2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】インターネットは「CIAのプロジェクト」、露プーチン大統領が警告 [4/25]

1 :依頼スレ858:493@かじりむし ★@\(^o^)/:2014/04/28(月) 12:29:55.76 ID:???0.net
インターネットは「CIAのプロジェクト」、露大統領が警告
http://www.afpbb.com/articles/-/3013530?ctm_campaign=nowon
AFP 2014年04月25日 09:03 発信地:モスクワ/ロシア


【4月25日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は24日、
インターネットは「米中央情報局(CIA)のプロジェクト」であると発言し、ロシア
国民に対し、米IT大手グーグル(Google)の検索サービス利用への注意を促した。

プーチン氏は、テレビ放映された若手のジャーナリストらに対するコメントの中で、
インターネットはその黎明(れいめい)期からCIAが管理しており、CIAによる監視活
動は現在も続いていると語った。「それが現実だ。それが米国人のやり方だ。これは
インターネットの黎明期にCIAの特殊プロジェクトとして始まり、現在も発展を続け
ている」

ある若い親政府派ブロガーとの質疑応答でプーチン氏は、グーグルのサイト上で入力
された情報は「全て米国内のサーバーを経由し、全てが監視されている」と述べた。

さらに、ロシアで最も多くの人が利用する検索エンジン「ヤンデックス(Yandex)」
について、今後さらに厳しく管理統制されるようになる可能性を示唆する不穏な発言
もあった。プーチン氏は、ヤンデックスは「納税上の理由だけでなく、他の理由をも
ってその一部が外国で登記されている」と述べ、同社の資本の一部を外国の投資家が
保有していることを指摘。インターネットが外国に管理されることへの懸念を改めて
表明した。

プーチン氏は、ヤンデックスは創業時に幹部に米国人と欧州人を多く採用するよう「
圧力」が掛けられていたと指摘。「われわれは国益を守るため断固として闘わなけれ
ばいけない。このプロセスは現在進行中だ。もちろん、われわれは政府の側からこれ
を支援する」と述べたが、それ以上の詳細は語らなかった。(c)AFP

621 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:48:40.55 ID:t/1lTUHp0.net
インターネットなんて軍事技術のお下がりなんだから何を今更wwwって話でしょ?
クラウドなんてモロに情報収集の為のサービスだろうし

総レス数 621
165 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200