2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【環境】深海の底引き網漁で海底に壊滅的影響か 種の多様性半減 [5/20]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/05/21(水) 01:20:32.20 ID:???0.net
深海の底引き網漁で海底に壊滅的影響か
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20140520001
Dan Vergano, National Geographic News May 20, 2014


 深海での底引き網漁が海洋生物に“壊滅的な影響”を及ぼす可能性があることが、
地中海の海底峡谷の調査から見えてきた。

 漁網を船で曳いて魚を捕獲する底引き網漁の起源は1300年代にまで遡る。沿岸の
漁業資源の減少が進むなか、底引き網漁を行うトロール船は世界の大陸棚にまで進
出し、今では水深200メートルの深海で漁を行っている。

 深海底で漁網が引きずられると、どのようなことが起こるのか。ゆっくりと成長
する海洋生物への害はあるのだろうか。イタリアのアンコーナにあるマルケ州立ポ
リテクニック大学のアントニオ・プセッドゥ(Antonio Pusceddu)氏の主導で作成
された報告書には、良い影響は一切ないと書かれている。

 今回の調査では、スペイン沖に位置する水深2200メートルの深海に約40キロにわ
たって伸びる地中海の峡谷で、底引き網漁の漁場と自然のままの環境とを比較した。

 その結果、底引き網漁が行われている峡谷の堆積物は、影響を受けていない海底
に比べて有機物の含有量が52%少ないことがわかった。海生環形動物についても底
引き網漁の漁場のほうが80%少なかった。また、底引き網漁が行われている海底で
は種の多様性が2分の1にまで減少していた。

「最終的には、集中的な底引き網漁が繰り返されることで、大陸棚の動物相が破壊
され、海中の景観が著しく損なわれることになる」と報告書は述べている。

 今回の調査結果は「Proceedings of the National Academy of Sciences」誌オ
ンライン版に5月19日付けで発表された。


原論文:
Chronic and intensive bottom trawling impairs deep-sea biodiversity and ecosystem functioning
http://www.pnas.org/content/early/2014/05/14/1405454111

2 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 01:22:40.85 ID:+IX5TRus0.net
腹へったぞ

3 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 01:23:42.92 ID:NwSvNgT30.net
ジャップいいい加減にしろ!
ただでさえ福島で世界の海汚染しまくってるのによ

4 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 01:25:47.96 ID:MT39jgY60.net
【社会】長崎・五島列島沖 中国運搬船を拿捕、無許可操業の疑い 底引き網漁船は逃走
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394525087/

5 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 01:26:46.53 ID:nvHk9byN0.net
オランダでは電気ショックで漁獲する
新型網が批判されてた!!
底引きよりより選別できるしエネルギー節約できるのに!!

6 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 01:30:13.58 ID:wK39CWPE0.net
>>3
でた〜。在日お得意の「世界が」という誇大妄想。

7 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 01:31:03.67 ID:vO5eaiHo0.net
>>1
ブームだから仕方ない

8 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 01:32:37.19 ID:aWKldQWW0.net
ドン引きだよ

9 :名無しさん@13周年:2014/05/21(水) 01:37:34.68 ID:Az12JEavO
海底人が怒ります

10 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 01:36:29.16 ID:DfMuVNdQ0.net
これまで海の魚を食べる民族など限られていた
しかし日本が寿司などの、魚料理を教えてから
世界中で食べられるようになり
水産資源の枯渇が進んでしまったのよね
どうにもならん「

11 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 01:49:16.20 ID:ZovmpTGT0.net
>>10
日本人が教えたのは生の魚を食べる方法であって
漁業なんか紀元前からあり、西欧諸国にだって海産物を使った伝統料理が山ほどある
どんな文明観してんだ

12 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 02:00:47.25 ID:uNvIC0+x0.net
これは、アナゴ釣り同好会の俺様が前からずーっと言ってんだよ!
底引きやられると何にも釣れなくなる
東京湾完全にオワタ
お前ら食ってるアナゴ、全部韓国
国産とか絶対嘘

13 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 02:13:41.05 ID:2q2H0VVm0.net
結局こうゆう事をやって
支那は食物が無くなって
人肉共食いの世界に戻ってゆくとゆう事なんですね

14 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 02:40:04.98 ID:+OThsLhO0.net
まあ日本の第一次産業は野菜工場と養殖を中心にシフトしていくべきとは思う。
人類が宇宙に進出するにはそれらのノウハウの蓄積がまだまだ必要だ。
福島での放射線対処の技術も放射線だらけの宇宙環境への適応に必ず役立つ。

15 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 03:23:30.78 ID:wOZwVbHw0.net
これが原因だな。
中国が無差別にトロールしてるよ。
だからだ。

16 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 03:35:16.58 ID:ueiSBa5H0.net
>>3
はい在日さん認定その1

17 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 03:35:18.89 ID:O1Gg2+EvO.net
>>3
おまエラの方が酷いだろw
最近、あちこちで船を座礁させてオイル流出させたり
沈没させたりして海洋汚染を拡大させてるだろ
しかも、責任を一切取らないで逃げてるしで悪質だ

18 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 03:39:57.44 ID:jNbnAcLz0.net
はいはい海底での人工地震工作を隠すためのスケープゴート。

19 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 03:41:31.46 ID:8nLdlbzd0.net
漁師の性

20 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 03:44:50.96 ID:Y9k+G+Pk0.net
>>13
中韓に魚を食べる食文化はないよ。
そもそも刺身が寿司がと言っても、低温流通網がないから無理。
日本の外食や回転寿司、イオン始めの小売りが「市場、仲買、問屋を通さずに」(つまり漁獲制限を無視した違法買付)をドヤ顔で始めたのが元凶。
鮮魚店直営の、ワンコインで鮪・海鮮丼が〜、なんてのもこの類、市場を通らないので流通量が把握できない。
また、一皿いくらの回転寿司で出てくるネタの白身はほぼ代用の深海魚。
鮮魚の消費量は日本が6-7割で、うち半分近くが廃棄されて生ゴミ化とも言われてる。
寿司や刺身が身近になったのは、背景にこんなからくりがある。

21 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 03:48:11.68 ID:8/nD0Fjy0.net
海は広いから壊滅的被害とか信じられない

22 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 03:48:29.77 ID:Y9k+G+Pk0.net
>>12
国内で捌けば日本産w
ただし、どこで穫れたかは触れてはいけない。

>>15
買い手がつかない、トロール漁船からは買わない、これだけで済むんだけどね。
山盛り海鮮を500円で喰わせろ、なんてなるからおかしくなる。

23 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 03:50:15.86 ID:Y9k+G+Pk0.net
>>21
水産資源の八割は大陸棚に集中。
遠洋や深海にまで魚がいると思ってるなら、ちょっと物を知らなさすぎる。

24 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 05:16:12.06 ID:43uvXkwg0.net
売上税を思い出した

25 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 05:29:31.31 ID:tcVsh3T60.net
地中海って旅行会社のパンフレットみたいな綺麗なところと
クッソ汚いところと極端だよな

26 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 08:42:57.58 ID:bqNKaL2A0.net
>>25
そりゃどの国から地中海を望むかによって見える景色は違うだろう

27 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 10:43:15.32 ID:ovcE58J/0.net
>>12
俺が食ってるアナゴは近所で自分で釣って来る純国産なんだがな

28 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 13:16:30.31 ID:ahzeNTHo0.net
>>20
孟子に魚與熊掌ってあんじゃんよ。
魚も美味しけれど、熊の手の方がおお御馳走だよね〜って話。

29 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 14:34:03.70 ID:Xu+HDD840.net
http://www.youtube.com/watch?v=BKr0aj_1k1k

30 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 15:03:34.00 ID:P0ucn8iA0.net
またシナチョンか

31 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 15:26:36.36 ID:pTpd2lfR0.net
>>15
挙げ句に、中国のEEZよりも日本のほうが魚が多いのは不公平だ、つって勝手に不法操業するんだな。
資源管理の考え方が無い国民だわ。

32 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/21(水) 15:50:18.68 ID:tHlrCWJs0.net
>>20
生食の習慣がないだけで、魚自体は海水魚・淡水魚織り交ぜて
焼・蒸・揚・煮で古来より豊富に食べてるよ。

総レス数 32
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★