2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】 若者の酒離れ

1 :影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/:2014/05/31(土) 18:38:42.52 ID:???0.net
居酒屋大手のワタミが、1996年の上場以来、初めての赤字に転落した。
主力の外食事業の既存店売上高は前期比で7%減で、連結最終損益は49億円の赤字。
今期は同社の居酒屋の1割にあたる60店を閉店すると発表している。

このほか「甘太郎」などを運営するコロワイドは前期比で3%減、
「はなの舞」などを運営するチムニーも4%減となるなど、居酒屋チェーンは総じて苦戦している。

居酒屋にとって、かねてからの経営課題は「若者の酒離れ」だ。国民健康・栄養調査によると、
20代の8割は飲酒習慣(1日に1合以上飲む日が週3日以上)をもっておらず、飲まない人は徐々に増えている。

居酒屋に活路はないのか。若者の消費分析を専門とする博報堂のマーケッター・原田曜平氏に聞いた。

現代の若者は「さとり世代」と呼ばれます。消費をしない、上昇志向がない、恋愛に淡白。そんな消極的な性格を、
さとりをひらいた僧に喩えた表現です。ネット掲示板の「2ちゃんねる」が発祥で、2013年の流行語大賞にもノミネートされました。

この世代は、誕生したときにはバブル経済が崩壊、成長期は常に不景気だといわれていました。不景気しか知らずに育ったために消費には慎重です。
学校では「ゆとり教育」が行われ、個性の尊重が謳われる一方で、競争を煽られることは減りました。
運動会の徒競走では、順位がつかないように、ゴールの手前で後続を待ち、手を繋いで一緒にテープを切ります。

また中高生のころから携帯電話を持ち、「ネットいじめ」を経験しているため、人間関係に敏感で、
「空気を読む」ことに気をつかいます。目立つ行動をして「イタイ」と言われることが何よりも怖い。
ネットを使えば情報が簡単に手に入るため、無駄に思えることやリスクを伴う行動はしません。

現状への満足度が高く、無駄な消費と無駄な努力を拒否する。
こうした傾向は、かつての「バブル世代」が、猛烈な上昇志向を持ち、散財に明け暮れたのとは真逆といえます。
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/140531/ecc1405311808003-n1.htm
>>2

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:36:08.03 ID:4fmeW9lzi.net
>>559
アインシュタインもヘビースモーカーだったよなwww

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:36:08.33 ID:FAHkKlbL0.net
タバコ増税で税収が激増したんだから酒もいける
絞れるだけ絞り取れよ
タバコももっと上げろ

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:36:09.19 ID:dggi3WuP0.net
>>547
サンケイ新聞だろ

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:36:22.74 ID:OAWpAuS40.net
酒なんか正月と祭りのときだけでいい

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:36:24.61 ID:dHy77jMsO.net
>>557
IDでワロタww

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:36:27.36 ID:GNdopem50.net
まぁ俺も嫌なこと忘れるために呑んでるなぁ

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:36:28.09 ID:wdEh+qq90.net
>>540
俺の知り合いにも、そういうのが居るよ。
で、なんでそんなに大量に飲むの?
大量に飲まないと酔えないの?
俺なんか、少しで酔えるから、そんなに量は飲まないから、大酒のみが不思議でならない。

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:36:36.38 ID:XWK5Ba2q0.net
金が余ってるから飲む撃つ買うw
貧乏人はネットで十分w
公務員だし一生困らん

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:36:36.67 ID:KPzqo/Gw0.net
酒飲みの人って目付きが変だよね、死人みたい

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:36:39.44 ID:I6lGp2o/0.net
若者の肉離れ(重症)

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:37:03.18 ID:2SywtdhV0.net
普段なら、近所の安売りの店で酒を買って飲めばいいので、居酒屋じゃないといけないという訳ではない。
酒と料理を楽しむのなら、居酒屋チェーンではなく、地場の居酒屋に行くからな。

そもそも酒というものを味合うのなら、居酒屋のチェーン店なんて論外だろ。

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:37:08.45 ID:iNOI/TA/0.net
>>260
>車乗らない
戦車に乗りたい

>恋愛しない
巨乳美女にレイプしてまで中出しがしたい

>タバコ吸わない
>酒のまない
金の無駄

>ギャンブルもしないんだろ
幾ら金をかけても、いくら打っても大当たりが出ないだろうがw

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:37:09.61 ID:ZsaGJFiA0.net
居酒屋チェーンの客引きがすげーうざい

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:37:25.52 ID:sWIKcYWo0.net
酔うっていう感覚が気持ち悪くて嫌だな
頭はいつでも明瞭でいたい

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:37:43.07 ID:93vZU2QM0.net
否定する人って浴びるほど呑む人間前提で否定するけど、大半はほどほどに呑むんだよ?

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:37:50.33 ID:ruZp2lxi0.net
昔一升瓶から酒飲みながら徹夜して裁判官してる人がいた
酒飲まないと考えられないらしい

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:37:54.05 ID:0F9YVpbY0.net
おじさんの俺が言うのもなんだけど、思いっきり「最近の若いもんは」って話だろ?

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:37:57.18 ID:9JZDD0Dq0.net
>>564
アルコールでだるい状態からシャキっとした状態に回復するのに時間とエネルギーが要るんだよね。

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:38:02.81 ID:DKI4dbpm0.net
ワタミが悪い

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:38:29.36 ID:M2Wl+6He0.net
酒よりパチンコ離れしてほしい。

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:38:30.29 ID:n+q6zv3u0.net
精神病のやつのほとんどが酒をのまない。

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:38:34.92 ID:jkzzTDTY0.net
チェーン店で焼酎のお湯割り頼んだら水だもんな
もっと焼酎足してって言っちゃうよ

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:38:36.89 ID:4fmeW9lzi.net
>>575
忘れないから辞めろ
それが問題の場合は現実逃避にしかならないし
嫌なことは酒を飲むと脳裏に定着する
酒を飲むとストレス発散になるのとかも嘘
ストレス耐性に低い人格になって問題も悪化して潰れる
そいつらのなりの果てが西成とかにいる

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:38:39.18 ID:ZW7Ntu3X0.net
>>476
若者の吉田類化だなww

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:38:43.46 ID:7Cp7f/Mu0.net
色んなコンテンツを楽しむためにシラフでいたいよな。

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:38:46.83 ID:Z67h/0JS0.net
酒ってドラッグだし酒離れはいいことだろう

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:38:50.21 ID:2ITpLKBZ0.net
秋になったら酒と煙草を止めます。月に5万円の節約になります

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:38:55.68 ID:ucK65Phm0.net
合コンとかしないのw
会社のおんなのこと飲み会とか
あれれ、おかしいぞ

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:39:06.63 ID:vOGKvMtu0.net
ビールの味が好きなんだけど、飲むと目眩がするから、家に居るときしか飲めない。
ノンアルコールは不味いし。

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:39:06.91 ID:Z3jJdF1u0.net
自己を正当化するようになったらアル依の始まりだから

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:39:10.93 ID:MgASQfZo0.net
飲み物は基本、お冷かたまに麦茶かウーロン茶で十分だな それとたんぱく質不足を補う為プロテインは毎日飲んでるがな
酒なんて中毒性の高い飲み物は缶や瓶が山のよう溢れに臭いゴミが増えるだけだからな 肝臓にも悪影響だろうしわざわざ無理して飲む必要はないよ

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:39:12.48 ID:YttNm9qkI.net
酒みたいに緊張がとれて、翌日に残らないドラッグやりながら
美味いもの喰ってヨタ話出来れば最高なのになあ
酒、美味いから飲んでるわけじゃないよね…

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:39:12.94 ID:SXkccELt0.net
>>581
自衛隊池
風俗池
オナニーしてろ
働け

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:39:16.56 ID:dggi3WuP0.net
>>596
何で6月になったら、
じゃないの?

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:39:25.63 ID:dx2I0Yf50.net
>>565
記憶がなくなるほど飲むとか自制が効かないほど飲むとか自己管理がなっていないだけだからな
酒の過剰摂取に原因があれば責任はあってしかるべし

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:39:28.31 ID:uMN5hiT/0.net
酒を適度に飲むことは、健全化している証拠。
実際に、ビールでも日本酒でも安酒は壊滅的打撃を受けているが、
ブランド酒の人気は下がっていない。

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:39:35.71 ID:/QeVyyhY0.net
>>79
旨い酒に出会うと、人生得した気分なるんだよ。

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:39:37.64 ID:OAWpAuS40.net
>>584
ほどほどとは?日本酒で3合以上は大量だよ

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:39:39.61 ID:oMQT4foJ0.net
酒の味もイマイチだし、居酒屋の雰囲気とか、酔っ払いもきらい
酒が好きな人の感覚が判らん(ついでにタバコも)。

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:39:39.29 ID:4fmeW9lzi.net
>>589
パチンコは本人だけが破滅するだけだけど
酒は本人も周りも巻き込むよ
酒なんてパチンコよりよっぽど悪質だよ

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:39:52.11 ID:JDtxveR50.net
下戸だけの呑兵衛の友達から「鍛えて飲めるようにならなきゃ」とか言われたけど
アホ言えそこまでして要らんわw

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:39:53.56 ID:DSnW7/9Z0.net
チェーン店が低迷ってのは見た

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:40:01.96 ID:14IS4i6d0.net
ワタミだけが苦戦してるわけじゃないのか
おまえら優良居酒屋まで潰してどうすんだよ

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:40:08.22 ID:j5niCEUL0.net
居酒屋ってよく会計を間違えるけど、わざと?

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:40:18.34 ID:dggi3WuP0.net
若者の○○離れ、
プラスマイナス両方あるとしても、
トータルではプラスが多いだろ。

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:40:22.66 ID:GFn53L8j0.net
酒・タバコ・ギャンブルはバカの3大要素だから
無理して酒飲む必要なんてないだろ

飲まずに済むならそれに越したことはない

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:40:26.57 ID:tXetgmHWi.net
>>556

夏になると、 入浴後にビールを飲んでて 心筋梗塞、脳梗塞 のパターンが多い。

理由は 1)入浴発汗で脱水 2)入浴で抹消血管拡張 → 血圧低下、血液濃縮

そこにビール(酒)が入るとさらに一気に血管が拡張して 血圧低下が増悪、
潅流圧が低下して、血液濃縮とあいまって → 梗塞

リスクのある人は、くれぐれも 「風呂上りのビールのために喉をカラカラにして」とか考えないように。

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:40:33.07 ID:3XW8mvYF0.net
アラフィフのおっさんだけど俺らの世代でさえ
法事や旅館の宴会みたいなメニューを選べないような場所じゃなければ
勝手に全員ビールなんてありえない
>>1書いた奴は何歳か知らないがどんなコミュニティで育ってきたんだ

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:40:43.43 ID:qjjSRSWB0.net
酒は嫌いじゃないけど月に2、3回程度だな
「ノミニュケーション」とか言って子分を引き連れ毎晩飲み、
翌朝酒臭い状態で出社してきた団塊の世代を見て、
ああなりたくはないと思った
ちなみに子分は団塊ジュニア世代で、親分が去った後内ゲバみたいなの始めてる

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:40:44.22 ID:sWIKcYWo0.net
居酒屋なんてやめて定食屋になりなさい

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:40:46.36 ID:nKAIsEHJ0.net
酔えればいいだけの糞マズイ酒が売れなくなっただけ。
ちゃんと造ってる酒は売り上げが伸びている。

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:40:47.26 ID:4DVYfvEW0.net
金払って脳細胞を破壊しまくるんだから奴隷としては完璧

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:40:49.03 ID:Z/T//TcS0.net
>>584
アルコール中毒患者ってのは大半が自分は適量を飲んでると主張するんだよ
なかなか病気だと自覚せず気付いた時にはもう手遅れってパターンが本当に多い

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:40:50.77 ID:dHy77jMsO.net
>>609
パチンカスも周りに迷惑かけるやつ沢山おるで

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:40:51.04 ID:fTE5mlio0.net
酒は好きではないが飲み会でシラフだと馬鹿話に付き合うのがシンドイから仕方なく飲む

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:40:56.44 ID:PaUUwaHR0.net
若者の○○離れってよく聞くけど、メーカーの怠慢だと思う
買わずにはいられない、飲食せずにはいられない様な
凄い物作ってから文句言うべき

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:40:58.80 ID:s7Er4iYp0.net
外で酒飲む必要ないだろ
そもそも居酒屋ってタバコくせーし焦げ付いてる焼き鳥しかないし
家で好きなツマミで一杯やった方がよっぽど幸せだわ

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:41:00.84 ID:SWz2RLSH0.net
若者の金離れでFA出てるだろ

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:41:02.49 ID:Ycxeyp6w0.net
27でウイスキーに出会って人生変わった
酒は文化

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:42:42.18 ID:dxk7YXg80.net
>>565
押尾が覚醒剤(だっけ?他の薬物だっけ?)セックスで女ひとり死なせたとなったら、
もう数週間〜数ヶ月はワイドショーも週刊誌も世紀の大事件であるがごとく大騒ぎするのに、
酒でラリった奴が暴行傷害事件や強姦事件を一晩に何十件何百件おこしても、ニュースにすらならない
たとえ報道されても「まぁまぁ、酒の上でのことだからw」

覚醒剤でラリって暴行傷害おこすと地の果てまで追い詰められて、
酒でラリって暴行傷害おこしても笑って許してお咎めなし
ジジイどももそろそろ自分たちの認識の異常性に気付くべき時だ

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:42:42.25 ID:aAgPD7BF0.net
マッコリとかいう小便酒をごり押してた連中も最近は大人しくなったな

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:42:42.70 ID:vl949eiB0.net
>>549
酒は旨いんだよ。
あれは麻薬だから。
ステーキ肉の旨さとは質が違う。
酒は直接脳の快楽中枢に働きかける。

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:42:43.28 ID:GNdopem50.net
>>592
なんだってー気を付けるわ

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:42:49.33 ID:OAWpAuS40.net
>>612
居酒屋なんか全部潰れていい
飲み会の誘いが無くなって好都合

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:42:49.73 ID:TfJ95jac0.net
分かってないよな

酒離れしてるんじゃなく、酒に誘われて無駄な時間を消費する事が嫌なんだよw
なんで馬鹿に囲まれてダラダラと時間を殺さなければならないのか・・・

馬鹿は馬鹿同士つるんで酒でもカラオケでもやってりゃいいが、向上心のある人間からすればウイルスに侵されたゾンビのような存在なんだよw

635 :井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:42:50.01 ID:rstbp9n10.net
>>568
刺身かから揚げってとこか

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:42:50.49 ID:RYlhBDom0.net
アルコールの臭いがそもそも嫌いなんだよな
吟醸香もいい香りとは感じないw

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:42:51.62 ID:MJyAIgAh0.net
すげーなこの強引な記事www
ワタミが赤字になったのはブラックなイメージで敬遠されたからじゃねーの
それとも全ての居酒屋が赤字になったのなwww

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:42:57.23 ID:+K54K7Ww0.net
>>609
なんでそんなに真っ赤なの?

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:43:05.57 ID:xLLJZ5p50.net
年寄りが高給、年金もらってる一方で、今の若者は薄給で老後に年金貰えるかどうかすら怪しいからな
まあ年金貰えず払い損で終わるのが目に見えてるがな

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:43:06.99 ID:iNOI/TA/0.net
>>602
もう自衛隊には入れないし、
戦車に乗る前に班長にしごき潰されるし、
風俗に行ける金も無いし、
そこまで稼げる仕事も無いぞw

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:43:16.07 ID:M2Wl+6He0.net
>>609
パチンコで一家離散とかあるだろ。パチンコで借金して犯罪犯すやつも居る。
それにパチンコの7割は、在日韓国朝鮮経営だ。
朝鮮系のパチンコ店を儲けさせたら、利益の一部が北朝鮮に流れて日本を攻撃するための兵器開発に
使われたりするんだぞ。韓国も日本を敵国として扱っている。
そんな国に日本の富が流出するほうが問題だろう。

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:43:20.60 ID:ucK65Phm0.net
なんかこのスレ若年寄くさい

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:43:28.65 ID:/00zmX/b0.net
かつてサラリーマンの必須科目だった麻雀ゴルフも廃れたしな
飲み会も送別会に付き合う程度

今時居酒屋で酒なんて飲まねえよ。
自分で料理するのが楽しい

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:43:31.86 ID:0LPFSk0o0.net
>>628
タモリがウイスキー好きでラジオで語りまくっていたな
同じラベルでも樽でぜんぜん違うとか

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:43:47.61 ID:O8nrQXVP0.net
アルコールやばい
https://i.imgur.com/2J741Wz.jpg

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:43:47.51 ID:4fmeW9lzi.net
>>604
いやそれ酒がドラッグだからで本人がだらしないからとかではないよ
酒にだらしないと思われてる西成にいるような底辺のアル中は社会の被害者だよ
そんなものを売ってる社会が間違ってる

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:43:51.14 ID:8XJ9kQWJ0.net
消費税の次は軽自動車税と酒税の大幅値上げやるから、いずれトリスやブラックニッカの700mLビンですら
2000円くらいになるよ

今のうちにウイスキーとか度数高いので飲みたい酒は飲んでおけ。

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:44:00.54 ID:B2LkoSrv0.net
金がないからってだけだよ
周りを見ても、車を持ってない奴が大半だけど
車が欲しくない奴は殆どいない

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:44:06.23 ID:RgD8gBNW0.net
>>564
飲んでる間は楽しいんだけど、
酔いが覚めて行くにつれて気分が落ち込んで激しく不安な気持ちになるのが嫌。
・・・鬱かも知れんな

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:44:11.50 ID:yV2OkJBx0.net
腐りきった政府、官僚、市議会員みてみろ
これじゃ酒でも呑んでなきゃやってられねーよな
酒は危険だ人を狂わすだ言うけどよ、一番日本を狂わせているのは政治家と官僚だ
痴呆になるだ記憶力が減衰するだ?そんな都市伝説はどうでもいいんだよ

俺達の血税を呑み過ぎて肥大化してる官僚と政治家をぶっ潰せ
低賃金で雇われて、奴隷のように働かされて、2ちゃんに愚痴書き込んでよ
そんな人生でいいのか?酒を呑んで立ち上がれ革命起こせ

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:44:12.92 ID:Fz6U9fZq0.net
>>627
何でも全部金が無い所為にする口だろ。
そう言う事ばっかり言ってるから金が無いんだよw
金が有ったって飲まねえよ、時代の流れなんだから。

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:44:13.08 ID:BnuqhbHo0.net
居酒屋離れじゃね?

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:44:13.69 ID:2ITpLKBZ0.net
>>603
6月に何かあるの?猶予期間です

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:44:24.67 ID:OOjt0+OL0.net
酒離れというより居酒屋、外食離れじゃないの?
偽装ばっかするから。

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:44:25.27 ID:INkgT9C40.net
人生に苦しい事があったりして酒に逃げていた。
酒は唯一の友達だった。嫌な事を一瞬でも忘れさせてくれた。いい気分になれた。
最近は、そういう人間関係のストレスが少なくなって家に籠る様になった。
酒じゃ解決できねえ時代になったんですよ!

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:44:25.34 ID:GetwsLe9O.net
酒もタバコもこの世から無くなって下さい

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:44:28.41 ID:ggop5V+90.net
2ちゃんで旨い酒を飲め
アルコールを飲むなって教えられたよ

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:44:43.23 ID:4fmeW9lzi.net
>>629
日本はジジイがアル中だからな
そいつらが酒に溺れて酒はいいものだと主張してる限り法律もメディアも変わらない

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:44:45.15 ID:OPQeP1kF0.net
>>616
ビール飲んでから入浴も危ないと聞いたので、入浴後にビールを飲むようにしたが、
実際、どっちが危ないんだろうね。会社から帰宅してビール飲むけど、
風呂入らないわけにはいかないし。アルコールと付き合うのは、けっこう難しいよね。
昼間は飲めないしさ。

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:44:48.12 ID:kCgGDsY20.net
そんな毎日外食で飲むような金無いだろ若者に

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:44:58.36 ID:ruZp2lxi0.net
酒もタバコも体に悪いから禁止にした方が良い
それと塩分とりすぎと砂糖もからだに悪い
炭酸水も気をつけよう

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:45:00.59 ID:Z/T//TcS0.net
>>604
自己管理でドラッグが辞められたら病院なんていらないよ
中毒患者はもう無意識で酒を求めにふらつき始めるんだぞ

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:45:03.58 ID:sEzojcrq0.net
ブランデー(蒸留酒)は
錬金術師の実験から誕生した

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:45:15.88 ID:orfYdPkH0.net
若者の若者離れ

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:45:26.53 ID:UXJMYN+J0.net
煙草吸って車運転して事故を起こした例がないとは言わないが(よそ見等)
酒飲んで運転して事故を起こす例は多発
他者や社会に与える影響も煙草と比べて低い訳ではない
むしろ日常的な迷惑度は酒の方が多いかもしれない
唯一の違いは「煙くない」ぐらいだろう

なのに煙草は迫害されてて酒は野放しってのはおかしいだろ
自発的に飲む人が減ってるのであるならそれは良い事だと思うね

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:45:34.44 ID:GFn53L8j0.net
>>625
若者の○○離れ ってのは要するに時代に不要となった淘汰された産物ってことだよね

別に無理してメーカーが売り込む必要なんてないさ
飲酒が淘汰され不要なものになってきたってこと ただそれだけ

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:45:41.50 ID:iB+zXDzW0.net
キンキンに冷やすのは悪

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:45:42.61 ID:dggi3WuP0.net
>>653
常に
「猶予期間○ヶ月」のパターンになるで

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:46:04.16 ID:c57qtKvr0.net
>>617
とりあえず、ビールってのは今もあるけど
だからって、勝手に頼むなんてことはないよな
最初に「ビール以外飲むやつー?」って号令かける
そこでビール以外を頼んだからと避難の声なんて全くない
意気投合っていうよりは一人ひとり確認するのが面倒なのと、
確認されるのが面倒臭いヤツも除外出来る効率的な手法
多数派がビール以外のものになったらそれに変わるんだろうな

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:46:04.14 ID:4fmeW9lzi.net
>>641
そんなもんないよ
それはパチンカス兼アル中だろ
パチンコだけで散財したとか犯罪したなんて聞いたことないわ
ほんとはアル中だから犯罪してるのにそこは既得権益だから事実が隠されてるんだよ

総レス数 1002
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200