2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】日本を非難していれば何も考えずにすむ気楽な韓国、朝鮮戦争時の中国の責任を問う日は来るのか [05/31]

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2014/05/31(土) 22:54:45.67 ID:???
★【緯度経度】韓国が中国に「歴史カード」切る日は来るのか
2014.05.31

今週、韓国と中国の間では王毅・中国外相がソウルを訪問した。中国の西安市では日本との戦争中、中国軍に
加わっていた韓国の抗日部隊を顕彰する「光復軍記念碑」の除幕式があった。前者は6月末の習近平国家主席の
韓国公式訪問に向けた準備であり、後者は中国・ハルビン駅に開設された伊藤博文暗殺の安重根記念館に続く
韓中の“反日歴史共闘”の産物だ。

その他、韓国は直接には関係なかったが、東シナ海で中露の合同軍事演習や南シナ海でベトナムと中国の
“衝突”もあった。18日にはソウルの中心街でベトナム人約300人が「中国のベトナム侵略糾弾!」
を叫んでデモをしたが、メディアからは注目されなかった。そういえば、中露演習時の中国軍機による
自衛隊機に対する“挑発事件”も報道は大きくなかった。

気のせいか、韓国世論は中国には甘いようだ。習主席が国賓訪問する来月は、韓国では朝鮮戦争
(1950〜53年)を想起する「護国の季節」だが、韓国政府はもちろん、マスコミもこれまで通り、
朝鮮戦争にかかわる中国の“侵略責任”には口をつぐみ、謝罪も反省も求めないのだろうか。

一方で、日本の集団的自衛権問題では、各紙一斉に「アベが“戦争しうる日本”を宣言」などと
刺激的に伝えている。マスコミは申し合わせたように「戦争しうる日本」が大見出しになっている。

執拗(しつよう)に続く韓国マスコミの“安倍たたき”は表向き「過去の歴史を踏まえ、軍事的影響力が
強まる日本への警戒」ということだが、実際は日本を非難していれば何も考えずにすむという、
逆に気楽の境地からくるといってもいい。

ところが、このところの周辺情勢は、中国による日本やベトナムへの軍事的圧力、ロシアとの軍事協力など
軍事的強気が目立つ。力で現状変更を狙っているのは中国であって、日本の動きはむしろそれへの備えにみえる。
「日本の右傾化」批判だけでは済まなくなったのだ。そこで早くも「日米VS中露の新・冷戦構造」などと
いう言葉の下に「韓国はどうする?」と自問が始まっている。

そこで珍しく「韓国の同盟国である米国をはじめEU(欧州連合)、ASEAN(東南アジア諸国連合)、
豪州、ロシアなど多くの国が日本の集団的自衛権行使を支持しているのに、わが国が反対するのは国際社会で
プラスよりマイナスの方が多い。日本の軍事的脅威を実際以上に誇張したり、『軍国主義復活』などと
非難したりするのは均衡を欠いている」(東亜日報16日付社説)といったまともな反省も登場している。

問題は日本を心配、批判する前に自分はどうすべきかで、日米より中国に身を寄せるのかどうかだ。
朴槿恵(パク・クネ)大統領にとって安重根記念館や光復軍記念碑は当初、自らを愛国者にイメージ付けたい
国内向け演出だったが、いまやこうした歴史カードは中国の“反日国際戦線”に体よく利用されている。

王毅外相は今回の訪韓を「近くの親戚や親友を訪ね未来の青写真を描くため」と語っていた。
習近平訪韓ではもっと甘いささやきが予想されるが、韓国には朝鮮戦争という対中国追及の歴史カードが
あるではないか。新・冷戦構造の中で独自の存在感を確保したいというのなら、中国に対しこうした
歴史カードを切ってみてはどうだろう。(ソウル・黒田勝弘)

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140531/frn1405311531006-n1.htm

14 :名無しさん@13周年:2014/06/01(日) 06:52:57.23 ID:BGwRXmZzX
韓国はいかに日本から金を巻き上げるかしか考えてないから

総レス数 14
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200