2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】 「機動戦士ガンダムを知らない」・・・20代男性で半数に、ネット上でショックを受ける声 「知らんのか」

1 :影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:25:52.57 ID:???0.net
フリーマガジン「R25」のウェブサイト「web R25」が2014年6月25日掲載の記事で紹介した、
人気アニメ「機動戦士ガンダム」に関するアンケート結果が話題だ。

タイトルは「『ガンダム知らず』20代が5割?」というもの。

同サイトでは「機動戦士ガンダム」が放送開始から35周年を迎えたことを受け、
インターネット調査会社「アイ・リサーチ」協力のもと20代の社会人男性200人にアンケートを行った。

シリーズ第1作の「ファースト」に登場する「好きなモビルスーツ」や「パイロットとして乗りたいモビルスーツ」などを聞き、
記事ではそのランキングを紹介しているのだが、アンケートでは51%が「ガンダムを知らない」と回答したという。

「ガンダムを知らない」を選んだ回答者がガンダム自体を知らないのか、ファーストに限定した話なのかは定かではないが、
インターネット上ではこの結果に「知らんのか」「ガンダムとジョジョ(編注:『ジョジョの奇妙な冒険』)は必修科目だよな…」
とショックを受ける声もあれば、「35年前の作品を 5割が知ってるという方が凄いやろ」と半分が知っていたことに驚く声もあり、反響を呼んでいる。
http://www.j-cast.com/2014/06/26208818.html?p=all

http://ecx.images-amazon.com/images/I/51i6%2Bgf3yoL.jpg

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:12:54.58 ID:xJPpcpzL0.net
>>183
30代にはSDガンダムも追加で頼む。
というかその年代なら、SDガンダムから入ったガノタはそれなりに多いだろ。

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:12:55.66 ID:GAo5KrGd0.net
おいおいマジかよ!?
最近は映画もあんまりやらないけど
エクスペンダブルズとかに悪役で出たりしてるじゃん
ジャン・クロードは

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:13:11.50 ID:C3+FrP6o0.net
ガンダムの凄い所は、話を詰め込めるだけ詰め込んでる所。

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:13:13.06 ID:vK5SScnL0.net
>>424
ハイヒールでおしおきよ!

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:13:14.07 ID:KwN2GLK/0.net
知らんやつはどうでもいいが、新作をやたらとけなしたがる奴はうざい
どれもおおらかにいいとこ探して楽しめばいいじゃないか

・・・だが、ageだけは許さん

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:13:14.59 ID:U8xNGy4C0.net
20代はポケモン世代
遊戯王とかもかな

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:13:15.96 ID:ZYQoYuHw0.net
>>135
イデオンで沢山キャラを殺した禿げが反省して作った作品がザブングルな
最終回では全員でランは驚きより唖然だよ
アニパロに持ち込みしたころが懐かしいよ

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:13:17.05 ID:S36J+2du0.net
>>399
じゃあムサイだって大気圏突入しろよ、っていいたい。

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:13:18.52 ID:GtOR4afS0.net
夢を忘れた地球人達め

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:13:28.13 ID:OWk2Ubl50.net
ケロロ軍曹に出てくるよねガンプラ。

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:13:33.53 ID:/Nf9iK9V0.net
>>416
FXはなかなかかっこいいぞ。色的に赤が足りん気はするけど
まぁストライクフリーダムくらい派手じゃないと今の子供にはもう受けないだろうな

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:13:36.17 ID:aI2wCIvC0.net
すっかりジジイのロボットになってしまったね

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:13:36.44 ID:QJm+gjYki.net
>>441
ヤマトだって、波動エンジンは宇宙人からの技術供与ですが何か

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:13:41.86 ID:1Yqjqzyg0.net
ランバ・ラル35歳

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:13:46.30 ID:tIirh82b0.net
今のバンナムのゲスな課金商法だけ知っておけばいいよ
あんなことしてたらゲームどころかアニメだって受けなくなるだろう

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:13:52.57 ID:tNgsWflc0.net
昭和アニメに関しては80年代前半を知ってるかどうかで分かれる

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:14:17.73 ID:16PexCQe0.net
>>407
DQ・FF・サガ…ゲームばかりだな

>>424
妹と一緒にな。うちの中学じゃ男も大半が観てたわw
アラレちゃんとドラゴンボールも毎週観てたんだが

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:14:18.05 ID:/ka3Y2RI0.net
軍事的な面で現実味のまるでない人型巨大ロボットに、年端もいかない少年が初めて操縦してみて活躍できてしまうっていうご都合設定にも、宇宙空間の架空国家同士のどうでもいい筋書きでの対決という舞台設定にも、何の関心も沸かないし反吐が出る
なまじこんなもんがヒットしたもんだから、ガンダムシリーズとかいうゴミを毎年量産しつづけることになってるし、その罪もきわめて重い
俺は生涯見ることはない

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:14:28.69 ID:7ms51Y7+0.net
1st世代でオリジンの存在を知らないやつの数のほうが知りたいな

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:14:29.13 ID:vK5SScnL0.net
>>426
2199。
キッパリ続編への未練を断ち切ったのは、個人的には寂しい。

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:14:30.05 ID:V5HwrDP40.net
>>409
貴方のSFという価値観は小さいんだねぇ

究極的には全部ホラ話なんだから
人生かけてるかなんだか知らないが所詮は娯楽だし
もっと肩の力抜いてたのしめば?

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:14:33.66 ID:1gGGY1zV0.net
>>435
そりゃ平日の18時半からテレ東で放送するようなアニメは一般人は見ないだろうなww
確かエヴァの前はまたヲタ好きしそうなアニメやってた記憶があるわ
なんだっけかな?ウェディングピーチだったかな?あんま覚えてないけど

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:14:36.81 ID:cFWisZJR0.net
>>435
本放送のエヴァ。。。。。。。。。。。。
16時台だぞ?
見れるかっつーの

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:14:38.47 ID:/Nf9iK9V0.net
>>449
コムサイあるんだから我慢してくれ

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:14:54.27 ID:hxALM+P+0.net
>>425
ケンシロウが3倍速い赤いラオウと一騎打ちして勝つ感じかな

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:15:07.83 ID:fB4B+hiU0.net
>>1
初代ガンダムってことだろ?
そりゃ半分はしらねえだろ

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:15:15.84 ID:PjCiUbdkO.net
テコンVならみんな知ってるはず

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:15:16.20 ID:tGqt4L82O.net
ガンダム商品高いからな メモリアルボックス出せよ

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:15:18.58 ID:a/4925340.net
いま番組表見たら今夜も起動武道伝Gガンダムとかいうのをアニマックスでやるみたいだが
さすがにこれはマニアックス過ぎるだろ、どんな内容か想像すらつかない

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:15:23.37 ID:Cq/cCd+a0.net
流石にこれは嘘だろ

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:15:24.74 ID:t9gaNoi30.net
35周年を迎えた化石コンテンツなのに未だ版権ガッチガチで
タダ見せて洗脳しない著作側に問題あるのでは?

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:15:25.54 ID:u8EAKooq0.net
今の時代、ビューナスAとかアフロダイAの

おっぱいロケットとかやったらセクハラになるんだろうなw

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:15:38.68 ID:vK5SScnL0.net
初代宇宙戦艦ヤマトの年齢設定がビビる。
沖田なんか52歳設定...
スタッフ曰く「当時、52歳ゆーたらすげー年寄りに思えた」

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:15:39.13 ID:Ckq2ngDKI.net
官僚の腐敗を皮肉った名作やないけ
ガンダムなかったら
今だに 人vs悪い怪獣 や 異星人 でたたかってる
アニメしか無いかもしれんのやで

歴史は積み重ねや
ひまなら 観とけ

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:15:55.65 ID:BvMogkop0.net
テイラー展開マクローリン展開を知らない奴多すぎ
ほんと信じられない

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:15:59.56 ID:sZUYqPgJ0.net
>>435
ヤマトは世代違うから良く知らないけどエヴァはそんな感じだったと思う。
ってかエヴァは初見だと「は?」ってなるような内容だし。

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:16:02.27 ID:vHILfwth0.net
老人介護用アニメ
たまたまユニコーンの特番見た時に
多分監督の人が
オタク向けじゃない大人の視聴に耐え得れるアニメを云々
っていってて
あーこりゃダメだとおもった

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:16:02.98 ID:JbAVh2DcO.net
ガンダムUCは名作
異議は聞く。

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:16:04.16 ID:p2GqBiI+0.net
ほれ女型巨人で誰も反応できないじゃん
結局そう言うことだよw

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:16:06.15 ID:KxfLvAu70.net
>>454
いや、そこは良いんだけど、砲弾を受けて船に火がついて
煙が上にあがって行くみたいな絵にな。

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:16:12.58 ID:0nltXOA50.net
>>8
死因はハゲなのかよ!

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:16:13.67 ID:FtQMGdBl0.net
>>21
ボトムズのコピペないじゃん

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:16:17.17 ID:Y8tNV/GJ0.net
なんかレス見返してみたら、seedとその前作(名前は知らない)の間に世代間の壁があるっぽいね

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:16:20.25 ID:hxALM+P+0.net
>>473
はぁ?ボインミサイルだろうが

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:16:21.70 ID:wlG6zwYqO.net
>>351
(-_-;)y-~
うん。何回見ても面白い。

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:16:25.18 ID:183zqhG70.net
>>458
妹居るとそうなるよなw 俺もだ

セーラームーン → CCさくら
この流れで完全に人生狂ったw

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:16:31.12 ID:slhy8FdJ0.net
自分は全然世代ではないが、一般教養の範囲内と思っている。
世代を理由にするなら、たぶんそいつは昭和の文学も知らないだろう。
逆に、何だったら知っているのかと聞きたくもなる。

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:16:33.66 ID:wXhp1w/MO.net
>>250
パチンコのせいでアニメ知らないおばさんが知ってるけどな。
尼崎での認知度とか高そうw

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:16:59.52 ID:u8EAKooq0.net
>>448
その後、禿は
Zであんなラストにしてるんで全然反省してないって事が判るのだが

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:17:00.06 ID:DgGTiD0Z0.net
ホワイトベースを大気圏内で航行させちゃったのは、スタッフによる作画ミスが原因だよ

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:17:08.94 ID:7d/JyeQ00.net
ガンダムは知らんけどマキブはやってるってのが多そう

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:17:11.16 ID:OC12xRpZ0.net
>>464
18時30分からじゃなかったか?

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:17:12.75 ID:nuEk2fDT0.net
>>45
歌も「正義の怒りをぶつけろ〜カンダーム〜」だもんな。

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:17:28.28 ID:iGhjHDif0.net
ムサイコムサイザンジバル

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:17:33.10 ID:Sh5obH2i0.net
1978年生まれだが、
同世代は誰もZガンダムなんか見てなかったし、
流行ってもいなかったぞ。
ロボットアニメは下火だった。

同世代で確実に流行っていたのは,
セイントセイヤ、ドラゴンボール、北斗の拳、
ビックリマン、ドラクエ、FF、ミニ四駆

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:17:43.13 ID:oeM4TdEs0.net
>>4
めっちゃちっちゃい頃見たことあるわ 20代じゃないけど

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:17:47.74 ID:hxALM+P+0.net
マクロスはさすがにみんな知ってるだろ?

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:17:49.24 ID:vK5SScnL0.net
>>487
ミンキーモモは永遠に不滅です。
パンダイのプラモを老後のためにとっておいてある。

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:17:56.17 ID:QJm+gjYki.net
地方だから、ガンダムも1st途中から早朝放送になってしまい
ZZ以降はseedぐらいまで放送なかったし、若い人は知らないかもなぁ

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:17:58.24 ID:/Nf9iK9V0.net
>>478
UCはOVAなんだから別にかまわんだろ。テレビシリーズでそんなこと言ってるなら別だけど

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:17:58.29 ID:vmDLyW8J0.net
プラモデル作ったりしてたけどアニメは観たことないわ

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:18:06.48 ID:C2d3d4Ug0.net
>>454
波動砲発射でヤマトが反動で後ろに吹っ飛ばないのは永遠の謎

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:18:07.44 ID:qlSiVamg0.net
おまえら、最近の若い奴は三味線屋の勇次を知らないから、何かの作品に糸で首吊るシーンがあったら「あれはキルミー・ベイベーのパクリだ!」とか平気で言っちまうんだぞ!

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:18:10.93 ID:oda7XgUi0.net
ゆとりだもん

506 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 @\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:18:13.92 ID:tHHkOy2Z0.net
>>436
ファミコン通信だよボケがって言ってやれよ

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:18:15.98 ID:/ka3Y2RI0.net
ムキムキの軍人のおっさんが現代国家・現代兵器でいかにもありえそうな架空のシナリオで活躍する軍事活劇を作ってくれよ
それなら俺も見るから

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:18:18.58 ID:GFH+rsjY0.net
マジンガーZ放送開始からガンダム放送開始まで
わずか7年という事実に驚く
なんかいろいろスーパーロボットがいたから10年以上はある印象だったわ
ロボット物ってマジンガーからガンダムまですごい早さで進化したんだな

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:18:33.11 ID:vHILfwth0.net
>>462
嘘にも引き込まれる嘘とそうじゃない嘘がある

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:18:45.00 ID:oWNcu1aT0.net
♪ガンダムを知らない子供たちさ~

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:18:49.80 ID:ZVXgstp/0.net
夏休みにテレ朝が映画の放送しないから…

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:18:59.27 ID:mV1H9YSK0.net
マンダムも知らない世代か ウーン マンダム

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:19:07.19 ID:Av2y5mgP0.net
男のオタが全てガノタであるかのような言動が不快に感じる。

女のオタが全て腐女子であるのと扱われると不快だろう。
あれと同じ感覚だ。

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:19:09.04 ID:n5C10nXS0.net
zガンダムまでしか知らんわ

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:19:14.55 ID:VVGCkcuh0.net
>>490

Zを作ったころは病んでたって作り直した劇場版は駄作だと思う。
カミーユは精神崩壊するからガンダムなのに。

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:19:23.34 ID:1gGGY1zV0.net
>>507
沈黙の艦隊でもみてればいいんじゃないのか?

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:19:33.21 ID:V5HwrDP40.net
>>507
カッコいい軍人って辺りでもうフィクションだからつまらん!って理屈になっちまうぞw

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:19:38.60 ID:inhNO+gvO.net
>>441
ヤマトはイスカンダルまでの座標をどうやって解析したのか?
毎回襲撃を受けボロボロのヤマトを毎回どうやって修理し
その補修材料をどこで手に入れているのか?

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:19:41.94 ID:qh0UPMXY0.net
ここまでオーガス無しか、、、

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:19:42.56 ID:gtxzX4q90.net
そりゃ初代汁物は少ないだろ・・・
この世代じゃSEEDじゃねぇの?

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:19:46.12 ID:xq47E5p90.net
いいから民法は深夜にF91やら逆シャアを放送しろや

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:19:50.59 ID:vK5SScnL0.net
>>509
SFの要点はもっともらしく如何にデカいホラ吹くか

ガンダムで言えばミノフスキー粒子

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:19:54.62 ID:853Vu39b0.net
ジオンと地球連邦の争いは世界史での必須時候なのに知らないとか

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:20:17.38 ID:zIcACK030.net
ホワイトベースから降りた子連れの母子の避難民を
ジオン兵が発見するが、その隊長は食料を渡してやり、
避難民の母は敵であるジオンの隊長を手当てしてあげるシーン。

隊長にも故郷に残した妻子がおり、その母子に重ねて思いやる。
戦争とは言え個人同志であればなんの恨みもなく、ただの避難民の母子に同情する。
こんなシーンを作ったアニメは革命的だったんだよ。

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:20:21.52 ID:DkQRVhg90.net
>>4
のらくろって、『ふえぇ』を一番最初に言ったんだっけ?

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:20:25.71 ID:QJm+gjYki.net
>>503
2199では、波動砲発射時には、重力アンカーというものを使っていて、
解除すると後ろに吹っ飛ぶことがわかったw

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:20:29.30 ID:cekrjGw70.net
ボトムズとレイズナー観とけ。
余裕があればザブングル。

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:20:42.56 ID:S36J+2du0.net
>>518
パリダカみたいなメモを渡されてる

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:20:44.66 ID:l/jzJcSM0.net
アムロやシャーのガンダムを知らんだけじゃないか?

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:20:53.70 ID:16PexCQe0.net
阪大に行った、スポーツ万能で爽やか系の同級生んちに遊びに行ったら、
ガンプラがズラリ。
でもゲーム機は無かった。
今も楽しんでんのかな。

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:20:54.88 ID:KwN2GLK/0.net
>>518
第三艦橋は友引高校の校舎並みに平然と復活してるのがデフォ

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:20:55.85 ID:FHXeFMz30.net
>>1、新番組 機動戦士ガンダムが36年前。

もう時代劇ですwww

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:20:58.58 ID:0ovxi5LB0.net
古典の勉強が足りないために

文化の継承がおろそかになっている ということですね

534 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs @\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:21:16.55 ID:GnTzY5dkO.net
結局どのアニメもドラえもんやアンパンマン
には勝てないんだ

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:21:19.48 ID:ANsIKdqY0.net
アンバサダー。「大使」の意味だが、俺は何となく「伝道師」的な意味で解釈している。
アンバサダーたる者は、人々に自分の属する組織とその教えの素晴らしさを説く義務があるのだ。
そして俺は「ニンテンドー・アンバサダー」である。ならやるべき事は明白。
己が使命を全力で果たすのみ。
任天堂とは何か、任天堂のゲームの素晴らしさとは、を俺は死ぬまで語り続けるのである。
……あれから3年も経って、アンバサには怒りどころか寧ろ名誉の勲章的な意識が強くなってきてるね。
さすが岩田社長は俺らというものをよく知っておられる。まぁお任せ下さい。
伝わるかどうかは知ったこっちゃねっすけどね……。
http://blog.goo.ne.jp/otaoota/e/318797362c861e3cd253f133780d94dc

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:21:22.23 ID:/Nf9iK9V0.net
>>518
スターシャだかに教えてもらったんじゃねーの?
コスモクリーナーありますよ♪とだけしか言わなかったら意地悪過ぎるだろ

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:21:24.31 ID:qELUfais0.net
そりゃあ20代の半分は女なわけで。

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:21:31.83 ID:KZYITKZZ0.net
生まれる前の作品だもんね
おっさんのわしがタイガーセブンをしらなかったのと同じだろ

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:21:32.26 ID:1gGGY1zV0.net
>>518
そもそも、ヤマトってなんでわざわざ戦艦大和を利用したんだ?

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:21:38.27 ID:hasdsM6CO.net
>>1
別に知らなくてもいいだろ
他人に迷惑掛けなければ、好きな物を見て構わんよ

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:21:41.46 ID:DkQRVhg90.net
>>21
ダンバインも入れてあげて

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200