2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】ベネッセの顧客情報は「宝の山」 DM商法見直しへ[7/10]

1 :キャプテンシステムρφ ★@\(^o^)/:2014/07/10(木) 09:22:46.46 ID:???0.net
 ベネッセホールディングスが抱える顧客情報という「宝の山」が狙われた。
情報管理を徹底させて信頼回復を目指すものの、経営への打撃は避けられない。
ダイレクトメール(DM)を一方的に送り付ける「DM商法」を見直す方針をすでに表明しているが、
顧客離れを食い止めることができるか未知数だ。

 「『今だけ』『あなただけ』『締め切り迫る』といったDMは見直します」。
今月2日、東京都内で経営方針を説明したベネッセの原田泳幸会長兼社長は、厳しい表情でこう説明した。
原田氏は、主力商品の「進研ゼミ」を立て直すために招かれ、6月に日本マクドナルドホールディングスから転身した。
ベネッセの不振が続く原因は、大量のDM送付によって短期的に会員数だけを増やす手法にあるとにらんでいた。
DM商法を可能にしたのが、ベネッセが保有する膨大な顧客情報だった。
ライバル企業から「まさに宝の山のようなもの」と言われる情報が今回の標的となった。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140709/crm14070922550024-n1.htm

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:27:15.42 ID:nqNmeFiN0.net
発表かい!?だった

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:27:15.80 ID:LB+tgjRO0.net
顧客管理ができない無能企業は消えてください

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:27:58.02 ID:8uKSmsuY0.net
♪知らないうちに 漏れていた
あきれたもんだな さまたいむぶる〜す

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:28:14.05 ID:xvNmhy5H0.net
ふざけんな
まず顧客情報を全て削除しろよ
もちろん証明書発行してもらう

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:29:11.80 ID:K1Vczh2K0.net
こんなの一時だけしおらしくしてるだけでしょ
国が規制かけないとDM商法みたいな気色悪いのなくならないよ
個人情報を売った名簿屋がパクられない可能性があるなんておかしいし
大企業ですら管理できてないんだからもう個人情報の外部委託や二次利用の禁止する法律つくるべき

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:29:41.43 ID:jJiVKQEhO.net
DM送られた位で騒ぐなよ。大した問題じゃないなだろよw

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:30:11.04 ID:rm8+VXRT0.net
てへっ

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:30:30.87 ID:NFa2RXcW0.net
個人情報保護法まさに官僚が天下りの事考えたザル法

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:31:34.61 ID:nqNmeFiN0.net
ジャッキーチェンみたいに、貢献するように見せて、
ブラック企業を成敗する役割なのかもよ→原田

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:31:36.46 ID:nJX9Y2kN0.net
ビッグデータの活用みたいな将来像もあるし
国もあまり強く規制しないかもね。

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:32:23.38 ID:P+AZXccV0.net
貧乏フリーランスの俺に
「公務員様を対象にしたマンション投資のご案内です」
という電話がかかってきたことがある。
 俺「は?」
 女「公務員様ですよね?」
 俺「違いますよ?」
 女「は?」
 俺「は?」
 女「そ、そうですか。大変失礼しました」
 俺「はい」電話切る
ありゃインチキ名簿買わされたんだろうな。

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:33:42.79 ID:gcl5xowA0.net
>>90
“個人情報削除の要請が来た”ってフラグを立てるだけだよ。

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:34:13.43 ID:5NqZTjk+0.net
しまじろうからのお手紙は子供大喜びだ
シールとか入ってるから

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:34:21.88 ID:qFllibyE0.net
>>127
郵便局破綻するぞw
9割がDM(カタログや広告だけじゃないぞ、明細やら請求書やら、商品発送のメール便含む、法人が個人に出す手紙すべてがDM)
100万通単位自前でできるのはNTTだけだが(それも定期発送の明細・請求書のみ)
大手印刷TDK3社以下に全部丸投げだが

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:35:43.45 ID:8Mfd8HH80.net
普段イラネェ時にはウザいくらいDMや広告表示されるのに
いざ最新PCの特売とかセール無いかな〜とか探すと
見つからないし表示されない。既存のCMや広告方法で
満足してんのって老害とクズ団塊くらいなんだろけど
そういう古臭くて非効率なやり方ってやめないんかね

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:36:50.92 ID:j+SHQQD+0.net
役所で新生児の情報を仕入れたのか、子供が産まれたら勝手にDMを送ってくるようになった
暫くは中を見ていたが子供2人になったらさすがにDMの量が半端ないので送付停止にした
DMに書いてある「学区の○○中学のうち○○人の生徒さんが当講座を受講しています」というのは正しい情報だったのかな? 書かれている受講者数がやけに多かったが…

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:40:50.21 ID:j+t7hTai0.net
福生、昭島、頭文字Bの会社

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:41:11.29 ID:swgB6Yfo0.net
顧客の住所氏名が犯罪に使われる

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:41:39.91 ID:j+SHQQD+0.net
>>93
ジャストシステム!
一太郎使ってるがユーザーへのメールがうざすぎる
配信停止の選択ができるが重要な仕様変更などのメールだけをピンポイントで許可できないのは嫌がらせだろう

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:42:44.24 ID:UxH7nIuV0.net
貧乏神が取り付く家を変えたのか

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:42:46.50 ID:27t1GbZK0.net
>>76
ヤマダとブックオフはガチだぞ
社長からして全く隠す気がないし、ヤマダの事務所やバックヤードには公明議員さんのポスター貼りまくって、人間革命も積んであるし

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:43:11.36 ID:YIfc1S890.net
ここのダイレクトメールは昔からあるけど
昔は締め切りまでわずかみたいな煽り文句をデカデカと載せたりはしてなかった気がする

最近すごく下品な感じを受けるわ

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:43:23.26 ID:j+SHQQD+0.net
>>108
うちは正しい漢字の名前と間違った漢字の名前(読みは正しい)の二通来てた

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:43:56.50 ID:gtfg+Byt0.net
>>133
公務員様ワロタ、、

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:44:38.39 ID:zE9T36Qw0.net
>>17
>>76

何でわざわざ否定するようなレスを付けるの?
指摘されると都合が悪いの?

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:45:01.51 ID:27t1GbZK0.net
>>83
キチンと赤字で「受取拒否」を書かないと、また配達されてくる場合があるよ

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:46:12.13 ID:j+SHQQD+0.net
>>112
山田ポチとかでも届くんだろうな

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:46:11.94 ID:jJiVKQEhO.net
>>140
被害妄想だなw

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:46:34.98 ID:c3coEXUB0.net
同意がない限り他に渡してはいけないし、入手した方も使っちゃいけない
これを罰則を設けてでも守らせないと。

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:49:02.15 ID:IvrR0ARS0.net
>>126
もう手遅れだから

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:49:13.09 ID:NSJd4mUDI.net
スーパーのポイントカード
あれも情報分析されてるよね
何をどう買ってるかイチイチ細かく
あー嫌だ嫌だ

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:50:11.79 ID:gv2dpQsl0.net
さすが原田
50円マックで一時的に客が増えた商法でこりたかW

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:51:23.08 ID:3orziRzI0.net
そういえば、一太郎の信用があったから、
社用で導入したジャストシステムの年賀状作成ソフトのユーザー登録した後に、
キーエンスの勧誘がやたらと来てたなあ…

無関係と思ってたが、今回のことでジャストとキーエンスの関係知って繋がったわ。

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:52:02.01 ID:jJiVKQEhO.net
>>153
ポイントカード作らなきゃいいじゃんw
つか、仮にお前の買い物内容が分析されて何か不都合あるのか?貧乏な奴と思われるのが嫌なのか?www

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:52:05.54 ID:+4comvhm0.net
漏らしたのはシンフォーム
漏れたデータは名簿屋に渡り
名簿屋から名簿買ったのはジャスト

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:52:55.70 ID:gxrLCfK60.net
電話勧誘、訪問販売、DM全部違法にしろ
迷惑な上に詐欺の温床にしかなっていない

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:53:01.92 ID:27t1GbZK0.net
>>138
そんな事はしない
生まれた時に生命保険に加えてるだろうし、病院にも通ってるだろう
その時にアンケートにも答えたと

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:53:11.24 ID:+Fnc/ljXO.net
いもしない人の情報を俺の娘のように書いて年齢詐称した情報を流したら、わんさか学習塾からDM来たことあった

アホだよな

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:53:21.56 ID:AmSYfS0l0.net
過去の流出事件の中で最高のデータであることは間違いないな。
進研ゼミやってた親世代からその子どもの情報までみっちり詰まってるとすれば。

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:54:01.10 ID:6sQkzWIJ0.net
ベネッセからもうざい。
一回資料請求したら、その後すごい大量にくる。
配達拒否すんの大変だった。時間かかるし。
また拒否してんの忘れたように、配達してくるし。
うざい。

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:54:30.42 ID:HsXRBEDzi.net
判例1万円の件で、ハンバーガーチケットくらいで騙されないように気をつけましょう。

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:55:19.53 ID:27t1GbZK0.net
>>153
それはおまいさんの購買履歴じゃなく、鮮魚を買う人は何を一緒に買うか
冷食を買う人は一緒に何を買うか、その傾向を掴みたいだけで、おまいさんが何を買ったかについては誰も興味ないのよ

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:55:52.79 ID:ospxQ51v0.net
>>147
都合が悪いんじゃなく、
お前がおかしいと思ってるんだろw

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:56:11.11 ID:/ehXaeB50.net
DMがいっぱい来ると、利益をこれに使えるぐらいぼったくってんだなと思うわ

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:56:33.97 ID:2gKysWhD0.net
>>73
エクスポートするだけならすぐだよ
datファイルで持ち帰って、別環境にインポートすればいい

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:56:49.89 ID:27t1GbZK0.net
>>160
どこでどう回って与信にくっつくか分からないので、程々にしとけし

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:58:25.07 ID:27t1GbZK0.net
>>73
大体はラックマウントのストレージに収まってるから、現場に行くまでもなくリモートでA鯖からB鯖に転送するだけ
あたかも正規のバックアップとか保守を装って

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:58:28.61 ID:8LHIpT1o0.net
新聞に外部の人間の犯行とあったが、また委託か派遣かよ
それでも今後も大企業様は利益最優先ですか

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:58:36.99 ID:Cjt9sc2s0.net
土曜日朝の辛坊がやってる番組で無理矢理ベネッセ原田持ち上げてる
回があって吹いた
いくら貰ってんだよwww

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:59:43.17 ID:CNEuMQdY0.net
>>50
500円の起源は孫さんだろw

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:59:55.13 ID:2k/nX8Of0.net
>>13
ガンダムも創価か?w

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:00:52.66 ID:gmiG8QKf0.net
市場でアマゾンの評価が異常に高いのも通販事業やIT事業に対しての評価じゃなく
蓄積された顧客情報に対しての評価だけど2chのアマゾン評価でそれに触れる人間が
全然いないのはなんでだろうな

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:01:41.60 ID:St2d67sv0.net
>>33
職場で何年も前に部署移動した人宛ての投資勧誘電話が続いた時には
「その名簿情報ずいぶん古いみたいですねw」と士気を削いでやった

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:02:19.45 ID:KYy6VmJU0.net
そろそろ情報の漏洩にも窃盗罪を認める時期に来てると思う
今回の件も損害賠償は請求できても逮捕はされないんだろ?

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:02:50.40 ID:FHQ8szgi0.net
>>107
アポー

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:02:53.57 ID:RdXVYdkz0.net
そもそも、今時DMみたいなやり方で儲けが出るのが理解できん
捨てるほど金もってるやつってDM開封するほど暇人なのか

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:04:24.76 ID:D0nU63TC0.net
http://www.benesse.co.jp/privacy/

三行で十分だわw

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:04:43.53 ID:94eN//Th0.net
原田豪腕すぎだろww

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:05:59.89 ID:9gPjS3Gf0.net
これでTpointを軸としたSGデータベースに、家族構成まで連結されていたことが明らかになりました。

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:06:10.72 ID:eUge/mVe0.net
>>166
CMを大量に流してる保険屋も同じだよなw
あれだけ頻繁にあらゆるチャンネルに流してるのを見ると「ああ、客をカモにして儲けてるんだな」としか思えん

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:07:18.91 ID:b+6Wv8X20.net
>>178
例えば一つの商品100万の物をDMで送りつけて1
00万円分つかっても2-3人引っかかれば儲かるだろ。

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:07:24.63 ID:Q3gKEOqu0.net
>>178
単なる勧誘だけじゃなくってオマケもついてる。
こどもちゃれんじに関して言えばしまじろうシールとか、実物教材を模したモックアップとか。

良くも悪くも買わせるノウハウとか技術は一流だと思った。

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:07:41.82 ID:IrlsYbUw0.net
え、ベネッセって今あの原田泳幸なのか。
マクドナルド同様、ベネッセも窮地に追い込まれるなw
最悪すぎるだろ

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:08:03.08 ID:CIeyBiRC0.net
>>153
そりゃ、それが目的だからな。

どうしてもポイントカードを作りたいなら、
昔ながらの、無記名のカードにはんこを押すタイプだけにしておくことだな。

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:08:57.57 ID:/EsnpMrH0.net
>>13
それのソース、きっこ?

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:10:32.89 ID:vYlPYFmb0.net
2700万件だとすでに脱会した人の個人情報も貯め込んでいたんだな

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:10:53.63 ID:LawB+6Ti0.net
>>179


>当社はお客様の個人情報保護・管理を適切に行っている企業として、
>プライバシーマークの使用許諾を受けています。


お、おう…

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:11:49.45 ID:DOOL/6YB0.net
ベネッセって昔福武書店だったんだよなぁ
進研ゼミやってた人にはこっちの名前の方がなじみ深い気がする

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:11:58.59 ID:/EsnpMrH0.net
>>46
子供産まれた時点で、いろんな所からDMが来るな
どっから情報でてるのか不思議

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:14:21.31 ID:FHQ8szgi0.net
>>180
クラッシャーとしてなw

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:14:37.67 ID:nJX9Y2kN0.net
>>188
ベネッセからDMが来ただけで入会してない子供にも
ジャストシステムからDM来てる。
ちゃんと契約した顧客だけじゃなく
ベネッセが手当たり次第に手に入れた情報すべてが
流れているんじゃないだろうか。

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:14:43.88 ID:PQf+QzP7I.net
おかしな対応してると思ったら原田か
あれは顧客をバカにしてるからな

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:14:45.17 ID:bdsInMzw0.net
>>191
死亡したときも墓売りから電話たくさんくるから役所からは少なくとも漏れてると思う

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:15:18.12 ID:MhxHnrTY0.net
>>4
江ノ島水族館で子供にせがまれ書かされたわ

197 :名無しさん@13周年:2014/07/10(木) 11:16:50.60 ID:cmQ1+gem3
この手のニュースでいつも思うのは
キッチリ原因追及、解明して、犯人を特定するケースなんてほぼ皆無
すいませんでしたーで終わり
他人踏み台にしてアホな書き込みするようなのは必死になって探すくせに
こういう企業の個人情報漏れでまともな顛末たどったケースなんて見た事無い
自作自演じゃねーのこの糞どもって思うことすらある

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:16:49.66 ID:IrlsYbUw0.net
>>13
そこにあがってる企業はそうなのかもしれないけど、
赤・青・黄色という普通の色の組み合わせで
そーかそーかって言われたらたまったもんじゃないな。
信号すらそーかが起源だと言い出しそう

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:16:51.29 ID:0mXDj44yO.net
>>196
うちは動物園で

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:18:01.44 ID:C32eonE20.net
>>148

単なる受け取り拒否したいんじゃないんだよw

まず、DMを受け取る。
その中に入ってる返信用はがき&封筒に何も書かずに投函する。
そうすると、アンケートに答えず、契約もせず、
相手に後納郵便代を払わせるという嫌がらせができるってこと。

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:18:18.89 ID:/EsnpMrH0.net
>>195
最も怪しいのは、ソコなんだが・・・

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:19:57.90 ID:8uKSmsuY0.net
グレート・ワオ

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:25:30.15 ID:Wi3o1CeL0.net
DM、本状態になってるやつだとゴミに出すの面倒なんだよなー

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:27:52.17 ID:sJ9zqO+5I.net
>>178
あのDM子供には効果てきめん
○○さんへとかでかでか名前が書いてあるから、本人が開ける
(まず、子供は自分宛に郵便物が来ることが少ないので、嬉しい)
シール、DVDなどで興味をひきつつ、漫画でトドメを刺す
あの漫画、短いけどよく出来てるよ。

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:27:57.21 ID:AIuNrWDn0.net
最近、クズメールが半端ないほど増えた
こっちも取り締まってくれ
誰が俺のメルアドを流したんだよ?

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:31:11.39 ID:oWW8erUw0.net
>>47
水族館が謎のDMを送りつけてたのか?

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:36:56.92 ID:Mf0lwrID0.net
うちの嫁、電話勧誘は
中学生のお子様がいらっしゃいますよね?→うちにはいません
奥様はいらっしゃいますか?→いません。私は留守番です
今お時間ありますか?→来客中なので無理です

これで100パーセント撃退しているんだとさ
あと一切の個人情報は言わない。怪しいのは相槌も打たないんだとさ

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:38:09.79 ID:UwDHt2qS0.net
電話は松下の0120・0080全件拒否できる電話機にすればだいぶ減るよ

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:40:03.46 ID:8Mfd8HH80.net
デパートとか電気屋とかアホ程DM送ってくるけど
結構立派な冊子?みたいなのとかフルカラーで送ってくるけど
ほとんど買わないんだけど、あれで利益出るのかね?
カラーとか印刷頼もうと思うと糞高いのに
広告費で処理したいくらい金余ってるなら値引きしてくれりゃいいのに

>>205
住所に番号やら書き加えて特定してたやついたけどな
メアドだったらいくつか作って特定しやすそうではある

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:42:03.90 ID:L32B9OfE0.net
また原田かw

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:48:06.03 ID:3c6VMqRi0.net
デパートに入ってる歯医者と眼科に行くと1年中そのデパートのDMハガキが来る
病院だから偽名使えないし必ず本名・本住所が登録されてしまう
デパートでは1回も買い物したことない
それってどうなん

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:48:49.60 ID:q4SDOdaAO.net
以前働いていた所はベネッセとは関係ないお子様向けの会社…DMを送り、DMが着くかな?と思われる日に電話を掛けて『また○○(会社名)でいかがですか?今ならとてもお得で…』と言う仕事をしていた。
一度利用しただけでデータがずっと残り節目節目でDMを発送され電話が掛かってくるとか気持ち悪いと思いながら仕事していたw

それと今から10年くらい前にはデータ会社から顧客データを買っていたと先輩パートから聞いた…

しつこいマニュアル接客が嫌で一年で辞めたけど個人保護法って何なのだろう?って思う。本当にお客様が良いと思ったらDM送らなくても口コミやCM見て利用してくれると思うwww

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:53:43.65 ID:pY7Fk5QZ0.net
>>22
うちもうちも。小学校入学準備か何かで入ってたやつ、ずっと観てたw
家庭学習はよそのやつ取ってるけどww

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:54:39.29 ID:EfuiNfnN0.net
>>207
うちはノーアポのピンポンは無視だす。
宅配が届く日にたまたまピンポンされて返事したけど、
そのまま放置したことすらあるw
押し売りつーより、宗教関係が異様に多いんで面倒すぎて相手してらんない。
最初は出てたけど、髪の毛ボサボサで部屋着で「留守番してます」とか言ってたが、
それすら面倒になるぐらい、頻繁に来る。

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:55:09.31 ID:FDh7Gnkm0.net
ジャストシステム「お、俺かよ!」

216 :名無しさん@13周年:2014/07/10(木) 12:01:11.58 ID:cmQ1+gem3
なんでベネッセが漏らすことになったのか

とっとと原因を明らかにして犯人を断罪せいや

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:11:09.76 ID:TiRggcOn0.net
マック原田は疫病神だなw

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:13:55.80 ID:TiRggcOn0.net
>>205
楽天使うとくるぜ

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:19:36.83 ID:WsNGpR1c0.net
昔々、リクルートの強制アンケートに記入させられた世代も、そろそろ子供が受験期に入るのかな。

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:21:22.62 ID:o7GeSv7W0.net
ベネッセは被害者面して逃げ切るつもりだろうが、これだけの流出はベネッセが組織的に継続して行ってたと見ていいだろう。

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:23:51.90 ID:ThRPav5e0.net
>>207
名簿使ってる連中は最初に「○○さんですか?」って聞いてくるんだよな。
今時、商業高校出ていなくても、電話かけるときくらい法人名を最初から名乗れないのかって呆れてる

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:26:01.66 ID:k/7Evqu00.net
>>221
だって名乗ったらガチャ義理されるだろ

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:27:19.35 ID:cc56H9Xv0.net
原田が就任して早速個人情報を売り払う
それを買ったジャストシステムが派手にDMして発覚
部外者のせいにして原田トンズラ

総レス数 444
107 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200