2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】 「機動戦士ガンダムを知らない」・・・20代男性で半数に、ネット上でショックを受ける声 「知らんのか」

1 :影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:25:52.57 ID:???0.net
フリーマガジン「R25」のウェブサイト「web R25」が2014年6月25日掲載の記事で紹介した、
人気アニメ「機動戦士ガンダム」に関するアンケート結果が話題だ。

タイトルは「『ガンダム知らず』20代が5割?」というもの。

同サイトでは「機動戦士ガンダム」が放送開始から35周年を迎えたことを受け、
インターネット調査会社「アイ・リサーチ」協力のもと20代の社会人男性200人にアンケートを行った。

シリーズ第1作の「ファースト」に登場する「好きなモビルスーツ」や「パイロットとして乗りたいモビルスーツ」などを聞き、
記事ではそのランキングを紹介しているのだが、アンケートでは51%が「ガンダムを知らない」と回答したという。

「ガンダムを知らない」を選んだ回答者がガンダム自体を知らないのか、ファーストに限定した話なのかは定かではないが、
インターネット上ではこの結果に「知らんのか」「ガンダムとジョジョ(編注:『ジョジョの奇妙な冒険』)は必修科目だよな…」
とショックを受ける声もあれば、「35年前の作品を 5割が知ってるという方が凄いやろ」と半分が知っていたことに驚く声もあり、反響を呼んでいる。
http://www.j-cast.com/2014/06/26208818.html?p=all

http://ecx.images-amazon.com/images/I/51i6%2Bgf3yoL.jpg

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:18:07.44 ID:qlSiVamg0.net
おまえら、最近の若い奴は三味線屋の勇次を知らないから、何かの作品に糸で首吊るシーンがあったら「あれはキルミー・ベイベーのパクリだ!」とか平気で言っちまうんだぞ!

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:18:10.93 ID:oda7XgUi0.net
ゆとりだもん

506 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 @\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:18:13.92 ID:tHHkOy2Z0.net
>>436
ファミコン通信だよボケがって言ってやれよ

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:18:15.98 ID:/ka3Y2RI0.net
ムキムキの軍人のおっさんが現代国家・現代兵器でいかにもありえそうな架空のシナリオで活躍する軍事活劇を作ってくれよ
それなら俺も見るから

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:18:18.58 ID:GFH+rsjY0.net
マジンガーZ放送開始からガンダム放送開始まで
わずか7年という事実に驚く
なんかいろいろスーパーロボットがいたから10年以上はある印象だったわ
ロボット物ってマジンガーからガンダムまですごい早さで進化したんだな

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:18:33.11 ID:vHILfwth0.net
>>462
嘘にも引き込まれる嘘とそうじゃない嘘がある

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:18:45.00 ID:oWNcu1aT0.net
♪ガンダムを知らない子供たちさ~

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:18:49.80 ID:ZVXgstp/0.net
夏休みにテレ朝が映画の放送しないから…

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:18:59.27 ID:mV1H9YSK0.net
マンダムも知らない世代か ウーン マンダム

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:19:07.19 ID:Av2y5mgP0.net
男のオタが全てガノタであるかのような言動が不快に感じる。

女のオタが全て腐女子であるのと扱われると不快だろう。
あれと同じ感覚だ。

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:19:09.04 ID:n5C10nXS0.net
zガンダムまでしか知らんわ

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:19:14.55 ID:VVGCkcuh0.net
>>490

Zを作ったころは病んでたって作り直した劇場版は駄作だと思う。
カミーユは精神崩壊するからガンダムなのに。

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:19:23.34 ID:1gGGY1zV0.net
>>507
沈黙の艦隊でもみてればいいんじゃないのか?

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:19:33.21 ID:V5HwrDP40.net
>>507
カッコいい軍人って辺りでもうフィクションだからつまらん!って理屈になっちまうぞw

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:19:38.60 ID:inhNO+gvO.net
>>441
ヤマトはイスカンダルまでの座標をどうやって解析したのか?
毎回襲撃を受けボロボロのヤマトを毎回どうやって修理し
その補修材料をどこで手に入れているのか?

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:19:41.94 ID:qh0UPMXY0.net
ここまでオーガス無しか、、、

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:19:42.56 ID:gtxzX4q90.net
そりゃ初代汁物は少ないだろ・・・
この世代じゃSEEDじゃねぇの?

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:19:46.12 ID:xq47E5p90.net
いいから民法は深夜にF91やら逆シャアを放送しろや

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:19:50.59 ID:vK5SScnL0.net
>>509
SFの要点はもっともらしく如何にデカいホラ吹くか

ガンダムで言えばミノフスキー粒子

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:19:54.62 ID:853Vu39b0.net
ジオンと地球連邦の争いは世界史での必須時候なのに知らないとか

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:20:17.38 ID:zIcACK030.net
ホワイトベースから降りた子連れの母子の避難民を
ジオン兵が発見するが、その隊長は食料を渡してやり、
避難民の母は敵であるジオンの隊長を手当てしてあげるシーン。

隊長にも故郷に残した妻子がおり、その母子に重ねて思いやる。
戦争とは言え個人同志であればなんの恨みもなく、ただの避難民の母子に同情する。
こんなシーンを作ったアニメは革命的だったんだよ。

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:20:21.52 ID:DkQRVhg90.net
>>4
のらくろって、『ふえぇ』を一番最初に言ったんだっけ?

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:20:25.71 ID:QJm+gjYki.net
>>503
2199では、波動砲発射時には、重力アンカーというものを使っていて、
解除すると後ろに吹っ飛ぶことがわかったw

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:20:29.30 ID:cekrjGw70.net
ボトムズとレイズナー観とけ。
余裕があればザブングル。

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:20:42.56 ID:S36J+2du0.net
>>518
パリダカみたいなメモを渡されてる

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:20:44.66 ID:l/jzJcSM0.net
アムロやシャーのガンダムを知らんだけじゃないか?

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:20:53.70 ID:16PexCQe0.net
阪大に行った、スポーツ万能で爽やか系の同級生んちに遊びに行ったら、
ガンプラがズラリ。
でもゲーム機は無かった。
今も楽しんでんのかな。

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:20:54.88 ID:KwN2GLK/0.net
>>518
第三艦橋は友引高校の校舎並みに平然と復活してるのがデフォ

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:20:55.85 ID:FHXeFMz30.net
>>1、新番組 機動戦士ガンダムが36年前。

もう時代劇ですwww

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:20:58.58 ID:0ovxi5LB0.net
古典の勉強が足りないために

文化の継承がおろそかになっている ということですね

534 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs @\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:21:16.55 ID:GnTzY5dkO.net
結局どのアニメもドラえもんやアンパンマン
には勝てないんだ

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:21:19.48 ID:ANsIKdqY0.net
アンバサダー。「大使」の意味だが、俺は何となく「伝道師」的な意味で解釈している。
アンバサダーたる者は、人々に自分の属する組織とその教えの素晴らしさを説く義務があるのだ。
そして俺は「ニンテンドー・アンバサダー」である。ならやるべき事は明白。
己が使命を全力で果たすのみ。
任天堂とは何か、任天堂のゲームの素晴らしさとは、を俺は死ぬまで語り続けるのである。
……あれから3年も経って、アンバサには怒りどころか寧ろ名誉の勲章的な意識が強くなってきてるね。
さすが岩田社長は俺らというものをよく知っておられる。まぁお任せ下さい。
伝わるかどうかは知ったこっちゃねっすけどね……。
http://blog.goo.ne.jp/otaoota/e/318797362c861e3cd253f133780d94dc

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:21:22.23 ID:/Nf9iK9V0.net
>>518
スターシャだかに教えてもらったんじゃねーの?
コスモクリーナーありますよ♪とだけしか言わなかったら意地悪過ぎるだろ

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:21:24.31 ID:qELUfais0.net
そりゃあ20代の半分は女なわけで。

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:21:31.83 ID:KZYITKZZ0.net
生まれる前の作品だもんね
おっさんのわしがタイガーセブンをしらなかったのと同じだろ

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:21:32.26 ID:1gGGY1zV0.net
>>518
そもそも、ヤマトってなんでわざわざ戦艦大和を利用したんだ?

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:21:38.27 ID:hasdsM6CO.net
>>1
別に知らなくてもいいだろ
他人に迷惑掛けなければ、好きな物を見て構わんよ

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:21:41.46 ID:DkQRVhg90.net
>>21
ダンバインも入れてあげて

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:21:41.60 ID:MVyMKk2V0.net
>>496
その年代なら魔神英雄伝ワタル流行ってなかった?

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:21:41.88 ID:sZUYqPgJ0.net
>>523
ルウム戦役からやり直しレベルだよな。

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:21:43.96 ID:u8EAKooq0.net
>>478
ユニコーンはね…

ぼくがかんがえたガンダムなんだよ

たまたま文豪(笑)さんがそれをやって、
サンライズが商売ネタ欲しさに公式認定しちゃった

1st原理主義者はユニコーン否定派が多いよw

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:21:48.12 ID:DgGTiD0Z0.net
ガンダムの世界は、ちょっとだけ宇宙移民が進んでる近未来SFモノだから、スペースオペラものとは違うんだけど
その辺が当時は理解されなかった
今でも理解してないアホがいるけど

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:21:51.59 ID:RAtvrE750.net
近所のゲオでPS3のガンダムEXVSが\480なんだけど買って損ないかな?
ドラゴンズドグマも前に\480で買ったけど面白くなくて起動してない。

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:21:52.19 ID:ZYQoYuHw0.net
>>490
zラストは酷いが生きてるだけましだよ
全員死なんてキツイ

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:21:53.37 ID:Dd2lR7zP0.net
>>40
見たことないけど知ってるよ、白黒の鉄腕アトム

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:22:04.60 ID:lMmE2OsT0.net
>>22
スパロボ以外だと深夜の再放送で見たような気がする
デビルマンあたりも

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:22:04.36 ID:uj4tuSLI0.net
半分知ってるだけでも相当凄いように思うが

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:22:16.33 ID:5AcMiyNi0.net
昔は夕方にいろんなアニメの再放送あって、そこそこ色んな世代の作品みれたけど
最近のアニメ好きってそういうの、どうなのかな?昔の作品ってあんまり興味ないのかしらね

すごいアニメオタっていう若いのと話してた時、80年代はおろか90年代の作品も知らなかったりしたんだよね
それが悪いとかっていうんじゃないんだけど、ものすごい勢いで好きな作品の良さを語られると
「その作品のすごさって、結構狭い範囲での話じゃなのかしら?」って思ってみたりねー

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:22:17.32 ID:PuTk/ft60.net
初代ガンダムを知らないということは
ジャンプ3大漫画と呼ばれてる Drスランプ ドラゴンボール ワンピース
Drスランプをまったく知らないのと同じ。

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:22:26.14 ID:vK5SScnL0.net
>>518
座標の話は2199で説明してたろ。
修理材料はそこらへんの惑星で調達してるっぽい。

なお食料は、完全リサイクルwww

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:22:29.11 ID:KxfLvAu70.net
>>526
なるほど。そんな設定が出来たのかw 当時は謎は謎のままに
納得していたけど、いまの若い子はそのへんリアルにしないと
納得しないんだろうなぁ。

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:22:30.35 ID:as3Ihr40O.net
オッサンが必死に思い出語りしてもオッサンにしか響かんからな

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:22:32.83 ID:e9p+Ysbz0.net
>>518
つ真田さん

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:22:37.27 ID:wXhp1w/MO.net
>>291
デラーズ×ガトーのような超コアな801にハマってる腐女子ならそれも有るがな…
まぁ普通はガトー×コウくらいなんだが

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:22:40.93 ID:GAo5KrGd0.net
箱の中身はホントがっかりだよ
あんなの捏造だって言われりゃ終わりの話

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:22:41.40 ID:4ow3sqFQ0.net
俺は結構オッサンで45歳なんだけど、ガンダムの再放送の世代で、
ガンダム三部作映画世代なんだ。

「知らない」・・・・やむを得ないだろう。もう30年以上経ってるんだから。
全然生まれてないし、「知らねーよ」って当然でしょ。

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:22:45.29 ID:lc1ObsiF0.net
ワタルとかグランゾートとかサイバーフォーミュラ知らないんだぜ?
だから最近の若い奴は・・・

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:22:53.51 ID:4APkwc940.net
>>527
レイズナーはスポンサーが降りて
中途半端で終わったでしょ(´・ω・`)

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:22:55.84 ID:xq47E5p90.net
TVKとか深夜にガンダムやらマクロスやらをやってて目覚めた世代
それからスパロボに入っていった

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:23:07.96 ID:QJm+gjYki.net
>>515
ZZの、壊れたカミーユが元に戻るところが好きだったな

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:23:10.72 ID:3jCJJS5fO.net
>>21
バイファムとダグラムも入れてください

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:23:22.24 ID:RAtvrE750.net
ガンダムは富野が直接関わったシリーズじゃないと好きじゃないな。
そういう意味では∀ガンダムは凄く好きだったんだが・・・。

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:23:27.79 ID:XLu1KUMg0.net
>>461
ガトランティス編作ってんじゃなかったっけ

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:23:28.27 ID:HTqni9pmO.net
>>1の話だけでは結局
A・・・「聞いた事があることは知っているが見たことがない」
B・・・「本当にその作品を知らない、名前すら聞いた事がない」

のかどっちなんだ?
Aだったら「知っている」と答える人間はもう少し多いと思うが?

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:23:29.24 ID:vHILfwth0.net
>>533
古典なんかあらすじだけ知ってりゃ良いんだよ
ガンダムに限らずSFが衰退した理由は古典を崇める老害が多いからだ

やれあれを読めだの
やれ何何は何何の焼き直しだの
上から目線で語ってりゃそりゃ新参も逃げるわ

569 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 @\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:23:36.15 ID:tHHkOy2Z0.net
つーか貴様らファミコンとスーファミのナイトガンダム物語やってないのかよ
武者ガンダムとコマンドガンダムも
20後半〜30前半なら子供の頃はガンダムのストーリーは知らないけど、ナイトガンダム物語やってた奴は多いはずだ
俺がなんとなくストーリー知ったのがGジェネだわ

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:23:36.19 ID:u8EAKooq0.net
>>515
新訳はあれでもいいから、その後ZZにつながらない新作を作って欲しいのだが…

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:23:42.47 ID:IDHGiBWT0.net
今の若者は太陽の牙ダグラムを知らないらしい

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:23:48.04 ID:/Nf9iK9V0.net
>>559
半分は知ってるんだぞ

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:23:50.46 ID:VhLR1Ijs0.net
2chがネットコミュニケーションの中心だった時は、
ガンダム知らないはコミュニケーション取れない恥だったから、ガンダム世代じゃない奴もガンダム勉強しただろ。

今はさ、2chで必要だっはずのコミュニケーションツールが、、ネット全体として全く必要なものでは無くなってる。

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:23:54.14 ID:KwN2GLK/0.net
>>558
でも、なんかすごい超兵器とか出てきてもさめる

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:24:03.15 ID:DgGTiD0Z0.net
サイバーフォーミュラって何?
ガンダムSEEDしか知らないよ

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:24:07.52 ID:xq47E5p90.net
>>569
大いなる遺産は至高

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:24:10.46 ID:99RcySG6O.net
子供の頃、ガンダムは見せてもらえなかったな
中身は知らん

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:24:15.04 ID:V5HwrDP40.net
>>509
宇宙空間で戦闘機が風きり音だすのはおかしいとかいっちゃうタイプだろ?w
それじゃ時代劇だって何一つみれないよ

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:24:16.71 ID:yvD74FgzI.net
ガンダム世代だがジョジョは知らんな
その頃もう漫画は卒業してた

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:24:21.96 ID:vK5SScnL0.net
>>531
初代の第三艦橋勤務は「死ね」と同義語だな

初代:
・ドメルの自爆で艦底部とともに消滅
・ガミラス星の海で溶け落ちる

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:24:26.66 ID:ITOyNzGt0.net
31歳だがガンダムビルドファイターズから見始めたわ
ガンダム自体には興味無い
あくまでキャラ目的で

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:24:35.71 ID:sZUYqPgJ0.net
>>561
そういうパターン結構あるみたい。
イデオンもスポンサーが降りて地球追い出されたくらいで終わってたと思う。

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:24:39.13 ID:Hl8Y4eQe0.net
オヤジにも殴られたことなかったのにいいいww

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:24:46.20 ID:FHXeFMz30.net
昭和50年代のメカデザインを超えるものは無くそれ以降は付属設定が多く不細工。

もう影が薄いのです・・・エヴァやエウルカは魔人系ですでにロボットとは言えない設定www

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:24:46.63 ID:L80Ys2720.net
ガンダムネタを披露したら、ガンダム知らないスラムダンクが面白かった等と顰蹙を買った。
これ6年前の話だよ。
2chでもガンダムネタが通じるのはアダルトが多い板に限られるしなw

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:24:53.59 ID:ZAcX/WNc0.net
実際、コロニー落ちたら地球自体終わりだけどな。

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:24:55.19 ID:wgDzpo7n0.net
こりゃダグラムを知らないは90%いってるだろうな。

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:25:06.23 ID:jSLN12DA0.net
最近はロボットアニメのヒット作がないからな

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:25:08.91 ID:I95kKBmG0.net
仕方ないよ
冷静に見たら全く面白くないもの
好きだけどね
刺激が足りないね
保守的なんだよ、コンテンツそのものが

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:25:14.26 ID:u8EAKooq0.net
>>518
ガミラスの酸の海で無くなってしまった第三艦橋が
ガミラスを離脱する時には復活してるんだぜ

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:25:22.44 ID:1gGGY1zV0.net
>>569
俺もそんな感じだな。カードダスとかBB戦士を知らないのに作ってた
ナイトガンダム物語はアムロとかいう奴は何故人間なんだ?と首を傾げながらやってたわ

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:25:26.68 ID:IjRvrmYT0.net
四十代後半だが名前しか知らない

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:25:33.48 ID:2g/tRT290.net
知らないのかと驚くヤツらの世代が知りたいんだがw
実は20代や30代だったり?

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:25:36.43 ID:C2d3d4Ug0.net
>>539
> そもそも、ヤマトってなんでわざわざ戦艦大和を利用したんだ?

地表に巨大な戦艦を建造するとガミラスに壊されるから
大和は昔の沈没船だとガミラスは油断して壊さなかったので密かに内部をビフォーアフター

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:25:38.03 ID:l5Ntmjq70.net
>>569
ナイトガンダム物語大いなる遺産はガンダム知らんけどやってたわw
ネモって奴が異常に強かったな

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:25:42.27 ID:1e1827aO0.net
>>554
リアルというより演出だな、波動砲で敵を蹴散らしつつ反動で逃げるって戦法だw
その前までは重力アンカーなんて言葉は出てなかった。使ってはいたんだろうけど

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:25:47.47 ID:NnZrwotz0.net
キシリアみたいな陰険そうな女はキライです

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:25:55.00 ID:UXa2TzqI0.net
>>135
10年もしたらスピードワゴンもアニメ発祥って知らない奴が現れるんだろうな

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:25:55.37 ID:3+HEUkhK0.net
知らずに批判するのはイヤなのでΖまでは全話観たけど
面白いと思ったことはないなただただ苦痛だった
ΖΖまで見りゃ面白いと思えるのかな

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:25:58.12 ID:vK5SScnL0.net
>>554
タキオン粒子が既に謎粒子だけどな。
まぁ、2199なんて見てるのは初代を見た連中ばっか。
なので、キモは初代を踏襲している。
円盤売上も50代が一番多いと言う作品

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:26:14.15 ID:Bh0QA8po0.net
ガンダムとドラゴンボールについては知ってて当然という風潮が我慢できん。
ドラゴンボールはリアルタイムで見た世代だが、ああいうのは大嫌いなんだ。

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:26:19.68 ID:fyo6PVfr0.net
別に知らんでもいいだろw

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:26:22.87 ID:76auzAVQ0.net
尾崎も知らないんだよな

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200