2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】 若者の酒離れ

1 :影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/:2014/05/31(土) 18:38:42.52 ID:???0.net
居酒屋大手のワタミが、1996年の上場以来、初めての赤字に転落した。
主力の外食事業の既存店売上高は前期比で7%減で、連結最終損益は49億円の赤字。
今期は同社の居酒屋の1割にあたる60店を閉店すると発表している。

このほか「甘太郎」などを運営するコロワイドは前期比で3%減、
「はなの舞」などを運営するチムニーも4%減となるなど、居酒屋チェーンは総じて苦戦している。

居酒屋にとって、かねてからの経営課題は「若者の酒離れ」だ。国民健康・栄養調査によると、
20代の8割は飲酒習慣(1日に1合以上飲む日が週3日以上)をもっておらず、飲まない人は徐々に増えている。

居酒屋に活路はないのか。若者の消費分析を専門とする博報堂のマーケッター・原田曜平氏に聞いた。

現代の若者は「さとり世代」と呼ばれます。消費をしない、上昇志向がない、恋愛に淡白。そんな消極的な性格を、
さとりをひらいた僧に喩えた表現です。ネット掲示板の「2ちゃんねる」が発祥で、2013年の流行語大賞にもノミネートされました。

この世代は、誕生したときにはバブル経済が崩壊、成長期は常に不景気だといわれていました。不景気しか知らずに育ったために消費には慎重です。
学校では「ゆとり教育」が行われ、個性の尊重が謳われる一方で、競争を煽られることは減りました。
運動会の徒競走では、順位がつかないように、ゴールの手前で後続を待ち、手を繋いで一緒にテープを切ります。

また中高生のころから携帯電話を持ち、「ネットいじめ」を経験しているため、人間関係に敏感で、
「空気を読む」ことに気をつかいます。目立つ行動をして「イタイ」と言われることが何よりも怖い。
ネットを使えば情報が簡単に手に入るため、無駄に思えることやリスクを伴う行動はしません。

現状への満足度が高く、無駄な消費と無駄な努力を拒否する。
こうした傾向は、かつての「バブル世代」が、猛烈な上昇志向を持ち、散財に明け暮れたのとは真逆といえます。
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/140531/ecc1405311808003-n1.htm
>>2

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:40:18.34 ID:dggi3WuP0.net
若者の○○離れ、
プラスマイナス両方あるとしても、
トータルではプラスが多いだろ。

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:40:22.66 ID:GFn53L8j0.net
酒・タバコ・ギャンブルはバカの3大要素だから
無理して酒飲む必要なんてないだろ

飲まずに済むならそれに越したことはない

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:40:26.57 ID:tXetgmHWi.net
>>556

夏になると、 入浴後にビールを飲んでて 心筋梗塞、脳梗塞 のパターンが多い。

理由は 1)入浴発汗で脱水 2)入浴で抹消血管拡張 → 血圧低下、血液濃縮

そこにビール(酒)が入るとさらに一気に血管が拡張して 血圧低下が増悪、
潅流圧が低下して、血液濃縮とあいまって → 梗塞

リスクのある人は、くれぐれも 「風呂上りのビールのために喉をカラカラにして」とか考えないように。

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:40:33.07 ID:3XW8mvYF0.net
アラフィフのおっさんだけど俺らの世代でさえ
法事や旅館の宴会みたいなメニューを選べないような場所じゃなければ
勝手に全員ビールなんてありえない
>>1書いた奴は何歳か知らないがどんなコミュニティで育ってきたんだ

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:40:43.43 ID:qjjSRSWB0.net
酒は嫌いじゃないけど月に2、3回程度だな
「ノミニュケーション」とか言って子分を引き連れ毎晩飲み、
翌朝酒臭い状態で出社してきた団塊の世代を見て、
ああなりたくはないと思った
ちなみに子分は団塊ジュニア世代で、親分が去った後内ゲバみたいなの始めてる

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:40:44.22 ID:sWIKcYWo0.net
居酒屋なんてやめて定食屋になりなさい

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:40:46.36 ID:nKAIsEHJ0.net
酔えればいいだけの糞マズイ酒が売れなくなっただけ。
ちゃんと造ってる酒は売り上げが伸びている。

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:40:47.26 ID:4DVYfvEW0.net
金払って脳細胞を破壊しまくるんだから奴隷としては完璧

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:40:49.03 ID:Z/T//TcS0.net
>>584
アルコール中毒患者ってのは大半が自分は適量を飲んでると主張するんだよ
なかなか病気だと自覚せず気付いた時にはもう手遅れってパターンが本当に多い

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:40:50.77 ID:dHy77jMsO.net
>>609
パチンカスも周りに迷惑かけるやつ沢山おるで

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:40:51.04 ID:fTE5mlio0.net
酒は好きではないが飲み会でシラフだと馬鹿話に付き合うのがシンドイから仕方なく飲む

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:40:56.44 ID:PaUUwaHR0.net
若者の○○離れってよく聞くけど、メーカーの怠慢だと思う
買わずにはいられない、飲食せずにはいられない様な
凄い物作ってから文句言うべき

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:40:58.80 ID:s7Er4iYp0.net
外で酒飲む必要ないだろ
そもそも居酒屋ってタバコくせーし焦げ付いてる焼き鳥しかないし
家で好きなツマミで一杯やった方がよっぽど幸せだわ

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:41:00.84 ID:SWz2RLSH0.net
若者の金離れでFA出てるだろ

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:41:02.49 ID:Ycxeyp6w0.net
27でウイスキーに出会って人生変わった
酒は文化

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:42:42.18 ID:dxk7YXg80.net
>>565
押尾が覚醒剤(だっけ?他の薬物だっけ?)セックスで女ひとり死なせたとなったら、
もう数週間〜数ヶ月はワイドショーも週刊誌も世紀の大事件であるがごとく大騒ぎするのに、
酒でラリった奴が暴行傷害事件や強姦事件を一晩に何十件何百件おこしても、ニュースにすらならない
たとえ報道されても「まぁまぁ、酒の上でのことだからw」

覚醒剤でラリって暴行傷害おこすと地の果てまで追い詰められて、
酒でラリって暴行傷害おこしても笑って許してお咎めなし
ジジイどももそろそろ自分たちの認識の異常性に気付くべき時だ

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:42:42.25 ID:aAgPD7BF0.net
マッコリとかいう小便酒をごり押してた連中も最近は大人しくなったな

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:42:42.70 ID:vl949eiB0.net
>>549
酒は旨いんだよ。
あれは麻薬だから。
ステーキ肉の旨さとは質が違う。
酒は直接脳の快楽中枢に働きかける。

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:42:43.28 ID:GNdopem50.net
>>592
なんだってー気を付けるわ

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:42:49.33 ID:OAWpAuS40.net
>>612
居酒屋なんか全部潰れていい
飲み会の誘いが無くなって好都合

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:42:49.73 ID:TfJ95jac0.net
分かってないよな

酒離れしてるんじゃなく、酒に誘われて無駄な時間を消費する事が嫌なんだよw
なんで馬鹿に囲まれてダラダラと時間を殺さなければならないのか・・・

馬鹿は馬鹿同士つるんで酒でもカラオケでもやってりゃいいが、向上心のある人間からすればウイルスに侵されたゾンビのような存在なんだよw

635 :井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:42:50.01 ID:rstbp9n10.net
>>568
刺身かから揚げってとこか

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:42:50.49 ID:RYlhBDom0.net
アルコールの臭いがそもそも嫌いなんだよな
吟醸香もいい香りとは感じないw

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:42:51.62 ID:MJyAIgAh0.net
すげーなこの強引な記事www
ワタミが赤字になったのはブラックなイメージで敬遠されたからじゃねーの
それとも全ての居酒屋が赤字になったのなwww

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:42:57.23 ID:+K54K7Ww0.net
>>609
なんでそんなに真っ赤なの?

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:43:05.57 ID:xLLJZ5p50.net
年寄りが高給、年金もらってる一方で、今の若者は薄給で老後に年金貰えるかどうかすら怪しいからな
まあ年金貰えず払い損で終わるのが目に見えてるがな

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:43:06.99 ID:iNOI/TA/0.net
>>602
もう自衛隊には入れないし、
戦車に乗る前に班長にしごき潰されるし、
風俗に行ける金も無いし、
そこまで稼げる仕事も無いぞw

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:43:16.07 ID:M2Wl+6He0.net
>>609
パチンコで一家離散とかあるだろ。パチンコで借金して犯罪犯すやつも居る。
それにパチンコの7割は、在日韓国朝鮮経営だ。
朝鮮系のパチンコ店を儲けさせたら、利益の一部が北朝鮮に流れて日本を攻撃するための兵器開発に
使われたりするんだぞ。韓国も日本を敵国として扱っている。
そんな国に日本の富が流出するほうが問題だろう。

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:43:20.60 ID:ucK65Phm0.net
なんかこのスレ若年寄くさい

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:43:28.65 ID:/00zmX/b0.net
かつてサラリーマンの必須科目だった麻雀ゴルフも廃れたしな
飲み会も送別会に付き合う程度

今時居酒屋で酒なんて飲まねえよ。
自分で料理するのが楽しい

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:43:31.86 ID:0LPFSk0o0.net
>>628
タモリがウイスキー好きでラジオで語りまくっていたな
同じラベルでも樽でぜんぜん違うとか

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:43:47.61 ID:O8nrQXVP0.net
アルコールやばい
https://i.imgur.com/2J741Wz.jpg

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:43:47.51 ID:4fmeW9lzi.net
>>604
いやそれ酒がドラッグだからで本人がだらしないからとかではないよ
酒にだらしないと思われてる西成にいるような底辺のアル中は社会の被害者だよ
そんなものを売ってる社会が間違ってる

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:43:51.14 ID:8XJ9kQWJ0.net
消費税の次は軽自動車税と酒税の大幅値上げやるから、いずれトリスやブラックニッカの700mLビンですら
2000円くらいになるよ

今のうちにウイスキーとか度数高いので飲みたい酒は飲んでおけ。

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:44:00.54 ID:B2LkoSrv0.net
金がないからってだけだよ
周りを見ても、車を持ってない奴が大半だけど
車が欲しくない奴は殆どいない

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:44:06.23 ID:RgD8gBNW0.net
>>564
飲んでる間は楽しいんだけど、
酔いが覚めて行くにつれて気分が落ち込んで激しく不安な気持ちになるのが嫌。
・・・鬱かも知れんな

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:44:11.50 ID:yV2OkJBx0.net
腐りきった政府、官僚、市議会員みてみろ
これじゃ酒でも呑んでなきゃやってられねーよな
酒は危険だ人を狂わすだ言うけどよ、一番日本を狂わせているのは政治家と官僚だ
痴呆になるだ記憶力が減衰するだ?そんな都市伝説はどうでもいいんだよ

俺達の血税を呑み過ぎて肥大化してる官僚と政治家をぶっ潰せ
低賃金で雇われて、奴隷のように働かされて、2ちゃんに愚痴書き込んでよ
そんな人生でいいのか?酒を呑んで立ち上がれ革命起こせ

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:44:12.92 ID:Fz6U9fZq0.net
>>627
何でも全部金が無い所為にする口だろ。
そう言う事ばっかり言ってるから金が無いんだよw
金が有ったって飲まねえよ、時代の流れなんだから。

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:44:13.08 ID:BnuqhbHo0.net
居酒屋離れじゃね?

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:44:13.69 ID:2ITpLKBZ0.net
>>603
6月に何かあるの?猶予期間です

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:44:24.67 ID:OOjt0+OL0.net
酒離れというより居酒屋、外食離れじゃないの?
偽装ばっかするから。

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:44:25.27 ID:INkgT9C40.net
人生に苦しい事があったりして酒に逃げていた。
酒は唯一の友達だった。嫌な事を一瞬でも忘れさせてくれた。いい気分になれた。
最近は、そういう人間関係のストレスが少なくなって家に籠る様になった。
酒じゃ解決できねえ時代になったんですよ!

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:44:25.34 ID:GetwsLe9O.net
酒もタバコもこの世から無くなって下さい

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:44:28.41 ID:ggop5V+90.net
2ちゃんで旨い酒を飲め
アルコールを飲むなって教えられたよ

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:44:43.23 ID:4fmeW9lzi.net
>>629
日本はジジイがアル中だからな
そいつらが酒に溺れて酒はいいものだと主張してる限り法律もメディアも変わらない

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:44:45.15 ID:OPQeP1kF0.net
>>616
ビール飲んでから入浴も危ないと聞いたので、入浴後にビールを飲むようにしたが、
実際、どっちが危ないんだろうね。会社から帰宅してビール飲むけど、
風呂入らないわけにはいかないし。アルコールと付き合うのは、けっこう難しいよね。
昼間は飲めないしさ。

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:44:48.12 ID:kCgGDsY20.net
そんな毎日外食で飲むような金無いだろ若者に

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:44:58.36 ID:ruZp2lxi0.net
酒もタバコも体に悪いから禁止にした方が良い
それと塩分とりすぎと砂糖もからだに悪い
炭酸水も気をつけよう

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:45:00.59 ID:Z/T//TcS0.net
>>604
自己管理でドラッグが辞められたら病院なんていらないよ
中毒患者はもう無意識で酒を求めにふらつき始めるんだぞ

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:45:03.58 ID:sEzojcrq0.net
ブランデー(蒸留酒)は
錬金術師の実験から誕生した

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:45:15.88 ID:orfYdPkH0.net
若者の若者離れ

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:45:26.53 ID:UXJMYN+J0.net
煙草吸って車運転して事故を起こした例がないとは言わないが(よそ見等)
酒飲んで運転して事故を起こす例は多発
他者や社会に与える影響も煙草と比べて低い訳ではない
むしろ日常的な迷惑度は酒の方が多いかもしれない
唯一の違いは「煙くない」ぐらいだろう

なのに煙草は迫害されてて酒は野放しってのはおかしいだろ
自発的に飲む人が減ってるのであるならそれは良い事だと思うね

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:45:34.44 ID:GFn53L8j0.net
>>625
若者の○○離れ ってのは要するに時代に不要となった淘汰された産物ってことだよね

別に無理してメーカーが売り込む必要なんてないさ
飲酒が淘汰され不要なものになってきたってこと ただそれだけ

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:45:41.50 ID:iB+zXDzW0.net
キンキンに冷やすのは悪

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:45:42.61 ID:dggi3WuP0.net
>>653
常に
「猶予期間○ヶ月」のパターンになるで

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:46:04.16 ID:c57qtKvr0.net
>>617
とりあえず、ビールってのは今もあるけど
だからって、勝手に頼むなんてことはないよな
最初に「ビール以外飲むやつー?」って号令かける
そこでビール以外を頼んだからと避難の声なんて全くない
意気投合っていうよりは一人ひとり確認するのが面倒なのと、
確認されるのが面倒臭いヤツも除外出来る効率的な手法
多数派がビール以外のものになったらそれに変わるんだろうな

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:46:04.14 ID:4fmeW9lzi.net
>>641
そんなもんないよ
それはパチンカス兼アル中だろ
パチンコだけで散財したとか犯罪したなんて聞いたことないわ
ほんとはアル中だから犯罪してるのにそこは既得権益だから事実が隠されてるんだよ

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:46:08.48 ID:TfJ95jac0.net
>>655
よくこういうやつがいるが、酒を飲むと余計に記憶に残りやすくなるんだけどなw

地球温暖化とか信じてる教養のない馬鹿は、本当、世の中の養分にしかなれないんだなぁw

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:46:08.54 ID:y4f6tmA60.net
若者のワタミ離れ

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:46:10.32 ID:oKPyEyEQ0.net
>>626
チェーンの安居酒屋しか行かないとそんな感想になるんだろうな
俺は自分でもそれなりに料理はするし家呑みも多いけど、美味いツマミを出す居酒屋での一杯は家では味わえない
結局酒離れと言うより、そう言う良質な店に行ける金のある人が減ってるってのが現実なんだろうな

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:46:11.17 ID:ucK65Phm0.net
今は上手に飲むようになってると思うけど
下戸は許さない
絶対にだ

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:46:11.61 ID:GwrtZUoF0.net
>>643
食材の調達も楽しいよ
やっとテナガエビの季節になった
ウナギもいい頃かな

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:46:17.84 ID:/QeVyyhY0.net
>>315
オレもそう。
つまみも自分で作るし、
こないだは缶つま本も買った。

ワタミに行く金、勿体ない。
ブラックに荷担するのもお断り。

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:46:21.23 ID:t4QVQ/qR0.net
>>608
飲み会に連れて行かれると、大抵何人かはタバコ吸うんだよなぁ…

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:46:22.25 ID:sWIKcYWo0.net
>>657
旨い水を飲め

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:46:26.71 ID:kPERD7in0.net
酒よりコーラがうまい コーラ飲もうぜコーラ

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:46:27.83 ID:5hMApc3n0.net
美味いから飲んでるのか中毒だから飲んでるのかわからんくなってきた

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:46:34.90 ID:kJCJWNTA0.net
>>502

b

青、黄色、赤

c

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:46:37.68 ID:MJyAIgAh0.net
>>654
騙されるなw
ワタミ以外の全ての居酒屋が赤字になったとは書いてねーし
ワタミ赤字→若者の酒離れ→ワタミが悪いわけじゃないって記事だからwww

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:46:44.70 ID:YrIi+ymw0.net
>>37
酒が飲めないと入りにくい飲食店ってのに拘る必要がないだけかと。
酒飲めない人間にも魅力的な店になればいいだけ。

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:46:48.56 ID:2NtQXRND0.net
そもそも、何で若者が酒から離れてはいけないの?
まともな知能の持ち主なら離れるのが普通だと思うけど
酒もタバコも明らかにデメリットの方が大きすぎる

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:46:51.57 ID:XAqP7BoY0.net
馬鹿役員が社内飲ミュニケーション強要してきてもう限界。

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:47:06.70 ID:qw8IlRGr0.net
金払って不健康になる意味が分からん。
お祝いごとで飲むとか、
地元で流行っている居酒屋に行って女と呑むくらいだろ。
家で日常的に飲酒するなんて考えられん。

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:47:06.85 ID:GVBm3qDP0.net
>>623
そうそう、だんなが給料を全部パチンコにつぎ込むから
奥さんがパートで働いて子供を育てるんだぜ。
まあ、パチンコ中毒は、酒に酔って家族に暴言を吐いたり
痛めつけたりしないだけましか。

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:47:08.42 ID:xUMylXjt0.net
酒だけが俺の心を癒してくれる

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:47:08.89 ID:ay9kdbwq0.net
このシリーズ第何弾目?

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:47:11.92 ID:35IEnvn80.net
酒飲んで記憶飛ぶとか嘘だろ
都合悪い事だけ忘れてんじゃねぇよぶっ殺すぞ

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:47:13.70 ID:y7veL4/a0.net
俺も若いころは酒嫌いだったから気持ちわかるよ

今は家で1人で飲むけどな

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:47:18.04 ID:pwbixvDp0.net
もともと日本人の半分くらいは、酒に弱い体質なんでしょ
今までは、付き合いで慣例的に飲まざるを得ない社会だっただけ
無理して飲むこと無いよ

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:47:19.98 ID:tAkXCkL80.net
それぞれに楽しい飲み方はあると思うけどな。
家でyoutube見ながら飲んだり、気の合う奴らとゲラゲラ笑いながら飲んだり、ライブハウスやクラブで音楽に浸ったり。

アルハラとか、どんな酷い人間関係なんだよw

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:47:25.50 ID:4fmeW9lzi.net
>>680
中毒にならないとうまくねえから
始めてビールを飲んで美味しいとかいうやつなんて一人もいないよ

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:47:29.38 ID:sfgSMp/U0.net
>運動会の徒競走では、順位がつかないように、ゴールの手前で後続を待ち、手を繋いで一緒にテープを切ります。

取材もせず適当なこと書いてるね。

696 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:47:32.03 ID:xcKzKXhZ0.net
>>645

モルヒネ型の中にコカインが記されてるのに、
コカイン型が別物扱いなんて、どういう奇跡なんだ? ww

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:47:39.51 ID:dggi3WuP0.net
>>670
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10113840955
http://pachinkokouryaku.fc2web.com/houdou.html

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:47:44.14 ID:v4pzM/dT0.net
不健全なものに対する興味が薄れるのなら、歓迎すべきことじゃないか

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:47:46.64 ID:sjgoaNK/0.net
若者の合法ハーブ離れ

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:47:56.04 ID:4jteTt4L0.net
○○が静かなブーム
若者の○○離れ

趣味が分散化されてるだけだろ

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:47:56.35 ID:eSmXWjVd0.net
>>1
もともと近寄っていないwww

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:48:13.26 ID:M2Wl+6He0.net
>>627
可処分所得だけを考えたら、物価が高かった昭和のほうが金無かったんじゃないかね。
酒の値段も高かったよ。今、1000円くらいで買える大吟醸が3000円とかしたし。

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:48:17.19 ID:4ZJoHy+g0.net
>>645
じゃあコカインでもしてろ

704 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs @\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:48:19.18 ID:YPAz3DcJO.net
スーパーの150円未満の缶マズすぎる

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:48:19.24 ID:kqhJlL6B0.net
酒の旨さが理解できない。高くてまずくて理性を失わせるリスクもある。
いいことなんて一つも無い。

冷凍になる寸前まで冷やした100%ジュースが最高だ。

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:48:27.38 ID:2Ir5geB/0.net
オレは若者じゃないんだ・・・

日本酒うまいぞ
正しヘンテコな居酒屋で飲んでもおいしいのは出てこない
地酒は出来れば現地で、オレは聖地巡礼とセットだな

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:48:29.00 ID:GFn53L8j0.net
>>665
だからー
喫煙運転は禁止されてないよ
飲酒運転は禁止されてるよ

タバコは健康被害がデカいからなるべくやめましょうって流れなだけだな
別に喫煙運転を禁止なんて意味不明なこと誰も言ってないから

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:48:44.62 ID:j5niCEUL0.net
顔が土色で唇が紫色のおっさんは死期が近いw
A依存症の寿命って53歳くらいだよな。

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:48:51.37 ID:SpnXemtF0.net
そもそも東洋人は酒弱いんだから
でも家では飲むよ?外で飲むと高いから

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:48:56.58 ID:Y9prIF3B0.net
>>679
コーラといっても最近の人口甘味料使ったゼロカロリーのは
なんか味が平坦で舌にまとわりつく感じが嫌なんだよな

やっぱりオーソドックスなコーラが一番だわ

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:48:58.80 ID:4fmeW9lzi.net
>>697
よく読んだらそいつらアル中じゃん
酒で脳がやられて正確な判断力がなくなってるからパチンコでやられんだよ

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:49:04.07 ID:SXkccELt0.net
>>628
不味い酒しか飲まないから酒離れとかいわれるんだろな
20代くらいまではせいぜい背伸びして体に悪い事一杯すればいいんだよ
捕まらない範囲でな

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:49:08.21 ID:ucK65Phm0.net
冷酒がおいしい季節になりました

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:49:08.99 ID:9W5fCixM0.net
先人と同じ轍を踏まないだけで地頭自体は良くなってない
ネット、最近だとツイッターとかによく登場するじゃないか
アフォの若者が

総レス数 1002
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200