2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】ドラえもんを見た米国人「なぜ、みんな床に座っているの?」

1 :BaaaaaaaaQ ◆BaaaaaaaaQ @Baaaaaaaaφ ★@\(^o^)/:2014/07/08(火) 11:35:53.43 ID:???0.net
【話題】ドラえもんを見た米国人「なぜ、みんな床に座っているの?」
米ウォルト・ディズニー・カンパニーの子供向けチャンネルで7日、
人気アニメ「ドラえもん」米国版の放送が始まった。


 平日昼の30分間枠で、初日は「ノビー」(のび太)がドラえもん
と出会う場面から始まり、「どこでもドア」(Anywhere D
oor)も登場した。

 初めてドラえもんを見たロサンゼルス在住の会社員ジル・コリモアさ
ん(26)は、「とても家族向けの内容。かわいらしくて、楽しめた」
と気に入った様子。登場人物が床に座ったり、お辞儀したりする場面では、
娘のアリヤーさん(5)が「なぜ、みんな床に座っているの?」などと問
いかけてきたという。
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20140708-OYT1T50071.html

関連
【国際】ドラえもん、米で初放映=米国の視聴者「面白い」「想像力が刺激された」「いじめのシーンが多い」との声
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404783057/

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:39:04.70 ID:dBJTw3b/0.net
米国はウェスタンブーツ履いたままベッドで寝てるイメージがある

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:39:18.24 ID:V6D7iHHY0.net
ドラ焼きをハンバーガーにするのはなんか分かるけど
ピザはどうなの

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:39:24.54 ID:6xjmlQuF0.net
引越し屋も土足だからな。
ジャップ家主が靴脱いでと頼んでも
安全性確保のため無理言われるしw

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:39:35.48 ID:AgepUIvX0.net
5歳が言ってることをスレタイに入れた方がいい

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:39:35.66 ID:fpCO4ema0.net
日本が舞台って基本設定をいじってるから辻褄が合わなくなるんだ。

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:39:40.90 ID:iU2Fl0rl0.net
>>475
あと日本式のお風呂ね
あれはやみつきになるらしい。アメリカ人版テルマエロマエ

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:39:49.79 ID:l03r22YYO.net
ドラえもんの好物がピザて!ピザえもんじゃん
ていうかピザがおやつ感覚って。
アメリカではピザはおやつみたいなもんなのかな
せめてドつながりで甘いものでドーナツにしようよ

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:40:02.53 ID:ijlSWbXG0.net
ピザでも食ってろドラ!

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:40:12.99 ID:vVrjxHy+0.net
>>482
しかし超絶的に度胸がない。
ギラーミンと撃ち合いして、自分が勝ってるのに撃たれたと思ってへたり込むような奴だ。

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:40:37.76 ID:R046Ym360.net
しずかちゃんのNYシーンはもちろんないんだろ?

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:40:43.68 ID:6O+Bxadk0.net
>>1
椅子やソファーに座れる事も出来る上に床にだって座れちゃうんだ
日本の家は清潔だからね

499 :\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:40:47.91 ID:stAMXT0w0.net
>>486
原作で一番初めに食べたのはそうだったなw

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:41:05.25 ID:NaCZFARs0.net
アメリカンキッズもシズーのバスタイムでオナニーするんだろうな

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:41:14.77 ID:ODxrnWjw0.net
日本人の情けない海外での成績

B'z →日本で8000万枚のナンバー1セールスを誇り日本最強63ヶ国で販売するも全て圏外 。ビルボードのマイナーチャートにもひっかからず
宇多田→日本歴代最多アルバム売上を記録し日本中からも期待の声は大きく多額の宣伝費を掛けアメリカに挑戦するが1作目は161位、アメリカ2作目は69位の大惨敗で撤退
浜崎 → 当時日本最高峰の歌姫として2003年ドイツ、スペイン、ベルギーでAyu名義でリリースするものの、全くヒットせず。その後欧州では発売すらされず。
スーパーフライ → 2009年に当時日本最強の歌声としてアメリカのWOODSTOCK40周年記念ライブに挑戦するもアメリカ人に特に相手にされずレコード契約も進まずアメリカ撤退。
ドリカム→ラジオ局に音源を持って行って(番組で流すことを)お願いしても、まず日本人アーチストであることで音源を聞いてもくれない門前払いが続き、アメリカで契約すら結べず撤退
久保田利伸 → 日本ナンバー1R&Bアーティストとしてアメリカに挑戦するも日本人向けにアレンジして日本人に受け入れられたR&Bは全く相手にされず終了。
ディルアングレイ → よく日本のネトウヨが世界で通じるバンド(爆笑)と言っているがアメリカでリリースした作品は全米135位で3900枚の大惨敗であった。
AKB48→ アメリカで合計4回(アニメイベント等のコンサート含む)ライブを行うもまったく現地で話題にならず。
由紀さおり →Billboard 200のトップ50常連のPink Martiniが彼女と組んだことにより初めてビルボード200位圏外を経験。しかし日本では何故かアメリカで成功したことになっている(笑)
Perfume → カーズ2の挿入歌にポリリズムが採用されるがアメリカで全く話題にならず。その後iTunesで海外配信を行うも全く海外でヒットせず。
初音ミク → アメリカのiTunesワールドチャート(民族音楽部門)というマイナーチャートで1位になるも総合チャートでは圏外。その後も海外配信を行うも一部の欧米のHENTAIにしか相手
       にされない為、ビルボードの200位以内等には全くご縁がない状態。

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:41:15.83 ID:iU2Fl0rl0.net
>>497
水着着用

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:41:18.70 ID:g1YV54CO0.net
ドラえもん「すごいな、百発百中じゃないか。だれでも何かとりえがあるもんだねえ。こういうくだらないことだと、きみはじつにうまい。」

のび太「きみはばかにするけどね、もしぼくが百年ほどはやく・・・・・・、アメリカの西部に生まれていたら、ガンマンとして歴史に名をのこしていたとおもうよ。
現代じゃ、せっかくの腕をふるうチャンスがなくてざんねんだ。」

のび太の射撃分析
http://www.hatosan.com/ensoku/2011/05/post-32.html

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:41:33.21 ID:0WUBlxGj0.net
ジャイアン「お前なんでそんなに射撃のセンスあるんだ?
のび太「日々のオナニーの賜物さ
スネ夫「よっ早打ちのび太

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:41:38.35 ID:hb/Ah+v40.net
アメリカ人の足って蒸れてくさいんだろうか

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:41:51.88 ID:7aeAvRmA0.net
>>1
アジア、アフリカは床(または地べた)に座る文化だから、としか言いようがない。

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:41:54.67 ID:nAW+26w80.net
手裏剣や槍で攻撃されても即応できる便利物なのに

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:41:56.02 ID:sfky00Oz0.net
>>131
なにそれカコイイ

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:41:59.59 ID:yfhbb3UFO.net
てか親が知らない訳がないww

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:42:12.19 ID:QM+KnFOX0.net
ウンチョスやショウベンが付いた靴を履いて食事するという生活スタイルは嫌だな
日本でも外食時は床に付着したそれらが乾燥後ホコリとして舞い上がって
注文したものにトッピングされ・・・w

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:42:26.34 ID:7X4sgUFn0.net
銃の形した道具あったと思うがあれ放送できるのだろうか
人に向けて撃ってるし、やっぱり規制かな

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:43:05.20 ID:a8Hj3nSR0.net
>>317
ドラえもんって浮いてるんだっけ?
子どもの頃にそんな設定を読んだ覚えがある

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:43:11.61 ID:sfky00Oz0.net
>>493
気づかなかったわ。そういえば日本で結構風呂に入っていたのにアメリカでは入らずに臭かったわw

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:43:15.71 ID:iZsbHg7g0.net
畳は座るためにではなく、寝っ転がるためにある

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:43:22.46 ID:/NsR7mP10.net
>>27
設定が日本の話じゃなくなってるし

516 :\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:43:34.58 ID:stAMXT0w0.net
大体、なんでいちいちアメリカナイズする必要あんのかね
日本の文化で生まれたもんなんだから
ありのままを受け入れて貰えばいいだろ
タートルズとか、パワーパフガールズとか
そういうの日本で流した時、内容弄ったりしたのか?

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:43:39.57 ID:vVrjxHy+0.net
>>511
テキオー灯かな。

あれは銃の形をしている必然性はなにもないから、別の器具に置き換えても
問題はないだろうね。

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:43:41.40 ID:Rbx4LYFa0.net
声優変わってからの観てないが
昔のスネ夫ジャイアンってかなりのゲス野郎だよな
とても友達とは呼べない、しずかちゃんも結構ブラックな事言うし

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:43:44.92 ID:z6g3pVaa0.net
次のVSものはミッキーVSドラえもんで決まり

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:43:48.39 ID:ZKgN5Eid0.net
愉快なシーバー家やファミリータイズを見てアメリカの生活って変なのって思ったもんな
憧れもあったけど、靴のまま部屋にあがったりベッドやテーブルの上に座って
何か食べたりするのはやっぱり変だと思った

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:44:02.48 ID:rls4yvet0.net
拳銃のある国ではジャイアンはとてもフランクでないと殺される

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:44:05.54 ID:b5DB8yZzO.net
>>499
その後も餅米から栽培し、大量の餅を生産したが、
最後の一個をのび太とドラえもん、どちらが食うか争い、殴り合いに発展する。

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:44:34.08 ID:pVesz7DY0.net
>>476
丁寧に利用していてこちらに使用の過失はないけど、外部からの侵入と盗難があってチェックに来たんだよ。
子供達も私も靴を脱いでいるし、部屋にはカーペットも引いてる。
あきらかに靴を脱いで生活をしているとわかっていて、バカにしながら踏んづけてきたよ。
なにしろ踏まなくても良い場所の上に来てわざと足踏みしていった。

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:44:43.50 ID:C+dcyTVG0.net
ノビーの部屋は机と椅子置いてるからな。
和室とは思われないんだよ。

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:44:45.92 ID:5/Rm0Rpu0.net
アメリカでもドラえもんがなんとかしてくれると思ったとか出てくんのかな

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:44:47.81 ID:R046Ym360.net
>>514
それ。
うちリビング畳にしました。
酔っぱらって帰って来て、途中で行き倒れても、朝までグッスリ。

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:44:52.76 ID:wsqnGKjR0.net
>>512
どらえもんって120kgぐらいあるんじゃなかったっけ
着地してたら床にめり込むはず

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:44:54.47 ID:UWmlXXUl0.net
日本では洋室、和室が当たり前だけど
海外先進国では洋室オンリーなのかね

野比家の食卓は洋式ダイニングだけど居間など他の部屋は和室
畳部屋って文化を教えてあげれば

つーか洋式だろうと絨毯を敷いた部屋では直に座ったり寝転んだりするんじゃねーの
海外でも

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:45:04.27 ID:VcBp8uWl0.net
>>449
日本の文化にそこまで訴求力があると思われてないし、実際そうだからでしょ。

日本でも昔は60年代のアメリカのアニメを放送してたけど(トムとジェリーとか)、
日本向けにローカライズなんかせずにそのままだった。

それは当時の日本人の子供にとってもアメリカの生活様式が魅力的だったからだろう。

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:45:12.53 ID:lphmGf01O.net
ソファーすらないのか

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:45:16.10 ID:g1YV54CO0.net
ジャイアンにいじめられまくりなのにのび太はずっと付き合ってるよなw
実は快感を感じるマゾだろw

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:45:37.87 ID:nAW+26w80.net
靴脱いで寝て起きて靴履く時に、その中に、
クロゴケグモやサソリが入り込まないように、
履いて寝る、とかいう都市(?)伝説を信じてた時期があった。

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:45:47.63 ID:glP37FRq0.net
のび太のスキルがアメリカでは超役立つ件。

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:45:48.60 ID:2PjFDKwb0.net
むしろ、なぜ日本以外の多くの国が家の中で靴をはいているのがわからない。
くつろげないだろ。それに不衛生だし。

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:45:50.31 ID:OMuiKmQK0.net
そこかよ

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:45:58.96 ID:kHbqKkPs0.net
>>439
ドラえもんってのはいじめられっ子が自分の力でなく他人の道具に頼って仕返ししよううとして
結局最後は本人が痛い目に会うって流れな訳で
なんでもすぐに他人に頼らずまず自分で頑張れって話なんじゃないのか

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:46:08.11 ID:bVYNHqsK0.net
ハリウッド映画とかでたまに靴履いたままベッドに寝転がるシーンがあるが
ああいうシーンが出てくるたびに映画の中に入ってシーツの洗濯をしたくなる

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:46:22.29 ID:U7L5YAty0.net
アメリカ人はウンコ踏んで気づかずに家に帰ってきたらどうなるの?

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:46:26.35 ID:vVrjxHy+0.net
>>518
しずかちゃんはめちゃくちゃフラットな女の子だよ。
劇中でのび太のことが好きだって描写、ほぼないんじゃないか。

そんだけ遠い惑星状態の女の子が、適齢期になったらなぜか急にのび太のことを
気にしてお嫁さんになってくれるという、男子の究極のあこがれだね>しずかちゃん

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:46:38.86 ID:QjQj+Uq70.net
>>516
輸出は何度も何度も試みてるけど、アメリカにだけ売れないんだよ
だから今回みたいに仕様変えて勝負

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:46:52.48 ID:vK3owqH+0.net
>>271
いい時代になったよな

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:46:55.05 ID:trpK9Y/U0.net
土足で家中歩き回るより衛生的に良いんじゃね?
とか言い出すんかな

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:46:55.72 ID:ige/d7Yn0.net
犬のウンコや、猫のウンコ、唾、ガムの付いた靴をベッドに乗せて
そこで寝たり、セックスしたりの土人みたいな生活の方が理解できない

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:46:56.45 ID:nAW+26w80.net
>>529
アメが特殊なんだよ。
世界とアメリカは等価だと思って生きてるんだよ、特に田舎の奴らは。

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:47:04.07 ID:wsqnGKjR0.net
>>534
靴を履いていないと強盗が来たときはだしで逃げないとダメだからだよ

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:47:14.96 ID:sfky00Oz0.net
>>180
それ映画版ドラ
>>270
うまいなw

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:47:18.26 ID:VqMykGJv0.net
ポケモン 4兆円(2013年3月末現在)  ハローキティ 3000億円/4000億円(1996年〜1999年、年間売上。4年で1兆6000億円)
ここ見ればいかに日本のコンテンツが世界で強いかよく分かる
http://wiki.fdiary.net/animesales/?%BB%D4%BE%EC%B5%AC%CC%CF%A1%A6%C1%ED%C7%E4%BE%E5
フランス人は日本のポップカルチャーが好き
http://freeakihiro.wordpress.com/2009/08/20/%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%83%8b%e3%83%a1%e3%83%bb%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%ac%e4%ba%8b%e6%83%85/
JETRO スペインの日本コンテンツ市場調査をリリース アニメ・ゲームが強さを発揮
http://animeanime.jp/article/2012/05/20/10224.html

http://bylines.news.yahoo.co.jp/nabeken/20130403-00024221/
>日本アニメへの圧倒的な支持
>先日インドに行って参りました。インドでは日本のアニメ番組が人気です。2大キッズTV局である
>ディズニーチャンネルとCARTOON NETWORKでは世界中のアニメコンテンツを放送していますが、
>トップ10の7割が日本のアニメです。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/31/news070.html
中国の日本コンテンツファンは「2億8000万人」
http://www.sankeibiz.jp/express/news/140207/exf14020711190002-n1.htm
日本アニメ人気 ソフトパワーに「国境なし」
>>反日感情が高まる中国だが、若者の間に広がった日本のアニメ人気は一向に衰えをみせていない。

【日韓】マンガ「進撃の巨人」、韓国で異例の大ブーム&社会現象化のワケと裏側 韓国では日曜午後11時半に放送 [08/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376725213/

エジプトで日本のアニメ楽しむイベント アラブの春以降、夢や理想求め日本アニメが若者に急速に広がる
http://mananimoenews.livedoor.biz/archives/3255577.html
>>この2、3年、インターネットの動画サイトなどを通じて日本のアニメが急速に広がっているということです

ロシア正教会、日本アニメの無統制な普及に懸念 
http://www.christiantoday.co.jp/articles/12745/20140204/anime.htm

ブラジルで開催の日本アニメイベント「アニメフレンズ」8日間で13万人の集客!
http://cooljapon.seesaa.net/article/356597104.html

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:47:19.82 ID:VSNsrmEv0.net
>>531
ふつうは避けるよな

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:47:39.50 ID:5GbLJuez0.net
ローソファーって座椅子だよな

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:47:53.59 ID:ZKgN5Eid0.net
>>537
靴履いたまま寝転がっても良いようにベッドにかける布あるじゃん、あれも面白いよね
気にするなら靴ぬげばいいじゃんって思う

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:47:58.08 ID:/JMQ2Nu30.net
>>527
のび太とドラえもんってたまに取っ組み合いのケンカするけど
120キロにのしかかられて平気な顔してるのび太の頑丈さは特筆すべきものがあるな

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:48:09.10 ID:R046Ym360.net
>>541
俺私立小学校に通ってたが、制服が半ズボンでかなり苦痛だった。

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:48:14.00 ID:QjQj+Uq70.net
>>539
ところがノービとシズーはてんとう虫コミックの巻末カバーでしっかりデートを重ねてるわけなんだな

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:48:21.47 ID:8E0vGZ0U0.net
>>527
スウェーデンでは、家の中でスリッパに履き替えるらしいよ。

かつ、床には座らないわけだから、一番衛生的だろう。

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:48:21.83 ID:DzLPRnkD0.net
アメリカ人って合理主義なのに、なんで土足で部屋に入るのか、それだけが未だに解らない。
誰がどう考えても不合理じゃん

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:48:27.50 ID:kst/xxmgO.net
>>1
丑田滋や安田浩一のような基地害朝鮮人の祖国にはアメリカに輸出できるような作品がないよね

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1400195869/、ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ニャー雄一、海亀さん、Twilight Sparkle、theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。

★報告スレ
幽斎:http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1404101736/
Hi everyone!:http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1404064639/
海亀さん:http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1404132485/

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:48:36.61 ID:SeNM5NWY0.net
>>534
床暖房とか都市暖房のある国では靴脱ぎ生活も多いよ

ソファーがある部屋で床に座って地面生活するのは日本の特徴だけど

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:48:39.97 ID:yQr+Vpvj0.net
どら焼きはハンバーガーに変わってるん?

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:48:46.11 ID:iSgOwKJA0.net
土足でベットに寝転がる白人の神経が信じられん
ウンコとか付いてるかもしれないのに

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:49:26.25 ID:r0b6iMJf0.net
>>516
メリケンも日本と同じスポンサー形式なのか知らんが
日本文化を広めるためにドラえもんを放送してるんじゃなくて
視聴率を高くして宣伝したい狙いがあるなら
アメリカ受けがいいように改変するのは理にかなってると思うぞ
確かに共感しにくいマイナーな文化をわかりやすくしたほうが受けがいいし
ただ、だったらそもそも日本から輸入するなって話なんだけどな

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:49:29.06 ID:xmA1Oj180.net
みんなって言うけど、床に座ってる描写はのび太の家とジャイアンの家だけじゃね?

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:49:52.16 ID:Nj/ygWbq0.net
この青い生物はタヌキ呼ばわりされると烈火の如くキレるのはなぜ?
って言ってほしい。

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:49:56.47 ID:TvChPvxr0.net
靴履いたままウンコしたり風呂入ったり 俺達には無理だよな

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:50:05.22 ID:kXfn9kzl0.net
>>112
粘土じゃねぇのかよ

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:50:17.34 ID:0vYoY/CU0.net
パンケーキとかにすりゃよかったんに

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:50:22.82 ID:vK3owqH+0.net
>>558
ピザえもんに進化した

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:50:29.60 ID:xTDpACWB0.net
PPGの時は改変あったっけ?
なんかへんなとこあっても小堺がフォローしてたなあ
スクービーのエピソードで、ウスターソース(ウスターシャソース)が言えないってネタが
あって、無理やりいいづらそうにしてたが、当時は意味がわかんなかったな

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:50:31.60 ID:gRWYiJQZ0.net
 
誰のコメントかと思えば5歳児かよ

記者はアメリカディスるレスを誘発するのが目的だな
 

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:50:39.23 ID:uo2NVM7q0.net
今でも東京の制服が指定の小学生は、学校に行く時は冬でも半ズボンだよ
 http://www.ojuken.jp/uniform/

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:50:43.43 ID:sOwzlK+90.net
正座なんて体に悪いだけだよね。
だから日本人は短足ばかり。
椅子の生活が長い中国人の方が賢い。
年取ったら、椅子と布団の生活がいかに体に負担かかるかわかる。
日本式の生活なんて全て捨てるべき。

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:50:59.36 ID:nAW+26w80.net
>>562
それ以前にタヌキという生物種について解説する必要があるな。

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:51:15.19 ID:/MicN0bG0.net
しずかチャーン→ドアをガチャと開ける
というのもギャップがあるかもしれんね

あんな扉だと誰が来たのかわからんし、ちびっこは不思議に思うかも

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:51:25.27 ID:vVrjxHy+0.net
>>553
それは編集者のおまけカットだろ?

てんとう虫コミックは全巻読んだと思うけど、しずかちゃんがのび太を
好きだって描写は、「結婚前夜」までほとんどないと思うんだけどな。

エイプリルフールのときは野比家に放火しにいったり(やめてやれよ(´・ω・`))、
スネ夫に誘われたらのび太ほっといてほいほいついてって、八丈島でサザエ
食ってたり、そんな女の子だよ。

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:51:31.06 ID:VSNsrmEv0.net
>>551
あと、割れても割れてもなおるメガネな

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:51:39.00 ID:ng5kvK/nO.net
『小学生だけで歩いて学校まで行かすなんて児童虐待だ!』とか言い出すんだろうな

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:51:47.51 ID:pVesz7DY0.net
まあ何にせよ、靴を脱ぐ文化がある事をアニメ通じて知って貰えたらいいな、と思う。

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:51:49.35 ID:glP37FRq0.net
ビックGは歌の下手な黒人という扱いでいいのか?

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:51:49.93 ID:k6O/gKiEO.net
人種のルツボだから いつ何時、銃持った奴に、家宅侵入されるかわからないんだよ。周りは外国人だらけ 靴脱いでたら戦えないし、やっぱりヒーローチックな下地が、アメさんにはあるんだよ

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:51:56.75 ID:r0b6iMJf0.net
>>531
教室が一緒なら逃げられないし
昭和は遊び場が縄張りみたいにガキ大将に支配された上
地域コミュニティも限られたから
避けて逃げたとしても村八分状態なんじゃね
かといって引きこもってテレビゲームできる時代でもなかったし

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:52:01.51 ID:+RjusxC90.net
家の中靴脱いで、その上でイス生活がベストってことだな
全部畳とか土足とかありえない

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:52:34.68 ID:nAW+26w80.net
>>577
プレスリーを意識したスタイルだと思うが?
それだとシロンボが怒るか?

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:52:37.47 ID:0vYoY/CU0.net
西アジアでもドラえもんは流行りそうだなあ

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:53:27.76 ID:vDDAiNAh0.net
ソファや机のほうがきれいだろうが
床や座椅子のほうが楽なんだよ
すぐ寝れるし

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:53:37.58 ID:vK3owqH+0.net
>>569
短パンって少ないんだな
ハーフパンツくらいがメジャーなのか

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:53:40.42 ID:iSgOwKJA0.net
1年くらいしたら韓国が起源とか言い出すと思う

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:53:44.95 ID:L6vFFuZW0.net
この外人に巨人の星みせて感想きいてこいよ

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:53:51.08 ID:Jh42daDa0.net
畳のある住宅では普通な日本の文化習慣だから。

マンションでも和室畳のある部屋はそう。また日本は外から
靴を履いてそのまま部屋の中に上がる環境はとても少ないです。フローリング
の床もまめに掃除してるので、直接座っても問題無いです。

総レス数 1004
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200