2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【仕事】職場の「マイ扇風機」に非難の声 「寒すぎ」「うるさい」「メタボ社員の体臭拡散」

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:36:46.26 ID:???0.net
職場の「マイ扇風機」に非難の声 「寒すぎ」「うるさい」「メタボ社員の体臭拡散」
http://careerconnection.jp/biz/economics/content_1602.html


蒸し暑い夏がやってくる。すでにエアコンが稼動している職場も多いだろうが、
特に暑がりの人は自分専用の扇風機を持ってくるケースもある。

自分にとって働きやすい環境を整えることは、職場で長時間過ごす人には重要なこと。
しかしそういう自分なりの「工夫」が、同僚から迷惑がられているとしたら…。メディアやネットに取り上げられた声をまとめてみた。

女性の「化粧の臭い」だって風下に流れる

ブォーン! 日経新聞電子版が6月25日、「職場の『マイ扇風機』 なぜか逆風、広がる禁止」という記事を掲載した。
記事に登場した情報サービス大手勤務の40代男性は、
私物の扇風機を使用したところ、女性の一人から「評判悪いよ」と耳打ちされたという。

外回りから戻った男性にとって、汗をひかせるためには扇風機が欠かせないのだが、
その風量が強すぎるというのだ。風量が強いと、どのよう問題があるのか。
記事には明確に書かれていないが、室内で仕事をしている女性は寒がりの人が多いことが予想される。

エアコンで部屋全体の温度を下げるよりも、配慮のある行動だと思うのだが…。
ネットにも寒がりの人から批判的な声が上がっている。

「隣の席の人の扇風機の風が当たって寒い」 というもののほか、斜め後ろの席の人から風が吹き続けていて震える、
という書き込みもあった。エアコンで冷えきっているところに扇風機の風を当てられては、冷え性の女性には溜まったものではない。

扇風機の強風が体臭を拡散している、というケースもあるようだ。2013年に日経新聞が行なった「職場のマイ扇風機」に関するアンケートでは、回答者から、

「となりのメタボ社員が使っているUSB扇風機の風が自分に向いているので、汗くさい体臭に迷惑しています」
というコメントが寄せられていた。男性の汗臭さだけでなく、女性の化粧や香水の臭いが扇風機で拡散されることもあるが、風下になってしまった人は確かにキツイ。

USB扇風機「セキュリティ」への配慮は必要か 扇風機の音がうるさいという声もあった。
あるブログでは、職場の女性が使っているUSB接続の個人用扇風機が、
一日中「ギーン」という「神経を逆なでする」音をたてていると困っている。

「静音タイプ」の商品もあるが、周囲からは「うるさいことに変わりない」そうだ。
逆ギレされるのが怖いため誰も女性に注意できず、女性が休みの日だけ会社に静寂が訪れる。

確かに職場では互いに配慮が必要だが、ちょっと神経質すぎるのではと思われる声もある。
省エネの観点から、個人の扇風機使用を禁止する企業もあるというのだ。

職場の全員が扇風機を使い出したら電力がかなりかかる、というのが理由だが、
USB扇風機の消費電力は最大2.5ワット。ケチな上司なら「暑いのはお前だけじゃない」「そんなの我慢すればいい」といいそうだ。

「情報セキュリティ」を理由に、USB扇風機の使用を禁止する企業もある。
ウイルスの感染や情報漏えいをおそれ、USBポートに「すべての私物の接続を禁止」するための措置だが、
記憶媒体のない扇風機にそこまでの対策を打つ必要があるのだろうか。

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:37:13.26 ID:OFVXTE3p0.net
>>1
団扇ならいいのか

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:38:30.30 ID:ANUfw4Ok0.net
個人使用の扇風機なのに、
会社の金で買って一人だけ使ってたケチな社員がいたなぁー

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:38:40.28 ID:6TcJYZyr0.net
センスないね

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:39:07.52 ID:ghe2l+IW0.net
探せば静かなのもあるのかも知れないが

たいていは、五月蝿いよねw

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:39:33.96 ID:u7a9PL2F0.net
    γ ̄ヽ          彡  ノ
  r'-'|  O | 〜      ノノ ノ
  `'ーゝ_ノ 〜 彡 ⌒ ミ
     | ,|  〜 (・ω・` )
  ,,-/ ̄|、    O旦と )
  ヽ__シ   (__(__つ

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:39:36.77 ID:bByzs7qF0.net
>>2
団扇ならうるさくは無いな

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:39:47.40 ID:3w+kWCTP0.net
そこでこれから紹介する
羽のない扇風機ダイソンです

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:39:53.47 ID:PU3pwyXy0.net
「メタボ社員の体臭拡散」より女のワキガ率のが高いけどね

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:39:57.12 ID:PDomjTsU0.net
デブキモイ

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:40:04.12 ID:Y31wPTXD0.net
やめてと言えないの?

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:40:17.19 ID:PvwYvbo00.net
男にはケチつけても女にはケチつけれないのか。
嫌な時代になったものだ。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:40:23.72 ID:ksGBf/C50.net
http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/1/8/1812a8fa.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/3/0/301bcf4f.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/a/e/ae860fd3.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/d/4/d49c5e51.jpg

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:41:01.27 ID:2S7xLeb20.net
>>2
右隣のやつが団扇で扇いだら臭い臭いが俺に直撃したわ

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:43:00.41 ID:8s/QpC610.net
水に落ちた犬は叩け

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:43:08.00 ID:HzV73Ce90.net
よし、わかった
http://www.chuboxshop.com/?pid=53402274

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:44:05.20 ID:RZ3wAxwP0.net
うちの事務所は二人だけだから良かった。こういう問題はない。

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:44:09.46 ID:bfsI5ZIAO.net
デブじゃなくても臭い奴いっぱいいるよ

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:44:19.62 ID:v2nf1oev0.net
そうか!USB扇風機にメモリー接続してかくしておけばいいのか!

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:44:52.82 ID:2S7xLeb20.net
> USBポートに「すべての私物の接続を禁止」するための措置だが、
> 記憶媒体のない扇風機にそこまでの対策を打つ必要があるのだろうか。

充電しようとしてスマホを接続する馬鹿がいるから全て禁止になるんだよな

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:45:52.17 ID:3tLDyuJz0.net
>>6
やめてくれorz

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:46:28.37 ID:vm37ZMBX0.net
ヤニくさい奴は部屋に入ってくんな。


ヤニとコーヒーで激臭。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:47:32.81 ID:PTmzPwhU0.net
日本にもシーリングファン(天井に付いてるでっかい羽)の文化が根付けばいいのに。
上からのゆるい風なら、冷え症の人でも簡単に肩に羽織るもの掛けるだけで防げてイイ。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:48:48.91 ID:fYjeXvRX0.net
俺も卓上扇風機使ってる
人に風が行かないように向きは考慮しているが

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:49:48.68 ID:9xyYt3/L0.net
エアコン新しいのなら、そんなに熱くないと思う

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:53:37.46 ID:6u7Ew/hT0.net
>>24
顔に当てると気持ちいいんだよねー

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:54:58.60 ID:/HY4ISnn0.net
>記憶媒体のない扇風機にそこまでの対策を打つ必要があるのだろうか。

あるよ

中国や韓国のUSB機器は、キーボードに成りすましたり、マウスに成りすましたり、
なぜか無線LANに接続したりと、知らない間にウイルスに感染するかもしれないよ

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:55:48.15 ID:HV9FvVXJ0.net
女って何で夏場だけあんな寒がりなんだよ。冬は寒くても足出してるくせに
か弱いアピールか?

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:56:52.21 ID:zV5ZQxhn0.net
>>28
女のケツはいつ触っても冷たいだろ そういうことだよ

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:57:08.93 ID:hJU7nIGS0.net
そもそも何故寒がりに合わせなきゃいけないのかw
脱ぐにも限度がある暑がりのほうが困るし熱中症などの危険がある
寒いならボトルに熱い茶でも入れてすすってろゴミカスBBA
じゃなきゃ自分が外回りに出ろ

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:57:13.28 ID:e5+O9F760.net
この季節になって職場で臭い奴はほんとうにどうにかしてほしい
そういうところ無自覚な奴はちょっとした欠陥だわ

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:57:14.26 ID:dh08ieLN0.net
うちわ使ってるわ

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:57:15.08 ID:Igcg8rXi0.net
http://www.youtube.com/watch?v=KcDW5rsxzFQ

34 :名無しさん@13周年:2014/06/29(日) 15:06:24.16 ID:VCM85z97U
デブの体臭はきついよね

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:57:31.90 ID:TgNvdltJO.net
クールダウンには冷水ウォシュレット
アナルが麻痺するまで使ってます

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:57:38.49 ID:bCFnbNAF0.net
暑がりのブタやデブスも多いけど、冷え性のジジイババアも多いことが
最近分かってきた

クーラー消すし、迷惑すぎる

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:58:21.79 ID:aZSu6XAr0.net
エアコン効いた部屋でも寒いとか言い出す女に合わせて設定温度上げられたりしまいにゃ電源切られたりするんよなぁ

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:59:24.88 ID:fw9hzbYs0.net
>>25
いや、お客様商売の場合は温度を低く設定するから、社員は寒いよ。うちの
女房なんかも独身時代OLやってたらしいんだが、夏でもほんとに暑いと思
うのは3日くらいだったっていうもの。でもいつお客様が来るかわからない
ので、膝掛けもやれなかったから辛かったって。冷え性の人は大変らしい。

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:59:37.79 ID:XcsuHSuz0.net
>>28
男と違って筋肉も脂肪も少ないんだよ。

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:59:51.35 ID:spkWiRXF0.net
>>35
尻穴に冷水って痔になるらしいよ

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:00:13.63 ID:lhILJvRL0.net
お前らってこんな感じなの?
http://livedoor.blogimg.jp/kcms/imgs/6/b/6bb22406.jpg
http://ji-mo.jp/okap/wp-content/blogs.dir/104/wp292/uploads/a6e7038d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/mstkkt/imgs/d/b/dbf6c3fb.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/mstkkt/imgs/6/e/6e6d19e1.jpg

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:00:16.14 ID:v2nf1oev0.net
>>28
女のからだは脂肪が多い。脂肪は熱を伝えにくい。
なので冷える。
肉体労働してるなら体の内側から熱でるからいいけど、事務仕事だと無理だからね。

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:00:22.87 ID:jOdPaqeO0.net
> エアコンで冷えきっているところに扇風機の風を当てられては、冷え性の女性には溜まったものではない。
まずエアコンの温度を見なおせ

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:00:38.60 ID:RjCP83oW0.net
>体臭拡散

まじ最悪。とくに喫煙厨とデブはほんと勘弁してほしい。

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:01:22.00 ID:kCkQdLgFO.net
>>30ホントにその通りだと思う。


ガンガンに冷やせとは言わないが、暑がりの気持ちも分かって欲しい。

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:01:33.98 ID:EjFAVboZO.net
今は省エネだ、エコだ、と言って昼休みにエアコンを止めたりする。
だから、余計に暑いんだよ。

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:01:39.45 ID:JivBWuiu0.net
アイリスオーヤマの静音サーキュレーター
enc-20が一番だな。2,480円だし

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:02:00.45 ID:RjCP83oW0.net
>>36
トンキン人のせいで原発止まってるし、クーラー消しとくのが正解。

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:02:17.39 ID:H3BHFzza0.net
電車の座席に座っていると
乗り込んできて隣に座ったおやじが
扇子であおぎだしたのには、閉口した。
おやじの体臭混じりの風が顔に当たる当たる。
冷房入っている車両だろ。太りすぎの汗かきおやじ死ね。

仕方ないので、オイラが座席をたった。

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:02:44.43 ID:RXjin/5v0.net
女が職場に入ってくると臭いに敏感で、すぐ臭い臭いと裏で文句言ってるのは知ってる
ひどいヒス女の場合、毎回化粧室に行ってはにおいがうつったと大騒ぎして消臭剤身体にふりかけてる
もう仕事の邪魔だからトイレに引きこもってろよと正直に思う

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:02:50.70 ID:6KXvU55y0.net
今年はまだ全然暑くないのに既に汗だらだらなピザが哀れ

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:03:38.84 ID:bCFnbNAF0.net
■電車の自己中モンスター達 「暑い」「寒い」それが同じ電車で発生する 文句を言うあなたは『モンスター』

◆『同じ電車、同じ車両で起こる暑い寒い』代表的な仕組み
ミニスカの女子高生や薄着の女が「クーラーが寒い、風邪ひきそう、もう少し温度上げるとか考えてくれませんか」
対して、
背広を着た厚着のサラリーマンが「暑い、もっとガンガンに冷やせ!聞いてるのか!温度下げろっていってんだ!」

更に長時間電車に乗る人は電車内で段々と体が冷えてきて「電車のクーラーはいつも寒すぎる、効き過ぎだから弱くしろ!」
1〜2駅乗るだけの人は、さっと電車で冷えて汗抑えて降りたいから「いつも電車が暑い、もっとクーラー効かせておけ!」

そしていつも遅刻寸前で全力で走ってくる人は運動で体が熱くなっていて「電車内はいつも冷えていない、暑すぎる!」
冷え性の女やジジイババアは「寒い!風邪引いたらどうしてくれるのか!公共交通は弱者に合わせるのが当たり前だろ!」
皮下脂肪の多いデブはクーラーに耐性があって「おらぁ!汗かいてるのを見ろ!暑すぎんだよ!電車内をガンガンに冷やせ」
ビール飲んだ人が「暑い」、腹の調子が悪い人が「寒い」、温度じゃなく見た目で判断する人が「曇りなのにクーラーか!」
キチガイ保護者「クーラーの風は全て止めてくださいませんか。ウチの子供に自然風以外は当たらないようにしてほしい」
頭のおかしい人「クーラー使いながら電気消して節電とか、鉄道会社は節電意識が足りない!大震災をどう思ってんだ!」
重い荷物を持ってる人が移動で体が暑くなり「暑いんだよ!熱中症にかかったらどう責任とってくれるのか!温度下げろ!」
ジジイ「昔は電車にクーラーなんか無かったんだ!この若造が!贅沢すぎる!全部止めろ!寒いんだよ!聞いてんのか!」
サラリー「寒いのは着込めばいいが、暑いのはどうしようもない」 ババア「暑いのは脱げばいい、寒いのは対処できない」
女性「女性は皮下脂肪が少なくてクーラーに弱いんです!男性の温度に合わせるのは女性差別です!聞いてますか!?」
電車のひなた側「暑い」、電車の日陰側「寒い」→乗った位置が違うのに「昨日より暑い(寒い)ぞ!」
→「暑い」「寒い」それが同じ電車で発生し、駅員に文句を言う

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:03:55.22 ID:WFo5R6zQ0.net
マン臭事変

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:04:05.82 ID:AtYi6i/K0.net
臭いデブ最悪

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:04:24.88 ID:JTen76NW0.net
暑すぎる。扇風機は書類が飛ぶから困るんだよな。

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:05:29.18 ID:iDm+4o580.net
うちのオフィスは2人で1区画を使うタイプ
なので暑がり同士、寒がり同士で組むような感じになってる

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:07:46.13 ID:sWPxaJj50.net
>ウイルスの感染や情報漏えいをおそれ、USBポートに「すべての私物の接続を禁止」

うちの会社は100Vタイプの卓上マイ扇風機持ち込んでる強者がいる。
そういう自分は会社の空気清浄機を扇風機代わりに使ってる。

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:08:27.52 ID:KbVUtz4P0.net
体臭も香水も苦手な人には同じ悪臭なんだけどな

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:09:08.01 ID:Dzre2g3L0.net
言いにくい相手や職場なのか分からないが、基本は話し合いでしょ
悪口言ったり愚痴をこぼしても、問題の解決にはならない
同じような社員もいるだろうし、個人攻撃にならないように、問題提起してみたらどうかな

なーんて、いつもの「女の人は問題解決を求めているのでなく、愚痴を聞いて貰いたいだけだから、黙って聞いてあげてくださいですか」
それなら、言うことは何もありません

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:09:37.17 ID:spkWiRXF0.net
香水で体臭はごまかせないな
香水+体臭になるだけ

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:09:47.06 ID:syKzRTd40.net
たらいに水張って足を突っ込むのを許可すればいい

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:10:35.38 ID:kfZxwhGk0.net
女性は女性専用階に隔離して仕事させろ。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:11:29.99 ID:11yiTvPo0.net
>>1
盗聴チップが仕込んであるから危険

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:11:31.97 ID:9yfEg0LC0.net
ギスギスした職場でご苦労さん

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:12:41.59 ID:TJUA3coI0.net
  /  |   __   /__ 〃 ―  /  /        /  ̄/
   /   |  /   /  /  /       /  /―― ――   ―/ ――
  /   | /__/  _/      _/  /__       _/

                /\___/ヽ
               /'''''' u ゚ '''''':::u:\
              |(一),゚  u 、(一)、゚.|
              | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|  扇風機と間違えた
     〃 ̄ヽ 〜   | u ` -=ニ=- ' .:。::|      お金返して
   r'-'|.|  O |  〜    \_゚`ニニ´ _::::/
   `'ーヾ、_ノ 〜    /  ゚ u 。 \
      | ,|         |゚ / ・   ・ ヽ |
      | ,|         | | 。 ゚ u |゚ |
      | ,|         \\=====/ノ
   ,-/ ̄|、          (m)  (m)
   ー---‐'         (__)(__)

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:14:47.88 ID:9yfEg0LC0.net
目眩しそうなくらい臭い香水を避けているのかもしれない

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:15:07.23 ID:lgj7tChg0.net
エアコンの無い我が職場にはUSB扇風機必須

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:15:07.94 ID:JCbysxwS0.net
いやむしろ扇風機やってほしい
1人のためにクーラーをガンガン冷やす方がいやだよ

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:15:24.07 ID:eb9qcoRf0.net
プラズマクライスターつかえよ

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:15:54.35 ID:gLADlIc80.net
冷やした方が体臭も臭わないのでは?

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:16:11.29 ID:lgj7tChg0.net
>>51
京都はすでに糞暑いよ

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:17:08.27 ID:fW4fGJhm0.net
USBじゃDC扇のなんてないのかな

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:17:16.01 ID:yAsYn6gk0.net
今節電言い訳にして銀行も郵便局もスーパーもデパートも
ありとあらゆる施設がもわっと暑すぎる

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:18:05.51 ID:rUSUQKX00.net
総務にスメハラで苦情出してUSB扇風機社内禁止令出してもらえばいいのに

田舎の中小は融通が効かんのかね。

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:18:24.95 ID:kCkQdLgFO.net
俺は暑がりです。

体格が大きいせい?

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:18:28.57 ID:cK8YHB1A0.net
エアコンの設定温度をさらにもう一段上げるチャンスと捉えるべき

77 :名無しさん@13周年:2014/06/29(日) 15:22:36.95 ID:JjW2np8E5
冷え症の女性に外回りの仕事させればいいじゃん。

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:20:33.48 ID:hxKvAEw40.net
んじゃあこれで
http://www.thanko.jp/product/6632.html

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:21:14.70 ID:ulcA7cLg0.net
なんでデブはあんなに臭いん(´・ω・`)?

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:21:44.44 ID:RkJW7Hd40.net
ここまで気にされるんだよな日本って…
俺的に自国一番好きだが嫌いな部分は至るところで無駄に気を回しすぎて疲れるところ
飲み会、過剰に空気を読むのを強いるとか息がつまるいい加減
監視社会だしストレス溜まりまくり
狭い島国な分住居が密集していてトラブル多いとかは仕方ないにせよ

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:22:09.70 ID:lHLzDUM+0.net
空調服最強

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:22:11.75 ID:MvxMoW4d0.net
もう、そこまで文句言う奴は、他人と一緒に仕事する
ってこと自体を諦めたら。

自分一人でやれる仕事やってろよ
って感じ

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:22:49.91 ID:t/5UcTRQ0.net
節電マニアの総務部がいるうちの会社、しかも役員で人事部長
今年は八月までエアコンいらないよな?
などと言ってます
おまえのせいで何台パソコン壊れてるのか小一時間問いつめたい
因みに、渋谷です。

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:23:05.26 ID:3rqanf90O.net
USB扇風機まで省エネとか頭おかしい!
じゃ、エアコン強めろよ!
何のためにマイ扇風機使ってると思ってるのか

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:23:12.26 ID:RkJW7Hd40.net
>>82
同感、結局一人が気楽で良くなるんだよな

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:23:13.87 ID:yVVlZhnJ0.net
女が外回り行けよ

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:24:26.37 ID:tpz7J9hn0.net
寒いのは厚着すれば調整できるんだから
暑がりに合わせてやれよ

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:24:45.86 ID:JTen76NW0.net
>>86
ほんとコレ

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:24:58.22 ID:ulcA7cLg0.net
冷房効かせないとうちわでパタパタやるから仕事の効率が大きく下がると思う

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:25:14.41 ID:W5FBStJi0.net
エアコンと扇風機併用するのは理にかなってるだろ

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:25:17.90 ID:qspd7kVw0.net
USB扇風機が煩いってどんだけ静かな職場なんだよ

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:25:53.51 ID:sbEVihZB0.net
USB扇風機
静かじゃん

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:26:36.99 ID:inX8u66k0.net
頭に氷を乗せるとかでいいよ

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:26:38.57 ID:QVNAfdMM0.net
パソコンのファン止めろよ
あっちのほうが煩い

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:26:46.52 ID:nmscuzoq0.net
>>29
いいな


触りたい

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:29:44.41 ID:h/GFXqgB0.net
いいかげんクールビズなんてやめてエアコンガンガンかけろよw

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:32:39.45 ID:RGutZFNv0.net
>>42
その理屈じゃあ、動かないデブは冷えるのか?

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:32:59.19 ID:sWPxaJj50.net
そう言えば今の会社に入った時、最低限この3つだけ守れば
平穏に会社生活がおくれる・・・と先輩に叩きこまれたのは・・・

1.会社で個人的利殖(金儲け)の話をするな
2.宗教の話をするな
3.暑かろうが寒かろうが決してエアコンの温度設定をいじってはいけない

この3つだったな。

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:33:40.57 ID:EWlnEXKD0.net
>>93
頭に乗せるよりも首の後ろに巻きつけて固定した方が効果的

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:33:42.55 ID:tm9pQR+40.net
ヤマゼンのデスクファンなら静かだよ。事務所だと電源が入ってるかどうか分からないレベル。
http://www.yamazen.co.jp/var/ezwebin_site/storage/images/media/images/ydsj143wa_2502/90880-1-jpn-JP/YDSJ143WA_250.jpg

総レス数 430
98 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200