2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内】「メタンハイドレート商業化は無理」の声が噴出 資源大国という壮大な幻 ★2

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/06/21(土) 09:14:04.17 ID:???0.net
「メタンハイドレート商業化は無理」の声が噴出 資源大国という壮大な幻
http://dot.asahi.com/news/domestic/2014061600084.html

「思ったより出る。想定したよりも出ている!」。昨年3月、海底のメタンハイドレートから
取り出したメタンガスが船上から赤々と燃え、茂木敏充・経産相がそう無邪気に喜ぶ姿がテレビに大きく映し出された。
 映像は、経産省所管の独立行政法人、石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)が、
2年の準備期間を経て愛知県沖で実施した海洋産出試験の様子だ。
「大成功だった」と当初は報じられた試験。しかし、その後の開発検討会で明らかになったのは、
これ以後、太平洋側メタンハイドレートの開発が暗礁に乗り上げた現実だった。
当初計画では2週間連続での生産を予定していたが、わずか6日で打ち切りとなった。
原因となったのは、坑井内の設備に砂が詰まって動かなくなるトラブルだった。
 海底資源開発に詳しい複数の関係者が口をそろえる。「砂の問題は起こるべくして起こった。
JOGMECが信じてきた生産手法はやはり、根本的に誤っていたのだ」。
 メタンハイドレートからガスを取り出す手法で最も有効だとみられてきたのが「減圧法」(左図)だ
メタンガスと水とが高圧・低温の条件下で結合して固体になったものがメタンハイドレート。
ならば海底下で圧力を下げれば、ガスは分離して地上に向かって浮いてくる。減圧法はそうした理屈を適用している。
 だが、ある資源開発企業の社員は首をかしげる。「地中で圧力を下げてガスを取り出せば、
その周辺部との圧力差が生じるため地層内で崩壊が起こり砂が交じるのは、この業界では常識だ。
しかしその対策が不十分だったため、国は100億円以上投じてムダな実験をしてしまった」。
 海底資源を研究するある大学教授も手厳しい。「減圧法の問題点は、
ずっと前から国の審議会で指摘されてきたもの。あの試験では、やはり無理なことがわかっただけだ」。
 経産省は当初、今年中にも2回目の海洋産出試験を行う予定だった。だが生産手法の欠陥が浮き彫りになったことで
「なぜ砂が入ってきてしまうのか、さらなる原因分析と技術課題克服に時間を要する」(JOGMEC石油開発技術本部の中塚善博氏)と、延期を決めた。
 
●延期を繰り返すメタハイの開発計画
 計画を設定するもうまくゆかず、先送りする──。これは幾度となくあった光景だ。
 最初に経産省がメタンハイドレートの開発計画を打ち立てたのは2001年。そのときは16年を商業化に向けたメドとしていた。
それが「海洋基本計画」が始まった08年には「今後10年以内(18年まで)に商業化」となり、
13年4月には「昨年時点の状況を踏まえて再検討を行った結果」(資源エネルギー庁)さらに引き延ばされ、
現在は「平成30年代後半まで」、つまり向こう13年までに商業化を目指すとしている。
「残念ながらこの目標すら楽観的だろう」と、エネルギーとコストに詳しい産業技術総合研究所の大久保泰邦氏は言う。
「どのくらい回収できるかわからないし、回収技術のメドも立っていない。商業的に意味のある埋蔵量としてはいまだゼロだからだ」。
 資源開発の世界では「資源量」と「埋蔵量」とを明確に区別する。資源量とは、単に物理的に存在する量を指す。
埋蔵量は、資源量の中で実際にビジネスとして成立する量を指す。「日本で使用する天然ガスの100年分以上がある」という通説は、あくまで資源量の推計だ。
 12年、経産省が国の指針に基づき、プロジェクト継続の妥当性を外部有識者を招いて審議する、中間評価が行われた。
この報告書には評価委員からの辛辣な言葉が並ぶ。「現時点ではまったく事業化の見通しが立っていない」
「原点に立ち戻り再検討する必要もある」。経産省側が最低46円/立方メートルと、今のLNG(液化天然ガス)価格に
近い生産原価の推計を公表し現実性を訴えても「このようなコスト数値を出せる段階ではない」と根拠の弱さを突っ込まれる始末。
結果として経済性に対する評点は3点満点中1.29点。1点以下は「不可」なので落第寸前の「可」だった。


★1の日時:2014/06/20(金) 22:23:52.72
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403270632/

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:38:54.70 ID:N6uSGtS80.net
ID:Mm9snjJ20が逃げた件

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:39:02.18 ID:rn03ENEN0.net
試行錯誤するしかないだろ

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:39:25.46 ID:LyOOWso00.net
蓄積技術すら出来てないのに血税をぶっこみ過ぎるんだよメタンハイドレートは
末期のエジソンみたいに金集めたい詐欺になってる

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:39:35.66 ID:qlY7BY4U0.net
まあ石油に代わる資源なんざ可能であっても許されるわけがねえわw
全力で潰されるだけだってのはわかってたw

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:39:58.80 ID:sKmRNDL+0.net
>>313
大量にLNG輸入してるじゃん

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:40:01.77 ID:akfA5+zB0.net
>>315
メタンは液化させるのが難しいから、パイプ専用でしか利用されてないんだよw

火力も弱いが何よりパイプ専用だからメタンってガスは安いわけ

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:40:02.80 ID:LPaaDycC0.net
>>317
そうそう
まずは調べて正確な数値を出すのが重要

日本の海の事なんだから日本政府が把握しとくのは不可欠


それに反対している馬鹿共ってなんなの?海の主気取り?

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:40:32.72 ID:is4qHWmj0.net
やっても失敗するって予想されていたことやって、やっぱり失敗しましたって普通はあり得ないでしょ
このアイディアを使えば問題を解決できる可能性があるのでやってみましたっていうのが正常なロジック
メタンハイドレート商業開発こそ利権だろうよ

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:41:03.67 ID:zTFs7beM0.net
>>312
トクヴィルとか読んでみ

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:41:07.98 ID:ceTKd/iu0.net
いいから黙ってやれ、
プレス発表は目途が立ってからでいい、ぐだぐだは無用。
理系の内側晒すなよ、理研で懲りたろ。

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:41:15.44 ID:Nj+1JV920.net
資源高のとき、掘削危機を掃除機のように海底に這わせつつ
適当な部分で海底に突き刺さるような技術を使ってバンバン掘ってたよな
操作はずべて地上から行う・・・ひとたび資源高になればこういう方法も使えちゃう

というか明らかに石油が枯渇し始めて生産量が減ってきてる
この儲け時にかつてのように増産できなくなっているし

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:41:20.83 ID:LSV7thXx0.net
この間、ナショジオでやってた人類滅亡ドラマでモンスターストームの発生原因が
日本が採掘してたメタンハイドレート鉱床で地滑りから100万トンのメタンが大気中に放出されたから
ってなってて糞吹いた

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:41:36.60 ID:MF7S+OZcI.net
>>316
結構本格的にやってんのね
こうやって失敗を繰り返していく中で
技術というものは確立されていく

最近何でもかんでも研究開発の苦労をしないで外国から買えという奴が多いが
そんなんじゃ、日本からは何も生まれない

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:41:37.75 ID:akfA5+zB0.net
>>323
もっと輸入すればいいだろうがw

掘り出すより輸入した方が数分の1、数十分の1の価格で収まるんだからw

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:41:51.06 ID:bHJQ1A4l0.net
たしか、大昔にも同じような文句でシェールガスは放置されてたよな

費用対効果でどうにかなるんかねぇ

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:42:01.33 ID:n9fzxNSg0.net
青山繁晴とか、安倍とか橋下、竹中、岸とか
故やしきたかじんの取り巻きは胡散くさいのばっかりだな

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:42:04.70 ID:j16mhhTs0.net
>>224
やったことがすべて成功しなきゃ気が済まないおこちゃまですか?

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:42:09.56 ID:HAYHV0CJ0.net
資源なんてこれから上がる一方なんだから何としても実用化しろ
というか民間企業もっと入れてやればいいのに
学者ばかりなんだろどうせ

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:42:20.47 ID:dCV/3cqW0.net
このスレで勘違いしてる人が多いけど
この記事は「東洋経済」の記事だよ。

で、現在の技術ではメタンハイドレートを取得する方法が無い
という事実をたんたんと書いてるだけの記事。

現状では採取したメタンハイドレートから得られるエネルギーより
採取するために必要なエネルギーの方がずっと多いんだから
コスト以前の問題。(資源になっていない)

自噴できる技術の開発がまずはスタート地点(その先にコストの問題が出てくる)なんだけど
現状ではその見通しがない。

338 :名無しさん@13周年:2014/06/21(土) 10:45:42.54 ID:S8SUwhuZa
>>164
はいはい、俺達在日は死ぬしかないよな、、、。

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:43:00.04 ID:bK/jd8LI0.net
>>323
ちゃんと、LNGの主成分がメタンであることを説明しないのは不親切

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:43:01.59 ID:SZJtuDJV0.net
太平洋側の莫大な資源もいつか必要になるから開発しなくていいなんていう馬鹿がいたが
それは一体いつだよ
その資源が何の価値もなくなってからか?実に馬鹿馬鹿しい。
やれるときにやれ。黙ってガンガン進めろ。
どうせ資源は無駄に高く買わされて年間何兆円も余分にむしられてんだ。

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:43:56.64 ID:xAdQs5Ok0.net
>>322

白状したんだ、利権官僚や関連団体の人

原子力村でも同じ事を言う。天下り役人や技術者も横滑り出来無い
頭硬い人ばかりか。アホなんじゃね。水素エネルギー開発は役所肝いり
だから邪魔しないよねえ。そっちは石油会社のほうが否定してかかるみたいだけどw

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:44:10.56 ID:AhnZpQWe0.net
いま5万円で買えるパソコンが20年前いくらしてたか考えてみろよ。
不可能に思えることを可能にするのが技術革新。

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:44:13.16 ID:LPaaDycC0.net
>>334
お前が思っている”胡散臭く無い”連中ってのは
挙げてみろよw

金慶珠とか田嶋陽子とか福島みずほとかだろw

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:44:17.08 ID:7lI83psT0.net
>>202
青山総合研究所だっけ
政府から仕事貰っているよね

成果でないから切られるんじゃねら

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:44:24.73 ID:gbLQekXT0.net
それより30年で石油なくなるよ、と30年前聞いたのに。いい加減だよな。

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:44:33.87 ID:jGGAZfLL0.net
エタノール作れよ〜
藻で石油でも良いから作れよ〜
税金取れなくなるかもとかで怖がってるからこういうエネルギー革命がいっこうに進んでないんだよ日本は
原発に反対してる輩がこういう代替エネルギーの推進をしてないのもナゾ

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:44:46.89 ID:ya0/xlFg0.net
日本人は官僚に甘いよな
官僚が金の流し先を作るためにわけわからん独法作りまくって無駄なことしまくっても全然批判されないしw

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:45:03.57 ID:7IcLYRST0.net
技術協力しろっていったら
イギリスと共同とか言い出したんでしょ
東大って国益考えないのな

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:45:11.93 ID:bK/jd8LI0.net
>>339
てか、いま気がついたけど、彼はバイオガスとかいってるから、メタンて
家畜の糞とかから作る物だと思っているかもしれない...

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:45:12.35 ID:as0WyX6k0.net
いよいよ 青山さんの出番だ

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:45:20.75 ID:akfA5+zB0.net
メタン利権でアホ山独立総合研究所に税金でも投入されてるのかよwwww

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:45:31.29 ID:LyOOWso00.net
>>318
あれはサブプライム並の大掛かりな詐欺だ
必ず大崩壊する
強気のロシアを見れば一目

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:45:38.76 ID:/8qnn4Kb0.net
>>335
すべて成功なんて言っていないんですが…?成功だけじゃなく失敗も
それ以上にあるんだからいい面だけ上げても意味ないってだけなんですが…。
被害妄想みたいですから、精神科に行かれることをお勧めしますよ。

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:45:45.09 ID:fIhUPZBB0.net
石油に替わる資源や技術いっぱい出てきますが。。。

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:45:45.22 ID:Wr8kd4mX0.net
失敗が想定されるからやらない。
こんな理屈が通じたら便利だよな。

マスゴミと役所の論理では、技術開発なんてできない。

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:45:54.04 ID:MF7S+OZcI.net
>>337
何はともかくまだまだこれからということか
発足当時のJAXAも、そんな感じだったんだろうな
商業化はいつになるか分からんが、期待せずに気長に待つわ

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:46:07.09 ID:E1HSleEL0.net
どうでもいいけど、歴史って常にこういう他人の足を引っ張るような連中を嘲笑うような形で進行する。
そして後からこういう連中は尻尾振って付いてくるんだ。

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:46:09.16 ID:dbgZQu4l0.net
取りやすい日本海側のは無視するの?

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:46:13.54 ID:4AWY9i/n0.net
???「石油以外のエネルギーの台頭は許さん」

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:46:25.68 ID:bdpHBSGt0.net
否定派の理屈は?と思って読んだら、案の定太平洋側派のみw

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:47:04.50 ID:SZJtuDJV0.net
日本周辺にある資源を放置しろ放置しろ開発するな金だすなと連呼している人間は
何が目的なんでしょうねぇ。
今のシェールガスだって長い研究の積み重ねで今後日本が買わされるレベルなのに。
本当にアホだな。さっさとやれよ本当に。

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:47:08.98 ID:7lI83psT0.net
メタンなんて中東では石油採掘の副産物で
金になんないから燃やしてるだろ

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:47:09.18 ID:is4qHWmj0.net
>>346
そっちも採算合ってないし
バイオエタノールで安定して採算とれるのはブラジルのサトウキビくらい

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:47:15.44 ID:n9fzxNSg0.net
>>343
そいつらは少なくとも何もしない(できない)口だけだから無害は無害だな

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:47:25.27 ID:B61VbF0K0.net
よく分からんが海底に住めば直接採取→その場で消費できるんじゃね?
酸素は原子炉で海水を分解して得る

366 :名無しさん@13周年:2014/06/21(土) 10:51:09.69 ID:OLIaaZisE
>>26
>もともと石油とかが枯渇することが前提だった代替燃料だからな

そだな。俺が知ってる範囲15年前から言われてる「あと15年か20年で石油資源がなくなる」

あれだけマスコミが騒いでたのに報道しなくなったもんな。

石油価格も高止まりしてるし石油産業で飯を食ってる側からしたら

「今のままでいいよ。石油が高かろうが、石油を使わざるを得ない社会システムなんだから、オレらから買わざるをえない」

「もしまともにメタハイが流通したら利益減るからな」

「今のうちに潰しとこう。学者と世論を巻き込んで」

って考えてんじゃないの?

私利私欲の事だけ考えて、石油産業側の立場に立って考えればオレでもそう考えるわw

その方がコストかからないし新しい産業ルールとか出てこないし。

我ながら卑しい考え方で泣けてくる・・・

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:47:38.46 ID:75Yjk3oH0.net
ジョセフ・ナイ著「対日超党派報告書」

1、「東シナ海、日本海近辺には未開発の石油・天然ガスが眠っており、
その総量は世界最大の産油国サウジアラビアを凌駕する分量である。
米国は何としてもその東シナ海のエネルギー資源を入手しなければならない。」

2、「そのチャンスは台湾と中国が軍事衝突を起こした時である。
当初、米軍は台湾側に立ち中国と戦闘を開始する。
日米安保条約に基づき、日本の自衛隊もその戦闘に参加させる。
中国軍は、米・日軍の補給基地である日本の米軍基地、自衛隊基地を「本土攻撃」するであろう。
本土を攻撃された日本人は逆上し、本格的な日中戦争が開始される。」

3、「米軍は戦争が進行するに従い、徐々に戦争から手を引き、
日本の自衛隊と中国軍との戦争が中心となるように誘導する。」

4、「日中戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、
東シナ海、日本海でのPKO(平和維持活動)を米軍が中心となって行う。」

5、「東シナ海と日本海での軍事的・政治的主導権を米国が入手する事で、
この地域での資源開発に圧倒的に米国エネルギー産業が開発の優位権を入手する事が出来る。」

6、「この戦略の前提として、日本の自衛隊が自由に海外で「軍事活動」が出来るような状況を形成しておく事が必要である。」

コレは米国政府の戦略文書で、
かつてCIAを統括する国家安全保障会議の議長で同時に東アジア担当者であり(クリントン政権時)、
後に安全保障担当の国防次官補であったジョセフ・ナイが、
米国上院下院の200名以上の国会議員を集め作成した、
対日本への戦略会議の報告書である。

以上のように、米国は日本海において
「油田地帯のイスラエル」計画を策定している。

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:47:45.19 ID:HMrH8yFU0.net
>「メタンハイドレート商業化は無理」の声が噴出 資源大国という壮大な幻

という夢を見たとさ。めでたしめでたし

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:47:53.10 ID:MF7S+OZcI.net
>>344
もともとは儲けも無いのに独自にやってたんで
今更税金を引き上げたところで、青山のやることは変わらんよ

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:47:56.31 ID:fIhUPZBB0.net
>>352
ロシアはプーチンがシェールガスを当初はバカにしていましたが、一年間調査させて、
結局シェールガス本格導入を決めましたが。。。

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:48:47.46 ID:l9F5VdOM0.net
>>358
竹島周りで韓国がもう採掘を始めてる。
日本海側に言及するといろいろ都合が悪いんじゃない。

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:48:51.08 ID:z4/7rIy10.net
シェールガスや南米沖の深海油田なんかも昔は商業化無理って言われてたよなぁ・・・

まあ、より石油の値段が高騰するまでキープしとくのもいいけど気が付いたら中国・韓国
の採取プラントが居座ってたなんてことにならなければいいですね

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:49:01.46 ID:SZJtuDJV0.net
そもそも取りやすいのは太平洋側じゃなくて日本海側。
最近秋田付近で新たにさらに発見された。どんどん進めりゃいい

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:49:02.70 ID:T5j16T5H0.net
>>359
???「天然ガスか爆撃機かどちらか選べ」

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:49:49.48 ID:YdPjjIQb0.net
ちょくちょく青山の名前が出てるけど
あの人は安倍と癒着して政府から金引っ張ってるんだろ?
普段から俺は安倍と親しいんだと言ってるらしいじゃん
そんな個人的な付き合いで税金を使われたんじゃたまったもんじゃないよ
少なくても今は技術的にもコスト的にも資源として使うのは無理なんだから
無理に金かけるべきじゃない

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:49:57.68 ID:yd+29Cdc0.net
青山の日本海側メタンハイドレート採掘有効性主張についての事実

・青山千春氏(繁晴の嫁)が2003年の日本海調査でメタンハイドレートを発見した
→そのような事実は一切無し 本人の前歴の研究実績にも当然記述は無し

・政府や役人が日本海でメタンハイドレートが発見されたことを伏せようとした
→根拠なし それどころか調査後にすぐに公表している

・青山氏たちは日本海側での採掘方法の特許を取っており技術確立のめどはある
→その特許の方法で採掘された実績はいままで一切ありません
 特許を取ったこととそれが採掘に使えるかは全くの別問題

・日本海側の方が太平洋側より浅いところに埋蔵がある
→これも大嘘でメタンハイドレートの生成条件通りどちらの水深も変わりません
 青山は太平洋側だと水深4000mまで潜らないといけないと言っているが、そもそも
 そんなところにメタンハイドレートは存在しない

・日本海側の方が埋蔵量が多い
→これもあり得ない話 メタンハイドレート生成層となる水深領域において
 日本海側の地形はほとんど生成層がなく,沖合の非常に沿岸から遠方に
 少しあるだけであり、沿岸近くに生成層がある太平洋側と全く比較にならない

青山説を支持している人は最低限メタンハイドレートの生成条件くらいは
調べるようにね

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:50:13.63 ID:e/yx8BSq0.net
たかじんはイルミナティの傀儡を持ち上げる役割のエージェントだったね
狡プレーは国民に正体が見透かされても大阪の公共施設を外資に激安で売ろうと必死だからな

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:50:15.98 ID:akfA5+zB0.net
>>349
北欧では再生可能なバイオガスとして実用化されているんだなあ

>>362
その通り
日本の下水処理施設でも発生しているけどただ燃やして暖を取ってるよ

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:50:37.94 ID:bK/jd8LI0.net
>>372
プレサルは結構苦労してるみたいよ

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:50:41.62 ID:ZvOX4AJi0.net
朝日の願望

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:50:44.22 ID:75Yjk3oH0.net
メタンハイドレートは
日本周辺にたっぷりあることが解っています。

米国エネルギー省によると、
南海トラフ(東海地方沖から宮崎県沖)北側に
4200億〜4兆2000億立方メートル。
地質調査所の調査では、南海トラフ、北海道周辺海域に、
6兆立方メートルが存在する。
これは、日本の天然ガス使用量の100年分に匹敵します。
日本近海は世界最大のメタンハイドレート量を誇っている。
日本は世界最大のエネルギー資源大国になる可能性がある。
メタンハイドレートは、「太平洋側」と「日本側」で存在の仕方が違う。
取り出し難いのは、太平洋側の方。
これは、4000メートルを超える海の下にあり、砂と混ざっている。
そのため、苦労して取り出しても、どれがメタンハイドレートか
見わけがつかなかったり、コストがかかりすぎる。

ところが日本海側の方は、はるかに浅い。
1000メートル以下の浅い海にある。
しかも、海底の上に塊で、結晶状で存在している。
真っ白な塊そのままで露出しているものもある。
砂と混じっておらず、氷状のまま存在している。
だから「つかんでとりあげるだけ」である。
日本側のメタンハイドレートを取り出すのは、簡単だ。
日本海側のメタンハイドレートは、今までの火力発電所でそのまま使える。

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:50:52.06 ID:FYYo6P850.net
資源てのは採算とれて初めて資源

石油やプルトニウム買ってきたほうが安いうちは資源なんて呼べん
太陽光発電もその理由から、エネルギー源として失格

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:51:33.49 ID:7fSqdrVY0.net
海草やバクテリアから油作ればいい

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:51:59.66 ID:/Zf4IeMQ0.net
ここのメタンハイドレード推進派は
太陽光発電をどう思ってるのか気になる
とりあえずメタンハイドレードと違って、
現状の技術でもエネルギーの収支が
プラスになる分ましなはずだが

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:52:05.77 ID:MF7S+OZcI.net
>>370
そもそもシェールガスのおかげでガスが値下がりしたため
ロシアの稼ぎ頭である天然ガスがオワコンになっちまったんだしなw

シェールガスそのものは売れてなくても
シェール革命がもたらした副次的効果は、アメリカに莫大な利益をもたらしてる

まぁ、独自の資源を持たない日本だけは
天然ガス価格が上がり続けてるんですがね

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:52:16.76 ID:LPaaDycC0.net
>>355
そもそもまだ調査の段階なのになw

ブサヨ焦りすぎwファビョりすぎw

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:52:55.16 ID:gpBGm9et0.net
いいから、研究開発続けろや
数十年後上等じゃねえか
他にどうしようもない無駄金垂れ流しいくらでもあるだろ
順位順番間違えんなや、ドアホ

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:52:56.11 ID:jbeHIj5T0.net
>>355
失敗してもいいんですなんて理論で税金使いまくる方が
余程便利な理論だと思うが

好きにやりたいなら自分で出資してくれと

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:53:15.23 ID:akfA5+zB0.net
>>382
そもそもメタン自体を輸入した方がクッソ安く済むからなあw

日本はまだ利用しているほうだけれど
メタンを利用している国って恐ろしく少ないし

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:53:16.97 ID:LPaaDycC0.net
>>364
おい、逃げんなよクズ野郎
レスするなら質問に答えろゲスチョン

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:53:35.85 ID:FDip/m+w0.net
最初から上手く行かないのは想定内。とにかくやって見ることが大事。
開発は失敗の積み重ね。メタハイが日本にとって貴重なエネルギー資源になることは
間違いない。

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:54:12.47 ID:bK/jd8LI0.net
>>388
> 好きにやりたいなら自分で出資してくれと

資源開発推進を標榜する政党に投票するとは、そういうこと。
払った税金は、そっちに使ってねと。

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:54:18.47 ID:OGux+tuU0.net
ソース元が週間東洋経済新聞(朝日新聞系)って時点でw 信頼度ゼロ
どころか「ああ、やっぱり実用化可能なんだ」としか思わんよw

尖閣諸島と竹島に、あのキチガイ国家中国と韓国が粘着してる時点で
実用化が可能で採掘可能だとしか言えないし思えない。

漁業権の問題だけなら、台湾に与える、と言った時点で大騒ぎしてる
だろうしw 領土、領空として考えた場合には、あの島一つでそこまで
粘着する理由がない。

膨大な地下資源が眠ってるからこそ、中国や馬鹿韓国が必死になる。
朝日新聞が「そんなものはない」と言い張る時点で、絶対にあるよw

なんせ朝日新聞は「北朝鮮に大量の地下資源、天然ガスや油田が眠って
いる!」と煽った側。衛星写真や分析、熱水鉱床の追跡で
「そんなものはない」とわかってからもそう言い続け「だから、
北朝鮮に謝罪賠償して国交を回復すべきだ」「地下資源があるのだ
から」と言い張ったんだぞw

2ちゃんでもチョンがそう言い張ってた。無いとわかってからは
「油田はないがレアメタルがある!」だとよw そんなものが大量に
あったら中国が制圧してる。フィリピンやベトナムの領海狙うより
遥かに楽ちんだからw

チョン(朝鮮人)と、朝日新聞は嘘しか言わない。連中の逆を進む
のが常に正しい。

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:54:21.11 ID:yd+29Cdc0.net
>>381

>取り出し難いのは、太平洋側の方。
>これは、4000メートルを超える海の下にあり、砂と混ざっている。

なんでこんな大嘘つくの?
水深4000mに生成層なんて存在しないんですけど?
なんでその程度のことも調べられないで日本海採掘有効説をまるごと
鵜呑みにすることができるのか理解に苦しむんですけど?

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:54:44.68 ID:Sdb2uOfz0.net
>>391
朝日とネットキムチが
調査の段階で『止めろ!止めろ!』と火病ってる時点でお察し

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:55:20.52 ID:IEqT5MLRO.net
>>364慰安婦で日本に有害な事をやっているけど!

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:55:25.22 ID:x1wQtJb30.net
やりゃあ何とかなるだろ。既得権益を守ろうとする下郎が身を引けばな。

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:55:29.16 ID:E96t8lR40.net
まあ、お前ら、

この記事と同じ主張しているもったいない学会だの陰謀論を振り回す青山だのの話を真に受けて、
あーだこうだ言う前に、ちゃんとした資料を読め。

・状況が分かり易いちゃんとした記事
  http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1401/08/news127.html
・メタンハイドレートの商業化に向けた工程表
  http://image.itmedia.co.jp/l/im/smartjapan/articles/1401/08/l_yh20130108METI_CH4_plan_590px.jpg
・海洋エネルギー・鉱物資源開発計画
  http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/shigen_nenryo/pdf/003_02_00.pdf


専門家は、口を揃えて表層型の方が難しいと言っている。

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1306/11/news017.html
>一見すると表層型のほうが採掘は簡単なように思われるが、表層にあるため採掘時に
>自噴してガスに変化してしまい、回収することが難しい。砂層型と比べて採掘方法の
>研究・開発が進んでいない状況だ。

http://www.pref.toyama.jp/sections/1002/nichienren/data/H25_tanahashi.pdf
>表層型のメタンハイドレートの採取については、一部で小規模な実験が実施されている。
>ただし、環境面等も含めさまざまな課題があると考えられ、現段階では実用化されている
>技術はないと認識している。このため、表層型のメタンハイドレートについては、当面は
>、国よる生産技術の開発の対象とはしていません(P15より)

http://www.sof.or.jp/jp/forum/pdf/97_02.pdf
>表層型は、採掘しようとすると、分解しガス化してしまい回収ができなくなるため、生産が
>なかなか難しいと考えられている。一方で砂層型に関しては、自噴しないため、減圧法や
>加熱法という採取方法などについて研究が進められているが、基本的には掘って上げて
>くるという、従来の石油・天然ガスにおける掘削・生産手法の技術導入が可能であるとともに、
>探査についても行いやすい。従って、表層型よりも従来型の石油・天然ガスにより近しい
>砂層型を中心に研究開発を進めてきている。(3Pより)

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:55:40.77 ID:d6GmPdfF0.net
例の国が搾取します

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:55:42.36 ID:7lI83psT0.net
>>369
熱くロマンを語るおっさんではあるよな
メディアに出ては色々喋っているけど
こういう人は誰かの意向で動いていると思っているから
抜けられないのかも知れないし

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:55:47.97 ID:Sdb2uOfz0.net
読売ソース
http://www.yomiuri.co.jp/local/akita/news/20140620-OYTNT50281.html

朝日・チョン『ぐぬぬぬ』

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:55:50.55 ID:/P9WIxNB0.net
将来もしメタハイが実用化されたら困る奴らがいるんだろ。

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:56:04.98 ID:KvlR93Ej0.net
>>384
両方研究すれば良いやん

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:56:05.47 ID:EsU/m2vd0.net
太平洋側がダメという結論なら、さっさと日本海側に全力投球しろよ。

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:56:19.33 ID:36HukYLG0.net
朝日の主張の反対が正解

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:56:42.81 ID:v/Q9IDOK0.net
日本に資源大国になられたらお困りの国は多いですからね

407 :名無しさん@13周年:2014/06/21(土) 11:03:09.35 ID:OLIaaZisE
>>362
それは考え方が貧しくないか?

>メタンなんて中東では石油採掘の副産物で
>金になんないから燃やしてるだろ

石油のある国は

「掘れば石油が出てくるからメタン別にいらね」

「メタンが欲しい国は動物の糞尿発酵させて資源にすれば?w」

って考えてると思うぞ。

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:57:03.44 ID:TL6jSs7X0.net
なぜ日本海側じゃあないんですか?

なぜ日本海側じゃあないんですか?

なぜ日本海側じゃあないんですか?

そもそも太平洋側は難しいってずい分前から言われていました。
そして日本海側の首長さんたちが連携しているのですが・・・

経済産業省は原発以外はすごく都合が悪いようでwww

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:57:37.58 ID:FYYo6P850.net
>国は100億円以上投じてムダな実験をしてしまった

うまくいくかいかないか最初から分かってれば、何も苦労は無い
最初は誰にも分からないからやってみて、結果を出す
うまくいくという保障が最初からあれば誰だって金出す
わからないから、みんなで集めたお金でやってみる

コロンブスがうまくいかないと最初から分かってれば誰も金出さなかったし、
コロンブス本人も出発しなかった

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:57:46.77 ID:6jFCOrI90.net
アサヒがそう言うんなら開発は続行だな。
夢の資源大国が見えてきたぜ!
ありがとうアサヒ!

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:58:07.10 ID:SpJeHTnkO.net
>>391
シェールガスだってすんなり成功したわけじゃないもんねー
無駄だという奴は、国会で地団駄踏む奴の給料の方を惜しめよ…

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:58:07.66 ID:fIhUPZBB0.net
>>384
日本の太陽光発電はよく知りませんが、エネルギー価格の安い米では補助金なしで既に石炭・天然ガス価格帯に突入しています
三年後にはさらに30%安くなるそうで、石炭・天然ガスよりも安くなります
おそらく数年後には総エネルギー消費の10-15%は太陽光で賄うつもりでしょう

ちなみに米軍歩兵は太陽光パネルの入った極薄リュックを背負って行軍、通信や照明などは太陽光で賄っているそうです
既に実戦投入済みです

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:58:07.73 ID:AhnZpQWe0.net
石油の原価はバーレル3ドルから10ドル程度。それが禿たちの手によって、先物取引で百数十ドルに吊り上げられている。
今後も禿たちとマーケットとの力関係でどこまで上がるか見当もつかない。
自前で化石燃料が手当てできるのであれば安全保障上確保すべき。
安全保障上の理由であれば当面のコスト高は度外視。

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:58:14.71 ID:n9fzxNSg0.net
>>390
あ?何か言ったかゴミ野郎

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:58:16.49 ID:dScGrOiB0.net
尖閣問題や竹島問題がメタンハイドレートを含む海底資源を巡る争いの時点で
こういう論調が出るのは予想されたことだろうw

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:58:41.03 ID:do9Uh36w0.net
仮に資源大国になったらどうなるんだろう
アメリカに併合されるのかな

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:58:42.75 ID:akfA5+zB0.net
メタン自体が現状世界であまり利用されていなくて安く出回っているのに
何でメタンの価格を下げる必要があるのかw

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:58:51.69 ID:viaEAj0Q0.net
資源がある場所が場所なだけに簡単にいくとは思ってないよ。
きちんと研究は続けるべき。

昔はフィクションの中でしかありえなかった技術が現在実現しているものが少なからずあるように、
今は商業化は無理と思われていても、数十年後に商業化が実現している可能性は十分ある。

総レス数 1017
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★