2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙】NASA有人宇宙飛行計画は失敗する、NRC報告書

1 :theMiddleAges ★@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:28:07.22 ID:???0.net
【6月9日 AFP】米航空宇宙局(NASA)の火星有人探査ミッションは、その方法の見直しと、
問題を克服するための十分に計画された明快な戦略を描かない限り失敗に終わると警告する報告書が、
米国学術研究会議(National Research Council、NRC)より発表された。

NRCは米議会の指示で作成された報告書の中で、米政府は火星への有人飛行という目標を達成するための「足掛かり」を利用するべきだと指摘している。
報告書が指摘する「足掛かり」とは、小惑星の探査、月面前哨基地の建設、
さらには中国をはじめとする諸外国との国際協力関係の構築・強化などが含まれるようだ。

「現在の進路を進み続けることは、失敗やそれによる幻滅を招くとともに、
有人宇宙飛行は米国の最たる得意分野だという長年の国際的な認識が失われることにつながる」
とNRCは286ページにわたる報告書で述べている。

NASAは報告書の調査結果を好意的に受けとめ、米議会とバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領政権により承認されたNASAの火星計画とは矛盾しないとしている。
NASAは「今回の報告書とその提言の全てを全面的に再検討する」ことを約束したが、他の平行するプロジェクトに高いハードルを設けるために、
人類が火星上を歩行するという目標を掲げることは価値があると主張した。

NASAは、声明を発表し「有人宇宙探査の目標は火星だ。すべての潜在的な提携国による有人宇宙探査のための長距離宇宙計画はすべて、この目標に集中している」と述べている。
「有人深宇宙探査の持続可能な計画は、究極的な『水平線上の』目標を掲げる必要がある。
こうした目標を掲げることで、計画を進める過程で発生する重大な技術上の障害および事故、
さらには政治過程や経済情勢の予期せぬ変化などによって長期的な焦点が乱される可能性は低くなる」

だがNRCの報告書によると、有人探査を宇宙のさらに遠方の領域にまで拡大するには、数十年に及ぶ取り組みと数千億ドルの資金調達、
さらには「人命に対する重大なリスク」が不可欠になるという。

■宇宙開発で米中協力?

>>2以下へ続く

AFPBBNews
http://www.afpbb.com/articles/-/3017153?pid=0

2 :theMiddleAges ★@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:28:28.62 ID:???0.net
>>1の続き
■宇宙開発で米中協力?

そしてこれが、米国を現在の宇宙予算内で火星に行くことを不可能にしていると同報告書は指摘し、
宇宙開発ではライバル関係にある中国を含む諸外国との協力関係の強化、
さらには民間企業やその他の資金源からの資金調達が必要であると呼び掛けている。

現在の米連邦法では、中国との二国間計画にNASAが参加することを禁止しているが、
これが「火星に到達するために蓄積されるかもしれない潜在的な国際能力を著しく低下させている」とNRCは訴えている。

「宇宙開発における中国の能力が急速に発展していることを踏まえると、将来の国際的強調に向けて道を開くことは、米国にとって最大の利益になる」
他の国々での月への関心の高まりを考えると、月再訪は国際協力の強化を促すと思われるだけでなく、
この種のミッションは、火星に着陸して最終的に居住するための技術を開発する助けになるだろうと報告書の執筆者らは述べている。

しかしオバマ政権は、コストがかかりすぎるとの理由から新たな月着陸ミッションには反対している。
その代わりに小惑星を捕獲し、将来の探査に向けて月の軌道に乗せる計画に重点的に取り組むことを望んでいるという。
NRCは火星への経路として、可能性のある案を3つ提示している。うち2つは月再訪を含むもので、
3つ目の案はオバマ政権の小惑星ミッションに沿ったものになっている。
(c)AFP/Jean-Louis SANTINI

終わり

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:29:29.32 ID:tTOENOxV0.net
そもそも人が行く意味ねーだろ。ロボット積めばいい話

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:30:31.48 ID:2t6sBJsY0.net
ライバルが中国?
中国ってそんなに宇宙開発関連の技術が高かったっけ?

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:31:51.05 ID:pZsS1P0w0.net
>>1
NRCよりNASAにはそれこそ
天才が集まっているだろ。
ただ、金額の問題なら
天才たちがすり抜けるさ。

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:32:56.26 ID:ScjxI5530.net
>>4
支那は、人が死んでも問題ないから数を撃てる

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:33:09.61 ID:EaoG/e1R0.net
NASAねばならぬ何事も

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:33:12.76 ID:dl281ClD0.net
>>4
命の値段が安く、失敗しても国民こ批判を無視できるのはかなり有利

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:34:15.10 ID:bZYZiyoX0.net
>その代わりに小惑星を捕獲し
>将来の探査に向けて月の軌道に乗せる計画に重点的に取り組むことを望んでいるという。

断固反対だ!!!
地球は月の軌道のバランスによって今の環境を保っている。
そのバランスを崩す行動に対して重点的に取り組むたぁ、アンゴルモアでも作り出したいのか???

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:34:20.01 ID:UKDmEfa30.net
欲しいのは中国の技術じゃなくて資金面での協力だろ。その代わり中国人を一人載せてもいいよ
っていう話になるだろうね。ただ最初に降りるのはアメリカ人だけどな。

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:35:39.32 ID:Ft0W27gz0.net
中国に技術供与しろとはっきり言ったらどうだwww

12 :セーラー服反原発同盟動物愛護(ガス室処刑)センター@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:37:29.46 ID:13PSUKfS0.net
乗組員が逆上したり仲間割れしたりしない、固い絆と信頼関係で結ばれてるのは理解するぜだが
有人宇宙船の爆発炎上は、オーディエンスに対する精神的なダメージが大きすぎるぜ

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:37:51.37 ID:dkQ3flcO0.net
まあ、要するに「金が掛かるから止めろ」って事だよな。

アポロ計画以降は、いつもこんな調子だ。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:40:29.17 ID:uH2+8kmT0.net
ちゃんと組織のフィードバック機能が効いてるみたいね

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:40:47.07 ID:eT1g9ih80.net
結論:  ロシアを見捨てないで     ざまぁw

アメリカは単独で宇宙ステーションを運営し、ロシアを抜くんだよ
新型シャトルを開発するのは、そういう意味

16 :名無しさん@13周年:2014/06/09(月) 13:47:26.22 ID:PHOGKpQpN
エクソシストのリーガン?

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:42:36.92 ID:WIhTosGc0.net
>>4
ちょっと中国を甘く見すぎ。

宇宙開発では

米 = ロ > 欧 > 中 >= 日 >= 印 > その他


有人に限れば

米 = ロ > 中 > 印 > その他

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:42:42.25 ID:EvqCv+1C0.net
軌道途中で中国人がアメコを惨殺して火星に五星紅旗が立つに
10元

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:43:48.72 ID:dkQ3flcO0.net
>>14
どうだろうね?
単に、他のことに金を使いたいだけなのかも知れないし。

まあ、宇宙計画は賛否のどちらにも言い分があるから、単純には答えを出せない。

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:45:25.10 ID:UrKegUhF0.net
>>1
あと100年はかかる

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:59:45.31 ID:LP83j8SQ0.net
有人飛行なんて、ロシア頼みなんだろ?
宇宙ステーションも作れないのに、火星って何の話?
ロシアと仲良くしたら?

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:01:04.19 ID:XoPuYpqZ0.net
どうせ他の国もできないんだから宇宙開発よりも国防費に金よこせって連中はどこにでもいるんだな

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:03:46.64 ID:sb9rF/Oy0.net
.
 月基地に意味がないわけがない。
 エネルギー基地、CERN以上の巨大加速器の建設なんて月でしかできない。

 400ppm越えのCO2, 長くないぞ地球。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:03:53.11 ID:RYFPYSyC0.net
中国と協力なんて怖いな
国際ステーションの撤退でロシアは数年くれたからよかったけど
クリミアと同じようなことが中国と起きたら宇宙飛行士を人質だ

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:03:57.12 ID:qroBQMdd0.net
>>4
NASAの研究部門の元トップが中国人で
その人が中国に帰って今の中国の宇宙開発体制を立ち上げた。
それが一因となって、NASAは中国との二国間協力に参加できない事になった(下手するとNASAが中国に乗っとられるから)

まあ中国の有人ロケットのベースはソ連のを束ねただけみたいだけど

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:05:14.77 ID:F9fGvfp60.net
しかしいくつもっとるんあいでぃーとやら

知らんがな

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:10:16.59 ID:uH2+8kmT0.net
もしかしてインドとかも

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:13:01.78 ID:N86P/idP0.net
火星は無理だっつの
100年後くらいなら可能かな

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:16:28.76 ID:b7nZHu7u0.net
中田姐さん

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:19:06.11 ID:QEhPr2cj0.net
ONEーWAY

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:19:14.58 ID:e8s+mZPv0.net
>1
ロボットをリモコン操作できる時代に人間を打ち上げる理由がないからな
そりゃそう言うわ。人間を生かすための機械の代わりに資材積めるし

今後はアシモの下半身に推進器がついたようなのが宇宙飛行士になるはず
鎌もった黄色い敵が来ても安心

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:21:41.02 ID:J7eUK+MdO.net
なんかキチガイ多いな

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:22:33.96 ID:IiAGJfdD0.net
>>1
>月面前哨基地

1/6もある月面への立ち寄りとか、そんな浪費は有り得ない。
小惑星基地ならまだ話は分かる。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:24:48.37 ID:IiAGJfdD0.net
>>21
ドラゴンV2、ドリームチェイサー、オリオンの各有人宇宙船が来年くらいから順次テストフライトを開始。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:25:38.88 ID:F9fGvfp60.net
レス乞食張り付いてる気がする

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:26:19.95 ID:DTiHgp0C0.net
>>12
爆発してくれたらまだまし。

漂流して通信を続けながらだんだんと弱っていき、乗務員の誰かが狂っちゃったら・・・

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:27:31.35 ID:RzE+EEA70.net
まだ火星軌道投入も安定してない段階だもんな

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:30:09.55 ID:jpqVGOe40.net
米中で協力したとしてまず不安なのは中国の技術。爆発しないか、、機密漏れありそう、
規格統一したはずなのに中国担当部分だけ接続できない、米中有人船が火星までいったけど
帰って来たのは中国人飛行士だけとか(途中食料不足でry…)。

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:30:20.88 ID:FeHvtp5C0.net
はやぶさ君みたいなサンプルリターンは質量の大きな星だと
まだ無理なんかな

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:30:40.15 ID:x05H1pc+0.net
>>25

なるほど

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:32:25.70 ID:eT1g9ih80.net
アメリカとしては、ISSが老朽化して廃止になるのを待ちだよね

ISSは理想としては立派だが、ロシアの権限を大きく認めすぎた
ロシアの国力は低下してゆくから、ISSを廃止しても、ロシア単独でステーションは建造できない

ISSをコロニー落とししたあとで、大容量の新型シャトルがデビューするよ
現場の研究者は嘆きたくなるだろうけどね;

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:32:40.68 ID:K22oNJYr0.net
地球と火星の間に酸素や食料積んだ
中継基地とか作れないの?

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:35:17.42 ID:sNP8A+nb0.net
<<16 有人に限れば
米 = ロ > 中 > 印 > その他

ではなく
ロ>中>…………米
ノウハウや技術が膨大にあっても 実際現在運用できる有人宇宙飛行船が無い
と言うことは ↑そういうことです。

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:36:53.53 ID:s4GLXZjY0.net
たかだか地上→衛星軌道間を行き来するだけのスペースシャトルですら
5機建造中2機が大破して乗員全員死亡。

有人で火星なんかいけるかいw

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:37:01.40 ID:F9fGvfp60.net
そうかな?

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:39:34.19 ID:eT1g9ih80.net
>>42 減速する燃料の無駄を考えるに、月のマスドライバーで船ごと射出したほうが安上がり

さもなくば、周回軌道上に倉庫と造船所を作るか

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:41:29.47 ID:Bql9p8ZT0.net
米国学術研究会議ってなによ?
          
タカリ連中ならさっさと殺しちまえよ。
         

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:42:18.45 ID:bjPaWQJt0.net
月利権か

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:44:06.09 ID:eT1g9ih80.net
軌道エレベーターが完成したら、大型シャトルなんて笑い話だよね
でも、最初のガイドロープを宇宙に持ち上げる大型船は要るんだ

ビクトリア時代、大西洋の通信ケーブルを敷設する、それだけのために巨大な鋼鉄船が建造されたよ
そういう、無駄な投資も要るんだ

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:47:10.53 ID:R50uFs1x0.net
シナの技術ってアメリカから盗んだものだと思うがw

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:49:47.30 ID:iScO39O10.net
そしてカプリコン・1

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:52:03.23 ID:UzoNyBo/0.net
>>15
NRCってロシアの組織だったのかふーん

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:53:58.83 ID:x05H1pc+0.net
>>50
いいえ、
ロシアからの協賛だわ


54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:57:09.90 ID:Cqua+AQC0.net
どこにも中国のスパイが多いなあ。
こんなの「中国に技術を流せ」と言ってるだけじゃん。

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:58:33.44 ID:15TP83/E0.net
一方はやぶさは塵を数粒あつめた

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:58:51.42 ID:VEirp1p50.net
ロシアにケンカ売るのが悪いんだよ。
仲直りしろよ。

57 :名無しさん@13周年:2014/06/09(月) 15:05:05.08 ID:24SPBkwyL
いい加減日本も有人打ち上げ成功させろよ

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:01:53.66 ID:Cqua+AQC0.net
>>55
はやぶさはアメリカにもロシアにもできなかったことをやってるからな。
中国のやってることは全部他国のパクリ。

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:03:37.33 ID:ZlP9g4Mu0.net
>その代わりに小惑星を捕獲し、将来の探査に向けて月の軌道に乗せる計画に重点的に取り組むことを望んでいるという。

やばい、はやぶさが大質量誘導兵器の実験だとバレたか

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:03:58.52 ID:w4kG4N0N0.net
月面に何ヶ月も住む実験もせずに火星に行こうなんて
おこがましいとは思わないかね('A`)

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:05:02.65 ID:EuexkBci0.net
放射能が完璧に遮断できる技術が確立するまで人類は低軌道上から外にはいけないよ。

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:12:11.64 ID:852aC4pL0.net
宇宙はもうすぐ人類の無限の鉱山になるんだ・・・。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:15:29.21 ID:BHmfNJtDO.net
火星なんて小型望遠鏡でも見えて隣の星という感じだが 行くとなるととてつもなく遠いわ

64 :。。@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:20:29.48 ID:L/vP3G6M0.net
自称大国連中はガンバレ競走しまくれ。
日本はソコマデ手が回らん、尖閣・竹島・北方領土の確保に万全を期す。

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:24:37.86 ID:MBopVZJnI.net
>>51
古い映画なので勘違いしてる人がたまにいるが
カプリコン1の映画の中の計画は最初から火星往復捏造目的の計画じゃ無いからな。
打ち上げ直前で生命維持系の欠陥が判明して、
今後の予算カットされないために宇宙船だけ往復させて行ったことにする場当たり的な捏造の話。

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:26:42.72 ID:TZprJDoS0.net
>>63
月でさえ遠いしな

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:30:08.66 ID:INxsZUAF0.net
月に行ったのも捏造と信じてる俺ガイル

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:39:07.16 ID:cwatuOtc0.net
>>67
どっから捏造?
月を周回して上空から生中継した8号は?
月着陸船を月面から10km上空まで降ろして11号のリハーサルをやった10号は?
アポロ計画が予算不足で打ち切られて無重量状態の実験に使われたスカイラブも捏造?
月の石を採取して地球に持ち帰ったソ連の無人探査機も捏造?

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:41:16.35 ID:bT0vC7Yg0.net
冷凍睡眠技術が確立されればいろいろと有利なんだがなあ。
火星との往来で生命維持コストが減らせるし
最悪、火星基地で何年間か仮死状態で耐えられる。

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:41:24.62 ID:igAaKMmH0.net
2076年 岡山県貨物運送が自前の貨物機で月面に到達
2099年 岡山県が正式に領有を表明
2100年 岡山市月面区が制定され、区役所ができる
2101年 月面表町商店街アーケードができる
2102年 最上稲荷が月面に進出、宇宙OH!守りが販売され人気
2103年 天満屋が出店、農協観光第一号36名が到着する
2107年 岡山電気軌道が月面に電車を走らせる
2109年 ベネッセが学習塾を開設
2111年 ZAGZAG1号店がオープン
2117年 クラレが工場を稼動させる
2121年 三菱が月面三菱に移転
2124年 宇宙初のぽっとん便所ができる

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:41:43.85 ID:i+GsHIPy0.net
意見はもっともだと思う。
こんな計画でいきなり成功はないと思うよ。
でも予算なさそうだしね。
月ロケットの頃は冷戦で張り合ってたし、米国にも経済含めてパワーが満ちていた。

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:43:05.40 ID:rWO8PcZB0.net
つまりどういうこと?

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:43:16.71 ID:6vQRT3RX0.net
普通に宇宙人に攻撃されてるからだろ、今でも

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:52:38.57 ID:bT0vC7Yg0.net
>>73
宇宙人の侵略より中韓の方がタチ悪い

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 16:00:24.59 ID:tN5QaBUe0.net
>>1
タイトルから火星をわざと抜くな
この糞

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 16:04:12.24 ID:tN5QaBUe0.net
>>55
小さいとはいえイトカワは惑星だ
惑星に対する初の着陸帰還という成果はもうどの国も越せない

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 16:05:06.70 ID:fbeVGqRd0.net
さびた星になにしにいくのけ

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 16:07:19.08 ID:wLTnojT40.net
>>6
多分、何人か死んでるだろうね。
出も出てこないだけ。

その分、人体実験が平気で出来るわけだから
発展も早いかもしれんけど。

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 16:12:37.69 ID:wwuMT6A60.net
中国の名前が挙がって、ロシアの名前が挙がってこない時点で適当すぎ

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 16:27:27.68 ID:bT0vC7Yg0.net
ロボットと3Dプリンタを送り込んで火星基地作った後で
人が行けばいい。

まあ、なにはともあれ水源確保がされなければ話にならない。

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 16:30:53.75 ID:r7c0YULJ0.net
キューブリックレベルの映画監督がいないからな。

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 16:34:41.37 ID:rDcK+JwZ0.net
いいなぁ実験用の人体が有り余ってる国は
シミュレータじゃわからない事もあるからね
検体が多いのは有利だわ

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 16:36:48.78 ID:soKJ1hvx0.net
ここまでコンピューターが進化してるんだから失敗はないだろ
ハリウッドのCGなめんな

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 16:38:48.74 ID:nLaaMJvL0.net
こんな無茶な計画は中国人に任せておけw

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 16:38:54.55 ID:r7c0YULJ0.net
911のCGもバレちゃったしな。

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 16:39:16.24 ID:6z+Vq2yE0.net
失敗から始まらないなら科学じゃなくてオカルトじゃね

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 16:40:01.02 ID:0iwaFFwL0.net
これに関しては、オバマ大統領とNASAが100%正しい。

宇宙開発に中国もいらない。アメリカをリーダーとする
先進国とインテリジェンス層の次世代産業として育てるべきです。

ロシアも早く考えを改めるべきだ。

現在のロシアは研究開発における知性という点において、決して米国には劣ってはいないのだが
総合力という点においてはアメリカに大きく引き離されている事をまず認めるべきだな。

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 16:42:28.68 ID:qYitnC8O0.net
火星まで人を送るとなると、途中に中継基地が2つぐらい必要になるだろうな。

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 16:45:50.51 ID:DTiHgp0C0.net
>>61

居住区全体を超電導コイル+厚さ1mの鉛で覆えばOK

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 16:47:31.30 ID:0iwaFFwL0.net
少なくとも、中国共産党の教育を受けた”中国人”の労働力と技術者はいらないね。
なぜなら、宇宙産業でメインで活躍するのはロボットだからです。


決して、非人道国家の下劣で知性が低い”中国人”ではない。


火星の本格的な進出を考えているのなら、
それは他の惑星にも応用が効くメタ的なメソッドでなければならない。

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 16:47:49.33 ID:eT1g9ih80.net
>>88 山手線に駅を増やすような発想だなw

>>89 なにそのシドニア;

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 16:56:27.53 ID:XfbVVzOX0.net
サンプルリターンとか、火星回周軌道上の恒常的宇宙ステーションの設置とか
火星の大地目指す前にクリアすべき課題はいっぱいあるだろ。

人間3人ぐらいの機材つんでおろして、地表の岩石を同じ重さだけ積んで持ち帰る
技術が確立しなきゃ、有人探査なんて夢のまた夢。

有人探査なんて少なくても向こう100年位は無理だと思うんだけどな。

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 16:57:39.83 ID:LWPiq8iN0.net
アメリカ 「中国を使って好き放題に人体実験でやっていくから問題はないw 所詮あいつらは消耗品だw」

中国 「中華民族は宇宙民族アル!いかなる犠牲も無問題アル!今度は宇宙で天安門事件を起こすアル!」

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 17:00:23.18 ID:852aC4pL0.net
>>92
そこまで難しくはないでしょう、ただ金がかかるから二の足を踏んでいる
だけの事であって、技術的には有人火星探査は十分可能だそうですし。

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 17:04:19.83 ID:0Pi34KiY0.net
腰が引けた計画だと
火星移住行ったっきりの連中に大分水をあけられるかもな
あいつら生きて帰るつもりすらないわけだし

事故の可能性を極限まで排除していくか
出るに任せて強引に行くか
50年後にどちらか正解だったかわかるだろうよ

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 17:17:59.59 ID:0iwaFFwL0.net
宇宙空間に人間が大量に居住可能な閉じた空間を作る、
まずはこれがファーストプライオリティだな。

これに関しては、スペースコロニーというSFでもおなじみの観念があるから
あえて私が言及するまでもなく、多方面で研究されているけどね。

それを実現する為の労働力が、ついに実現されようとしているのです。

これさえクリアできれば、後は難しい事などないからね。
だから、”デススター”なんですよ。

最終的には、超巨大レーザー砲を搭載し、それを”ソドムの火”と名づける事で完成するのです。

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 17:27:05.25 ID:0R24YJ3c0.net
ビゲローの宇宙ホテルはどうなった?

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 17:33:40.75 ID:0iwaFFwL0.net
宇宙産業は、次世代のインテリジェンス層の仕事に成り得るのか?

答えはYESです。宇宙に原子炉を置けば、
地球には影響を与えないこれ以上ない安全な電源として利用できますしね。
既に太陽光発電で似たような計画もあります。

将来的には、プロフィッタブルな産業として発展できるポテンシャルは十分にありますし、
また宇宙産業技術の応用による二次的な経済効果も十分期待できます。

特に、月開発は重要です。
月資源の開発が可能になれば、人類における革命的なターニングポイントとなるでしょう。
地球外の資源を活用するノウハウを得る事は、人類史における革命となるでしょう。

もう、多くの近未来SFで描かれた夢物語が実現可能な段階に達しています。

だから、宇宙開発のリーダーは、グローバルでオープンマインドの組織に行ってもらいたい。
少なくとも、下衆で二流の三菱商事などには割り込ませてはいけませんね。

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 17:36:48.95 ID:A+VYgDjS0.net
>>53
ハリウッドからパクったんだよ

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/09(月) 17:57:35.04 ID:WIhTosGc0.net
>>43
ただ、米国が有人宇宙船の技術を持っている事は証明されているから、中国より下ってことはないだろ。
中国だって、そう頻繁に有人宇宙船を打ち上げているわけではないだろうし。

総レス数 136
36 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★