2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】ドイツが集団的自衛権の行使容認を歓迎「ドイツ政府は歓迎する」 [7/4]

1 :動物園φ ★@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:22:58.36 ID:???0.net
独、集団的自衛権の行使容認を評価
2014.7.2 22:20

 ドイツ政府のウィルツ報道官代理は2日の定例記者会見で、安倍政権が閣議決定した
集団的自衛権の行使容認について「国連の平和維持活動に積極的に参加できるようになり、
ドイツ政府は歓迎する」と評価した。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/140702/erp14070222200005-n1.htm

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:26:55.13 ID:UHM6p6oQi.net
>>276
日本はバブル崩壊以来の経済回復期にだんだん入ってる。
そんなこともわからず、闇雲に安倍政権反対しかいえないお前らの方が
国賊だ。

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:27:14.86 ID:H3MiZmm50.net
韓国「日本はドイツを見習って反省しろ!」

ドイツ「日本の集団的自衛権を歓迎する。」

韓国「ファビョーン!!!」

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:27:39.42 ID:DXRLS8+20.net
>>271
自国軍の派兵を減らせるからだろ

利も薄く泥沼化した戦争への派兵継続は
どこの国でも野党の恰好の攻撃材料だからな
日本が代わってくれるというならどこの政権も大喜びだろう

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:28:40.69 ID:WcJVMuwC0.net
>>279
対案を出せ、対案を

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:29:38.91 ID:ZLnU9Vx60.net
ドイツは賛成だろうな
日本と中国が衝突して欲しいもんなw

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:30:15.67 ID:a/8ueZ6Y0.net
>>276
マスコミに洗脳された人ってこんな感じなんだろうな

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:32:14.94 ID:+uiZadhQ0.net
>>279
日本国民が総じて無知なんじゃないか?
だから、安倍が内閣総理大臣をやってるんだろ?
その安倍総理の決定に異を唱えるのは中国と韓国のみw

賢い君と、賢い中韓は残念ながら少数派なので涙をのんで諦めてね(笑)

>>279
それが民主主義ってものなんだけど?w

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:33:23.57 ID:+BBs7xPL0.net
根回し済なんだ
シナチョン以外は

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:34:51.32 ID:vwAZDi4V0.net
日本語になってないなw>>279

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:35:49.71 ID:DXRLS8+20.net
>>287
カモがネギ背負って来たのに
反対する理由が無いだろw

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:38:09.95 ID:caVFmH9G0.net
>>287
根回しも糞も国連憲章でデフォルトONになってる権利を
日本が自主的にOFFしてきただけだからな
それをONにするのは日本の国内問題で諸外国には関係ない話

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:38:44.01 ID:MtEtM/8w0.net
>>289
中国韓国は日本がカモネギ化するのを心配してくだすってるんですね

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:39:54.93 ID:P9dWsnw80.net
>>280
経済回復?日本経済の躍進を支えてきた対外貿易・製造業の国際競争力は劣化、
国内は産業全般の空洞化が進み毎年の貿易収支である経常赤字は激増が止まらず、
IT化や省コスト化、先の製造業国外流出空洞化やら人口減少によって人や物の移動が
減り続けてるのに誰もいない田舎にばかり借金土木公共事業ばら撒いて買収選挙続け
借金は先進国でもずば抜けてトップ、社会保障制度の制度設計さえ立てらない状況下
「当てのない経済成長を見込んでその前借りで通貨だけデタラメに発行」 アルゼンチン
ジンバブエかあほう 新しい産業どんどん興して雇用や税収立て直す他抜本的な策など
ないのにやってることは「古い税金食い産業の保護とブラック優遇による退化策だらけ」

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:40:09.01 ID:JCa0ucPx0.net
>>8
徴兵制なんて土人国家だけだよなあ
お前の祖国みたいなさ

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:40:18.21 ID:6YgT5FF50.net
半島での戦争はないだろう。
少なくとも北から仕掛けることはない。
連中は特権を維持したいだけだから。

北が行き詰まったら、体制が維持できる程度の援助を日本がしてやろう。
南がやばくなったら、中国が助けてやれ。

日米と中国の緩衝地帯として半島は永久に分断しておくのがいいんだよ。

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:40:31.72 ID:btOtw5zD0.net
賛成されたの

米国
ドイツ

こんなもんか?

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:40:42.59 ID:UHM6p6oQi.net
>>290
そのとおり。集団的自衛権は日本のデフォルトを国際基準にしただけの話。

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:41:17.09 ID:MtEtM/8w0.net
>>295
上のほうに他のも書いてあるぞ

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:41:37.35 ID:UZYF4SVH0.net
中韓のドイツに片思いマンセーは笑えるよな

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:41:44.89 ID:R0Sm1j/z0.net
>>1
反対も賛成もどうでもいい、放っといてくださる?
自分の国の事の内政を他国にとやかく言われる筋合いはない
日本には特亜が居るので日常茶飯事なんだろうが

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:42:58.82 ID:P9dWsnw80.net
>>283
日米安保で平和憲法維持、9条は2項だけ削減し個別自衛権のみ発動する美しい国
スイスだってやってるぜ?w アメリカは日本の自衛をサポートする代わりに代償とし
軍の駐留を認めてもらい経費も負担してもらうと(今の思いやり予算は高過ぎ) 十分よ

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:43:18.73 ID:UHM6p6oQi.net
>>295
なに工作してるの?東南アジアなどはみんな賛成だよ。反対を数えたら?

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:44:13.93 ID:P9dWsnw80.net
>>286
何言ってるのかさっぱりわかんないんだが通訳ソフトでも使ってるのか?
勝った負けたで民主主義って 何?

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:45:30.74 ID:fX/i20uz0.net
また一緒に戦えるなw
真面目な日本人とドイツ人が組めば最強や
今後は勝つわw

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:46:59.02 ID:P9dWsnw80.net
>>297
そりゃ賛成だろ 「日本は今後自国自衛以外でも積極行動負担してくれるってさ!」
なんて日本人はお人よしで間抜けな民族なんだろう、尊敬する!

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:47:04.63 ID:btOtw5zD0.net
>>301
反対

中国
韓国
アジア諸国(笑)
朝日

こんなもんか?

306 :\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:48:25.29 ID:LoV70biE0.net
まぁ日本は国連の敵なんですけどね

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:48:55.80 ID:DXRLS8+20.net
しっかし、日本人が海外で人殺しするのを
こんなに喜ぶ人間が居るとはなぁw

正直予想外だったわw

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:49:06.83 ID:btOtw5zD0.net
>>304
わかった
日本やアジア諸国を侵略したがってる国が反対なんだ

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:49:29.08 ID:P9dWsnw80.net
そりゃみんな歓迎だろ 他の東南アジア諸国なんざ自国自衛以外は
国連にもアセアンにも金など出さないのが普通なんだから 日本さん格好いい!w

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:49:52.87 ID:XFdna7DK0.net
>>ID:qDhULYiR0
長々と主張してるから何かと思えば妄想が拠り所とかワロタw

集団的自衛権に危険な要素は皆無だし、日本の負担も何も増えない。
こんな子供でも理解できることを理解できないとか知性が無い奴はどうにもならんな。

例)国連の治安維持活動中に迫撃砲が打ち込まれた

今までは守ってもらうだけで仲間を守ることが出来なかった。

相互扶助でテロリストからの攻撃にたいして共に守りあう関係。

これまで世界中からおかしいと思われていた日本がやっと同じ土俵に立つというだけのこと。
だから反対してるのは中国・韓国・国内左翼だけとなっている。
そりゃそうだよな。普通に日本は国連加盟国で、国連の治安維持活動に参加する仲間なんだから、
「日本は守ってもらうけど守りません」なんていうキチガイ主張を是とする奴なんていないからな。
実際日本の自衛隊に迫撃砲が打ち込まれた際もオランダ軍が救援に駆けつけた。世界では常識的行動。
その常識的行動をするというだけの話に対して、
「常識的行動をするな!世界に守ってもらうけど日本が守ると言う特権を手放すな!そして世界から孤立しろ!」
と主張しだしているんだからな。恥を知るべき。

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:50:52.92 ID:kq4zlZsK0.net
>>291
シナチョンは反日国家だと思ってたのに
日本人が戦争の犠牲にならないように、心配してくれてるのか?
あれあれ???
何をいってるのか(ポルナレル略

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:52:19.41 ID:qch0kJN20.net
今まで他国の人間に死んでもらってた国の人間は信用出来るのかねえ

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:56:19.83 ID:P9dWsnw80.net
>>310
自衛隊が直接でなくてもアメリカの戦争に賛成のみならず援軍参加表明するならば
相手国にとっては敵国になるわけで、勝てない状況なら弱い後方をテロや奇襲で攻め
足元を揺さ振ろうという常套手段に晒される危険も出てくる上、※自衛隊が出ないとなると
代償として差し出す協力費「戦費負担」が日本経済や財政を蝕んでいく事になるんだが?
バカ?

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:56:55.70 ID:AqB2oOi+0.net
ドイツ陸軍っていまや13万人しかいないらしいぞ。
レオパルト2だって、むかしは2000両ももっていたが、いまはその10分の1にまで激減。

315 :名無しさん@13周年:2014/07/04(金) 04:00:32.51 ID:vyj81hcvt
>>1
【新刊!】「テキサス親父の大正論」
【憎悪のレビューが来たぜ!】
http://amzn.to/1kjposg
【7月1日配信!】
“テキサス親父”の反日国家に黒船砲
「韓国に『責任』と『真実』の言葉の意味を教えてやるぜ」
http://bit.ly/1mOQzQd

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:59:02.07 ID:P9dWsnw80.net
中国のハリボテ軍隊を脅威脅威と煽って東アジアを軍拡化に向かわせるのは

それで凄まじく儲かる大国がいて、仕組まれた話なんだと あほは 気付かないw

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:59:26.65 ID:Yyu5oGD9O.net


318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:59:37.00 ID:Sbvji99JO.net
ドイツを見習え

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:00:31.40 ID:DXRLS8+20.net
>>310
今まで「相手が直接戦争を仕掛けて来なければ戦争しない」だったのが
「相手が直接戦争を仕掛けて来なくても参戦する」に変わったんだから
戦争の可能性が段違いに大きくなっただろ

集団的自衛権は共に守り合うんじゃなくて
「相手が直接戦争を仕掛けて来なくても参戦する」というだけ

日本が他の国の戦争に参戦してどれだけの死者を出して守っても
その国の議会で否決されれば、日本は守ってもらえない

日本が戦争を仕掛けられた時に他の国が守ってくれるかどうかは
その時のその国の事情によって変わる

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:00:39.14 ID:UqOW0xGH0.net
世界の中で信用できない国

1位 北朝鮮
1位 南朝鮮
1位 中国







4位はどこだ?w

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:03:41.76 ID:/4EhFzP80.net
普通の日本人は「自分だけが楽をする(得をする)」状況を嫌がるものなんだけどね

×負担が増える
○他国と同じ負担になる

これを嫌がるのは日本人じゃないね

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:04:55.84 ID:irIB1bH/0.net
糞喰い発狂そして失禁さらに脱糞

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:05:15.99 ID:rOj4Li/s0.net
ハイル!

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:05:16.35 ID:mVE0w0xT0.net
どこのドイツだ!的なネタに絡んだ左翼の記事まだー?

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:05:28.83 ID:DXRLS8+20.net
>>321
普通の日本人は、負担云々以前に
人殺しを嫌うもんだと思うけどね

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:06:41.36 ID:UqOW0xGH0.net
>>320
思い出したw
やっぱ4位は ロシア怖いな

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:07:05.61 ID:/4EhFzP80.net
>>325
死刑賛成派が多数派ですが?

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:07:12.35 ID:l/remMONO.net
>>320 ロシア

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:08:35.81 ID:mLXoFEM70.net
>>313
そうそう、チベットやウイグルに、裏から資金を流したほうがよいね。

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:09:09.19 ID:j9/FFfiS0.net
独<これで支那に車だけじゃなく兵器も売りつけられるぜ!

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:09:44.63 ID:EzQ95HKG0.net
米の盾が増えれば、ドイツ軍の死傷者は
その分減るわな

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:09:59.85 ID:vwAZDi4V0.net
>>325
ただ殺されるのを待つのが好きな人間なんて地球上にそうそう存在しないと思いますがw

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:10:22.39 ID:P9dWsnw80.net
>>321
実際の戦争がどれだけ金が掛かって、まして自衛じゃない「アメリカの世界戦略目的、
古い武器の在庫一掃、新型兵器試し打ち大会」に餞別のみならず同盟軍として戦費
負担(自衛隊など実戦経験なく戦力にはならんw)まで申し出る国家が傾きかねない
危機まで感じる事ができない、この鈍さ いや鈍いんじゃなくて無知なんだろうなコワw

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:13:11.76 ID:UqOW0xGH0.net
>>328
ロシア2票で4位
5位は、将来性で扱いを誤ると中東も怖いな

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:13:15.59 ID:DXRLS8+20.net
ま、どれだけ言葉を変えたところで、やる事は人殺しだ

しかも、やられたからやり返すんじゃなくて
自分を攻撃して来ない相手に宣戦布告して殺しに行こうってんだから
救いようがないわな

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:14:01.22 ID:AqB2oOi+0.net
>>333
軍事費負担+派兵やるぐらいなら、南シナ海を迂回したほうが金がかからない。

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:15:02.63 ID:AqB2oOi+0.net
集団的自衛権でシーレーン防衛といっても、そもそも南シナ海を封鎖されても別のルートがあるので何も困らないという現実。

マラッカ・バシー海峡は、「死活的」であるか?
http://schmidametallborsig.blog130.fc2.com/blog-entry-138.html

確かにマラッカ海峡-南シナ海-バシー海峡は日本にとって重要な航路である。
だが、不可欠な航路ではない。仮に通航不可となったとしても、迂回によって問題は解決する。
平沢さんが指摘しているマカッサル方面への迂回である。
中東からの石油も、ヨーロッパとのコンテナ輸送にしても、迂回によって問題は解決する。

 中東からの石油輸送は、マカッサル迂回があっても、タンカーの輸送コスト・稼航率にはそれほど影響はしない。
ホルムズ海峡から東京までの距離を比較しても、マカッサル経由では距離は1割程度増えるに留まる。
グーグルマップで距離を測定すると、ホルムズ海峡から東京湾口までの距離は
・ 南シナ海経由 約12000km マラッカ-南シナ海-バシー経由
・ マカッサル経由 約13000km ロンボク-マカッサル経由 (+8.5%)
と1000km程度、8.5%の増しか生じない。
原油輸入価格に占める輸送コストは5%以下であり、しかも半分は船舶減価償却や荷物の積み下ろしコストである。
マカッサル迂回により、船舶運航の燃料費や人件費が8.5%程度上昇したとしても、輸送コストは5%程度しか上昇しない。
現在の原油価格からすれば、原油輸入価格の0.25%の上昇に留まる。
コストとして無視してもよい。
また、航海日数も片道20日が22日になる程度である。これも稼航率上、無視してよい。
そして、実際に、マカッサルを経由しているタンカーも存在する。タンカーの中には、水深の関係からマラッカ海峡を通峡できない船もある。そのような船はすでにマカッサルを迂回している。
このマカッサル迂回により、タンカー運用に死活的な影響は出ていない。

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:15:19.47 ID:0C5eMPKj0.net
>>335

でた、人殺しガーw
おまえみたいな単細胞が発狂して、
無謀な戦争に驀進しちゃうんだろ

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:16:58.58 ID:P9dWsnw80.net
おれは日本人として日本国の末永い幸福と発展しか望まない現実主義者で
アメリカと手に手をとって湯水のように金を撒き「世界全体の恒久平和を実力行使で
生み出そう!」なんて御めでたい発想も持ち合わせてないから、非常に迷惑www

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:18:13.16 ID:LEf6dzyR0.net
日独伊三国同盟締結

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:20:04.89 ID:/4EhFzP80.net
>>333
現状そうだろ?>アメリカの戦争に金を出すだけ
守ってもらうだけのポチにはその現状を脱する権利は無い

ポチのままでいいのか?
現状は従属国でしかない

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:20:10.25 ID:fd90VYSBO.net
1921年 ドイツの隣国ポーランド軍がロシア(ソ連)を侵略して勝利。ポーランドがカンチガイして調子に乗る。
1922年 ポーランド政府がフランスに対して「東西からハサミ討ちで一緒にドイツを侵略しよう」と呼び掛けるが
    1918年までの第一次大戦で莫大な死者を出して間もないフランスは拒否。ドイツ国民はポーランドにマジでムカつく。

1930年 ポーランド政府は、ポーランド国内のドイツ人財産を没収開始。ドイツ国民、ポーランドにマジでムカツク
1932年 ポーランドがロシア(ソ連)と不可侵条約を締結して、ロシア側国境に配備していた兵力をドイツ側国境に移動開始。
    ドイツ国民、ポーランドがドイツ侵略の準備をはじめている危機感ハンパねえ。
1933年 ナチが政権を握る。(つまり、この11年も前からすでにポーランドはドイツにケンカ売り開始してた事になる)
1934年 ポーランド陸軍80万に対して陸軍たった10万のドイツヒトラーはポーランドに不可侵条約をお願いする。
1935年 ドイツ軍たった10万ではポーランドからの侵略を防ぎようが無いため、ドイツやむなくベルサイユ条約破棄を宣言。
1938年 ポーランドは、ドイツ本土とドイツ飛び地の間の通行を妨害(ダンチヒ回廊問題)
    ヒトラーを挑発「ポーランド陸軍は80万人。スゲエだろ? オラオラかかってこいや弱小敗戦国ww」

1939年9月 ドイツ国民ついに限界ブチ切れ、ドイツ軍ポーランドに侵攻、『ドイツ対ポーランド戦争』はじまる。
      ドイツはフランスとは戦争したくなかったのに、どさくさまぎれにフランス側からドイツに対して宣戦布告。
      ドイツはイギリスとは戦争したくなかったのに、どさくさまぎれにイギリス側からドイツに対して宣戦布告。
      フランスとイギリスの乱入によって、『ドイツ対ポーランド戦争』だったものが『第二次大戦』に拡大。

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:20:26.39 ID:JLEyYLoII.net
1970年代に旧西ドイツが内々に「一緒に核兵器作ろうよ」
と持ち掛けてきた事がある
要するにドイツは一度世界を相手に戦った際
唯一背中を預けた事がある日本しか信用はしていないんだ
実際昔も今も他のだらしない欧州各国の尻拭いばかりで
ドイツはほとほとウンザリしている
欧州の雄ドイツとて日本と同じく未だ国連にかされた
「敵国条項」対象国はドイツと日本だけ
当たり前に境遇が近いアテにできる同盟国は欲しいんだよ
そんなこんなで集団的自衛権を最も喜んでるのはドイツなのさ

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:20:45.32 ID:3bU41665O.net
>>8
在チョンは早く母国の徴兵行ってこいよ

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:22:22.07 ID:UqOW0xGH0.net
危険な事はぜんぶ米兵に任せればイイ


こうやって正直に言うサヨク出でよ!
サヨクって、キレイ事しか言わないからな

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:22:35.48 ID:DXRLS8+20.net
>>338
集団的自衛権を行使したら戦争になるんだが
もしかして、集団的自衛権の行使=参戦だって忘れてるんじゃね?w

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:24:28.67 ID:P9dWsnw80.net
>>337
そもそもシーレーン防衛といっても海賊対策は既に米軍中国軍韓国軍らに
当然自衛隊らも参加し現在現行法下(時限立法かな?)で十分行われてきている
その為の合同軍事演習なども毎年行われている 集団的自衛権云々関係なく
それにネトウヨはあほだから知らんだろうがリムパックだってやってるんだしさw
http://togetter.com/li/686734

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:24:55.36 ID:Tm5rRmXG0.net
はい、韓国はドイツに抗議すべしw

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:26:43.51 ID:kjiggwSH0.net
>>347
中国があちこちを独自の理論で自分の物だと言い出して、
フィリピンやベトナムともめてるのを無視して、
シーレーン防衛を海賊退治という話にすり替えられても……

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:27:59.45 ID:irIB1bH/0.net
糞喰い・ザ・グック「やはりドイツも所詮は日本と同じ戦犯国だったニダ 悔しいニダ」

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:28:32.07 ID:UHM6p6oQi.net
>>346
まだこんな頭の悪いやつがいるんだなww
たとえばNATOは集団的自衛権のかたまりだよ。

NATOって知ってる?中学生くん。

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:29:27.77 ID:RPtkAFlo0.net
これで派遣された土地での武器使用がある程度認められるから、現場の自衛官にとってはやっと安心して寝られる要素になると思う
むしろ今後問題になるのは、宗教的にキリスト教徒の論理でイスラム教は悪として弾圧に走ってるから、日本人としてはイスラムだからと叩く判断をしないことの担保だな
日本人はほぼ無宗教に近いから、ここの部分でキリスト教過激派にそそのかされないようにしないと、テロとの戦いだ!と言われ、無実のイスラム教徒を弾圧に加担すると、日本でのテロを誘発することになってしまう
テロリストの恨みを買うほど、国益を損ねることはない

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:30:39.72 ID:XPn7XktH0.net
徴兵制?
徴兵適齢期なのに、何もしてない人間が450万人もいるんだって?
その人達を優先的に徴兵して、やる気と資格を与える。重機や通信など。
また、日本生まれの外人も徴兵対象。
在日は自国の軍隊か日本軍に入隊するかの選択を迫られる。自国の軍隊
を選んだら、敵兵なので、再入国は不許可。
自衛隊では、主に島嶼奪還作戦の陽動作戦の練習をさせる。つまり標的。
こいつらが殺されてるうちに、本隊が奪還。
良い政策だろう。

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:30:50.02 ID:M9Vb+yhc0.net
そりゃ、いわゆる旧西側諸国にすれば、
何かと物入りな軍事協力に日本が参加してくれることで、負担が軽減されるからなぁ
                               

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:33:33.59 ID:XFdna7DK0.net
>>313

>アメリカの戦争に賛成のみならず援軍参加表明するならば

集団的 ”自衛” 権だから、「攻撃をされたら共に防衛をする」 という話であって、日本が主体的意思を持って第三国へ攻め込むことは想定されていない。
まず、前提条件から妄想で語りだす癖を止めろ。その時点で議論にすらならない。


>相手国にとっては敵国になるわけで、勝てない状況なら弱い後方をテロや奇襲で攻め足元を揺さ振ろうという常套手段に晒される危険も出てくる上

サマーワに自衛隊が派遣されたとき、自衛隊が展開する敷地内にテロ組織が迫撃砲を打ち込んできた。
その際隣接するオランダ軍が日本の自衛隊を救援するために駆けつけてくれたが、今回の集団的自衛権はまさにオランダ軍が行ったと同じく、
肩を並べる友軍を守る(共助する)と言うだけの話であって、侵略的要素は皆無。そして、お前がしきりに妄想を展開しているが、
「日本を助けたオランダ軍は、日本を助けたことによってテロ組織の標的にされたりはしていない。」(重要)
そしてお前の妄想に現実が歩み寄ってくれないのは何故か。
そもそもテロ組織にとっては、”国連の治安維持活動や復興支援に参加していること自体を敵視している”ため、
肩を並べて国連活動をしている時点で「同じアナの狢の敵である」と言う認識を持っている。
つまり、初めから”敵”としてリストアップされているのであって、その敵同士が ”協力することは相手も分かっている” わけだから、助けたことによってさらに敵意が増すことはない。
お前が言う危険な妄想を完全に排除したいのであれば、テロリストや反体制派が主張することをすべて呑まねばならず、
国際社会の一員として加盟する国連の決定事項ですら日本は履行できないことになる。つまり、国際社会からの完全なる孤立を意味する。

>代償として差し出す協力費「戦費負担」が日本経済や財政を蝕んでいく事になるんだが?

その昔、日本は国連の活動に自衛隊を出さずに、「日本は危険の応分負担をせず、金だけ出してる卑怯者」と言われ続けた。
今更何言ってんだこいつ?という話なんだが。

最近どうも基本的なことを理解せず、最低限の知識も無いのに誰の洗脳を受けたのか知らんが知ったかぶりに妄想をこじらせて
知識があるやつに食って掛かるキチガイが増えて辟易してるんだが。少しは昔の日本の事情位調べたらどうかね?

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:33:50.28 ID:ikPGruy20.net
ハンミングックはいつも片思いですね

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:34:20.32 ID:P9dWsnw80.net
>>341
じゃ核武装でも模索すればいんじゃねーか?おれは原発消極的容認派(活用派か?)で
対外収益改善の大きな収益の柱の一つと捉える以上にいざと言う時の潜在的武装化に必要
(政府が容認してないどこかで勝手に作ってしまっていたとか言い訳ロジックでw、ま現状は
小さな中小企業でも短期簡単に作れるような代物だが核実験しないと使えない保有した事に
ならないでやれる場所はこの国の領土領海・国内外世論にはないからちょっと最終ハードルは
高いんだがw)と考えてるから オレは経済財政を視点に冷静に日本の未来を憂う真の保守w

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:34:51.93 ID:UqOW0xGH0.net
>>354
昔は
「日本は金だけ出して汗をかかない」
という揶揄する声もあったっけ

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:34:54.17 ID:kq4zlZsK0.net
>>346
日本以外の国は集団的自衛権を保持してるけど、世界中で戦争になってるか?
国家間の武力衝突になってるのはウクライナと南支那海くらいだろ
イラクやシリア、北アフリカのは武装集団との内戦で、集団的自衛権では介入できない内政問題だよ

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:35:45.33 ID:mNjKg1vrO.net
さすが我が皇国の同盟国

ヘタレなイタ公とは違うぜ

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:36:16.34 ID:AqB2oOi+0.net
>>349
もめてる南沙諸島は、そもそも東南アジア諸国がそれぞれ勝手に領有権主張して軍隊駐留してるところだ。
中国以外にもフィリピン、台湾、マレーシア、ベトナムの軍隊が展開するカオス過ぎる場所。

南沙諸島の各国軍領有状況(英語名)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%B2%99%E8%AB%B8%E5%B3%B6#mediaviewer/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Spratly_with_flags.jpg

中国が領有する島はベトナムの3分の1程度w

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:37:31.88 ID:XFdna7DK0.net
>>319
お前意図的にやってるのかバカなのかどっちだ?

前提条件として、「相手が攻撃してきている」 ことを忘れてるぞ。
お前が言っているのは、「殺人事件を犯したら死刑になる」という法律を決めたら、
「国は人を積極的に死刑にしようとしている」 と言い立てているようなものだ。
前提条件として 「殺人」 をしなければ死刑にはならないと言うことを忘れている。

>集団的自衛権は共に守り合うんじゃなくて
>「相手が直接戦争を仕掛けて来なくても参戦する」というだけ

ちがうね。息を吐くように嘘つくなよ。
どこに相手が戦争を仕掛けてこなくても参戦すると書いてあるんだ、引用してみろ。

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:38:13.77 ID:P9dWsnw80.net
>>351
地政学的にも現環境下も事情がまったく違う欧州連合に憧れてるだけの中2かw

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:38:15.35 ID:AqB2oOi+0.net
>>358
昔「日本は金だけ出して汗をかかない」
今「金も人も出せ」

どうみても軒を貸して母屋を取られる

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:38:57.26 ID:CH3KiBqi0.net
>>346
戦争にはならんかと。
そもそも、戦争とは何ぞやと言えば、国同士の攻撃と防御が繰り返される状態だろうよ。
そこには、被害国なんてものは存在しないし、攻撃に関して均衡性は求められていない。

翻って、集団的自衛権を行使するには、国際司法裁判所の判例では以下の条件はあると示している。
1、集団的自衛権行使の必要性。2、攻撃に対しての行使できる武力との均衡性。
3、被害国による攻撃を受けた旨の表明。
4、被害国による援助要請。

国連憲章51条で、安保理が必要な措置を取るまでの間、集団的自衛権を行使する権利を害しないとしている。
要するに、武力で一方的に攻撃された場合に対して発動するのが集団的自衛権と言う事。

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:38:59.12 ID:azgTwAqk0.net
次はイタ公抜きでやろうぜ

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:40:15.17 ID:AqB2oOi+0.net
中国南海艦隊の実力は「カスみたいな東南アジア諸国の海軍を追い払う力すらない」ってのが本当のところw
集団的自衛権で派兵なんかしなくても、資金援助なり中古の艦艇売り払うなりで十分だろう。

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:42:17.72 ID:UqOW0xGH0.net
ネトウヨ国家

米国
ドイツ
ASEAN

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:42:18.07 ID:MUD8k+kA0.net
ドイツ政府はネトウヨ !

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:42:34.77 ID:kjiggwSH0.net
>>367
だから、準備をしておくことによって抑止力が高まるのでよけいに安全になるって話だろ
準備もしないってのは怠慢だろ

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:43:20.23 ID:UqOW0xGH0.net
>>369
0.3秒違いで被ったwwww

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:43:54.24 ID:AqB2oOi+0.net
>>349
付け加えれば、南沙諸島は東南アジア諸国同士でも思いっきり領有権を争ってる。
対中国で一致団結なんかしていない。
それにもかかわらず中国の南沙諸島進出は停滞気味。

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:45:36.87 ID:AqB2oOi+0.net
>>370
アホだな。
海自を南シナ海に派兵したら、日本の周辺が手薄になるんだが?
むしろ中国を南シナ海に注力させたほうがよい。
海自を派兵する以外の手で。
だから集団的自衛権は悪手なんだ。

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:46:01.48 ID:DXRLS8+20.net
>>359
よくは知らないけど

戦争をしていない国は何カ国あるんでしょうか?
http://blogs.yahoo.co.jp/hiromori03072198/40746910.html

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:46:08.10 ID:/4EhFzP80.net
>>357
軍事同盟と単独防衛とどっちが経済的なのかな?

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:46:32.20 ID:P2fXnDOn0.net
朝日新聞が毎日騒いでいる時点で集団的自衛権が必要な物であることが分かる
しかし、朝日はコメント求めるのにアイドルとか喪服着た立命館の学生とか酷いな

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:47:15.65 ID:AqB2oOi+0.net
>>375
軍事同盟でよそに派兵して、中国との対峙に支障が出たら問題ですな。
自衛隊は二正面で戦えるほど強くない。

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:49:06.37 ID:u2ZYjcBN0.net
真奈美ドイツ新聞の鼻息が荒くなってきたな

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:51:03.07 ID:P9dWsnw80.net
>>355
長々ダラダラ自由帳みたいに行間いっぱい空けてあほ晒してるようだがw
「日本が主体的意思を持って第三国へ攻め込むという想定は存在しない 集団的自衛権
とういのはわかりやすく言い換えると 唯一の軍事同盟(日本自衛が目的の安保だが)先
アメリカ様のアメリカ国益を追求する目的で始める(日本自身の直接自衛には関係のない)
戦争への参加」意思表明という事であって「政治的に支持する(賛成)」といったこれまでとは
まったく違う次元に踏み出したって理解は、いいかな? で国連や政治的支持と「参戦軍」
では相手にとってへの意味合いもまったく違う 少ない軍や資金で国連・政治支持表明国
まで攻撃やテロの標的に置くところは少ないが「参戦軍」には当然直接的な反抗行動はとる

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:51:10.79 ID:kvQD9WR20.net
>>23
糞サヨはいつも欧米基準がといいつつ、都合の良いときだけ無視なんだよなww
欧米基準にもまだ届いてないんだが

総レス数 1006
301 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200