2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【STAP問題】小保方リーダー「早く論文を発表しないと先を越される、焦りあった」理研調査委に書面提出

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:57:38.47 ID:???0.net
小保方氏「先を越される。焦りあった」 理研調査委に書面提出 
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140507/waf14050711150015-n1.htm

STAP細胞の論文問題で、理化学研究所の小保方晴子氏(30)は7日までに、
不正とされた画像取り違えが起きた当時の状況について「早く論文を発表しないと先を越され、
新たな発見がなされるかもしれないという焦りがあった」とする書面を、理研の調査委員会に提出した。

 代理人の三木秀夫弁護士が7日明らかにした。
書面は4日付で、これまでの不服申し立ての内容を補充するもの。

 書面で小保方氏は、問題となった論文を執筆していた平成25年1、2月の状況について
客員研究員として、理研で実験の指導を受けていた若山照彦氏が山梨大へ移る時期であり、
極めて多忙だったと指摘。「移籍前に若山氏のチェックを受ける必要もあって投稿を急がざるを得ず、
画像の差し替えを忘れてしまった」と説明した。

678 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:25:27.75 ID:SH5d9jw/0.net
>>651
現時点ではだよ。
科学の世界だから、「ある」か「ない」で判断できないけど、判断を下すとすれば「現時点」では「ない」と判断するのが、科学的だろう。
仮説を提唱して、それを証明することで、現時点での評価を覆せるし、アイデアとしてそんなに突拍子もないと俺は思っていないよ。幹細胞がなぜ様々なストレス(物理的、化学的)に異様に強いのか?という疑問と繋がるアイデアになりうると思っている。実用化は?だけど。

完全に、常温核融合と同じ流れだよな。
ミクロ的な、物理現象としてはあることが分かってきているけど、エネルギー源として使う事は、不可能だろうと言われている。
最初に大きくでちゃったのが失敗だな。

679 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 16:25:49.70 ID:Oa8RPn500.net
>>665
君たちは「ある科学者がデータを間違えて発表してしまってること」とその現象そのものが存在が「ない」を混同している。
科学を語るならきちんとするべきだ。
証明できないものを「ない」と断言することは科学への冒涜でしかない。

総レス数 1020
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★