2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】経団連会長「原発再稼働は国民全体の願いだ」

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:15:50.44 ID:???0.net
原発再稼働「国民全体の願い」 経団連会長
http://www.asahi.com/articles/ASG785F8HG78ULFA01P.html

 経団連の榊原定征会長は8日、原発の再稼働について、
「安全が確認された原発は、速やかに再稼働すべきだ。国民全体の願いでもある」
と述べた。東日本大震災の被災地で、東北電力女川原発(宮城県)の防潮堤工事などを視察した後、報道陣に語った。

 榊原会長は「老朽化した火力発電所を無理に稼働させている今は綱渡り状態。
電気料金は家庭用、産業用とも上昇しており、経済成長の大きな足かせになる」と語り、
原子力規制委員会による審査を経たうえで、早期の再稼働が必要との考えを改めて強調した。

 経団連は、原子力規制委員会による審査の作業を早めるよう求める提言を
日本商工会議所と経済同友会と共同発表するなど、繰り返し原発の早期再稼働を訴えている。

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:15:55.73 ID:c9ZDil2M0.net
経団連が高評価って事は在チョン・下チョンに都合が悪いって事だな

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:17:15.40 ID:RAyLwaZLi.net
そうだ、国民が元気になる

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:17:24.18 ID:yvPNK83e0.net
はい、東レの不買運動始め!

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:17:32.20 ID:rsikAJS30.net
え?生粋の日本人だけど俺は嫌だなあw

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:17:35.99 ID:PFCbanwD0.net
要職にある人があからさまな嘘を言っちゃダメでしょ。

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:17:45.65 ID:ItbpgvOg0.net
>1
どれとは言わんが、無責任かつクズでも務まるポストって素敵
あ、これ国民全体の意見ね

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:17:51.48 ID:HR6WmX0E0.net
遅いよ  もっと早く声明しろ

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:18:28.61 ID:Iq5b80+m0.net
ち ょ っ と 何 言 っ て る か わ か ん な い で す ね ぇ  

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:18:55.05 ID:8xRE+ykZ0.net
バカ言うな。

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:18:56.58 ID:XfQFBYv80.net
お前ら何ビビってんの?原発事故で健康被害なんて出るわけないだろ

原発や放射能は安全だって東大や東工大の偉い先生方も断言してるよ


大橋弘忠(東大)「プルトニウムは飲んでも安心。どうして信じない!?」「素人は引っこんでろ」
関村直人(東大)「炉心溶融(メルトダウン)はありえない」
諸葛宗男(東大)「安心安全心配なし」
中川恵一(東大)「プルトニウムは重いので飛ばない」
有冨正憲(東工大)「1号機の煙は爆破弁の成功です」
松本義久(東工大)「遺伝子の神様があなた達の精子を守ってくれてます!!」
澤田哲生(東工大)「放射能が漏れることはない 事態は悪化しない 汚染水は漏れない」

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:18:58.25 ID:TALGFEgoO.net
経団連がこう言うってことは再稼働しない方がいいのか?

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:19:09.34 ID:MDyOBuyq0.net
はよ再稼働せい派だけどこれは無いわ

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:19:20.61 ID:wDqy7vum0.net
死ねよ 糞バカ

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:19:28.39 ID:tcrGKyn40.net
30km圏内の避難計画がきちんと策定できたら動かしてもいいよ

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:19:49.80 ID:JuuOOfE30.net
すくなくとも、俺は違うから

「国民全体」は間違い。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:19:56.63 ID:5rI8j0Lp0.net
まあ全国民とは言えないけどとっとと動かせや
止めといても意味ねーよ

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:20:33.90 ID:+6V5PaGa0.net
耐用年数を過ぎたポンコツの原発は稼働してもいいのかな?

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:20:45.29 ID:q5Fl9m370.net
>>1 幽斎「ほらクズども。このスレタイにしてやったから叩け叩けw」

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:20:52.74 ID:g1MId+5F0.net
何いってるのかな

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:21:05.13 ID:JuuOOfE30.net
国民
=地方議員、公務員、東電の正社員

非国民
=福島の避難民、原発に反対する人たち

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:21:19.38 ID:WSU3fh4J0.net
>1
経団連が言うという事は、原発を無くすのが正解なのか!?

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:21:24.43 ID:jrV48t68O.net
>>1
おいおいwwww
すげえなwwww

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:22:19.01 ID:JuuOOfE30.net
ミサイルで防衛相 「全く理解に苦しむ」

このオッサンも、発言が変

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:22:22.37 ID:quzdVClo0.net
経団連は国民の敵としか思えない発言ばかりする

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:22:28.33 ID:yA/bj9+e0.net
金のことしか考えていない馬鹿

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:22:28.40 ID:h3EKGxSC0.net
キチガイだな

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:22:57.44 ID:HB8xP8310.net
国民は節電しまくって電気代半分以下になってるとこもおいからな
企業もそう電気代に関してはほとんど困ってるとこないよ ガソリン高のが影響大きい

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:23:09.62 ID:G+U4O1Uv0.net
>>1 そんなに切迫しているのなら、
経団連主催で官邸前デモやろうぜ。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:23:15.96 ID:b1zlLw2W0.net
この人は会長の器ではないな
普通なら
「再稼動に賛否両論はあるが、経済界を代表するものの立場として再稼動を
希望する」
だろよ

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:23:20.02 ID:1SUiN+5R0.net
「最低賃金アップは国民全体の願いだ」

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:23:29.32 ID:yvPNK83e0.net
東レって素材だったりB2Bだったりで、一般消費者の不買運動が難しいな。
それでも少しはあるから、東レ製品は買わん。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:23:40.99 ID:YOAD4xaK0.net
経団連は老害の吹き溜まり

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:23:53.52 ID:JuuOOfE30.net
猪木氏ら6人北朝鮮へ出発 労働党幹部と会談も

このオッサンも、やってることが変

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:23:58.49 ID:vzHYY0h40.net
>>1
原発再稼働反対じゃないが
この発言はバカだと思う

36 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:24:03.17 ID:2l1S375T0.net
 
いかに税金で商売やってるかわかるな

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:24:07.68 ID:G+U4O1Uv0.net
>>30 綺麗事を好む老害は早く芯で。

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:24:09.70 ID:UEWX5tcn0.net
原子力発電は怖すぎだろう
大地震には耐えられないと結果が出てる
定期的にやってくるのはわかっているんだろう

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:24:23.90 ID:mm5PlHJV0.net
今年の夏は原発は稼働させないらしいね、経済にどんな悪影響が出るか
これではっきりするだろうな

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:24:35.80 ID:FCANejux0.net
>>12
目先(数年先)だけを考えると再稼働したほうが良い
長期で考えると再稼働するかしないか決めるにおいて
経団連の意見は参考にしないのが良い

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:24:55.16 ID:/YL/tZAw0.net
ねぼけんのもいいかげんにしろ

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:24:56.38 ID:dDLwqeCl0.net
これは中国様のお達しだな

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:25:04.13 ID:mZYF/abn0.net
世界は原発増設の流れなのに日本は遅れてるなあ

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:25:05.91 ID:EFtgTQ1X0.net
無理やり化石燃料を購入し毎年数兆円もの余分な国富を垂れ流す
更にCO2取引で無意味な空気代をEUに支払う
こんなことやってたら日本経済はおかしくなって当たり前だね
韓国や中国はこれからも原発を造って300基を目指してる
反日左翼のと民主党の置き土産で法的根拠もなく停止中の日本の原発

再稼動まったなしだわ

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:25:10.32 ID:VjVLcH270.net
さっさと再稼動してくれよ 少なくとも民間企業の多くは再稼動を望んでる

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:25:15.11 ID:uTRyDDFS0.net






47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:25:26.14 ID:4xKlI3DV0.net
それはない。勝手に大便スンナ

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:26:00.17 ID:fqubxmdKO.net
>>1
別に「国民全体の願い」ではねぇよ
使える物は使える内にちゃんと使え

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:26:18.68 ID:shmz4uff0.net
>>1
すりかえちゃいけない、願は安くて高品質の電気
原発が必要なわけじゃない

とりあえず福島いってブリザラでも唱えてきた方がいい

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:26:34.21 ID:cTqolZFB0.net
お前らの願いだろwww

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:26:48.14 ID:eCEHvXn40.net
正論だ、支持する。
電気代が上がらない。
夏のスーパーの冷房が効いてなくて暑い。
製造業の競争力が伸びる。
原発輸出に貢献、雇用も増える。
CO2の削減。
貿易赤字が減るし燃料輸入で足元を見られない。

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:26:51.92 ID:tcrGKyn40.net
>>44
そんなに中韓が好きか
アッチのやることが正しいと思っているならそういう人だと理解するけど

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:26:52.27 ID:axgOgCDS0.net
>>30
同意

この会長は頭が悪いんじゃなくて
自分の事しか考えてない人間の発言
人の上に立てる器じゃない

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:26:52.07 ID:Zczpbywn0.net
再稼動は結構だがそれなら新設しろよ
ただでさえ老朽化で危ない原子力発電所が多いのに
後、廃棄物処理をどうするかさっさと決めろよなあ

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:27:20.67 ID:Aw/JqhRI0.net
何度も言わせるな


東 京 に 原 発 作 れ !

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:27:51.89 ID:yQKTwHPE0.net
こいつの儲けの願いだろ。
どうせ長くないから後は野となれ山となれってか?
だが、野も山も人の寿命的にはが半永久的に入れない
場所になるんですがww

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:27:57.11 ID:8Jsn19R60.net
>>1
別に原発再稼働を拒絶するつもりはないが
お前に俺の願いを委ねた覚えはないんだがね・・・

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:28:06.91 ID:gd/F8N8K0.net
経団連会長は国民全員の願いがわかる超能力者らしい

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:28:25.15 ID:DHtiPhwu0.net
経団連が言うと「やっぱり原発止めろ」と思ってしまうのはなぜだろう

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:28:29.06 ID:pMJBBb7yI.net
そもそも盗電高杉て自分で発電始めた企業
多いだろ
小学生みたいな嘘ばかりつくなw

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:28:33.26 ID:EbAQd7ui0.net
自民になってまた調子に乗り出したねクソ経営者ども
日本をメチャメチャにした張本人どもが国民の代弁者気取ってんじゃないよ

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:28:42.90 ID:Qn30rS4w0.net
こいつは利己主義な基地外

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:28:59.07 ID:nSI0BFjM0.net
その通り
経団連から正しい発言を初めて聞いた

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:29:03.63 ID:HB8xP8310.net
電力会社は日本国民の節電しすぎで困ってる状態でしょ実は
これから人口毎年20万から30万人減っていく上に電力自由化もあるのにどこに需要あんの

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:29:07.26 ID:cvXIxzYz0.net
反日左翼工作員が沸くスレ

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:29:23.30 ID:G+U4O1Uv0.net
榊原さんが官邸前に立って訴えるべきだ。

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:29:28.75 ID:1SUiN+5R0.net
次から次えとこんな会長じゃ
日本経済がダメになるわけだ

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:29:41.97 ID:5COR0LkB0.net
べつに再稼動してもいいとは思うが、なんでこいつが国民の代表ヅラするし。
経団連なんて、国民の願いとは逆のことしかしないくせにむかつく。

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:29:50.04 ID:XEDKofxj0.net
原発が経済活動、国是としても必要として容認派だけれど
こういう発言するから経団連はバカなんだよ。
協力お願いしたいとか、理解を求めたいとか、ものは言いようだろうに。
明治も昭和も終わったのに。
まさか未だ脳内江戸時代なのか?

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:29:54.48 ID:UEWX5tcn0.net
次の選挙で原発をどうするかを決めろよ
結果が予測できないので怖いんだろうか
だからこのまま再稼動しようとするんだろうか
国民が望むのなら安全などどうとでもなる

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:29:56.75 ID:dWf5H42h0.net
取敢えず、福島原発の汚染水トレンチの中に経団連会長を突っ込んどけ!
そしたら汚染水も、もしかしたら凍結するかもよw

72 :王 猛烈@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:29:58.67 ID:LPUKrEtJI.net
「おまえ、いつから儂等の代議士になったんや?おお?」

うちの職場では、そう問いただされて排斥で終わり。こいつらは、有権者の代表でもなんでもない。
代議士を僭称しやがって何様のつもりだ、選挙権のない、単なる法人格の集まりのこの圧力団体は。

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:29:59.70 ID:zPOZe+Az0.net
.

『新形スタグフレーションの最大の原因は、
 毎年20%もエネルギー価格を上げてGDPを2兆円以上も吹っ飛ばしている原発停止』


物価は上がったが、ほとんどは円安とエネルギー価格の上昇によるものだ。
今のインフレは日銀の量的緩和とは無関係の輸入インフレ、
しかもエネルギー価格が1割近く上がったことによる悪性インフレなのだ。

特にひどいのが、電気代の値上がりだ。
日本の電気代は2010年まで下がり続けていたが、
震災後に民主党政権が原発を止めてから1割以上あがった。
それでも2013年3月期の電力会社の決算は、9電力合計で1兆3420億円の赤字だから、
まだ燃料費の増加をすべて転嫁していない。
これは総括原価主義のもとでは、いずれ料金に転嫁されるので、
電気代はさらに1割ぐらい上がるだろう。

電気代は、所得に関係なくかかるので逆進性が強い。
課税所得以下の世帯でも電気代は取られ、標準家庭で年間約10万円だ。
これは年収1000万円の世帯では1%だが、生活保護世帯では7〜8%の負担になる。
ビョルン・ロンボルグによれば、ドイツでは再生可能エネルギーの負担金で、
電気代が80%も値上がりし、690万世帯が「エネルギー貧困」の状態にあるという。

民主党政権のアンチ・ビジネスで経済がガタガタになっていた時代に比べれば、
安倍政権がプロ・ビジネスに転換したのはよかった。
しかし、2012年末の政権交代のときリセットすべきだったのは、
金融政策ではなくエネルギー政策だったのだ。
そのときなら菅直人氏が違法に止めた原発を正常化することはできたはずだ。
政府答弁書にも書かれているように、原子力規制委員会に
「発電用原子炉の再稼働を認可する規定はない」からだ。

これから景気は悪化し、政権はそれを増税のせいにして、
補正予算や追加緩和を要求するだろうが、偽薬がきくのは一度だけである。
しかし、あきらめることはない。  まだ「第4の矢」が残っている。
新型スタグフレーションの最大の原因は、毎年20%もエネルギー価格を上げて、
GDPを2兆円以上も吹っ飛ばしている原発停止だから、
これを原状回復するだけで株価は大きく上がるだろう。
こんな簡単なことができないのなら、もう一度首相を代えてリセットするしかない。

http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2014/04/post-822.php
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51893674.html

.

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:30:05.00 ID:8RckKL+U0.net
日本の支配者経団連様だ

75 :イモー虫@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:30:16.92 ID:dGBGUOrJO.net
国はこいつらの財産を定額給付金として配るほうが先だと思う
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:30:18.88 ID:brca8xYq0.net
まじでこのままだと光熱費で日本沈没だから、原発だろうがなんでもいいから助けてくれよ

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:30:22.07 ID:b1zlLw2W0.net
この会長は数学が趣味で大局を読むのはあまり得意でないよ

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:30:24.33 ID:8Jsn19R60.net
他人の意志を自分の主張に勝手に組み込むヤツほどウザイ存在はねーな

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:30:27.95 ID:Zczpbywn0.net
まあ、経団連はただのロビイスト団体だからなあ

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:30:35.32 ID:YJVW1XfC0.net
TPP加盟も国民全体の願いだ

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:30:37.15 ID:zeH4O0pq0.net
経団連が国民の全体の願いって国民利用するなら
賃金もっと上げろ

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:30:37.33 ID:8tIm83GZ0.net
直ちにから逆説的にはそうなんだけど
地元民が動かしてもいいってところはないのけ?
そこから動かせばいいだけ

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:30:44.63 ID:dLgiPGUv0.net
電気代、マジでたまらん。きつすぎ
はよ動かしてくれ…

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:31:01.23 ID:574y804g0.net
動かさずに済むなら動かしたくないのが、国民の総意だろ。
動かさずに済むかどうかは別にして。

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:31:06.72 ID:+tGHEwpD0.net
>>53
自分のことしか考えてないから経団連のトップに成れるんだろ

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:31:07.33 ID:8RckKL+U0.net
下等な商人のくせに国民を代弁するなよw

87 : 【東電 81.0 %】 @\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:31:24.12 ID:ZoF4a0fT0.net
国民的には〜菅直人ばりの悪政を安倍晋三がやっちゃってるけど、あいつパソナの件もあるしそろそろクビにしてほしい。

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:32:27.47 ID:8RckKL+U0.net
>>83
動いても一度上げた電気代が下がる保証ないよ?w

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:32:48.78 ID:Kzxa2W3b0.net
東京に原発を新設しましょう

東京が壱番電力を使うのだから

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:32:51.00 ID:9KKpKJhV0.net
<孫正義>原発問題について熱く語る - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=cqiqkr9JKsE&feature=youtu.be&t=0m29s
「僕は去年(2010年)までは原発仕方ないんじゃないのと思ってる側の
人間だったんですよ。自分が無知だったから。
でも今回の事故で思い知らされた。自分はいま心から反省している。
これは我々の子や孫やその後の世代に残しちゃいけない問題で、ましてや
プルトニウムなんて自然界に発生しなくて、半減期が24,000年もあると。」

「この恐ろしさを解って、しかもトータルコストでみればコスト的にも
合わない。これを電力会社の経営陣はもう一回計算を(すべき)。
彼らは経営者ですから当然コストとリターンを考えるんだけれど。」

「ホントのトータルコストで考えるのが真の経営者じゃないかと。
それは人命ということまで含めたトータルコストですよね。」

https://www.youtube.com/watch?v=cqiqkr9JKsE&feature=youtu.be&t=1m49s
「車だって事故が起きたら人命が失われるという次元をはるかに超えた規模の
人命をリスクにさらしてやるほどのもんじゃない。」

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:32:55.54 ID:zwgXJwbe0.net
朝鮮進出企業の会長がなに云っても説得力ないよ

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:33:08.63 ID:Zczpbywn0.net
>>30
個人的には経済界の代表なのかも疑問だw
特定の企業群の集まりだろアレw

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:33:08.84 ID:VxQ8bCSF0.net
動かしてもいいけどせめて
責任者出頭させろよ

対策も打てない責任者も罰せられないでは
納得が出来ないという人を抑えられないんだわ

さあ、今こそ管直人を極刑に!!

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:33:41.76 ID:2XbTifgP0.net
電気は使えてるんで現状維持でいいよ

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:34:01.86 ID:I0YgcNWt0.net
>>1
反対しとる人もいるでしょ。経団連の願いと一般国民の願いをいっしょにするのはおかしい

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:34:19.60 ID:gPifXAoq0.net
こんなのがTOPな経団連は知れてる

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:34:43.13 ID:8RckKL+U0.net
つまり移民も国民の願い

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:35:08.14 ID:ndxdGXcL0.net
ジジイどもは老い先短くて、逃げ切るだけだから、
マジやりたい放題だなww

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:35:14.95 ID:3h8I5Dpo0.net
岩手県出身の麻生太郎の義父の日本国元総理大臣鈴木善幸の地元は山田町で、
鈴木善幸の長男の俊一は2002年に小泉内閣で環境大臣をやっている。

鈴木俊一

ポスト小泉を選ぶ2006年自由民主党総裁選挙では、義兄・麻生太郎の推薦人名簿に名を連ねるが、麻生は内閣官房長官の安倍晋三に敗北した。
党社会保障制度調査会長に就任。社会保障政策の議論を主導した。

2009年の第45回衆議院議員総選挙に7回目の当選を目指して出馬したが、民主党の畑浩治に岩手2区で敗れ、初当選以来初めて落選した。

2012年、第46回衆議院議員総選挙に自由民主党公認で岩手2区から立候補、当選し3年ぶり国政復帰。
第2次安倍内閣において外務副大臣に就任。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E4%BF%8A%E4%B8%80_(%E8%A1%86%E8%AD%B0%E9%99%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1)
http://i.imgur.com/KKCdGnR.jpg
http://i.imgur.com/ec8uts4.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-19.fc2.com/x/i/a/xianxian8181/asochikako1.jpg

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:35:21.06 ID:Zczpbywn0.net
>>88
まあ、民間の経営者の感覚なら態々、今の価格で十分需要があるのに値段下げる必要ないと思うよなw

総レス数 1001
322 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200