2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】国会議員の給料 5月分から月額26万円、年間421万円引き上げ

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:33:49.22 ID:???0.net
国会議員の給料 5月分から月額26万円、年間421万円引き上げ
http://www.news-postseven.com/archives/20140512_255811.html

この4月から、国民への大増税とは逆に、国家公務員と国会議員の
“賃上げラッシュ”が始まった。国家公務員の給料は平均8%引き上げられ、
行政職平均のモデルケースでは月額約2万9000円、ボーナスを含めた年収では
約51万円のアップだ。国会議員の歳費(給料)はもっと増え、
5月分から月額約26万円アップ、年間421万円もの引き上げになる。

 こうした大盤振る舞いは、「震災復興のために国民と痛みを分かち合う」と
2012年から2年間の時限立法で実施されていた議員と公務員の給料削減を安倍政権が打ち切ったからだ。
 手取りが1割近く減っていたという中央官庁の課長クラスは、「子供の教育費は削れないし、
給料カットはきつかった。これで一息つける」とホッとした表情で語り、歳費削減後に
当選した自民党若手議員は、給料が純増になるとあって「いい時計でも買おうかな」と笑いが止まらない様子だ。
 政治家や官僚の言い分は「われわれは2年間も痛みに耐えた。減らされていた給料を
法律通り元に戻してどこが悪い」というものだが、震災復興にあてるという給料削減の目的を考えると筋が通らない。
 それというのも、復興予算が全く足りないからだ。政府は東日本大震災の被害総額を
16兆9000億円と試算し、5年間で19兆円の震災復興予算を組んで
復興を終わらせる計画を立てていた。ところが、復興は遅々として進んでいない。
にもかかわらず、19兆円のカネは2年あまりで底を尽き、安倍政権は新たに6兆円の国民負担を積み増しした。
 原因はシロアリ官僚たちが被災地とは関係ない天下り先への補助金や庁舎の補修、
無駄な公共事業などの官僚利権を太らせるために復興予算を流用したからである。
流用額は判明しただけでも2兆円を超える。
 ならば、そのカネは国家公務員の給料カットの継続で穴埋めすべきではないか。
8%賃下げで捻出できる財源は年間およそ2700億円。彼らが流用した2兆円を穴埋めさせるために
、あと7〜8年、給与カットを続けるのが理の当然だろう。
※週刊ポスト2014年5月23日号

2 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:34:21.36 ID:AlnSlO7X0.net
減らせよ無能

3 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:35:14.05 ID:neiOsd+L0.net
復興でカットしてたのが戻る

その是非を問うべきであって上がる上がるは印象操作に過ぎない

4 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:35:31.89 ID:muvAdCOA0.net
それでも落ちない支持率
日本人チョロすぎ

5 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:35:46.14 ID:CaXz2e+90.net
ロックフェラー不正選挙

6 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:36:39.17 ID:mRYOHn1P0.net
ここは公僕が自ら規範を示しべきときなんじゃないの?
国民には増税とインフレで高負担を強いておいて、国会議員と公務員は給与はどんと上げるというのは、
法の下の平等という日本国憲法の規定に抵触するんじゃないか。

7 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:36:40.52 ID:iq4C+7WI0.net
議員定数削減するまで給料カットするんじゃなかったのかよ

8 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:36:48.44 ID:2ueG5MEe0.net
「なんてひどい国ニダ」

9 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:36:56.78 ID:p3E3kq1r0.net
>>1
下げるんじゃなかったのか?
自民になったから上がったのか?
 

10 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:37:21.22 ID:7OaIsZR00.net
国会議員おいしいなw
ろくな仕事してないのに。

11 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:37:35.51 ID:y/SHvCcK0.net
もう、諸外国ならクーデターもんだよ
ギリシャでも行革してるというのに
公務員天国かよ、国民は75歳年金引き下げやら消費増税、配偶者控除廃止
そのうえ、移民とかふざけてるのか

12 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:37:37.00 ID:w2HqrFN40.net
議員定数減らすまでは減給するとかなんとか
どうなった?

13 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:37:55.66 ID:EZadJXP8O.net
成る程国家議員は日本国民の敵という事か。

14 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:38:03.61 ID:qQfZ48H40.net
>>3
せやろか?
一票の格差を無視し選挙をして 各裁判所から違法といわれてるのに
未だ何もしない
そして 何度も給料アップを引き伸ばすことはできたのに
それもやらない

裁判所の命令を無視し
議員削減もせず
給料アップした

印象操作うんぬんとっくに超えてるけど

15 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:38:12.25 ID:h3Ae57Da0.net
国民から文句を書かれることに楽しみを見出すキチガイ政府

16 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:38:29.63 ID:iX+EW+ce0.net
市民には増税を課して議員は給料値上げかよ
ふざけるな

17 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:38:42.12 ID:Ep2G5hLv0.net
中央官庁の課長級が1割カットされたくらいで教育費がきついって嘘つくなボケ
それと、自分は上流階級にいるんだからって子供をまた上流階級に
つかそうとするな
階級固定になるだろボケ

18 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:38:51.92 ID:ZxUs583v0.net
当選した自民党若手議員は、給料が純増になるとあって「いい時計でも買おうかな」と笑いが止まらない様子だ。

当選した自民党若手議員は、給料が純増になるとあって「いい時計でも買おうかな」と笑いが止まらない様子だ。

当選した自民党若手議員は、給料が純増になるとあって「いい時計でも買おうかな」と笑いが止まらない様子だ。

当選した自民党若手議員は、給料が純増になるとあって「いい時計でも買おうかな」と笑いが止まらない様子だ。

当選した自民党若手議員は、給料が純増になるとあって「いい時計でも買おうかな」と笑いが止まらない様子だ。

19 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:38:55.05 ID:CQdbdvQL0.net
自民政権だから必死にネトサポ擁護するんだろうなw

20 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:38:56.67 ID:uRKcgCn/0.net
減らせとは思うけど、時限立法と言いながら安倍政権が打ち切ったって言うところが臭い

21 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:39:54.48 ID:L/lx3/D50.net
消費税分ですね
小学生でも分かります

22 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:40:02.73 ID:y/SHvCcK0.net
>>19
たぶん、美味しんぼスレ伸ばすのに必死になると思うw
このスレは伸びない

23 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:40:15.98 ID:imSGPvWk0.net
人数を減らせ

24 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:40:20.24 ID:QeOrCtiC0.net
今まで総理も含め、減給してたよな
それを戻すだけなのでは

25 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:40:20.52 ID:gLZaZY+qO.net
まじで一揆やるべき。居眠りして税金で旅行しかしてない年寄りが貰い過ぎだろ…

26 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:40:27.49 ID:MWgFYb8T0.net
国民から搾り取って
自分らだけ贅沢すんのやめて

27 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:40:47.89 ID:+BLreddN0.net
【政治】麻生会長のスポーツ議連「東京五輪成功のために1兆円の個人寄付を呼びかけたい」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399904522/

なお1兆円の寄付募集してます

28 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:41:13.85 ID:0b5VgjG70.net
中央官庁の課長クラスは、
「子供の教育費は削れないし、給料カットはきつかった。これで一息つける」

社会の寄生虫も子孫を残すかw

29 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:41:21.38 ID:41xx+IXi0.net
食費にまで消費税をかけて それで自分らは安泰か
許せん!

30 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:41:37.50 ID:FWNUOYui0.net
アベノミクス

31 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:41:56.91 ID:6kimyYjg0.net
>政治家や官僚の言い分は「われわれは2年間も痛みに耐えた。
>減らされていた給料を法律通り元に戻してどこが悪い」というもの

いや、一般国民はもっと痛みに耐え続けてるんですけど・・・

国会議員と官僚は家族も揃って死ねばいいのに

32 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:42:01.06 ID:G4GOenaZ0.net
ありがとう自民党

33 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:42:10.50 ID:TTdxdEDLi.net
死ねよと言いたい

34 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:42:11.16 ID:gBkNlBDb0.net
GWも菅長官を除いて全員が
海外豪遊してきた真正売国内閣

35 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:42:17.35 ID:74Q7Nbee0.net
>>3
自給850円のネトサポが必死だ

36 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:42:31.87 ID:gu2kH1OVi.net
死ねよ
死ねよほんと

37 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:42:34.49 ID:QMh+07NZ0.net
こういうあきらかに悪意あるミスリードを誘う記事は法律で何とかした方がいいと思うけど。
言論の自由とかそういうレベルじゃないでしょ。
悪質すぎる。

38 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:43:08.77 ID:I9Mfyn110.net
        /ミ彡三三ミ、
       /彡彡ソヾミ三ミミヽ
        ‖彡'''`    ``ヾミハ               ビシッ
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y     国会議員の所得倍増計画だ!
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /
       ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'      財源捻出のため大衆どもの手取り半減計画は先行だ!
         ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ
          } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
        _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
  r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
  ////////|  /:::::{///////////////{//////////

39 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:43:19.22 ID:tcwZFEuu0.net
増税して給料集め…許せない

40 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:43:23.59 ID:Ep2G5hLv0.net
こいつら、本当に国民をこけにしおって…
マジで我慢ならん、なんか方法はないか?

41 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:43:34.45 ID:vi3iKg5Q0.net
中国共産党かよ。
市民にだけ負を押し付けてよ。
消費税分民間の給料10%上げろよじゃぁ。

42 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:43:55.63 ID:p3E3kq1r0.net
>>1
やりたいホーダイだなw 
次の選挙では、国連に選挙監視活動を要請した方よくねぇか?
 

43 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:44:19.59 ID:y/SHvCcK0.net
>>34

海外に6兆円バラ撒いたしな
ウクライナに1500億円、ミャンマー2兆円棒引き

44 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:44:29.33 ID:QMh+07NZ0.net
タイトルしか見てない偏差値50以下の池沼もどき。
こんなのが日本をほんとダメにしてる。

45 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:44:29.47 ID:3uQOTIU50.net
死ねばいいのに

46 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:44:40.90 ID:6kimyYjg0.net
まじで官僚も国会議員も家族含めて死んでほしい。
ダニめ!

47 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:44:43.16 ID:BJpDgnBE0.net
いらない議員が多すぎる。定員半数にして60歳定年にしろ。
若手議員が個人的にアドバイザーとして雇うなら良い。
国庫から給料出すな。

48 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:45:10.84 ID:MtOrJHhx0.net
中世の昔から現代に至るまで、
もっとも汗水垂らして働かず、いちばんあってもなくても良い仕事をする人間が
高い収入を得るのが、どういう訳か当たり前。これがどうしてなのかうまく説明できない。
近代に至っては、それプラス、学校の成績が良い順から、いちばん責任がなくて、
何にもしなくて良い、いちばん良い公務員になって高給を取り、
成績が悪く学歴の低い者ほど、給料が低く、きつく、人に役立つ仕事をするのが当たり前になっている。
これは、多少の例外はあっても、外国でも同じ。しかし、なぜそうなのかは、実は説明が
ついておらず、仮にすっきり説明できた場合には、ノーベル賞ものだと思う。

49 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:45:16.69 ID:pYHBspML0.net
早く議員の数と歳費減らせよクソが
公約守れよ

50 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:45:25.88 ID:gu2kH1OVi.net
>>44
復興してないしまだ景気も戻ってないのになぜ震災前の水準に戻す?

51 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:45:29.85 ID:XbX+GvQWO.net
>>37
なんで引っ掛かっちゃうんだろうね、よく読めばわかる話なのにな。そりゃ国民はバカにされるわ

52 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:45:38.51 ID:If+Lm94K0.net
時限立法の期限が終了したってだけなのに、なにこの悪意満載の記事。
いくらなんでも、こんな稚拙な宣伝に騙される人間はいないだろう。

53 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:45:39.24 ID:Dxtay+VF0.net
安倍政権は国民を馬鹿にするにもほどがあるぞ。

なんで安倍政権は支持率が高いの?

国民が馬鹿だから?

だったら安倍に馬鹿にされても仕方ないな。

54 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:45:41.30 ID:boz7ZlEP0.net
公務員と国会議員の賃上げは別モノでしょ。
国会議員なんて、課長級の公務員にしてみたら何もしてないに等しいだろw

55 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:45:47.20 ID:0EcE/dR80.net
>>18
この議員誰なのか特定してほしいよなw

56 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:46:14.67 ID:gr/8WnKV0.net
日本の庶民は何されても
抗わないな

57 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:46:19.54 ID:3XJocF7d0.net
また自民擁護の工作員が必死なスレか

58 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:46:24.15 ID:hQNKtlGL0.net
>>31
いつか日本革命が起こったとき
こいつらは家族もろともギロチンに掛けられるところを見物できるさ
俺らの代がとことん苦しめられて数百年後だがな
移民が大多数にならんとこの国革命起こりそうにないな

59 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:46:25.09 ID:0b5VgjG70.net
財政悪化は、どうしたの?。
震災対策で減らした分を元に戻したと言うのなら、

6月分から、財政悪化対策で3割減らせよ、公僕。

いや、日本社会の寄生虫たちよ。

60 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:46:26.96 ID:tfqxy/GJ0.net
あげていいから、供託金を欧米並みに下げてくれ

61 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:46:41.30 ID:z96mr6e50.net
カットしたのを元に戻したのは賃上げとは違うじゃん

62 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:47:09.59 ID:+14kcSDq0.net
へー0増5減で
元が取れるとは思えまへんなあ
ちゃんとやるんかい外部ナニガシ

63 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:47:09.66 ID:75pzmXAz0.net
東北の復興なんてやる気ないんだろうなwwwww

64 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:47:11.34 ID:HSTrMhd20.net
消費税やら何やら上げたって
公務員の人件費下げないことにはどうにもならないな

65 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:47:18.71 ID:P5fk8iLG0.net
百姓一揆くるか!

66 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:47:22.16 ID:0vodkz9N0.net
自由民主党は増税して、国民の生活を貧しくさせて
政治家と公務員を金持ちにした。

67 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:47:27.49 ID:LohTFSHG0.net
バラモンさまに文句を言うのは何処のスードラだい?

68 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:47:28.19 ID:XbX+GvQWO.net
>>50
なぜ約束を守ってはいけない?自分に被害がなければ約束を破ってもいいと?

69 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:48:41.55 ID:y/SHvCcK0.net
>>64

昔から消費増税は役人、公務員のための増税だからねぇ
(使い道を限定した)目的税にしろと言っても絶対にやらないし

70 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:48:44.64 ID:uWbScqjkO.net
自民党政権に戻ってから、官僚たちは息を吹き返したな

71 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:48:59.35 ID:6kimyYjg0.net
時限立法が終わったから・・・

でもそれって期限延長も可能なんじゃないの?どうなの?
それが可能だったとしたら、それをせずに打ち切ったらやはり印象悪いだろ?
ましてや消費税増税・便乗値上げやり放題の真っ只中だぜ?

詳しいやつ、どうなん?教えてみろやください。

72 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:49:03.17 ID:Gx29IE4Z0.net
>>51

それというのも、復興予算が全く足りないからだ。政府は東日本大震災の被害総額を
16兆9000億円と試算し、5年間で19兆円の震災復興予算を組んで
復興を終わらせる計画を立てていた。ところが、復興は遅々として進んでいない。
にもかかわらず、19兆円のカネは2年あまりで底を尽き、安倍政権は新たに6兆円の国民負担を積み増しした。
 原因はシロアリ官僚たちが被災地とは関係ない天下り先への補助金や庁舎の補修、
無駄な公共事業などの官僚利権を太らせるために復興予算を流用したからである。


ここを読めばいいのか?www

73 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:49:07.52 ID:r1VCXSco0.net
一人雇えるじゃん。26万のなら手取18くらいでむりか?

74 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:49:11.69 ID:OjcJGYeq0.net
よし!国会議員目指すわ!

75 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:49:14.89 ID:oPPyL8HQ0.net
議員削減に関しては、議員を削減して一緒に国会の機能・能力も削減する羽目にならないかどうかは考えないといかんとは思うんだけどね。

76 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:49:18.11 ID:GDJMc4J30.net
テレビに出演時の片山さつきのおしゃれは99%無駄です

77 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:49:19.60 ID:+UeX4t/p0.net
日本政府って糞だわ!

78 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:49:27.35 ID:Dxtay+VF0.net
次は配偶者控除の見直しかよ。

もうやってらんねーな。

79 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:49:32.07 ID:gu2kH1OVi.net
>>68
期限伸ばすとか政治家がやれることはあるだろう
来年にはまた増税のこんな時に…って思うよ、俺のような庶民は

80 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:49:32.91 ID:9ZbSsYtb0.net
議員定数の削減マダー???

81 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:49:50.84 ID:6Zhkm+/C0.net
安倍やりたい放題だな
2012年の時と全然違うわ
まるで民主党みたいに変わりやがった
竹島式典主催と河野談話見直しはどーしたんだよ
増税とてサラリーマンや自営業の人間の給料が上がっていること前提だったハズだぞ

82 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:50:01.55 ID:ip9Pt74g0.net
消費税増税と引き換えに断行すると公約した
行政改革とか
公務員数と議員定数や歳費の大幅削減とか

まったく忘れているよね?(´・ω・`)

骨抜き〜♪(´・ω・`)

83 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:50:06.57 ID:TTrpb53H0.net
国会法35条がネックになるな…

ここは国家公務員全体の給与引き下げといくべきかな?

84 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:50:16.18 ID:8z//L6rA0.net
消費税を上げているのにありえんな
国民を完全にバカにしている

85 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:50:18.88 ID:+14kcSDq0.net
叩かれても
しょうがないとか言ってるから
やっぱり自民党幹事長は
削減委員会に任せますと言わないから
信用できない

86 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:51:04.73 ID:KfQG1D+70.net
搾取のミクス はじまったな
金持ち政治家はもっとお金もちに
貧乏人はさらに貧乏地獄へ

87 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:51:13.54 ID:wMWVSgY00.net
国会議員や国家公務員より地方公務員どうにかしろ
あれこそまさに税金泥棒だろ

88 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:51:52.66 ID:FUJRViSQ0.net
勝ち組は議員となまぽ
美しい国ww

89 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:51:56.98 ID:XbX+GvQWO.net
>>79
だから最初の約束なんざ保護にしろってか、話にならんわ。自分がそうなってみろよ

90 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:52:08.72 ID:kuE5lxel0.net
むしろガンガン上げてくれ
責任的に3000万くらいやってもいいだろ
こんな給料じゃ不正したい奴しか有能な奴はやらねえよ

91 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:52:23.96 ID:Zqg98zRp0.net
>>1
参院廃止にしろ

92 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:52:30.77 ID:xu4tJEVe0.net
ネトウヨそっ閉じwwwwwwwwwww

93 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:52:40.15 ID:BwKdyddB0.net
アホノミクス

94 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:52:58.53 ID:y/SHvCcK0.net
>>81
尖閣公務員常駐とかも
要するに愛国詐欺
コイツは第一次政権のアジアゲートウェイ構想を見ても
過激な新自由主義のグローバリスト
ポッポどころじゃない亡国奴

95 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:52:58.32 ID:+DR8h2+a0.net
>>24
> 今まで総理も含め、減給してたよな
> それを戻すだけなのでは

そもそも戻すことが非常識なんだがな?

96 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:53:38.15 ID:knQNSgsN0.net
それでも安倍を支持してる奴って、マゾなの?

97 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:53:48.01 ID:7TqQI+pl0.net
それでも安倍内閣の支持率は6割を超えているんだから、国民は承認してんだろ

98 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:54:03.34 ID:I9Mfyn110.net
        /ミ彡三三ミ、
       /彡彡ソヾミ三ミミヽ
        ‖彡'''`    ``ヾミハ               ビシッ  >>79
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y     だから最初の約束なんざ保護にしろってか、話にならんわ。自分がそうなってみろよ
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /
       ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'
         ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ
          } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
        _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
  r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
  ////////|  /:::::{///////////////{//////////

99 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:54:10.70 ID:muvAdCOA0.net
これまでは中国政府の反日ガス抜き工作に踊らされる中国人を馬鹿にしてきたが
まさか日本人も日本政府の反中韓ガス抜き工作に踊らされて同じ道をたどることになるとは

やっぱ自民党ってすげーわ

100 :名無しさん@13周年:2014/05/12(月) 23:55:51.43 ID:neCnxq311
議員定数縮小www

やらず、給与を戻す 消費税率↑↑

一体、安倍はどこまで国民をバカにするの?

総レス数 1062
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200