2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】「自衛隊機が接近」と反発、中国国防省が異例の映像公開 日本側の対応批判

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/06/12(木) 22:05:37.54 ID:???0.net
「自衛隊機が接近」と反発=中国国防省、異例の映像公開−日本を批判、真っ向対立
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2014061200668

 【北京時事】中国国防省の耿雁生報道官は12日、
東シナ海の公海上空で中国軍の戦闘機が自衛隊機に異常接近したことについて談話を発表。
日本側の発表した事案とは別に、日本の戦闘機2機が中国機の30メートルまで接近・追跡していたと主張し
、「中国側の飛行の安全に重大な影響を与えた」と反発した。
その上で「国際社会を欺き、わが軍のイメージをおとしめ、地域の緊張をつくり出した」として日本側の対応を批判した。

 国防省はウェブサイト上で談話とともに、52秒のビデオ映像と写真も公開。
中国機から撮影したとみられる映像では自衛隊のF15戦闘機が接近してきたように見える。
自衛隊機の番号を指摘する声も録音され、F15戦闘機2機が接近したことを示唆している。

 中国国防省がパトロール中の戦闘機の映像を公開するのは異例。
空軍報道官は「中国軍機が他国軍機に異常接近した状況は存在しない」と否定しており、
日中が真っ向から対立する展開となった。
 国防省によると、中国空軍が、東シナ海に設定した防空識別圏で
定期パトロール中の6月11日午前10時17分(日本時間同11時17分)から11分間にわたり、
Tu154情報収集機がF15戦闘機2機の接近に遭ったとしている。
 一方、日本の防衛省によれば、中国軍のSU27戦闘機2機が
11日午前11時〜正午ごろ、航空自衛隊のYS11EB電子測定機と
海上自衛隊のOP3C観測機に後方から近づき、このうち1機が約30〜45メートルまで接近した。
 国防省はこれについて「自衛隊機2機が中国の防空識別圏内で
偵察活動を行ったため、関連規定に基づき中国軍の(主力戦闘機)殲11を出動させ、
自衛隊機への識別・認証を行った」と指摘。「日本側との距離も150メートル以上を保持した」
として日本側の発表と食い違っている。その上で「日本側パイロットは危険で明らかに挑発的だった」と主張した。 (2014/06/12-20:49)

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:29:25.90 ID:MhCk412Z0.net
3日持てば十分だつちゅーのに

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:29:26.98 ID:ngW5tjtV0.net
>>765
戦前に日本が暴走したのは、役人(軍部)が自己増殖本能のままに
仕事(戦争)をでっちあげたから。
その体質はいまも全く変わってない。

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:30:14.40 ID:mHTY/SL60.net
【基本】
尖閣諸島を中心に1000kmの円内に、中国側は少なくとも14個の航空作戦基地を構えており
そのうち最も近いものは尖閣まで僅か370km
それに対して航空自衛隊は官民共用で混雑している那覇1個だけで、しかも尖閣まで約420kmと距離でも負けている

空自は那覇基地にF-15戦闘機2個飛行隊(32〜36機)を配備。
中国側は対岸の南京軍区空軍が初期配置としてSu-30MKKを2個航空連隊、J-11とJ-10とJ-8を1個連隊ずつ(J-7やQ-5はカウントする必要なかろう)
航空連隊は2個飛行隊36機+で構成されるため、空自のMAX:中国の初期配置で1対5の兵力比という計算になる
さらに洋上対艦攻撃ミッションの場合これとは別に、中国海軍航空隊のSu-30MK21個航空連隊がJH-7攻撃機1個航空連隊の護衛につく

 ↑
巡航ミサイルと無人機の協調攻撃でこいつらが来る

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:31:08.90 ID:MhCk412Z0.net
そもそもそ、中共の軍閥に協調攻撃なんて出来るのか?
それぞれ所管が違うのに

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:31:25.56 ID:wTQ9l/Bc0.net
>>954
はい、突入点に同時攻撃出来るようになってます
つまり艦隊は一分以内に16発のASMを迎撃させないと行けません
低空侵攻でシースキマーもしますし

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:31:45.26 ID:ouqWiZHB0.net
異常接近、挑発してたのは日本でしたというオチ


ビデオまで公開されちゃってwww



もう国際社会からの信頼を安倍は完全に失ったね

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:31:54.01 ID:kysuk+FsI.net
>>935
海上自衛隊にレーダー照射した事実があるの忘れるなよ在日朝鮮人

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:32:03.54 ID:ILWTWjT00.net
糞チュン収賄解放軍株式会社は、嘘吐き攻撃が得意で、弱い者、無抵抗な者には、攻撃する。
ちょっとでも抵抗されると、逃げる。私兵利益団体だから、チンピラヤクザと同じ。

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:32:13.98 ID:K8yaYy9+0.net
今中国が暴発なんかしてみろ
世界中が中国を袋叩きにして終わるぞw

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:32:30.39 ID:18xdjEy60.net
>>948
まったく別の映像なんだが、海外の反応スレとか見ると
日本寄りの発言者でさえ、11日に撮影された本物の映像と思い込んでいるようだったな

自国に関わりのない「その他大勢」は、矛盾点なんかいちいち気にしないだろうし
中国としては、そうやって多くの人間を誤解させればいいと思っているんじゃないの

世界から見て少数の日本人が「これはニセ映像だ!」と言ったところで
一度広まった誤解はなかなか覆せない

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:32:48.30 ID:mHTY/SL60.net
中国は無人機を戦力化し、尖閣諸島に絶大なプレゼンスを確立している

中国は11月23日、東シナ海上の防空識別区域を確立しました。
これに関連して日米から反発の動きが出ています。

中国もこれらの反発に態度を硬化させつつあります。
「1969年、日本が防空識別圏を設定したときは中国と交渉していない。」
「”一方的だ”との批判は受け入れられない。」

一方、BBCは中国がパトロールのためにJ-6戦闘機を使う準備をしている事を報じました。
J-6は冷戦時に製造された戦闘機で、今は無人機に改修されています。

もともと制空戦闘機であるため、
日本の戦闘機と相対した場合に備えて武器を装備している可能性があります。


http://www.wantchinatimes.com/newsphoto/2013-11-26/450/j6-111558_copy1.jpg

http://www.wantchinatimes.com/news-subclass-cnt.aspx?id=20131126000047&cid=1101

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:33:11.94 ID:MhCk412Z0.net
沿海州やらシナ海辺りでの偵察機運用がダメなのか日本は?

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:33:36.81 ID:hqqOxRJA0.net
>>128
ただ映っているだけかよw
自分がバカですと白状しているだけ
これで国単位で言い訳しているつもりなんだからなw

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:33:39.50 ID:aDQf3w9O0.net
中国人が無いと言えばある、あると言えば無いのが真実だって中国人が言ってたよ

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:34:41.75 ID:ouqWiZHB0.net
>>964
文字読めるの?君?ソースにも別の事案って書いてあるでしょ??


>日本側の発表した事案とは別に、日本の戦闘機2機が中国機の30メートルまで接近・追跡していたと主張し

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:35:30.28 ID:e6/G24NP0.net
>>939
オバマの命令にいちいち従ってたら、民族派()にとっては悪夢になるのがオチだろw

戦前は軍部の暴走がどうこう以前に、日本がどうにも貧乏かつ科学技術が未熟で
列強の横暴に五分で対抗するのが難しいって現実に国民とマスコミが我慢できなくて
キレた挙句、軍部強硬派の拡大策を列強に対する腹いせとして支持したのであって、
国際政治の現実が見えてなかったのは軍部エリート以前に一般国民の方だから。
日比谷焼き討ち事件とかその典型だろw

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:35:35.34 ID:MhCk412Z0.net
そもそもあの辺に対空用固定レーダーが中国側にあるのかすら怪しいのにどうやって対処してんだ?
って所から答えなきゃならなくなったな、中共

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:36:01.06 ID:ngW5tjtV0.net
話戻すが、マスコミが偏ってて、ほんと何が真実かわかんないんだよな。
ゲリゾウは華々しい外交成果を上げつづけ(これはまあハリボテと勘付かれつつあるが)みたいな。
日本が一方的に挑発されてるだけなのか、本当にわからん。

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:36:46.06 ID:Nnr0dbhO0.net
航空自衛隊のYS11EB電子測定機と海上自衛隊のOP3C観測機
 
優秀だな。
支那の戦闘機に追いつける速度で飛べるんだろうなw

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:37:12.46 ID:mHTY/SL60.net
>>954
現実的には戦前の大和特攻に近い絶望的な作戦になる。


Su-30MKKのCAPを突破して航空攻撃を仕掛けるのは
まームリでしょ

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:37:15.30 ID:Akr04TDS0.net
まるでブサヨの様ニダ

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:37:19.27 ID:MhCk412Z0.net
軍事情報をほいほいその辺のゴシップ雑誌に提供するなんて中国側くらいしかしないよ

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:38:04.79 ID:ILWTWjT00.net
無人機って、オンボロのミグのラジコンかよ。こっちも作れよ。無人機。
今流行ってんだろ。デコイならタミヤで十分だろ。以外にすんごいの出来んだろ。

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:38:30.11 ID:ouqWiZHB0.net
ま、日本こそが中国を挑発していると

ビデオで、明確に世界に知らしめたのは中国共産党GJだろ


安倍なんて戦争したくてしたくてたまらないだけのバカなんだから

戦争回避に動いた中国共産党のほうが安倍よりはマトモだったということ

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:38:51.05 ID:kDYwk3w10.net
>>959
いやいや、短艦じゃないんだから、発見から命中まで1分ってことは無い
旗艦を中心に輪形陣を敷くはずだからね

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:39:56.38 ID:AFwIMUpsO.net
YS11の巡航速度は、マッハ2出るか出ないかなのにね。

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:40:15.20 ID:MhCk412Z0.net
名古屋に居た時、見上げると鉛筆が飛んでる。
なんだなんだ?と思ったらF-106だ、どうも無人機に改修されるために岐阜に行くらしい。
日本じゃ無人機なんてミサイルの的でしかないんだが

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:40:51.10 ID:wTQ9l/Bc0.net
>>979
海面10メートルのミサイルを水上に浮かんでる水上艦が探知するのは何十キロ?
ターボジェットなASMは弾着するまで何秒かかる? ASMは同時弾着するためにプログラムされてますよ?

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:41:58.82 ID:ILWTWjT00.net
出たな糞チュンもどきの、糞チョン工作員。コウモリクネの犬か。

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:42:21.20 ID:MhCk412Z0.net
>>980
ターボプロップで音速出せたら大したもんだよ

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:42:26.72 ID:ouqWiZHB0.net
安倍こそが嘘吐き朝鮮人

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:43:01.80 ID:hDDcEQfC0.net
ID:ouqWiZHB0
夜釣り失敗乙w

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:43:11.78 ID:AFwIMUpsO.net
>>981
無人機に改造するなら余っているT-4
川崎だから無人機改造もスムーズ

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:44:16.85 ID:+awt2Bey0.net
中国が公開した動画は全く違う動画らしいぞwww

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:44:52.42 ID:ouqWiZHB0.net
>>986
え?釣りじゃねーし


安倍が嘘吐き朝鮮人つーのは事実だからさ

往生際が悪いよ

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:45:10.60 ID:MhCk412Z0.net
>>987
全機廃棄が決定するまではF-86も該当機だったんだけどね。今はどーなんだろ?知らないが

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:45:40.04 ID:kDYwk3w10.net
>>979
輪形陣の最外周にいる艦から中心にいる旗艦まで十分な時間が稼げるだろうね
そもそも、短艦でもレーダー水平線から飛び出して命中までの1-2分で
数発の対艦ミサイル対処することは現用艦にゃそんなに苦ではない
亜音速でノロノロ飛んでるんだしな

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:45:50.44 ID:6um6tE900.net
マッチポンプ

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:45:58.24 ID:ILWTWjT00.net
嘘吐きチョーセンジンが嘘吐きと言うのは、ほんとの事って事なんだな。
嘘吐きチョーセンジンクソチョーーーーン。

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:46:58.22 ID:wTQ9l/Bc0.net
>>991
レス番間違ってるよw んでF-2は何波でもやってきますよ?

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:47:04.26 ID:MhCk412Z0.net
フライバイワイヤ機のほうが無人機に改修しやすいようなもんなんだが、よくわからんもんだな
ともかく、中国側がミサイル攻撃用に無人機用意してることだけはわかった、ありがとう

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:47:25.47 ID:j8XQ3dNA0.net
>>989
ガキは寝る時間だってwwwwwwwwwwwww

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:47:56.98 ID:kDYwk3w10.net
>>987
いや、余ってねーだろ、T-4はw

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:48:21.03 ID:3C0H66qH0.net
普通に考えて
30mの距離で19mのF−15見たら もっと大きく写るんじゃないのかな?

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:48:37.77 ID:sI28exqh0.net
ざまあみろ左捲き
ざまあみろガリ勉野郎
これが中国の本質だ!

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:48:42.99 ID:ngW5tjtV0.net
ID:ouqWiZHB0 は中共の工作員だろうが、言ってることじたいはそんなにおかしくないぞ。
ゲリゾウは何考えてるかわからん。

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:49:11.69 ID:kDYwk3w10.net
>>994
艦隊も一個じゃないし、消耗戦想定するなら自衛隊は苦しいよ

1002 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:49:20.22 ID:MhCk412Z0.net
所で無人戦闘機飛ばすのと弾道弾撃つのとどっちが効率いいのかしらね?
そんなに無人機飛ばすにしても無線のチャンネル足りるのかしらね?
不思議不思議

1003 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 03:49:59.20 ID:wTQ9l/Bc0.net
>>1001
次スレ立ててね提示してるんだからよろ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200