2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】 「機動戦士ガンダムを知らない」・・・20代男性で半数に、ネット上でショックを受ける声 「知らんのか」

1 :影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:25:52.57 ID:???0.net
フリーマガジン「R25」のウェブサイト「web R25」が2014年6月25日掲載の記事で紹介した、
人気アニメ「機動戦士ガンダム」に関するアンケート結果が話題だ。

タイトルは「『ガンダム知らず』20代が5割?」というもの。

同サイトでは「機動戦士ガンダム」が放送開始から35周年を迎えたことを受け、
インターネット調査会社「アイ・リサーチ」協力のもと20代の社会人男性200人にアンケートを行った。

シリーズ第1作の「ファースト」に登場する「好きなモビルスーツ」や「パイロットとして乗りたいモビルスーツ」などを聞き、
記事ではそのランキングを紹介しているのだが、アンケートでは51%が「ガンダムを知らない」と回答したという。

「ガンダムを知らない」を選んだ回答者がガンダム自体を知らないのか、ファーストに限定した話なのかは定かではないが、
インターネット上ではこの結果に「知らんのか」「ガンダムとジョジョ(編注:『ジョジョの奇妙な冒険』)は必修科目だよな…」
とショックを受ける声もあれば、「35年前の作品を 5割が知ってるという方が凄いやろ」と半分が知っていたことに驚く声もあり、反響を呼んでいる。
http://www.j-cast.com/2014/06/26208818.html?p=all

http://ecx.images-amazon.com/images/I/51i6%2Bgf3yoL.jpg

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:47:45.12 ID:inhNO+gvO.net
特撮で言えば、バトルフィーバーJとかデンジマンを知ってますか?に近い

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:47:47.27 ID:8/vUsoUN0.net
>>21
1 知ってる
2 知らない
3 知ってる
4 知ってる
5 見てたけど内容忘れた
6 知ってる
7 見てないけどアニメ誌で内容を知ってる

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:47:54.30 ID:7ms51Y7+0.net
オリジンはシャアが主役と考えればよい

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:48:02.46 ID:2CpWdlB+0.net
>>29
seed1期だけは面白かったよ
その他は全部見れない
1話切りレベル

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:48:08.70 ID:Y9M7tLc7O.net
ガンダム=ガノタがうざいイメージ

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:48:16.13 ID:KxfLvAu70.net
いくらなんでもザクぐらいは知ってるだろう。
 ↓
http://firstage1999.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/03/16/p3101209.jpg

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:48:16.73 ID:xgt/rOLp0.net
>>64
映画やアニメに登場する記憶媒体が、MOのような手の平サイズの箱入り円板だったりする

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:48:20.26 ID:QJm+gjYki.net
そりゃあ、1stは知らないだろう
親に英才教育を受けたようなやつでなければ

今やってるようなやつは、ちょっとぐらいは見たことあるかもしれないけど

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:48:27.32 ID:Ss0MvNrwO.net
>ガンダムを知らない

それが普通です!!

ガンダム知ってて良いことなど1つもありませんよ
(´-ω-`)

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:48:27.58 ID:VVGCkcuh0.net
どう観てもファーストをよく知らないだろ
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/976470/?nv=c_article_related_text

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:48:28.94 ID:/Nf9iK9V0.net
>>120
ボトルキャップに付いてた奴のことならたぶんペプシだな。そのシリーズとは別かもだけど俺も色んな店回ってコンプした
レモン味のペプシで、不味いから処理すんのにひどい苦労した…

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:48:31.57 ID:t9eZn1UTi.net
>>8
ゼータもかなり古臭く見えるようになった。映画でもセルが潰れてたからこりゃ酷いなと。

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:48:39.68 ID:aw6IEAfL0.net
>>21

ガンダム ・・・知ってる
ボトムズ ・・・ユニクロ
999 ・・・・エグザイル
宇宙戦艦ヤマト ・・・知ってる
ザブングル ・・・お笑い芸人
マクロス ・・・・・・・・・・
イデオン ・・・家電量販店

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:48:40.93 ID:qSjbl4W50.net
そこそこ騒いでた気がするガンダムSEEDが2002年〜2003年で
最高視聴率8%だとまあ見てない方が多いな

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:48:42.58 ID:bwPiOJIV0.net
同じ世代に作られたやつでも興味がないとほんとわからないよね
自分はみてのとおりガノタの世代だけれど、宇宙戦艦ヤマトや仮面ライダー、とかは全然興味なかったしあまり面白いとは感じなかった。
好みはいろいろだべ

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:48:43.50 ID:6XU6xbt40.net
ロボット物で見る世代別

70代・・・・タンクタンクロー
60代・・・・鉄腕アトム、鉄人28号
50代・・・・マジンガーZ
40代・・・・ガンダム、ボトムズ
30代・・・・エヴァンゲリオン
20代・・・・天元突破グレンラガン
10代・・・・翠星のガルガンティア

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:48:46.75 ID:Jiubap0F0.net
時代なんだろうな

素直にAGEかビルドFを知っているかにしろよ
手塚治虫はしっていても全作品を知っている奴はいねーよ

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:49:15.68 ID:ApxOLQTa0.net
北斗の拳は結構人気(自分調べ)

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:49:18.90 ID:6dfA3px70.net
>>168
今だとバトルコリアとか出てこないと差別と言われそう

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:49:22.82 ID:upiAq7CI0.net
今35歳のやつに「0戦はやとに出てくる好きな紫電改」を聞いてるようなもんだろ

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:49:35.03 ID:4APkwc940.net
知らなくて当たり前だろ
何年前のアニメだと思ってるんだ(´・ω・`)

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:49:35.20 ID:p2GqBiI+0.net
ヤマト世代はガンダムを批判してたんじゃなかったっけ?
ガンダムだって世代が代われば知るわきゃ無いじゃんか!

サザエさんやドラえもんみたいに毎週やってる訳でも無いしw

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:49:37.20 ID:UvjOuS/B0.net
今でもガンダムのあたらしいのが放映されているだろ
知らないんではなくて最初のガンダムを見たことがないだけだろ

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:49:45.42 ID:+0a5qDZ70.net
無料で視聴できる時間帯に放送してないもん知るか

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:49:48.57 ID:u8EAKooq0.net
>>157
おもちゃ屋さん、無くなっちゃったよなぁ…

あ、こどものだぞw

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:50:07.18 ID:183zqhG70.net
>>183
エヴァはロボでないレスが出るのに10円

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:50:12.48 ID:01lKvKx20.net
>>53
2枚目「∀ガンダム」だろ

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:50:16.87 ID:7ms51Y7+0.net
まぁオリジンで教育だな1stを

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:50:22.54 ID:qN9GvlSz0.net
リメイクして欲しい

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:50:23.15 ID:juEQ9QO70.net
見たことは無くても知らないのはおかしいだろw

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:50:24.02 ID:H67G4fQD0.net
だからオリジン始動してるんだろ>>1

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:50:25.26 ID:inhNO+gvO.net
>>162
女の子がドラム缶風呂に、すっぽんぽんで入るシーンはカットされてしまうのか

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:50:29.98 ID:w3e2sFoyO.net
ガンダムの焼き直しがバイファムだから、バイファムを焼き直せば…

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:50:35.30 ID:ZuUsMvx00.net
いいんじゃないか
俺もポケモンの名前殆ど知らんし

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:50:39.04 ID:f/Yhb4s70.net
>>21
何故お笑い芸人が一組紛れ込んでるんだ?

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:50:44.27 ID:bwPiOJIV0.net
でも、ガンプラ以外のやつでも模型屋さんいってヤマトとかダグラムの完成品が飾られているの見るのは楽しかったなあ・・・
近所にそういう模型屋さんがもうない

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:50:44.45 ID:sps8LTzV0.net
知らんでも日常生活に支障ないしなw

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:50:59.91 ID:xgt/rOLp0.net
>>162
デザインが、ガンプラブームに便乗したプラモメーカーオリジナルメカみたいだなw

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:51:03.42 ID:9nnUVsvP0.net
半分見てるだけで異常だろ。アニメは長いからな。おっさんでもそんなもんじゃないか
ビートルズならもう日本人はほぼ100%聴いた事あるだろうけど。考えてみたら不思議な世界だな

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:51:08.03 ID:8Awm0iMf0.net
ロボットの大きさ比較 174作品を並べてみた
https://www.youtube.com/watch?v=NZ2bWJKBhTs

グレンラガンってなにこれ考えた奴頭おかしいの?

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:51:29.64 ID:rmR3/EBb0.net
>>76
[鉄腕アトム]については、よく似た[ジェッターマルス]ってのが放映されていた。

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:51:31.63 ID:sZUYqPgJ0.net
>>183
鉄人28号はリメイクしたヤツあったな。FXだったかな?

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:51:36.14 ID:LjMC6Dxr0.net
ネトウヨ死ね

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:51:43.08 ID:bwo6OZGK0.net
>>192
そのかわりアメリカのトイザらスがきた

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:51:56.65 ID:G3QzMJll0.net
ほぼ世代だが観ていない。
学校で話題になった頃に見てみたが、わけがわからなかった。
ビデオすらろくに普及してない頃。途中組に為す術はなく、当然切った。

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:52:09.09 ID:GFH+rsjY0.net
40代とかリアルタイムで見てた世代でも
当時1stを見た程度で、今はほとんど知らないのと同じくらい
忘れてしまってる奴多いだろ

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:52:40.29 ID:as3Ihr40O.net
当たり前
大型スーパーの筐体は妖怪>>アイカツ>>オレカ>ドラゴンボール>>>>ガンダムくらい子供に見向きもされてないし

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:52:48.60 ID:p2GqBiI+0.net
ガンダム世代は意識するから記憶に残るけど興味関心無い
人間には記憶に残らないんだよw

今やってる真にメ番組全部イチイチ記憶出来ないのと
同じじゃないの?

今ちびっ子達には妖怪ウォッチが大人気らしいけど
おっさん世代はちゃんと認識できてるのか?

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:52:55.56 ID:4+minJJ10.net
ロボットがウケなくなったからな

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:52:58.22 ID:QJm+gjYki.net
>>183
鉄人28号は、カラーのリメイクで、ガキの頃に見た覚えが
白黒は見てないけど

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:53:02.98 ID:u8EAKooq0.net
【話題】 「アントニオ猪木の異種格闘技戦を知らない」・・・20代男性で半数に、ネット上でショックを受ける声 「知らんのか」

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:53:07.55 ID:H6hNOJJJ0.net
知ってるけど、ガンヲタはキモい

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:53:27.16 ID:qlFnV1pN0.net
>>207
グレンラガンはとりあえずその熱さを感じるんだ!
あと、4話の話題はいけない。

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:53:29.71 ID:TY5+HN5I0.net
そりゃ知らんだろ
だからどうだって言うんだよ!

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:53:33.18 ID:2RCuAH1x0.net
ウルトラマンを知らない子供たち

ヤマトを知らない子供たち

ガンダムを知らない子供たち  ←今ここ

マクロスを知らない子供たち

エヴァを知らない子供たち

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:53:37.02 ID:V5HwrDP40.net
>>152
最近つーか大分前に一期もやってたし
一期もかなりえがった

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:54:03.39 ID:FgeKY+PD0.net
>>207
ミクオタきっしょ

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:54:05.67 ID:6RrlHsL50.net
ガンダムを知らないだと?
貴様は戦場で何を学んできたというのか!?

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:54:06.78 ID:7Nawo6Sk0.net
age

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:54:07.10 ID:T0ZKcuJSO.net
(知らんと)いかんのか?

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:54:09.79 ID:8Awm0iMf0.net
リアルタイムでガンダム見ててもガキならロボットかっこいい〜くらいしか印象にないだろ

若さゆえの過ちがなんたらネタで言うのはもっと後のゲームとかの影響じゃね

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:54:14.87 ID:Y2vGMBjk0.net
>>4
リメイク版はみたことあるが昔ののらくろ上等兵はさすがにわからん

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:54:21.79 ID:DznzmMYhO.net
バンライズ終わったな

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:54:22.33 ID:r7Fs0lMs0.net
俺47歳だからガンダム世代なんだろうけど全く興味ないな。
兄弟がプラモデル作ったりしてたから、シャアとかザクとかの名前は知ってる。

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:54:22.13 ID:7yVgWiVk0.net
スーパーロボット大戦ってファーストは出てこなかったっけ?

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:54:27.54 ID:sZUYqPgJ0.net
>>212
うちの叔父曰くガンプラやら劇場版が出た辺りで火が点いたと聞いてる。
当時の放送自体はそこまで人気があった訳ではないらしい。

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:54:32.90 ID:yym2ATxd0.net
ファーストならギャン一強だな
全体ならザクU改だな

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:54:34.05 ID:tKN6dPDh0.net
尾崎豊の良さが分からない世代が増えたように
ガンダムも40〜50代のオッサンと一緒に消えるコンテンツ

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:54:36.18 ID:KQjU4c5E0.net
世代間の差があんのは仕様

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:54:42.51 ID:2RCuAH1x0.net
ファーストの初回放送は、裏番組の『暴れはっちゃく』に負けて、ソロモン陥落で打ち切りな。

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:54:44.24 ID:xJhwkwqA0.net
好きな人はやたら好きだが
興味無い人も多いからな
ある意味二極化してる

ちなみにガンダムは好きだがエヴァには全く興味無い

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:54:44.65 ID:GMOPmem70.net
まぁ見返してみると意外とつまらないからな
思い出補正ってすげぇな

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:54:49.49 ID:+RSbIkaC0.net
おいおまいら、
ビームジャベリンを振り回して突き刺してみたい。
と、思ったことないかい?

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:54:54.54 ID:VhLR1Ijs0.net
言ってみりゃガンダムはサブカルの古典だから、
若いやつが知らなくて当然でしょ。

勉強熱心な奴は若いのでも知ってハマるし、ライトな奴は新しい物追いかけてスルーする。
逆に言うと、ガンダムが未だ死なないのは、若いやつがファンになってるからでもある。

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:54:55.60 ID:xgt/rOLp0.net
そういや去年だったか一昨年テレ玉でやってたと思うが、最近東京MXでも見掛けたな
子供向けの時間じゃない深夜に

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:54:58.68 ID:inhNO+gvO.net
>>183
40代はコンバトラーVかな
いずれにしても、ガンダム前とガンダム後で違う

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:55:02.77 ID:vK5SScnL0.net
【話題】 「ミンキーモモを知らない」・・・20代男性で全数に、ネット上でショックを受ける声 「知らんのか」

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:55:12.47 ID:QJm+gjYki.net
>>115
巨人を面白いと思ったんなら、シドニアもおすすめ
もう最終回だけど

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:55:12.56 ID:J/PQPxLP0.net
■一般人の認識
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ
マクロス:歌う
ギアス:知らん
ボトムズ:ズボン
初音ミク:コンビニの販促キャラ
まどか☆マギカ:ピンク髪

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:55:16.32 ID:qt82apRlI.net
火曜日にMXで放映してる
作画は汚ないがやっぱり面白いね

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:55:35.82 ID:Udygo2lz0.net
ロボットは希望の未来の象徴だった。
無邪気にロボットを英雄にしてる時、欧州ではすでに仕事を奪う気味の悪いものとして捉えられてきた。
日本はようやくその域に達してきた。

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:55:37.32 ID:4APkwc940.net
UFOロボ グレンダイザーは20代の日本人は知らなくても
イラク人なら殆どが知ってるんじゃね(´・ω・`)

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:55:48.68 ID:C2d3d4Ug0.net
>>222
40以上は逆にエヴァなんて知らない

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:55:51.76 ID:2RCuAH1x0.net
あと、300年もすれば、高校の古典の授業でやる様になって、受験生を苦しめると思う。

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:55:55.46 ID:rsaOEcKR0.net
AGEでこけたから開拓無理だろ

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:55:59.55 ID:V5HwrDP40.net
>>205
デザイナーがガンダムと同じって判ってない時点で・・・

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:56:04.99 ID:p2GqBiI+0.net
今の若い子に猪木の異種格闘技線なんか見せるなよw
総合格闘技が認知されて見慣れた世代には「本気でやって無いじゃん!
ただのプロレスじゃん!ギャハハッ!」と馬鹿にされてお終い!

そしておっさん世代はまた心に傷を負うとw

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:56:06.01 ID:uD0MZYZ10.net
若い男性にゼビウス知らないって言われた時のショックたるや

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:56:15.10 ID:mUJLi00O0.net
ガンダムの面白さが分からない

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:56:18.47 ID:yym2ATxd0.net
>>239
ポケットの中の戦争とかccaは今見ても感動するぞ

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:56:25.60 ID:WsXou1ge0.net
>>8

一応ファーストだとオリジン進んでるでたしか

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:56:29.24 ID:qSEdDNbx0.net
宇宙世紀もの → 男臭い
そのほか → ホモ臭い

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:56:31.41 ID:u8EAKooq0.net
>>162
主役メカが途中で新しくなるのもザブングルからだったな

ダンバイン→Zと続く

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:56:32.70 ID:5wcayh5OO.net
ガンダム見てないとネタが分からんやろ。赤い人とか壺とか左舷の弾幕とか。

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:56:32.82 ID:+R3gMsxV0.net
マジンガーZだと、もっと知らない奴が増えるのか?

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:56:43.63 ID:HzSjeLcv0.net
ガンダム知ってても「逆襲のシャア」しらないのは除外しろよ

「君はまだ、本当のガンダムを知らない・・・ 」

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:56:44.04 ID:vK5SScnL0.net
>>250
知ってる。熱狂的な支持はしないけど。

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:56:44.68 ID:6XU6xbt40.net
>>183 の続き
アニオタにみるロボット物

50代・・・・ガンバスター
40代・・・・くるみ
30代・・・・まほろさん
20代・・・・エンジェロイド
10代・・・・オービッド

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:56:52.28 ID:sZUYqPgJ0.net
たまにはダンバインやエルガイムのことも思い出してください・・・。

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:56:53.20 ID:as3Ihr40O.net
>>252
せめてBFが子供向けなら良かったのにな

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:56:59.44 ID:mOEzkTPj0.net
そもそもアニメ観ないヤツは知らんくてもおかしくないやろ

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200