2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】 「機動戦士ガンダムを知らない」・・・20代男性で半数に、ネット上でショックを受ける声 「知らんのか」

1 :影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:25:52.57 ID:???0.net
フリーマガジン「R25」のウェブサイト「web R25」が2014年6月25日掲載の記事で紹介した、
人気アニメ「機動戦士ガンダム」に関するアンケート結果が話題だ。

タイトルは「『ガンダム知らず』20代が5割?」というもの。

同サイトでは「機動戦士ガンダム」が放送開始から35周年を迎えたことを受け、
インターネット調査会社「アイ・リサーチ」協力のもと20代の社会人男性200人にアンケートを行った。

シリーズ第1作の「ファースト」に登場する「好きなモビルスーツ」や「パイロットとして乗りたいモビルスーツ」などを聞き、
記事ではそのランキングを紹介しているのだが、アンケートでは51%が「ガンダムを知らない」と回答したという。

「ガンダムを知らない」を選んだ回答者がガンダム自体を知らないのか、ファーストに限定した話なのかは定かではないが、
インターネット上ではこの結果に「知らんのか」「ガンダムとジョジョ(編注:『ジョジョの奇妙な冒険』)は必修科目だよな…」
とショックを受ける声もあれば、「35年前の作品を 5割が知ってるという方が凄いやろ」と半分が知っていたことに驚く声もあり、反響を呼んでいる。
http://www.j-cast.com/2014/06/26208818.html?p=all

http://ecx.images-amazon.com/images/I/51i6%2Bgf3yoL.jpg

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:29:30.64 ID:10q0CusN0.net
知ってなきゃイカンのかw

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:29:31.37 ID:33vLufb30.net
なぜネットの反応が猛虎語なのか

11 :名無しさん@13周年:2014/06/26(木) 17:32:26.56 ID:PKNUXFEqz
ガンダムなんてオタクが見るもんだし
一般人は興味ねえ

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:29:52.56 ID:BbCaF0ad0.net
これ世代の問題じゃねーからな
日本人男だったらガンダム知ってて当然という風潮自体がFUCKだから

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:30:06.45 ID:XQjGINlM0.net
コロコロコミックのSDガンダムなら知ってるぞ。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:30:07.93 ID:ae7jfHwv0.net
古典の知識も無いとは

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:30:37.99 ID:4d8/ZirL0.net
ガンダムは必修科目だろ

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:30:46.13 ID:gQ6naao00.net
うそくせー

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:30:46.40 ID:GU7kAnIT0.net
フラウボゥは可愛い

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:30:52.22 ID:8niUZI8+0.net
アムロとシャーは知ってるけど

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:31:14.79 ID:inhNO+gvO.net
若さゆえの過ち…か

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:31:16.86 ID:hQm0+7WC0.net
38だが、ガンダム知ってて当たり前知らないのは非国民みたいな風潮が
本当にあるから困る

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:31:26.98 ID:2FxBRDfw0.net
ガンダム
ボトムズ
999
宇宙戦艦ヤマト
ザブングル
マクロス
イデオン


さあ、知っている・知らないで答えてみましょう

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:31:33.34 ID:sQoMOD8U0.net
スパロボでマジンガーZを知った

という世代ももう30代な件

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:31:34.55 ID:fHs4vVbA0.net
聞いた事もないわけはないだろう

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:31:35.37 ID:XQjGINlM0.net
SINKA 行きま〜〜す。だっけか。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:31:39.29 ID:tIuj10BRi.net
30越えてもガンダムガンダム
どうかと思うねボカァ

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:31:43.75 ID:+nA5KZs60.net
むしろ5割も知ってるのかと

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:32:06.34 ID:9sgxq5mH0.net
坊やだからさ

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:32:10.22 ID:KxfLvAu70.net
でもカリオストロの城はみんな知ってるんでしょ?

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:32:11.48 ID:SlYFmBVu0.net
ガンダムって正直、面白いか?
ヤマトやボトムズの方に引かれるモンがあるな。。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:32:22.28 ID:qlFnV1pN0.net
>>1
そりゃアニメ好きに聞いたわけじゃあるまいに。
社会人男性200人だと、アニメやテレビに興味が無い人の割合も多かろう。

それ考えたら、5割もあれば大きい。

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:32:28.38 ID:Dn0SkWar0.net
ガンダムって初代からZくらいまではストーリーや設定が評価されたっていうよりも
MSのデザインとプラモの人気があってこそだったよな
ぶっちゃけニュータイプやら富野の考えなんてどうでもよくて
「MSかっけぇ!プラモはよ!」
って感じでしかなかったでしょ

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:32:35.18 ID:VqK1iyVt0.net
関心なきゃそんなもんよ。
俺は宇宙世紀限定のガノタだけど、ガンダム以外のアニメはほとんど覚えてないし、
最近のなんて全然わからない。コナンとか聞いてもバーバリアンか未来少年だし。
ワンピースなんて服のジャンルだぜ。俺ん中じゃ。

いいんじゃないの。どうでも。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:32:53.18 ID:f2t9Wcnk0.net
ごめん種世代なんだ
ガンダムオンラインやり始めてから東京MXで機動戦士ガンダム見始めた
愛機はケンプファーです

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:32:53.81 ID:Pz83C77L0.net
新作が数年毎に出てくるから知らない方が驚く

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:33:03.04 ID:u8EVWiPX0.net
ガンダムseed系列ならちょこっとアニメ見てた

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:33:13.18 ID:WKfbxf6dO.net
ぶっちゃけガンダムってあんま面白くないよね

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:33:16.43 ID:hBOtFUYw0.net
200人で有効回答率もわからん結果を元に語られてもな・・

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:33:21.75 ID:J/PQPxLP0.net
我道戦士キンダム

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:33:56.39 ID:CMuCc9HG0.net
認めたくないものだな
若さ故のあやまちだろ

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:33:57.23 ID:N4zdIawLO.net
自分が生まれる10年前の子供番組と考えたら責める気がしない

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:34:00.78 ID:LQHcYggg0.net
「キルラキル知ってる?オジサン」て言ってやれよ

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:34:04.18 ID:xgt/rOLp0.net
知ってるのが当然という体で、職場で話すいい歳こいたマンガ脳がイカレてる

そもそもそういう話題出すなよ・・・・ と

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:34:05.44 ID:9sgxq5mH0.net
見せてもらおうか、ゆとりとやらの実力を

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:34:08.71 ID:ApxOLQTa0.net
逆シャアで終わったな

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:34:10.05 ID:Dvertlol0.net
ガンダムぐらい知ってるよ
正義のアムロが悪のシャアと戦う話だろ

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:34:10.33 ID:zxVA1VZD0.net
この漫画のどこがおもしろいの?

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:34:11.74 ID:8jQLQykZ0.net
>>21
マザコンが増えてるから999はリメイクすれば確実にいけそうだな

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:34:55.05 ID:cRkF9d7o0.net
>>36
正直1st以外はそういう意見が出ても仕方がないと思う

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:34:55.39 ID:5+Ws7d/b0.net
>ガンダムとジョジョは必修科目
だからおっさんって言われるんだよ

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:35:07.10 ID:9yqed7N7i.net
よく分からないからガンダムで例えて

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:35:33.94 ID:KxfLvAu70.net
イデオンなんか今じゃ最終回の後に苦情殺到するんじゃないか?

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:35:44.66 ID:8Awm0iMf0.net
よく知らないのに知ったかされるより知らないほうがいいから

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:35:47.07 ID:gOqRVEzJ0.net
http://jlab.fam.cx/jlab-start/s/strt1403771603060.jpg
http://jlab.fam.cx/jlab-start/s/strt1403771609607.jpg
http://jlab.fam.cx/jlab-start/s/strt1403771614377.jpg
http://jlab.fam.cx/jlab-start/s/strt1403771619209.jpg
http://jlab.fam.cx/jlab-start/s/strt1403771627395.jpg
http://jlab.fam.cx/jlab-start/s/strt1403771632141.jpg
http://jlab.fam.cx/jlab-start/s/strt1403771637428.jpg
http://jlab.fam.cx/jlab-start/s/strt1403771643344.jpg
http://jlab.fam.cx/jlab-start/s/strt1403771648043.jpg

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:35:59.35 ID:l32xznYR0.net
ガンダム関連問題を大学入試に出せ。

イセリナの父ちゃんのフルネームを書け、とかいうディープなやつを。

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:36:03.99 ID:0uhkAnPN0.net
>>4
ガンプラブーム起こったころ中学生だったがのらくろは知ってた。

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:36:08.33 ID:krvN9FvN0.net
若い連中のテレビ離れは顕著だからな。
ゆとりとか言って、馬鹿にしている連中こそ問題だろう?

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:36:12.32 ID:VTbygchCO.net
そら知らんやろ
こんな事でショック受けるなよw

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:36:15.64 ID:bwo6OZGK0.net
昔は地上波(VHF)で再放送アニメ・特撮をよくやってたから
自分が生まれる前の番組もいろいろ見ることができた。
今は地上波だと関東ではMXテレビ、近畿ではKBS京都とかでしかやらなくなった。
現在はガンダムを見ようと思ったらアニマックスで何度も見ることができるが。

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:36:19.11 ID:bOybK83Gi.net
モバルスーツってなんですか?

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:36:29.10 ID:ZhG8ZMCQO.net
シンジいきまーすッ!!ってやつだろ?知ってるよ

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:36:29.43 ID:xgt/rOLp0.net
>>47
あんなもんに実際にサカるのは、おっきなおともだちどころじゃない、禿かかったオッサンだけw

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:36:34.83 ID:1e1827aO0.net
種とかダブルオーなら知ってるんでないの

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:36:47.12 ID:rVh80GJS0.net
5割も知ってるのはすごいだろう
多分ビデオ戦士レザリオンなんか1%も知らないぞ

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:36:51.67 ID:Od0tWm7s0.net
フロッピーも知らない奴も増えてきたし、
「サヨナラ勝ち」(野球のルールとして)の意味も知らない、小学生もいっぱいいるししゃーない。

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:36:52.82 ID:BG5ZJAhM0.net
>>21
名前は知ってるけど
ほとんど見たことないなあ

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:36:54.17 ID:rX/CFeV10.net
■一般人の認識

ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ、あやなみが可愛い
マクロス:歌う
ギアス:何それ
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:37:01.17 ID:iwgVvNE50.net
池田秀一 シャア専用ラピートセレモニー!
https://www.youtube.com/watch?v=9t8Qu1EIgwU

池田秀一さん 機動戦士ガンダムUC episode 7について語る。
https://www.youtube.com/watch?v=kbmRj0WNJQs

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:37:05.87 ID:Dj0T7xFJ0.net
30代だが、超有名なセリフとか場面しかしらん
自分のガンダム知識はそのつぎはぎだから多分かなり誤解してるだろうな

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:37:15.12 ID:adtbm3YL0.net
伊藤電器

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:37:21.81 ID:7vZpC0fu0.net
(´・ω・`)知らんがな

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:37:47.26 ID:KxfLvAu70.net
ガンダムにおける2大発明。ニュータイプとミノフスキー粒子。

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:37:54.08 ID:bwo6OZGK0.net
>>4
アニメ版のらくろの声をやってたのは大山のぶ代だったな。
30年ぐらい前に再放送でみた。

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:38:04.33 ID:l32xznYR0.net
>>53
なんで、そんなに作画が崩れてんの?
お化粧崩れた?

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:38:17.33 ID:gGJfUGMH0.net
初代ガンダムもそろそろ終わりだな
ぎりエヴァの時代か
萌えアニメだけは勘弁な〜

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:38:20.75 ID:8jQLQykZ0.net
>>42
あ、そこは禿同

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:38:23.75 ID:8Awm0iMf0.net
昭和49年生まれだが生まれる10年前の鉄腕アトムも鉄人28号も知ってる

と思ったけどガキのころリメイク版やってたんだ

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:38:26.18 ID:6dfA3px70.net
闘士ゴーディアンさえ知っていれば問題ない

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:38:33.84 ID:QtruVxji0.net
最初のガンダムを見てない知らないならば別に不思議には思わん。
興味ない奴は古い作品なんか絶対に見ないだろうしな。
ガンダムシリーズそのものを知らないのならば、え?ってなるわ。
SD系ならば子供の頃に触れた事あると思うしな。

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:38:34.02 ID:Dn0SkWar0.net
スパロボでも取り上げられないせいでダグラムなんて誰も知らない扱いだよ

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:38:37.48 ID:DnPr558F0.net
殆どは知ってるうちに入らん知識しかねぇだろ。
ZZ全部見たかよ?

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:38:37.76 ID:1YUNxye3O.net
>>45
地球側から見るとそうなる。
コロニー側から見ると、

アムロ!ちょっとあんたセコいよ!

になる?

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:38:39.50 ID:6HQJ+erv0.net
彡≡≡ミ 
ω□-□ω
( 皿 )<知らなかったとは言ってほしくはない

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:38:39.93 ID:9fklDnKb0.net
ノラクロ戦車のミリタリーなのにはやらなかったな。

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:38:40.97 ID:vDs/1koP0.net
いやいや、半数知ってるって十分すごいだろ

ネットスラングとかで、ガンダム由来のセリフとか、
これだけ定着してるほうがおかしいって

自分、アニメとか漫画とか芸能アイドルとか馬鹿にしてる系の生意気なクソガキだったんで
世代だったらしいが、全く見てなかった

名セリフの由来とか調べてるうちに物語を把握したのは20代半ばすぎだったわ

今の連中は、何十年分の古典の影響を受けてるんだよって、
正直感心している

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:38:45.96 ID:xgt/rOLp0.net
>>21
親切過ぎる中国人が動画うpってるけどなw

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:38:48.13 ID:vJTNZlPW0.net
ガンダムはGガンダムしか見てないしみる気も起きない

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:38:51.93 ID:wwl/R1Ed0.net
■一般人の認識
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ
マクロス:歌う
ギアス:知らん
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、
味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、
町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:38:52.57 ID:Vn0Yh1ec0.net
ガンダムだっさw

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:39:05.31 ID:qlFnV1pN0.net
>>66
一般人だと、お台場や富士急のアトラクションのキャラ程度かもしれんw

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:39:07.42 ID:8pwF60ZVi.net
20代ならSEEDぐらいは見てるんじゃ?

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:39:11.52 ID:VZfsnHKT0.net
ガンプラ作りまくってるけど、アニメをちゃんと見たのはガンダムXだけだわ

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:39:12.81 ID:AIWte8Hs0.net
知らなくて当然だろ

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:39:18.61 ID:AiFhzg1VO.net
俺の股間が光って疼くだっけ?

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:39:31.03 ID:yuOhmn3t0.net
前外人が俺ドラゴンボール知ってるよ!って言ってて
プーアルとか話してたけど後輩の高校生全く分からなくて
日本人なのに知らないの?って驚かれてたなぁ

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:39:34.82 ID:8Awm0iMf0.net
ボトムズの知名度のコピペまだ?

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:39:39.35 ID:F+sskp0z0.net
機動戦士ガンダムってのは、「クレヨンしんちゃん」
に出てくるカンタムロボのパチモンだよ。

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:39:44.37 ID:VZgmk4tZO.net
マクロスは萌え路線行って若い子たちにも未だに人気あるのに

どうしてこうなった

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:39:46.01 ID:u8EAKooq0.net
>>66
しかもキリコの声優やってたのは、お笑いグループ「怪物らんど」のメンバーだった

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:39:55.38 ID:l8CM2ttkO.net
カイ、向こうから来てくれたよ
直後のズゴックのデカさ

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:39:57.20 ID:t9YJG+vr0.net
2ちゃんねる世代にガンダムネタがウケるのはわかるのだが
世代の違う人が知らないと答えるのは当たり前としか言いようがないw

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:40:01.49 ID:YZBllqxV0.net
>>1
若井おさむ「ますます売れなくなるわ…」

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:40:05.52 ID:IEKOaywM0.net
最近の20代はバスタードも知らない

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:40:12.20 ID:rn26G6f00.net
まあ、俺らが最近の全く知らんのと一緒だろ。

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:40:23.08 ID:X0HV2v5j0.net
定期的に新作が出てるから「ガンダム」って言葉自体を知らないのは、少数派じゃないのか?

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:40:26.18 ID:inhNO+gvO.net
だって本放送が1978年だぜ
子供にしてみりゃ、第二次世界対戦か?ぐらい古い話なんだよ

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:40:32.80 ID:GU7kAnIT0.net
>>94
プーアルとたまちゃんの声優は同じ

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:40:33.65 ID:kSNGOBZA0.net
BS11では「時間よ、止まれ」
MXでは「再開、母よ」
無料チャンネルでほぼ同時に放送してるw

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:40:39.25 ID:8Awm0iMf0.net
更新してる間に>>87で出たか

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200