2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】経団連会長「原発再稼働は国民全体の願いだ」

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 21:11:31.74 ID:ijaTOAD80.net
【どこまで進む? 再生可能エネルギー】 横浜国立大学大学院特任教授・太田健一郎氏 2014.5.19
■南米からの水素輸入を実現したい
水の電気分解は以前から工業用として利用されているが、燃料として経済的に大量生産し、それをどう輸送するかが課題だ。
液体水素だとマイナス250度まで冷やす必要があり、その分、コストはかかる。
私は水素エネルギー協会と共同で、南米のアルゼンチンとチリにまたがるパタゴニアから水素を運ぶ計画を進めている。
これら再生エネを使った水素製造、貯蔵、輸送技術が実現すれば、安全、安心なグリーン水素エネルギー社会ができる。
水素燃料がガソリンと等価になるには30年ぐらいかかると思うが、悪化し続ける地球温暖化問題を考えれば確実に進めなくてはならない。
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/140519/cpd1405190500003-n1.htm



2015年にも市販の燃料電池車 燃料の水素にまつわる難問山積み : J-CASTニュース
肝心の燃料である水素については「何から作り出すか、価格がいくらになるのかなど、供給体制についてはまだ見通せない」と漏らす。
ホンダが太陽光発電で水を電気分解し、水素を取り出して走る開発を進めているが、エネルギー業界関係者は「高いコストをかけて発電した電気を水素製造に使うのは現実的でない」としつつ、
将来的には「再生可能エネルギーで水を電気分解し、水素を利用するシステムを構築するのは不可能でない」とも指摘する。
http://www.j-cast.com/2013/12/13191288.html



[燃料電池車] 燃料電池車普及のカギを握る燃料「水素」 2つの課題
「海外の安い原料や電力で製造した水素でなければ、燃料としての競争力は保てない。将来は現地で液化して輸入することも視野にある」と話す。
現在、水素は化石燃料から製造することを想定している。天然ガスから製造すること考えると、日本ではLNGを輸入しなければならず、割高になる。
コストを考えると海外で生産した水素を輸入することも選択肢の1つとなる。 そこで鍵を握るのは、水素の貯蔵・運搬技術である。
http://www.neomag.jp/newtopics/index_201309272.php



進まぬ水素スタンド設置 FCV普及不透明 巨額投資に及び腰 2014.6.8
燃料電池車(FCV)の市販化が平成27年に始まる見通しの中、燃料の水素を充填する水素供給施設の建設が進んでいない。
政府は当初、27年中に全国で100基程度の商用水素ステーションを整備する構想だったが、現時点で計画ベースでもその3分の1にも満たず、大半は未着工という。
国が建設にかかる費用の最大半額を補助するとはいえ、それでも億単位の投資を要する。
実際、現時点で補助金の対象になったのは31基。しかも着工はわずか数基とみられる。
全国で15基の設置を計画しているJX日鉱日石エネルギーの佐々木克行・水素ステーションプロジェクト室長は「まだ建設は始めていない。車が販売されるころに全ての水素ステーションを完成させることは難しい」と嘆息する。
東京都や埼玉県など9カ所に設置予定の岩谷産業の担当者も「このままでは間に合わない」と打ち明ける。
ナカニシ自動車産業リサーチの中西孝樹代表が「インフラが先にないと車は走れない」と指摘するように「FCVを買っても水素を充填できない」という事態にもなりかねず、関係者は危機感を募らせている。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140608/biz14060821300006-n1.htm



エネルギー変換企業として|CSR活動|JX日鉱日石エネルギー
2013年5月には、愛知県名古屋市に「神の倉水素ステーション」を開所しました。
ここでは、ステーション内で水素製造装置を用いてLPガスから水素を製造し、蓄圧器(ボンベ)に貯蔵するオンサイト方式を採用しています。
http://www.noe.jx-group.co.jp/csr/energy/images/index_pi09.jpg
http://www.noe.jx-group.co.jp/csr/energy/index.html


水素を「作る」スタンド、愛知県に2カ所開設
ステーションでは、LPGを運び入れ、水蒸気改質技術を使って水素を製造する。
神の倉水素ステーションの外観
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1305/29/yh20130529NEDO_kaminokura1_590px.jpg
水素充填機とトヨタ自動車の燃料電池車
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1305/29/yh20130529NEDO_kaminokura2_590px.jpg
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1305/29/news023.html

総レス数 1001
322 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200