2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】ドラえもんを見た米国人「なぜ、みんな床に座っているの?」

1 :BaaaaaaaaQ ◆BaaaaaaaaQ @Baaaaaaaaφ ★@\(^o^)/:2014/07/08(火) 11:35:53.43 ID:???0.net
【話題】ドラえもんを見た米国人「なぜ、みんな床に座っているの?」
米ウォルト・ディズニー・カンパニーの子供向けチャンネルで7日、
人気アニメ「ドラえもん」米国版の放送が始まった。


 平日昼の30分間枠で、初日は「ノビー」(のび太)がドラえもん
と出会う場面から始まり、「どこでもドア」(Anywhere D
oor)も登場した。

 初めてドラえもんを見たロサンゼルス在住の会社員ジル・コリモアさ
ん(26)は、「とても家族向けの内容。かわいらしくて、楽しめた」
と気に入った様子。登場人物が床に座ったり、お辞儀したりする場面では、
娘のアリヤーさん(5)が「なぜ、みんな床に座っているの?」などと問
いかけてきたという。
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20140708-OYT1T50071.html

関連
【国際】ドラえもん、米で初放映=米国の視聴者「面白い」「想像力が刺激された」「いじめのシーンが多い」との声
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404783057/

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:22:17.60 ID:qH52yKqb0.net
帰宅して靴も脱げないとは、肢端紅痛症&水虫&汗かきの俺には
拷問だなぁ。

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:22:24.52 ID:6QYMKLeh0.net
俺冬でもランニングだったわ

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:22:37.55 ID:v3SsftKA0.net
畳が先物で

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:22:45.36 ID:s6R1qO3S0.net
youtubeとかで、海外の赤さんハイハイしてるの見るけど
土足で歩いたところであんなんさせていいんか

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:22:58.04 ID:KrBx1hFG0.net
いやそれ以前に机から人出てくるほうがおかしいだろ

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:22:59.62 ID:9/uplmgo0.net
Googleトレンドで見てもオレゴン州でしか話題になってない

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:23:07.06 ID:tOk+Yg7W0.net
アメリカ人は居間でも靴履いてるってほんと?
英国人はベッドでも革靴履いてるってっホント?

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:23:07.80 ID:CbIkUh0Q0.net
>>379
ガセを信じるな

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:23:14.34 ID:NtIm6WT/0.net
日本人の住む家はカーペットをきれいにしてくれるけど
たまに来る工事関係者とかが思いっきり土足で入ってきてがっかりすると聞いた

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:23:30.80 ID:AgO8TgYA0.net
ポケモンやスティッチが良くてドラはだめみたいな、難しいな、現実とアニメの区別はつかないのかな

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:23:42.41 ID:QuyNmFOT0.net
土足じゃなくて、椅子がないことを言いたいんじゃないか?

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:24:08.60 ID:xTDpACWB0.net
>>373
ジャングル黒べえ呼んでこようか?

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:24:10.48 ID:MpsGI1tEi.net
>>373
そのかわり、白人もでない

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:24:31.35 ID:s6R1qO3S0.net
>>368
あ、そうだよな?どう考えても
少し調べてみよう

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:24:32.80 ID:I3eZlMCF0.net
ピザをおやつで違和感が無いのが米国なのか

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:24:35.74 ID:6xjmlQuF0.net
自民のマンキー爺が冷え冷えジャップwww

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:24:42.17 ID:G+6xVRz30.net
アメリカに畳ブーム到来

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:24:45.03 ID:t+OiF5PS0.net
なんでわざわざ箸をフォークに変えたんだ?

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:25:09.69 ID:zYZ6XcAi0.net
アメちゃんって、スイブル・スイーパーやらシャーク・スチームモップを
使って床をキレイにしてるんじゃないの?

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:25:23.62 ID:Pz3OoMac0.net
>>373
いっそ
ドラえもん役を黒人
ジャイアン役を白人

と一人ずつキャスティングするのはどうだろうかw

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:25:34.67 ID:uMrv7fjXO.net
>>400
アメリカではピザは野菜らしいし問題ないんだろ

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:25:36.05 ID:71MsT8/j0.net
>>395
ポケモンは勧善懲悪だから

スティッチはいっしょにいる人間が妖怪並のブサイクだから許された
なお日本版はロリ

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:25:48.27 ID:4zP/2HIC0.net
それよりも、のび太の射撃が得意な設定
子供が銃振り回す表現を、低年齢向け作品で許容されるかどうか
(子供が暴発させたり、ふざけて家族に向けて死亡事件とか、実際にある国だし

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:26:22.75 ID:k6O/gKiEO.net
>>361
あっ ほんとじゃん!何も英語しゃべらくていいんじゃん アメリカ人!
英国から独立したんだから、他語で話してみればいいかもね

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:26:42.84 ID:Qut3+z8T0.net
>>97
オンドルってなんだよ??www って思って調べたけどwww
【乾燥して寒い】朝鮮の不毛な土地にしか必要のないものだと書いてあったwwww
閉鎖的空間家屋だってwwww

可哀想な風土ww
そんなとこに住んでるからいつまでも発展途上国なんだよwww

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:26:46.00 ID:NN1tr05c0.net
なんでクローゼットに寝てるのとか

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:26:59.37 ID:uld/jqy60.net
これはガセネタくさいな。

あちらでも、玄関で、靴を脱ぐ文化が広まりつつあるよ。
床を傷つけたくない、開放感がある、という、合理的な理由だけれど。

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:27:01.48 ID:H0Omn/Nn0.net
そうえいば、どら焼きはどうなってんの?

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:27:02.00 ID:8Si3/u3X0.net
ノビーの部屋はフローリングでドラえもんはクローゼットで寝ているんじゃないの?

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:27:08.53 ID:DWjmCyaqO.net
なぜ床に座るのか
そこに床があるから

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:27:13.00 ID:VSNsrmEv0.net
Oh…

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:27:15.55 ID:/JMQ2Nu30.net
ドラゴンボールもナルトもセイントセイヤも野暮なツッコミ入らずに向こうで受けてるのに
ドラえもんに限ってはクソ改変して防御体制張って輸出してもこんな揚げ足取りされて
徹底マークされてるじゃん
実は嫌がられてるんじゃないの?

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:27:25.95 ID:rn6xRgkp0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>Baaaaaaaaφ ★

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:27:34.58 ID:v6wngKK50.net
>>379
しょうがねーんだよアムステルダムの漫画であっちは大麻合法だからってスパスパやってても日本じゃ煙草ですとするだろ

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:27:37.46 ID:lA4/1Fck0.net
Breaking Badのスピンオフで弁護士ソウルのドラマが作られたように
スネ夫のスピンオフも作られるかもな

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:27:41.98 ID:ZcdOkrF90.net
>>413
ハンバーガーの予感

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:27:42.27 ID:VddMfW7n0.net
>>30
最近はアメリカの家もウサギ小屋だからだろ。

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:27:44.35 ID:YVP5XMDM0.net
交渉人「 Big G ショータイム!」
 

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:27:44.50 ID:MpsGI1tEi.net
>>409
それ言い出すと、「俺らの言葉は米語だぜHAHAHA」ってなる。

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:27:50.50 ID:xTDpACWB0.net
>>410
いやあそこな
オンドル用に木ぃ切り倒し過ぎて
はげ山ばっかりになっちゃって
もうオンドル使ってないんよ

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:27:56.38 ID:qHO/j58q0.net
>ジャイアンの決まり文句「俺のものは俺のもの、お前のものも俺のもの」はそのまま残し、原作の雰囲気を保った。

格差社会まっしぐらw 資本主義勝者の論理は都合よく使わせていただくw さすがアメリカw
 
 

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:27:59.05 ID:QjQj+Uq70.net
>>373
黒人の絶対数少なくなってるから、今はあんまりそういう批判出ないんだよね
シットコムとかオール白人なのザラだぜ

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:28:13.49 ID:R046Ym360.net
次の作品が主役日本人で、ロボットものだからドラえもん放映ってことなんだよね?

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:28:18.25 ID:hkmTs/OJ0.net
>>361
出来てからまだ200年ちょっとしか経ってないから殆ど英語のままだけど、
凄まじい勢いでヒスパニックが入って来てるから、そのうちスパングリッシュみたいな
言語が米国のあらゆる層で使われるようになるに違いない。

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:28:37.13 ID:13tKmCDL0.net
欧米人がクツをはいたままベッドに上がるのは
おれら日本人には絶対理解できないな

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:28:37.80 ID:/yWv6SJj0.net
食器を手に持って食べるのも、この古い習慣の名残なんだよね。下品w

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:28:53.71 ID:r4/YWDu20.net
>>417
トンチャモンを世界に広めたい人たちが文句言ってるんだろ

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:29:06.43 ID:JwdYmivD0.net
なんでうんこ踏んだ靴で家の中に入れるのか神経が分からん

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:29:21.00 ID:+x6FG0XA0.net
>>184
俺は興味あるぜ。
興味ないのは「お隣韓国」の暮らし

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:29:30.69 ID:jNO5G20Z0.net
漫画やアニメから日本文化に興味をもつ人間が多いことを知ってるんだよ。
だから改竄する。

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:29:31.49 ID:6rTF2I/d0.net
犬にはいはいを教わる赤ちゃんは床に寝てたやないか

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:29:33.96 ID:6sk1238f0.net
>>1
全てがベットの上状態が日本だからなぁ、玄関で靴を脱ぐ基本何処でも寝そべれるのが日本です。

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:29:39.33 ID:VSNsrmEv0.net
ハンバーガーにコーラって合わないと思うんだよね

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:29:50.41 ID:EeLFXTRA0.net
>「いじめのシーンが多い」
これはあるなぁ。のび太が自分で解決するならいいが
未来テクノロジーで仕返しするってんだから子供には見せたくないかも

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:30:08.76 ID:sfky00Oz0.net
>>76
じゃあフルネームがノビ・ノビで同じになっちゃう

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:30:17.41 ID:OWCtXrOY0.net
のび太が鉄砲の名手っていう設定はアメリカだと
なんか違う意味になりそうだなw

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:30:18.02 ID:jiIxMZR60.net
ネコ型なのになんで耳がないの?

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:30:28.86 ID:dBJTw3b/0.net
サザエやまる子はもっと分からないだろうな

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:30:38.09 ID:I3eZlMCF0.net
いじめが発端で物語が始まるんだしなあ

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:31:05.35 ID:RKsLAHsT0.net
トム!靴を脱げ!靴を!!

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:31:06.95 ID:R046Ym360.net
>>443
友蔵心の俳句なんてどうすんだ?w

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:31:34.21 ID:b5DB8yZzO.net
こんなことで、畳の下が宇宙とつながるという発想が、理解できるのだろうか?

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:32:07.06 ID:Q9nYBBBu0.net
文化の違いぐらい理解しろよ(´・ω・`)

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:32:11.24 ID:cf6d0BUk0.net
>>417
そりゃドラゴンボールは無国籍だし
NARUTOはファンタジーだし。
ドラえもんは日本の日常そのものだからでは?

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:32:11.92 ID:v6wngKK50.net
あいつら家広いんだから4畳半くらいで土禁の畳ブース作ったりしてそう

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:32:18.59 ID:tDQjwnCI0.net
>>104
そもそもタヌキだったっけ

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:32:36.38 ID:sfky00Oz0.net
>>46
なんという原作レイプ

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:33:04.11 ID:Dj9VgzVq0.net
>>446
ポエマートモゾー

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:33:10.27 ID:6xjmlQuF0.net
あやとりがあるだろ
のび太の特技

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:33:12.91 ID:mkqE2zMG0.net
アメ公の家って、
中流の家なら、広い庭があるじゃん。
芝刈り機で日曜日は芝刈っててさぁ。
で、その芝の中には、虫やら動物のフンがあるわけじゃん。
で、そのまま家に入るのが今でも多くいるんだろ?
おまけに男の場合ブーツが多いだろうし。
汚いし臭そうだし、ヘタしたらシャワー浴びずにSEXするし、すげぇわ。
そりゃ強いわ。

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:33:17.48 ID:liB3DRzm0.net
ZAKONEを知らんのか

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:33:23.94 ID:Pz3OoMac0.net
>>452
いやいや

好物は 1リットルサイズのアイスだよ
きっと

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:33:42.81 ID:zYZ6XcAi0.net
「ガンセキオープン」に乗り込むのが「タメゴロー」と「トンチキ」になってしまうようなものだな

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:34:21.39 ID:bsM4PxBm0.net
つーか小学館的にはドラえもんグッズの販路さえ欧米圏に拡大できれば
内容の細かい差異なんかどうでもいいんだよ

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:34:23.19 ID:3lQEzTuM0.net
ジャイ子は少女漫画家志望ではなくてアメコミになるのかな。

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:34:26.30 ID:jbAMTkGU0.net
なんでこんなもんがニュースになるのか?
あ、そうか、欧米白人さまに認められて初めて市民権を得るのかwwww

黄猿ジャップwwwwwww

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:34:29.95 ID:ZcdOkrF90.net
>>76
スネークw

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:34:30.48 ID:Fs0uLsGt0.net
これは、新鮮だ。

日本だと、大人数では当たり前なんだがw

さすが、本場のアメリカ人の子供は一味違うなw

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:34:44.78 ID:MzL+2s250.net
湿度高いから家でまで靴なんて履いてらんないよね

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:35:03.70 ID:vVrjxHy+0.net
アメリカさんには、大長編でのジャイアンの姿勢を見習って欲しいね。

普段はジャイアニズムな暴君だけど、大長編だと、仲間のピンチを身を挺して
救うかっこいい男に変身するんだぞ。

分かった?
見習ってね。

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:35:06.68 ID:oU9es0DT0.net
>>449
ドラゴンボールも糞ハリウッドの手にかかればあのように…

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:35:10.67 ID:oDpftcljO.net
>>430
日本でも、物置、納屋、蔵なんかは土足だろ?
そこにベッド置いて寝泊まりしてると思えば

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:35:57.16 ID:s8hLG9xN0.net
家の中で土足はアメリカが本場だよな

カナダでもヨーロッパでも室内履きに履き替えるか
靴脱ぐもんね

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:35:57.62 ID:pVesz7DY0.net
駐在妻だったころ、家主の秘書が家に来たことがあった。
靴を脱がずに上がろうとしたので脱ぐようにお願いしたのだが
鼻で笑って完全無視して土足で子供部屋に入って来たのを思い出す。
それこそズカズカという表現がふさわしいデカイ態度だった。
土足のほうが文化的に偉いんだとでも言いたいのだろうな、と思った。
最近では土足文化の国も少しは他国の文化を尊重できるようになったのだろうか。

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:36:30.38 ID:R046Ym360.net
フィニアスとファーブはどんどんあり得ないような道具を本人たちが作り上げるんだよな。
のび太みたいに他者から貰うって発想はアメリカだと受け入れられないのかな?
ドラえもんは一度観たらずっと見続けないと、のび太の功績は分からずじまいのままだから心配だなぁw

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:36:32.13 ID:ufKAneUuO.net
>>462
スニーチな

あ〜ドラ焼き買ってくるわ

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:36:35.42 ID:Qut3+z8T0.net
>>425
韓国なんて、最も近代的なソウルですら
日本の景観、建築、街並みを模倣したのに小汚い。
周りにはスラムもあるし。ソウル以外の土地なんか超ヤバイ部落。

全てを教えて、用意してやった日本が未開のわけが無いwww

473 :\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:36:54.50 ID:stAMXT0w0.net
>>46
ひでぇ……
お菓子がリンゴに変わったとかいう話を聞いたが
ピザは野菜だからいいのか……

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:37:02.66 ID:GdfUf7fY0.net
むしろ、犬の糞踏んづけた靴で家の中に上がるのが信じられないのだがw

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:37:03.81 ID:sfky00Oz0.net
>>70
日本での生活に慣れたメリケンはそうなるなw
元米嫁がアメリカに帰っても玄関靴脱ぎ生活しているらしい。

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:37:39.19 ID:iU2Fl0rl0.net
>>469
> 家主の秘書

そりゃダメだろw
向こうの所有物なんだから、(これまで)どういう利用実態か把握してる

よっぽろ高級なカーペットでも敷いてれば「土足でいいですか?」となるが

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:38:04.60 ID:QjQj+Uq70.net
>>459
映画売りたいんだよ

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:38:13.78 ID:yfhbb3UFO.net
いまどきタタミマット知らない情弱アメリカ人
それか単なる煽り

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:38:20.60 ID:k6O/gKiEO.net
箸をやめさせたのは ピザ利権の勢力のせいだよね、たぶん、
ピザ利権は、米国全土を覆う大利権

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:38:23.15 ID:63sHXKSq0.net
野比家のような居間は田舎か老人の家くらいだからな。

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:38:23.89 ID:Ya9gQEjZ0.net
>>242
今なら、土管があったらモンペが危ないから撤去しろって騒ぎ立てそうな気がする。
つか、実際危ないような気もするけどw

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:38:27.29 ID:g1YV54CO0.net
のび太に拳銃持たせてしまったら無敵
射撃の腕が凄すぎる

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:38:32.86 ID:tdeJ5VMQ0.net
>>467
それは下が土のところが多いからじゃないか?
そもそも住むところじゃないし。

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:38:37.83 ID:oBFN6b/E0.net
ああ、5歳の子か。
どんだけ世界の習慣知らねえんだと思いましたわ

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:38:39.75 ID:M9HHePxT0.net
>>4
土人は土足がデフォ

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:38:43.98 ID:b5DB8yZzO.net
>>473
一応、ドラえもんの好物はもともと餅であった。

総レス数 1004
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200