2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【STAP問題】専門家「小保方リーダーの実験ノートは落書きレベル」☆4

60 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/09(金) 05:38:20.48 ID:2wTXzahC0.net
>>31
そもそもがその文系先生、「ストレス条件を試した」が文意を伝える何かになってると勘違いしてる。
ストレスって口語で使う何かこうプレッシャーのような、嫌な圧力のようなもので、それが条件となるもとで試みをした、と書いてあった、と言いたいのかもしれない。
実際には正しくは「酸ストレス」「飢餓ストレス」「高圧ストレス」の様に正常でない特殊な環境の何かを伝えるものでないと。その時点で意味不明。

仮に肉付けするとしたら、

20xx年6月28日
・酸性ストレスによる発現誘導のチェック

ヒト血中細胞由来の細胞(CD45+)をソース
 ↓
酸ストレス化(条件一覧・・・・)にて○○min、treatment
 ↓
qPCR(プライマ試薬:・・・、以下、通常通り)
 ↓
gene(OCT4, Nanog, Mic, sox. klf……)について発現チェック
結果:
OCT4、Nanogの発現を確認。その他については発現の誘導を確認できなかった
(べたっと生データ貼っとく)

考察:
酸性ストレス負荷時に細胞が死んでしまうケースが多すぎる。pHを変更して異なるbuf調製、必要か

とかそんなかんじ。

総レス数 1016
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★