2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】習近平政権に最大級の衝撃、ウイグル族が“宣戦布告”か…視察先テロで82人死傷、「ウイグル族は民族存亡の戦いに出た」☆2

1 :Hi everyone! ★@\(^o^)/:2014/05/01(木) 18:48:58.60 ID:???0.net
ソース(ZAKZAK) http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140501/frn1405011548008-n1.htm
写真=習近平国家主席
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/images/20140501/frn1405011548008-p1.jpg

 中国の習近平政権に最大級の衝撃が走った。習国家主席が新疆ウイグル自治区を初めて視察していた4月30日、ウルムチ市
ウルムチ駅で爆発事件が発生し、3人が死亡、79人が負傷したのだ。負傷者のうち4人は重傷という。新華社電は「テロリストによる
攻撃」と断定した。習政権が反政府活動を力で押さえ込む姿勢を鮮明にした直後だけに、「弾圧で追い込まれたウイグル族が、
習政権に宣戦布告した」と分析する識者もいる。

 警察当局によると、ウルムチ駅で30日午後7時(日本時間8時)ごろ、刃物で武装したグループが人々を切り付け、爆発物を爆発
させた。「地震のような衝撃だった」(近くにいた男性)という爆発は駅とバス停の間で起き、現場には壊れたバイクが残されていた。

 インターネットに掲載された現場とみられる写真では、地面に黒く焼け焦げた跡があり、荷物が散乱していた。武装警官も派遣され、
列車の運行も一時ストップした。当局は1日早朝から、捜査を本格的に開始した。

 習氏は4月27日から30日の日程で、新疆ウイグル自治区を視察した。爆発の瞬間、習氏がどこにいたかは不明だが、犯人が
視察のタイミングを狙ったのは確実だ。30日午前には、爆発現場から約4キロ離れたウルムチ市内のイスラム寺院を視察していた
との報道もある。

 「反テロ闘争は一時も緩めてはならず、断固とした措置を取らなければならない」

 習氏は爆発事件を受けて、こう語った。視察中、テロ活動の取り締まりを徹底するよう指示していただけに、メンツを完全につぶされた
形だ。中国当局が治安態勢の大幅見直しを迫られるのは必至といえる。

>>2以降に続く)

前スレッド(★1が立った日時 2014/05/01(木) 16:27:28.62)
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398929248/

765 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:27:52.96 ID:uxpz7F5l0.net
中国人民の敵は共産党政権。

766 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:27:55.19 ID:amRAPIrl0.net
ウイグルはこのままでは負けが決定だが、民族問題ではなく宗教問題にすり変えれば、
数億人のイスラム教徒が味方になる。そうすればイラン、パキスタンなんかが中国の敵に回る。キンペーの負けだ。

総レス数 1009
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200