2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【単車】乗って初めてわかるバイクの短所

933 :名無しさん@13周年:2014/06/14(土) 06:55:30.75 ID:sX0IkEgVI
とくに夏場の夜はシールドが虫だらけになるのが嫌。

街灯の下に虫がたくさんいて、そんなとこに入るとシールドに虫が潰れてへばりつき、視界が悪くなるので手で拭おうとすると更に潰れて虫の体から出る体液でもっと視界が悪くなる。

掃除するのも面倒くさいし、あれは本当に嫌だ。

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 06:55:05.77 ID:nwjf+mKi0.net
>>924
前後キャリア付けたハンターカブに憧れる事が年に数回あるw

>>926
真夏に半袖の綿Tシャツ着てツーリングする奴は、無知 or 頭がオカシイ。

935 :◆w/0enBmaYM @\(^o^)/:2014/06/14(土) 06:55:11.52 ID:nXK8R9nc0.net
>>914
両者の欠点を併せ持っているとも言える気がするw

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 06:57:08.54 ID:P/AypWoq0.net
BMW乗りだけは理解出来ん
マシンは良いと思うが
ディーラーのやり方が嫌い
人と人、人間だからミスもする
ディーラーのミスに今後のお付き合いも兼ねてこちらが我慢するしかないなんて
まるでバロンみたいで嫌いだ

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 06:57:29.98 ID:UunmpQAz0.net
暑くは無いだろ
真夏でも長袖じゃないと風で寒いくらいだぞ

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 06:59:32.65 ID:Qjqr6fIR0.net
服は転倒時の怪我対策でも重要だけど、
速度が50km/hを超えてくると、身体に当たる風が変わってくるからねぇ。

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 06:59:35.21 ID:0O2K3Cxe0.net
暑さも寒さもたいした問題じゃないな
それより燃費が意外と悪いんだよな
車とたいして変わらないだろ。

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:00:31.01 ID:C3fekq3q0.net
障害者メイキング

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:01:09.85 ID:v9WbaXr30.net
俺のCRFはエンジンがついたマウンテンバイク

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:01:36.55 ID:V2v6+NNy0.net
乗る前に分かるだろってことばかりじゃね?

943 :名無しさん@13周年:2014/06/14(土) 07:06:54.17 ID:hVTvqe12y
>>933
これからの季節は夜中の爆音バイクは減るって事ですね
少しは平穏が訪れる訳ですね

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:04:48.48 ID:3l3VYpjg0.net
とにかくホンダは今すぐ150ccスーパーカブを出せ!あとは要らん!(´・ω・`)

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:05:01.66 ID:36tdDpS30.net
× 乗って初めてわかる
○ 乗らなくてもわかる

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:06:33.93 ID:CED7Ej7M0.net
おい、そこのバイク通!
数日前に小型オートマ限定とった俺にお勧めのスクーター教えろ
灯油缶足下における事が最低条件

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:07:42.10 ID:s8mHZs1t0.net
>>8
おれもそうおもって原付からコペンに乗り換えた
税金も1000円から7000円になっただけで、リセールも高いからkのオープンはいいよ

なにより安全に風を感じられる

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:07:56.73 ID:s5RRC/cp0.net
灯油缶厨はあっちいけw

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:09:05.86 ID:Qjqr6fIR0.net
足元に置くな、荷台に固定しろ

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:09:49.21 ID:hsjGh+fa0.net
>>1
盗まれる
ヘルメットとかも

951 :◆w/0enBmaYM @\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:09:50.86 ID:nXK8R9nc0.net
>>945
○乗る前の想像を超えていた

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:11:11.93 ID:D+zeQwBx0.net
四輪からの視認性が低い
風を感じられる(悪い意味で
ひとコケで障害者に変身できる
下手するとこの世からサヨウナラ

覚悟して乗れ

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:12:15.75 ID:oJ1mPbHD0.net
カッパきて乗れよ
冬は防寒具ね
夏は皮じゃんきるな
虫はフルフェイスとマスク

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:12:16.82 ID:jwG2oprM0.net
>>918
おっちゃんになるとカブでも楽しいよ。

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:13:33.05 ID:vFYSZSGB0.net
信号でコンバーチブルと並んだ時の惨めさ。


同じオープンなんだけど。

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:15:38.18 ID:Qjqr6fIR0.net
「乗ると」じゃなく「買うと」なんだが
この手のスレとか覗くようになる。

自分の買った車種が盗難ランキング上位に愕然とする。
買う前は 巷で見かけるゴッツイ鍵付けたバイクを笑ってた。

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:15:44.91 ID:ANX4Sn7k0.net
短所はより大きな排気量のバイクが欲しくなること

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:17:35.40 ID:qKP9xflr0.net
スモウライダーにはなれない

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:19:23.33 ID:dCXrQbCT0.net
バイクの加速感は乗ると病みつきになる
あれを知ったら車なんて乗ってられん

960 :水dds@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:20:12.48 ID:4dPH3h7J0.net
寒さと 風と
 匂いと 危険を感じて走ってるんだ
http://ecx.images-amazon.com/images/I/31vE3VFcO8L.jpg

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:20:52.27 ID:BGEQE2J60.net
『アラビアのロレンス』のモデルになった人も、帰国後バイク事故で死んだんだよね

バイクや女はまたがってみないと分からないねw、相性というか

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:22:01.69 ID:W3UG1Mrt0.net
昼間に原付乗ってるのは介護ヘルパーのおばさんか地銀の外回り

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:22:22.14 ID:947RtDhB0.net
道交法で喫煙走行を禁止しろ!!
二輪ぽい捨て喫煙を許すな!
団体走行グループはニコチン中毒ライダーを追放しろ
ニコチン中毒が居る走行グループは暴走族扱い!!
路上喫煙バイクは即時免停にさせろ
喫煙者にバイクを売らせるな!
喫煙バイク店は潰せ!

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:22:52.11 ID:YirR/86y0.net
新車で買って直ぐ錆びたでござるよ。

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:24:42.21 ID:woJaGhib0.net
>>20
あるある

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:26:30.78 ID:n0CAYhne0.net
まず、うるさい。車と同じレベルまで騒音下げろ。
車と同じ車間距離でレーンの真ん中を走れ。ちょろちょろすり抜けて鬱陶しい。邪魔。
高速道路の右車線に来るな。油断してスピードが落ちてて邪魔。

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:29:44.69 ID:7/KNFyTV0.net
乗れば乗ったで楽しいんだけどな
ま、今の季節は走れば走っただけコバエがあたって服に付いちゃうけどな
蛾とかがあたると結構来るね
なんかワイルドッて感じ

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:30:33.07 ID:zum4iL6H0.net
バイクで大事故起こした人ってその後の人生何してるんだろう?

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:31:40.41 ID:zUjY8Ad80.net
>>8
オープンカーって、屋根があるっていう自動車に最大の利点を捨ててるだけの物だと思えてしまう俺。

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:32:03.23 ID:d9zerpUg0.net
>>963
さんせーい

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:32:24.09 ID:BGEQE2J60.net
>>968
車椅子バスケとか

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:34:01.64 ID:nVivzoJC0.net
バイク乗ってると女にモテすぎて困る
日本も一夫多妻制にしてくれよマジで

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:34:59.42 ID:Qjqr6fIR0.net
>>966
騒音に関して
売ってる時点では規制があって それなりに静かなんだな。
四輪も同じだけど、五月蠅いのは だいたいマフラー変えてる。

マナーに関しては
もっと安全運転しろ。同類に見られるのは嫌だ。ってのはあるな。
その人達にとっては、そういうことするのがバイクの面白みなんだろうけど。

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:39:06.14 ID:rCbUNPfc0.net
乗って初めてわかる短所だろ?暑い寒いなんて誰でもわかるがな。
ホントに乗った奴にしかわからん短所は、服に虫の死骸が着くことだ!

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:41:04.63 ID:6Pe8fLFpI.net
知識もなくほっとくとすぐ錆びて乗る気なくすのがいかん
車みたいに洗えば乗れるくらいにしないと

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:42:14.14 ID:Qjqr6fIR0.net
虫も蝶々くらいならいいが、大型の甲虫だったら、
下手すると死ぬわな。

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:45:41.42 ID:i1Pc41QZO.net
ケーキを買って帰れない

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:45:54.81 ID:o5YZx8GM0.net
ゲームがリアルになったから乗らないんじゃないもう

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:47:16.58 ID:3QU00nxm0.net
>>487
オレは逆でロードからバイクに乗り換えたわ。珍走率が高いのは今はバイクよりロード乗りじゃね?
ビンディングペダルで歩道をフラフラ走るのと、勘違いして車道のど真ん中を走って右折するのと信号無視はマジやめて欲しい。

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:47:41.16 ID:8Roxynpl0.net
通勤に使うと髪がべちゃっとなって一日テンションが下がる。
性格に影響が出る
のちに禿げてさらに殻に閉じこもることになる
開き直ってテンション上げてくる奴も居るが逆に空回りで滑稽

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:48:26.18 ID:xndi8Yzn0.net
>>888
これか?
ttp://www.autoweek.com/storyimage/CW/20140221/MOTORSPORTS/140229952/AR/0/Danica-Patrick-Can-Am-Spyder.jpg

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:49:11.83 ID:pvs/HCvq0.net
>>977
それは自転車だってそうだろ
スーパーでお寿司も買えやしないw

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:49:51.78 ID:vIpWvGr80.net
短所といえば開放感があるのに視野がせまいという事だな
乗っている本人は見えているようで実は見えていない
そのため猪突猛進になりがち

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:49:52.86 ID:ILJoCqsl0.net
真夏でも走れば涼しいって思われがち。
春と秋の晴れた日にしか乗れないが、花粉症だと無理。

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:50:40.25 ID:QvgZQjvh0.net
>>969
オープンは屋根がないわけじゃないぞw

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:51:41.70 ID:dDQAd8bO0.net
>>47
あるいは、転んだ時の事も考えずにTシャツ一枚で乗っちゃうような痛いちゃんか。

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:52:25.47 ID:fPeBvyN20.net
車乗らんからわからんけど、別に寒くないし、風で涼しいから暑くないし、
雨はそれ用の服着ればそんなに大したことないし

ヘルメットで髪がハゲそう、風が強いとバランス取れなくて危ない、
事故ったら死にそう、大きな荷物は運べない、くらいかな

988 :◆w/0enBmaYM @\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:54:52.80 ID:nXK8R9nc0.net
>>985
屋根じゃないもん幌だもん。

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:55:24.37 ID:jwG2oprM0.net
>>987
東京や大阪の渋滞を思い返しただけで、真夏は乗りたくなくなる。

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:56:41.08 ID:+ZRlmKqzO.net
(´・ω・`)同僚の女の子が1300tバイク乗ってるけどエンジンの振動でまんこ気持ちいいて言ってました

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:58:56.80 ID:kuZnv250I.net
何で絶対倒れないバイク作らないんだよホンダ
ジャイロ応用すれば作れるだろ

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:58:59.54 ID:yoFfLjXh0.net
走行ラインに有るマンホールの恐怖

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:59:35.94 ID:e2E47mNC0.net
真夏の北関東なんか走ってても地獄

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 08:00:26.08 ID:lPlSoRx80.net
伊豆の県道沿いに住んでいるが、
休みの日には必ず群れたバイクが通過して行く。
うるさくて本当にバイクが嫌いになった。
数十台のハーレーが通過し終わる頃には殺意を覚える。

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 08:00:27.16 ID:mcV/TkQ40.net
免許取立ての頃飛ばしてる乗用車になんとなくついてってたらカーブで曲がりきれず転倒して重傷負ったわ、まあ命があっただけいいが

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 08:00:53.25 ID:N945eCwq0.net
2年前、モトGPでマルコ・シモンチェリ選手がクラッシュで死亡
同年かその前の年の俺の誕生日にはバイク雑誌編集長でバイク記者の竹田津氏が
雑誌の撮影中対向車と激突して死亡

モトGP日本人ライダーの富沢選手もレース中の事故で死亡
モトGPで日本人天才ライダーと言われてた阿部選手も公道でUターンするトラックと衝突して死亡

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 08:02:41.92 ID:vIpWvGr80.net
>>991
転倒しないだけのジャイロ効果を応用したら倒れなくなるけど曲がれない

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 08:02:44.35 ID:pCEMio/Z0.net
路駐できなきゃ不便なものさ
都市部ではね

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 08:02:53.66 ID:2wbp4wXB0.net
珍ポコ団のご活躍により、バイクに対する良いイメージは俺的皆無

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 08:04:10.27 ID:LRmEUVB90.net
やっぱメットだろ。髪に自信がなくなってからバイク売ったわ!!

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 08:07:16.95 ID:OgYtNa7p0.net
>>2
そうだなw
モーターサイクルだもんなw
だから日本人は英語ができないんだろうね

1002 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 08:07:53.49 ID:jlbwYdyh0.net
出発するまでの準備がめんどくさい

1003 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 08:10:09.25 ID:Mz131yLi0.net
阪神淡路大震災の後、交通機関がまともじゃなくて神戸の垂水から芦屋市まで
延々とバイク通勤してた時期がある。
道路上は段差もなんのその、車線制限でもすり抜けられるバイクの天下。
しかし事故は多かったなあ。
ある時なんてトレーラーに踏みつぶされてグチャグチャになっている中型バイクと
人を見て憂鬱になったもんだがそんな大事故も震災死の人の名簿にかき消されて
たった数行の地方ニュースだった。
俺と言えば結構本格的な防寒具を着てたつもりだが首から胸、太腿から膝あたりまで
真っ赤になって全身しもやけ状態。
医者もこれほど広範囲のは見たことないと言ってたなあ。

辛かった。

1004 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 08:11:02.30 ID:AQ9JLar20.net
どうしても、右に曲がるのが苦手で乗るの止めました。

1005 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 08:11:57.13 ID:udrGMU9u0.net
バイク乗ってるやつは事故って死ねばいいのに

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200