2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネット】ひろゆき「LINEは見ない。携帯メールも使わない。連絡はPCメールで。特に弊害は感じない」 相互監視社会について語る

1 :そーきそばΦ ★:2014/06/01(日) 18:39:00.78 ID:???
「10年前や20年前と比べて精神的な余裕って無くなったよな?」と題されたエントリーがネット上で話題だ。
冒頭部分の「常に何かに焦ってる感じの奴が増えた気がする。
そんなに急いでどうすんの?って感じが日本の社会全体から漂ってるような」の言葉には賛同者も多く、
ネット社会の発達により、精神的な余裕がなくなったとの意見も見受けられた

◆ネットを使わない選択肢もあるし、弊害というほどでもないかと
 海外で体調を崩してしまい、ようやく健康体に戻りつつあるひろゆきです。
 と、身体的には余裕がない感じのおいらですが、最近の若い人たちは「勝つことよりも負けないことを優先して息詰まる感じになっている」
 と、昔に比べて精神的な余裕がなくなったという実感を持ち始めているようです。
んで、その原因として「ネットの普及で社会のスピードが速くなったり情報が錯綜した」ってな意見があって、
「昔は情報を集めるのは大変だったけど楽しかった」とか言われているみたいなのですね。

 でも、それって「昔はよかった」って言っているのと同じだと思うのですよ。戦後は人情があったみたいな言い方されますけど、
当時のほうが殺人事件は多かったわけですし。。。

「昔は飛行機とかなくて、九州に行くのも電車だったから大変だったよ」ってのが思い出とともに美化されているのと同じで、
便利になっただけで弊害と言えるほどのことはそんなにないかと思うのですね。
ネットを使わなければスピードの遅い社会は味わえるので、そこは選択肢の問題なんじゃないかと。。。

週刊SPA! 6月1日(日)9時21分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140601-00647113-sspa-soci
(続)

49 :名無しさん@13周年:2014/06/04(水) 10:08:44.10 ID:+HyvqTWLQ
受動喫煙、癌にかかりやすくなるとかそういうのは全然気にしないんだけど、
目と鼻への刺激がきつすぎる
弱い催涙スプレー、どれくらい効果が弱ければ町中ですれ違いざまに噴射していいのか?

飲み会とかは行かなきゃいいだけの話。強制参加?禁煙にしてね

総レス数 49
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200