2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】 「機動戦士ガンダムを知らない」・・・20代男性で半数に、ネット上でショックを受ける声 「知らんのか」

1 :影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:25:52.57 ID:???0.net
フリーマガジン「R25」のウェブサイト「web R25」が2014年6月25日掲載の記事で紹介した、
人気アニメ「機動戦士ガンダム」に関するアンケート結果が話題だ。

タイトルは「『ガンダム知らず』20代が5割?」というもの。

同サイトでは「機動戦士ガンダム」が放送開始から35周年を迎えたことを受け、
インターネット調査会社「アイ・リサーチ」協力のもと20代の社会人男性200人にアンケートを行った。

シリーズ第1作の「ファースト」に登場する「好きなモビルスーツ」や「パイロットとして乗りたいモビルスーツ」などを聞き、
記事ではそのランキングを紹介しているのだが、アンケートでは51%が「ガンダムを知らない」と回答したという。

「ガンダムを知らない」を選んだ回答者がガンダム自体を知らないのか、ファーストに限定した話なのかは定かではないが、
インターネット上ではこの結果に「知らんのか」「ガンダムとジョジョ(編注:『ジョジョの奇妙な冒険』)は必修科目だよな…」
とショックを受ける声もあれば、「35年前の作品を 5割が知ってるという方が凄いやろ」と半分が知っていたことに驚く声もあり、反響を呼んでいる。
http://www.j-cast.com/2014/06/26208818.html?p=all

http://ecx.images-amazon.com/images/I/51i6%2Bgf3yoL.jpg

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:40:54.07 ID:lMmE2OsT0.net
>>737
お前の周りにはそんなに見ろ見ろ言うヤツしかいねぇのかよ
すごい環境だなw

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:40:58.85 ID:mXVZpJOC0.net
>>747
そんな時間帯だから余計に前半の軽いノリで見てた連中が
後半の展開で見事におみまいされる結果になったわけで・・・

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:41:00.12 ID:7eG1Jetf0.net
20代ならSEEDとかそれ以降のガンダムなら知ってるだろ

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:41:03.69 ID:NnZrwotz0.net
テレビ版(とくに末期)のやつは作画がへたくそすぎてオススメできません

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:41:14.86 ID:Oog+YKrX0.net
新人類というレッテルを貼られる
ゆとりよりマシかwww

膨れ上がった人口の半分が戦争によって死滅したから始まったので当時は子供ながらにええんかいなと思いました。

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:41:16.12 ID:183zqhG70.net
どうでもいいけどスレ伸びすぎだろw

やっぱおまえら好きなんだなw

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:41:18.87 ID:DgGTiD0Z0.net
漫画を読むにも古典の名作は抑えておくべきなんだよ

グラップラーバキ読んでるくせに空手バカ一代を知らないとか、
美味しんぼ以外の雁屋哲作品を知らないとか、
漫画の読み方としてダメすぎる

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:41:37.25 ID:AQ2l6pK2O.net
スパロボでストーリーは知ってるけど、言われてみれば原作を見たこと無いな。

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:41:42.84 ID:sZUYqPgJ0.net
>>771
うちの妹はアッガイのプラモが欲しいそうで。
21だ。

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:41:47.90 ID:5AcMiyNi0.net
>>769
その子、買いだな!
女房を質に入れてでもその子と付き合うべきだろ!!!

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:41:49.29 ID:pAU3lOjXi.net
テレビ版の、
大気圏突入するあたりを観て観ろよ。
ヒーローものみたいな演出だぜ
所々時代がかってるのも味だがな

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:41:51.19 ID:zpU+Fgky0.net
>>53
wwwwwwwwwwwwwwww

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:41:58.43 ID:yvD74FgzI.net
バオー来訪者なら知ってる

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:42:03.50 ID:a8/G0MOJO.net
>>750
愛おぼえていますかは、日本の歴史的名曲として日本史の教科書に入れるべき

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:42:03.93 ID:zHNkFLV20.net
だんだんパチモン臭くなってくんだよな
栗田ルパンみたいによ

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:42:06.40 ID:m9uT8CibO.net
ガンダム=加齢臭のするロボット。
キチガイ御用達。

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:42:07.17 ID:VVGCkcuh0.net
>>720

ここでガンダム批判してる奴ってあれ信じそうだなw

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:42:07.92 ID:QSHh3soj0.net
>>334
釣りと野球とデートしてたわ

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:42:09.75 ID:yIA8Zz+w0.net
マジンガーとかゲッターロボは正統だが
ダイアポロンとかブロッカー4とかグロイザ‐とかコンバトラーVとかは認められん
亜流だナンチャッテだ

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:42:12.10 ID:RMQ+VfQF0.net
アトムや鉄人28号、バビル二世やデビルマンや悪魔くんや
オバケのQ太郎やガッチャマンやゴレンジャーや・・・書ききれないけど
俺が生まれるはるか昔のアニメや特撮も知ってるけどね
再放送とかレンタルとか動画配信とか
そういうのをまったく見ない奴らなのかな?

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:42:13.24 ID:1gGGY1zV0.net
>>715
車ヲタやバイクヲタは別に格好良く無いと思うが
楽器なり音楽は愛好者が広い範囲で居るから技術があれば凄いと言われるだけの事だろう
芸術や芸術活動って別に格好良くないぞ。地味だし内に篭もる作業多いし
フィッシングにしても、お前テトラポットの上でアジとか釣ってる奴見て格好良いと思うか?

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:42:24.39 ID:6F3+vR7t0.net
逆にその、オタクでなくても知ってて当然みたいなのが嫌い

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:42:26.62 ID:VhLR1Ijs0.net
>>739
でも古典と立ち位置ってそんなもんだったり。
お前らの中で落語や歌舞伎見に行く奴なんて少数派でしょ。
でもそれを大切にする人間は、新しい世代の中にも必ずいたり。

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:42:30.83 ID:jENQfPHl0.net
>>334
>>322
と同い年の俺の兄貴はガンダム以前に「アニメは幼稚園児が見るものだ」という発想で小学校に上がるとアニメなんぞ全然見ていない。

そういう時代だから全然おかしくない。

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:42:31.76 ID:V5HwrDP40.net
>>765
死ぬほどガンダムの話やら設定自体で説明してますがな
まぁそれで納得できないってんなら、サヨウナラですね

貴方には向いてないから見なくてええんじゃね?

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:42:33.73 ID:s6K9ZdUG0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)またガンダム、ドラゴンボールの話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:42:37.17 ID:GScz57hp0.net
>>464
午後6時台だったような。

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:42:42.55 ID:LUSTQj+R0.net
>>773
あれ6時半だよ

18時と勘違してるんだろ

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:42:49.16 ID:7nL0Gt070.net
確かに、ガンダム知ってて当たり前みたいな風潮はウザいよね

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:42:54.98 ID:JX9cZ4u80.net
ターンエー世代です

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:42:56.27 ID:QJm+gjYki.net
>>776
未来少年コナンやら、旧作ヤマトやらで、
人口が減りまくってから始まるアニメ、当時結構あったかも。

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:42:58.80 ID:16PexCQe0.net
>>777
今夜は各世代入り乱れて盛り上がりそうだな。
ひとまず風呂とメシにしてこよう

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:43:13.99 ID:Fmhml49o0.net
AKIRAが鉄人28号のリメイクだってのは常識だよな?

805 :;;@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:43:21.60 ID:ap5NFqjw0.net
プリキュア>>>>>>>>>>ガンダム

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:43:26.15 ID:olvXcU9I0.net
今年28になったが
ガンダムは名前は聞いたことあるという感じだったな
ガンダムエクストリームフルブーストでおおまかに知り
そのあとファーストとZとZZとVと種死、GとUC、F91逆襲のシャア、残光、ポケットを見たな

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:43:33.59 ID:wDDKIpBV0.net
基地と関わりたくないから知ってても知らない

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:43:36.53 ID:zHNkFLV20.net
ガンダムなんか時間のムダっぽくて餓鬼の頃ぜんぜん見てなかったよ

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:43:41.88 ID:vK5SScnL0.net
>>766
仮想巡洋艦バシリスク
なんか、派手な方だもんな。

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:43:46.05 ID:6OPpizwNO.net
知らんのか
って語感が良いわ

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:43:47.29 ID:2vFwQ65c0.net
>>750
初代マクロスを知ってたらヲタだよ

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:43:56.11 ID:mvxkkWcc0.net
知らないってのはファーストを見たことないって事だと思うけどね
ガンダムって単語に触れずに日本で生きて行くとか無理だろ

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:44:18.79 ID:lc1ObsiF0.net
声優の協会かなんかが再放送でもギャラ払え言うてどっこも再放送しなくなっちまったんで
世代間格差は広がるばかり

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:44:21.94 ID:xgt/rOLp0.net
>>771
おっさんが買い支えてるが、所詮マンガだってのに妙に凝りだしちゃって、パチ組み大量消費をしないから、
先細るんじゃないのかね

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:44:56.40 ID:zHNkFLV20.net
百何話とか逝ってるのはもう無理!受け付けない!

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:45:03.41 ID:hKgVbis80.net
seedや00世代だろ
初代は映画三部作みればよろし

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:45:05.65 ID:vK5SScnL0.net
>>782
初代ガンダムのオーパーツ、大気圏突入フィルム。

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:45:06.74 ID:853Vu39b0.net
プリキュアも世代によって
見たプリキュアが違うんだろうな

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:45:07.43 ID:8Awm0iMf0.net
そりゃ今の仮面ライダー(なんだっけ?)知ってても1号は知らんだろ

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:45:07.81 ID:/TZjwnFA0.net
同じことをドラゴンボールで聞いたら何割になるかの方が気になる

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:45:25.17 ID:mXVZpJOC0.net
>>799
ああ、そうだっけ? なんせ昔すぎて曖昧すぎるw
でもまあ深夜じゃなかったからこそ
あの初見殺しトラップのような仕掛けが成功したんだろうなあとは

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:45:28.77 ID:BRaodYOI0.net
君の父上がいけないのだよ

823 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 @\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:45:31.28 ID:tHHkOy2Z0.net
ここまで
ガン消しの話題0…

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:45:37.42 ID:4xpKqUKc0.net
俺もろにガンダム世代と言われてる世代だけど
登場人物やモビルスーツの名前いくつか知ってるだけで
ストーリーはてんで分からないわ

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:46:00.32 ID:KwN2GLK/0.net
>>813
CSでは1年365日、何かしらガンダムやってるよ

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:46:03.07 ID:DgGTiD0Z0.net
ガンダムもマクロスも半分は韓国製だから作画崩壊が凄まじいけど
それをひっくるめて鑑賞するんだよ
絵が綺麗な劇マクだけがマクロスじゃない

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:46:04.43 ID:Ss0MvNrwO.net
燃え上が〜れ〜
燃え上が〜れ〜

燃え上が〜れ〜このスレ〜

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:46:05.52 ID:9mvH72m20.net
>>494
あれ作詞したヤツ、ガンダムのこと全然分かってねーよなあ

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:46:07.71 ID:3COVxE84O.net
>>816
自分も映画しか知らない。当然ながら後追い。

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:46:11.58 ID:Bh0QA8po0.net
とあるソープランドで、
「お客さんは年齢おいくつですか」「42歳」「わー、ファーストガンダム世代じゃないですかぁー」

知るか。

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:46:12.60 ID:LUfF5MVF0.net
逆に考えれば知らない世代がいるにもかかわらず マーケットとして成立してるってとこがすごいことなんだけどね
今のやつらにそういうコンテンツはないから
取り込む土壌があるってこと

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:46:13.26 ID:vHILfwth0.net
>>778
あらすじだけ知ってりゃいいんだよ
古典なんて
わざわざ読むべき古典なんてねーよ
学問じゃねーんだから

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:46:19.84 ID:hasdsM6CO.net
さすがに早朝に起きてメルモちゃん見てたのは俺くらいか

小学生なのに、何故あんなのを必死に見てたんだろ俺…

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:46:22.65 ID:J+Rm5YOR0.net
ロボットアニメでは
ゼーガペインがおもしろかった。
・・・地味だと思われてて悲しい

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:46:24.96 ID:DkQRVhg90.net
>>338腹にあるのはドロンパか

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:46:26.73 ID:jlMjnRVu0.net
んーガンダム( ´・ω・)

↑このネタが分からない奴、手を挙げろ

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:46:47.12 ID:rd95tLwM0.net
見たことなくても、知識レベルでは知ってると思うんだよ

ただ、ヲタ認定されるのを嫌って「知らない」
「見たこと無い」じゃなくて「知らない」

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:46:48.72 ID:Dd2lR7zP0.net
>>828
おいw

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:46:54.47 ID:qHgZvuGi0.net
知らないよ普通w

知らない人は15少年漂流記でも読んだほうがまし

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:47:01.41 ID:NnZrwotz0.net
金曜日の夕方にファーストガンダムの再放送と、GIジョーの放映を昔やっていて、はまりました

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:47:01.34 ID:9/ujnoef0.net
て言うか、ガンダム見てないと、ケロロ軍曹のネタの三分の一ぐらいは分からんだろ

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:47:04.77 ID:Sh5obH2i0.net
Zガンダムはほとんど見なかった。
再放送で見たけど、子供ながらに陰気な話だなと。
子供相手に3すくみの政治劇とか長々やってもつまらんだろ。
ZZガンダムの方がまだ主人公の子供の視点で戦争が描かれてるからマシだった。

最近ガンダムUCを見たが、
ガンダムZZをある程度リスペクトしているのはエラいと思った。
新訳Zガンダムを作る事でZZを無かったことにしようという動きも見えるが、
俺はそんな歴史修正主義は認めない。

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:47:05.16 ID:lc1ObsiF0.net
>>830
きゃんきゃんバニー世代じゃないですかー
って言われるよりマシ

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:47:11.28 ID:ROVOFuH30.net
>>769
良い後輩ジャン

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:47:29.70 ID:fyo6PVfr0.net
>>812
タイトルは知ってるが内容は知らないってのはよくあることだね。
漫画やアニメは見る方でもあらためてガンダムやエヴァについて説明せよといわれると困るし
ワンピースやジョジョだって中身は知らんと言うのは多いと思う。

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:47:32.12 ID:d1q4GAEF0.net
円盤を売る事ばかり考えて再放送がめっきり減ったからな

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:47:34.03 ID:4APkwc940.net
まぁ何を言ってもアニメ上の最強のロボットは
アラレちゃんだけどね(´・ω・`)

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:47:34.31 ID:mXVZpJOC0.net
>>794
SFなんかでもとりあえずクラークやハインラインから入れとか言ってられんからなあ
ある程度ジャンルにはまり始めたらとりあえず押さえておきたくなるくらいの
立ち位置が「古典的名作」になるのかもなあ

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:47:45.84 ID:hy86025c0.net
30代のおっさんもしらね。ダサいからな

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:47:48.67 ID:vK5SScnL0.net
不思議の海のナディア見てから「海底二万マイル」読むとがっかりする。

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:47:53.17 ID:zHNkFLV20.net
まず、小公女セーラがアニメで放映されていることを知っていた世代じゃないと認識不可能

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:48:01.48 ID:8XeyZmKi0.net
艦長は未成年だぞ?w そんな糞設定誰も付いて来ないだろ?w

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:48:02.23 ID:1RSYo/O30.net
>>813
それはさほど関係ないはず
アニメ作品の再放送よくやってる局はあるしな
社会事情の変化で各局にとっての再放送のうま味がないという事情のほうが大きいんじゃないかな

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:48:05.88 ID:8jiHdKPg0.net
ガンダムは人生の手引書

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:48:15.68 ID:ugtW4oB80.net
あえて言おう

                  
          
          
           
           
            
              
               
             
                   

               

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:48:25.93 ID:uB9xOz1M0.net
>>780, >>814
どっちかというとヒコーキのプラモが好きなんだが、売り場へ行くとガンプラコーナーは今でも山積みだぞ。
いつまでも人気あるなあと思っていたが、今やおっさんがメインターゲットだったのかww。

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:48:30.13 ID:9mvH72m20.net
ガンダムって初代かSEEDじゃないの?
売り上げ的にというかブームというか

858 :44歳無職童貞 ◆Zay2S8giCsrB @\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:48:31.91 ID:W7iQjzBD0.net
>>742
ジャブロー降下戦とマクロスのこのシーンは、何回見ても鳥肌モノ

https://www.youtube.com/watch?v=LHW6saIqk2Y

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:48:31.76 ID:Lkoq4+Uo0.net
やっぱ松本零士は天才なんじゃないかと思うわけですよ

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:48:37.92 ID:J+Rm5YOR0.net
>>843
風俗嬢がエロゲのタイトル知ってるのかw

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:48:58.92 ID:85LkKTvb0.net
フラウボウのオッパイを観てないとかもったいない。

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:49:10.70 ID:zHNkFLV20.net
銀河鉄道999は毎週見てた
でもガンダムとか見なかったよ

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:49:19.32 ID:16PexCQe0.net
>>847
いやキャラメルマン7号だろ。
コントローラさえ奪われなかったらペンギン村は詰んでたぞw

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:49:20.08 ID:lMmE2OsT0.net
>>849
このスレに書き込んでるのも恐らくダサイし大丈夫

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:49:26.64 ID:/TZjwnFA0.net
>>828
昔のロボアニメのOPはみんなガンダムみたいな感じだからな
ガンダムはOPと中身とのギャップが凄いw

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:49:45.96 ID:SK60km4u0.net
>>599
無理してみなくてもいいけど、初代がそれなりに見れたのであれば、
さきに進むより、ポケットの中の戦争でも見るといい。
横軸が広がる

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:49:47.33 ID:MSD2BIGK0.net
>>828
飛べガンダムの作詞家井荻麟の正体はハゲ御大だぞw

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:49:49.50 ID:gv8yfdSS0.net
>>858
首チョンパ・・・(´;ω;`)

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:49:49.95 ID:qHgZvuGi0.net
ジョジョとガンダム知ってて当然見たいな奴は結局
昔の巨人と長島知ってて当然な老害世代と同じ

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:49:49.83 ID:Sh5obH2i0.net
ガンダム、Zガンダムあたりののストーリーは、
プレステとかPSPのガンダムゲームをやれば
嫌というほど刷り込まれるよ。
どのゲームやっても大体同じミッション。

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:49:53.95 ID:fOB7MJvC0.net
映像酷すぎて今更ファースト見る気はしないよな
ククルスドアンの島とか事件だろw
逆シャアあたりなら見れる。

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200