人生が来週までも人とか結構いるのかな〜

ご愁傷様〜w

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:11:40.04 ID:uj1wfdDj0.net
>>448
日本国内で購入し、個人で使用する分には商標法による処罰の対象にはならないけどね。

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:11:48.57 ID:X55Tp7DG0.net
DMがウザい、ビニールに包んであってバラさなきゃ捨てられないのが許せない
2度と送って来るな、って言えば一時的には止まるんだが、
新年度の名簿再編成時にまた登録されちゃったら送られちゃうらしい
2度と送って来るなと言っても、また手間のかかるゴミを送って来るのって犯罪扱い出来ないのかね?

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:12:00.22 ID:9zPLMo+z0.net
>>456
すべてが理解できたw

ありがとう。
気持ちよく眠れる。

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:12:04.47 ID:Q2TYTCzy0.net
>>455
●原田

●シンフォーム

●シンフォーム丸投げシステム屋
●請負業者or派遣作業員

***
***
***

○パン・ワールド

○文献社

○ジャスト


http://www.nttdata.com/jp/ja/case/voice/img/2010082601/fig_diagram01.jpg

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:12:19.48 ID:TeOzaHBV0.net
>>451
ジャストシステムの本業のライバルで察するべき

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:12:29.02 ID:DNrJHdBZ0.net
>>418
うん あくまでも漏らしたほうが悪いわけだ。
しかしジャストが手に入れたのがベネッセからの名簿だけなのかは疑問だね。

もう一つ、もともとベネッセのデータもすべてが合法的に入手したものかも疑問だな。

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:14:26.95 ID:uj1wfdDj0.net
>>464
ベネッセも名簿業者から購入しているだろうけど、
あそこは10年前まで住民基本台帳からデータを引っこ抜いていたから古いデータは豊富かもね。

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:14:33.70 ID:iMhY7nPn0.net
週末持ち越し売り、ああー、惜しい
取引停止とかあるからな

樹海にはいくなよ

迷惑だから

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:15:12.46 ID:OR6izglA0.net
原田に遵法精神はない

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:17:28.28 ID:8R6WyaR30.net
「学問に王道なし」

ジャストシステムが顧客リストを購入して姑息な手段を弄する時点で、
教育機関としては三流だわ。厳然たる態度を教えられるか?

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:18:25.85 ID:DNrJHdBZ0.net
>>465
しかし子供のデータで10年前は新鮮とはいえない。
そこらを修正しているかどうか
ジャストが欲しかったのは中学生のだから名簿業者が過去に合法的に
入手したものも含まれていることだろう。

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:18:39.99 ID:iMhY7nPn0.net
>>468
家畜小屋で豚にでも説いてろ

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:18:46.34 ID:zMbt7aNG0.net
>>451
ベネッセが漏らしたのは悪い
ジャストシステムが買ったのも悪い

どっちも悪いんですけね

ベネッセは自力で集めた顧客情報に対して、漏らしてしまってごめんなさい
ジャストシステムは何も考えずに怪しい業者から怪しい名簿を大金出して買って
しかもベネッセそっくりなDM出しちゃってごめんなさい

どっちも別の次元で悪いのでは?

ベネッセの情報漏えいは社内の話、これから社内体制その他いろいろ叩かれるべき
漏れた情報を怪しい名簿業者から買って利用しまくったのはジャストシステム

同業他社の漏洩情報を利用しまくったジャストシステムが悪くないとか
ちゃんちゃらおかしいですよ

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:20:37.27 ID:DNrJHdBZ0.net
>>468
ベネッセから漏れた名簿は顧客リストだけでは無いと思うぞ

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:21:19.32 ID:zMbt7aNG0.net
>>459
個人って
ジャストシステムさんは個人事業者でしたっけ
スマイルゼミは個人事業なのですか?

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:22:00.32 ID:iMhY7nPn0.net
>>472
ほうほう、君が共犯者なんだ

で、次の手をどうぞ

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:22:57.67 ID:vvJCkbMy0.net
DMは勝手にポストに広告入れてく奴捕まえて全部回収してもらうことにしている。
奴らの乗り物カゴついてるし結構便利だよ。でないと有料ゴミ袋一杯になっちゃうからね。
DMや勝手に広告入れてく奴は泥棒と同じだよ。
やられたらやり返す。当然の権利だよ。

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:23:27.64 ID:uj1wfdDj0.net
>>469
10年前のデータだとその時点で0歳でも、いまや10歳だからスマイル用途としてはアレだね。

>>473
ブランド品の話が今度はまだ名簿の話?
君はさっきからあっちへ行ったり来たりと論点が定まらないんだね。
んで、何度も言うよに、名簿を買うことは法律に触れる行為ではないから。

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:25:25.94 ID:lJPNFqlb0.net
これって興味深いケースだよね
いよいよ個人情報保護とビッグデータ活用
という流れが衝突してきた感じ

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:27:49.42 ID:8R6WyaR30.net
ベネッセが悪いという人は、ジャストシステムにどうぞ。
ジャストシステムって、キーエンスが親会社なんだな、ワケワカメ。

どっちも使わんわ、キーエンスなんか知らん。

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:29:22.52 ID:zMbt7aNG0.net
>>476
だからさ
盗品と明らかにわかる名簿でも、
金出して買ったんだから法律には触れない!
って主張していればいいと思うよ
世間はそうは思わないってことだから

ジャストシステムがIRを未だに出さないのは、そう考えてのことだと思ったら
馬鹿な企業だなあと思うしかないですね

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:30:18.28 ID:DNrJHdBZ0.net
>>474
ベネッセの名簿がすべて合法的手段で入手したものかどうか。

ジャストが入手したとされてる数は、ほぼ全国の中学生の数になるわけだから
ベネッセの顧客情報と言うより新規募集を含めたDM対象者リストじゃね。

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:31:41.89 ID:iMhY7nPn0.net
信用とかレバレッジとか面白いよね

反動でウッカリとか言い訳なんて意味無いし

なんの意味も無く一瞬で負債数百でも足かせ、
数千万〜億は即死というか、笑顔で首吊りにいけるよね

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:31:43.01 ID:uj1wfdDj0.net
>>478
しかし、ベネッセの取締役には元キーエンスの・・・!


>>479
だから、さっきから、君がそう思うならそれでいいのでは?と言っているわけで、
ただ、法律上は問題ないですよ、と。

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:34:26.08 ID:P0EW+Inj0.net
ベネもどこかから新しい情報買ったんだよね?
公立進学向けと私立合格者向けと
きっちり分けてDM送れるんだしさ

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:34:54.52 ID:8R6WyaR30.net
>>492
オレはベネッセのインターネットサイトから、顧客登録して進研ゼミに加入したわけだが、

浅はかな会社は駄目だわと感じた、やっぱり通信教育といえばZ
Zは結構手堅い。

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:35:43.05 ID:iMhY7nPn0.net
おいおい

幽斎はベネッセ火達磨にするつもりだったんだろ

自分も火達磨になろうぜ

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:36:23.46 ID:JEAUvA6R0.net
やられたらやり返す!倍返しだ!

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:37:24.96 ID:iMhY7nPn0.net
正直、幽斎って
人間性とか人格に損傷があると思うんだ
基地害と一緒にサンバ踊り狂ってるとかマトモじゃねーし

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:37:43.37 ID:DNrJHdBZ0.net
あくまでも個人情報保護法的に悪いのはベネッセ側だよな。
なんでベネッセは内部者が漏らしたものでは無いと言い切れるんだろう。
内部者ってどこまでの関係者のことだろう。

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:38:58.14 ID:GhNO62ArI.net
子供産まれた翌月からず〜っととらじろうが来るウザさ

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:39:52.64 ID:iMhY7nPn0.net
>>484
俺の持ってる微妙なカードですら
普通の人にはもてないらしいんだ
まずは普通以上でいいんじゃね

それだけでもセキュリティー上がるっぽいぞ

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:42:59.27 ID:iMhY7nPn0.net
>>489
突っ込めばいいのか

お前には来ないし、心配する必要も無い・・・と

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:46:48.04 ID:wDlJzO8jO.net
ジャストシステムは業者から購入かい!コレはコレで問題だが…
スレ見てどこをどう叩いていいのか分からん人続出してるwww
って事で勝手ながら時系列整理した

ベネッセに侵入者

侵入者情報持ち出し売却

ベネッセ情報が漏洩

アチコチで取引情報拡散

ジャストシステム購入

ベネッセがジャストシステム責任転化←今ここ

の認識でおK?

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:46:50.27 ID:DNrJHdBZ0.net
ベネッセはこうした情報漏れた場合を重大なリスクとして
以前から対処法について検討していたんだよ。
だから漏らした側よりより利用したほうが悪いというイメージ戦略なんだろう。

ジャストは何に利用したかといえば、対象者への正当な商品のDMだろ
なんで叩かれるの?

総レス数 1005
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200