2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宮崎】行方不明の71歳漁師、自力で泳ぎ帰宅 船は自動操舵で母港に戻る

1 :Orange ★@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:46:03.37 ID:???0.net
不明の漁船男性泳いで生還 日南市
宮崎日日新聞 4月25日(金)21時5分配信

 日南市沖で操業中、行方不明になっていた同市南郷町中村乙の漁師山下善士さん(71)が25日未明、
無事自宅に戻った。山下さんは1人乗り漁船「祥陽丸」(1・3トン)から転落したが、
2時間ほど泳いで自力で岸にたどり着きタクシーで帰宅した。船は自動操舵(そうだ)になっており、無人のまま母港の目井津港へ帰ってきたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140425-00002591-miyazaki-l45

839 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:45:40.46 ID:3i/E5D6y0.net
>>793
71歳なら戦中生まれ

840 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:45:41.67 ID:YjbJDOk40.net
>1
71歳漁師もまた自動操縦されていたと考えれば筋が通る

841 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:45:43.58 ID:gLjg/+bd0.net
船 「あ〜爺、落っこちてやんの。」
爺 「おいこら!さっさと乗せやがれ!」
船 「あ〜、そう言う態度?マジ切れたわ。ホなさいなら。」
爺 「ファーーーーーーーーーック!」

漁港にて

船 「ちょっと、やりすぎたかな?マジ心配になって・・・・」
爺 「ゴルァ!ファッキンシップ!」
船 「ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ、俺オワタ・・・・・・」

842 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:45:43.72 ID:OVHbIbXr0.net
自動操舵で救助できてないから80点

843 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:45:47.23 ID:EXXthvYO0.net
>>735
爺のほうが犬かよw

844 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:45:48.96 ID:jQpZUI6H0.net
今時の漁船て自動で帰港できるのか
すげーよ

845 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:45:50.18 ID:GELxaq7H0.net
漁師って凄いな
この爺ちゃんが特別凄いのかな

846 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:45:50.76 ID:bgB0Oj2L0.net
凄いの一言に尽きるな。
とりあえずご無事でなによりですわ。

847 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:45:52.24 ID:8Z3pU0f+0.net
船も凄いが爺さんもかっけーな
腕っ節ばっか取り沙汰されるが普通に尊敬するわこれ

848 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:45:58.47 ID:56dgw62T0.net
日向灘だろ?かなりの荒海だぞ
凄いとしか言いようがない

849 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:46:01.24 ID:JjC44NKW0.net
戦争行った世代はもう90歳以上

850 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:46:04.06 ID:loHF40pV0.net
で、爺さん車で逆走して事故死?そういう世代。

851 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:46:07.20 ID:ns2CmP9aI.net
あれ?確か知り合いのプレジャーボートに乗せてもらった時
帰港して湾内入った時から自動で係留してる桟橋まで自動操舵だったような

852 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:46:16.25 ID:YAE6+/Xk0.net
志村がやりそうなコント

853 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:46:17.80 ID:LojgSVUiO.net
>>807 大分じゃないよ(ry

854 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:46:19.66 ID:bZf8CrjB0.net
>>786
ナイトライダーNEXTも
Knight
Industrial
Three
Thousands

でKITTなんだっけ?
借りたDVDをHDDに落としたままみてねーやw

855 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:46:21.04 ID:HizLkwQ90.net
>2時間ほど泳いで自力で岸にたどり着きタクシーで帰宅した
>船は自動操舵(そうだ)になっており、無人のまま母港の目井津港へ帰ってきた

さらっと書いてるけど
これ50年先を行ってるだろ

856 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:46:21.31 ID:Wip0mrI30.net
土人の仲間らしいwwwww

857 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:46:30.84 ID:i1Qfj+XP0.net
このおじいさんの精子が欲しい(性的な意味で)

858 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:46:36.70 ID:YuK/sJIW0.net
でも
自動操舵装置くらい
朝鮮人の船にもついているだろ
韓国はそもそも造船大国だぜ

859 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:46:37.25 ID:e3jvwJi20.net
無人船が帰ってきたときの港の反応が知りたい

860 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:46:47.31 ID:85e8KJ6C0.net
>>714

                       〃∩ ∧__∧
                       ⊂⌒ (・ω・ )  あー漁船いっちゃう漁船
                         `ヽ_つ⌒/⌒c
           。____。
         __/|
    ___/.□□ |)
     \   ヽ___|)o TTTT
      \       ̄ ̄ ̄ ̄|

861 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:46:58.64 ID:K2kKL3xM0.net
>>1
タクシーの運ちゃんにちゃんと説明したのかが気になる

862 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:46:59.10 ID:GwK8FnP40.net
船から落ちて、正確な方角に泳いだのか
すげーなおい

863 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:47:03.63 ID:OUXPowKY0.net
機械、人とも朝鮮人とは比べ物にならないぐらい優秀だなw

864 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:47:11.86 ID:TyIsZD5Z0.net
>>816
どこの携帯か聞きつけてそこのキャリアが大々的に宣伝するやろなw
うちの電波なら安心!レジャーのお供には是非当社のを!

865 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:47:22.01 ID:c7IMLttH0.net
船すげー宇宙戦艦ヤマト完結編みたい

866 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:47:28.46 ID:DOLPvsEt0.net
>>786
クルマはネクストの方が好き

867 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:47:35.14 ID:VyC//QQ30.net
>>859
爺さん、また泳いでるのかよ

これだな

868 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:47:41.25 ID:hNzv36630.net
>>793
うちのじいちゃんは通信士だったので大した事ないが
昔の彼女の戦地行ってたじいちゃんが凄かった
日常的に移動するときに車も何も使わないで野山を平気で10〜数十キロ
走って移動するらしい
山越えるって。
意味がわからん
さすがに歳でちょっと前に亡くなったが

869 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:47:42.87 ID:/txLQeYN0.net
凄い!
何より無事で良かった!

870 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:47:42.67 ID:guawhaIu0.net
71歳漁師「おい、置いていくな」

871 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:47:44.76 ID:Db8Uq9RT0.net
>>849
うちの祖父は10年前に亡くなったが戦争行ってたよ
弟や従兄とか友達は亡くなったらしい
70代は戦争行った世代の子どもくらいかな

872 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:48:09.16 ID:8Z3pU0f+0.net
>>849
こないだシンガポールに出征されてた爺さまの話聞かせてもらった。
やっぱ苦労してきてるのな

873 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:48:11.79 ID:ZDGn+3jA0.net
やっぱり漁師てすごいんだな。
長年の経験もあるんだろうけど身体も鍛えられるんだな。
それどうよう自動操縦で母港に帰ってくる船の技術もすごいよね。
親戚の船もついてるけど技術は進歩したもんだ。

874 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:48:13.85 ID:La6aGVa0O.net
漁師は即生死に関わる稼業だから実に厳しい世界。
このじいさんの親父さんが健在だったら
泳いで帰ってきたことを誉める前に
「バカモン!なんで落ちた!」てしかりつけそうだ。
でもすぐに「よう帰ってきたなあ」て涙を流して喜ぶのだろう。

875 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:48:22.70 ID:lodTt86G0.net
>>726
何年か前のテレビで、離岸流に捕まったら慌てて陸に戻ろうとせず、岸と平行に
泳いで流れから抜けろ、ってやってた

876 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:48:26.40 ID:p/1SBaRo0.net
新聞の一面になっても良いぐらい色々とスゲー話だなw

877 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:48:33.38 ID:8lgQ9q600.net
海から上がってきたずぶ濡れのじーさんを乗せてあげたタクシー運転手もGJだな
そのまま通り過ぎて怪談話になっててもおかしくないのに

878 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:48:36.48 ID:zlXSY+Fl0.net
こんな年のとり方したい・・したくない?

879 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:48:39.40 ID:Wip0mrI30.net
誤爆したわwwwwww
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1398491313/

880 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:48:54.56 ID:O8a6GTSj0.net
老人と海かよ

881 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:48:58.63 ID:rzToDcw+0.net
自動操舵すげー

882 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:49:06.35 ID:gLjg/+bd0.net
>>859
無人の船だけが帰ってきて
半ば諦めてたところ
爺が泳いでタクシーで帰って来たときの
家族の反応がもっとみたい。

爺 「タクシー着払いだから!財布、はよよこせ!」
が、第一声かな?(笑)

883 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:49:09.85 ID:GELxaq7H0.net
うちの爺ちゃんも若い頃海軍で遠泳訓練やってたみたいだけど、71ってのが凄いよな

884 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:49:10.05 ID:zFkURHlM0.net
>>858
よう、くやしいのう

885 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:49:12.63 ID:StuhyLbx0.net
自称最先端の装備のテョン涙目

886 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:49:15.61 ID:HeY5E5Lz0.net
>>862
船追いかけていったのかもな
いやわからんけど

887 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:49:17.69 ID:VwRkYmy70.net
>>844-842

「71歳」とか、「漁師」とか、最新技術とは無縁そうな人が、
実は、2ちゃんねらーより先端技術を持っていたという、この事実w

888 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:49:26.02 ID:ROpPVj1T0.net
自力で泳いで帰還した漁師が一番凄いんだけど
自動操舵で港に帰ってきた船にお株を取られてるな

889 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:49:41.53 ID:sFRKrMXj0.net
>>864
防水携帯なら、
カシオのGzシリーズが最強かと。

890 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:49:48.37 ID:e3jvwJi20.net
>>882
コントだなw

891 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:49:48.65 ID:Z9d7kYkL0.net
この話を味わい深くしてるのは「タクシーで帰宅」ってところだな。
オチが海保に出頭とか病院で検査入院だったら、ここまでレスは伸びてなかっただろう。

892 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:49:58.28 ID:HoqoyYCy0.net
映画化決定

893 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:50:01.14 ID:CHzVfZJ+0.net
なにこの仰天ニュースに見せかけたほのぼのニュース
じいちゃんタクシーで帰って来るなw

894 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:50:13.15 ID:HizLkwQ90.net
つーかよく考えたら自動操舵になってたせいで転落しても船に追いつけなかったって事か
自力で帰港した船を手放しで感心できないだろ

895 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:50:18.14 ID:4g7nfRCwi.net
芸は身を助く・・・

896 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:50:19.55 ID:ZAl63MZH0.net
>>816
っていうか、船じゃなくて親戚かだれか救助呼べばいいのに

897 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:50:26.08 ID:TOgN9UoM0.net
どっちが先に帰ったのか

898 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:50:28.35 ID:FyoWxleP0.net
>>511
そう言えば、なんかそういう事件あったような気がするな

899 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:50:42.41 ID:AUuiKYdP0.net
すげえ
漁船にも自動操舵とかあるのかw

なんで韓国人は見習い女が運転してんだw

900 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:50:49.83 ID:2PBcWCCy0.net
シチュエーション・スリラー映画製作待ったなし

901 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:50:55.49 ID:n1Bb8OCa0.net
>>711
轢きそうw

902 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:51:03.26 ID:lPBtKi640.net
漁師力学を駆使して帰ってきたのじゃ

903 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:51:08.67 ID:bTmcF9xD0.net
「お客さんずぶ濡れじゃねえか、シートが濡れるから困るなあ」
「ごめんよ、夜中に2時間ばかり遠泳してきたでな」

904 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:51:13.24 ID:5CEVNrw70.net
>>871
1943年生まれ。
出征した父の顔を知らずに育った人もいる世代だね。

905 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:51:17.32 ID:skS/lg8zO.net
大きなノッポの古時計を見て無視するタイプだろうな
逆に粉々にぶっ潰すかも

906 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:51:18.25 ID:3drINgVQ0.net
そのうち漁は自宅でPCいじってるだけで済むようになるんじゃね?

907 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:51:18.82 ID:Tuk9ges30.net
よし今から爆弾詰んで500隻出港 目標竹島w

908 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:51:19.32 ID:EsTTbwa/0.net
タクシーがすごいタクシーがすごいレスしてる人結構いるけどそこ一番にいうところ?
港町だし様子が明らかに普通じゃないだろうし拒否したりするもんなのかな?

909 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:51:39.08 ID:wlPTG53o0.net
なんかのアリバイ工作に使えそうだな

910 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:51:41.24 ID:NDpFYOTs0.net
マジレスするとタクシーの後部座席は吐いてもいいように
防水になってる

911 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:51:45.26 ID:ROpPVj1T0.net
どうせならもうちょっと進歩させて
落ちた漁師を船が自動で助けるシステムを開発して欲しいな

912 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:51:47.40 ID:cs3l8JRM0.net
夜間らしいけど、岸がどっちかわかるものなの?
これもまた凄いです

913 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:52:01.98 ID:4hzC+qpC0.net
>>885
テョンは自動(児童)レイプ機能が標準装備だからな

914 :国民をニコチン依存症にさせて20万人殺すJT社員@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:52:05.16 ID:lZQ5AnPC0.net
救命胴衣・浮力帯を信じて体力消費しないように潮にのって
1分20mくらいで、2kmくらい。

岸から2Km でお願いします。  水泳部なら4Km 二時間でよいかな。

915 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:52:06.25 ID:0xaad1RS0.net
自動操舵
これにいちばん感動したすまんw

916 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:52:18.08 ID:FKGJdqde0.net
大航海時代でも自動操舵 オートセイリングってあっただろ。
つまり、航海士Lv1でも誰でも持ってるスキルなのでたいしたことはない。

もしこれが、副官回航のことだったら、
確かに、ある程度のLvがないと出来ないから、このジジイはそれなりにLvが高いんだろう。

917 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:52:22.03 ID:PWsevrXA0.net
自動操舵凄いとか言っている奴がいるけど、そもそも自動操舵にしていなかったら爺さんも船に戻れて2時間も泳ぐ必要は無かったんだろう。

918 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:52:30.22 ID:1p1zSP810.net
>>896
この年代の日本人はたとえ相手が身内でもそういう大騒ぎにすることを嫌うのよ

919 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:52:46.42 ID:Veb49a3c0.net
沖合から2時間ってスゲー。
普通ならパニックになって心拍数が上がり、体力の消耗がすごいだろ。
精神力ぱねー

920 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:52:47.17 ID:jb1oM/3a0.net
ふふふ、めでたいじゃん。ああ、めでたいとも。

921 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:52:47.91 ID:J0L4JxJT0.net
流れ着いた海岸沿いの田舎道で流しのタクシー捕まえてるのもすごくね〜か?

922 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:53:06.80 ID:p5cmfyoN0.net
ちょうど暖かくなった時期でよかったな

923 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:53:19.94 ID:HizLkwQ90.net
>>911
まさにそれ
船の主を置いてきぼりにするなんてまったく優れた機能じゃないわな
すげーすげー書いてる奴は馬鹿だろ

924 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:53:21.00 ID:uN+kCmOmO.net
すごい!尊敬しる!

925 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:53:35.60 ID:tchPDTzY0.net
自動操舵すげーな

926 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:53:39.55 ID:tZyD+6cY0.net
>>917
多分、走っている時に転落したのだろうから、どっちにしても
おいてけぼりになると思う。

927 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:53:39.62 ID:hwMhSxDD0.net
>>858
造船大国が日本のお古買って訳わからん改造してひっくり返るのかwww

928 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:53:39.07 ID:ReyiwZOv0.net
@>漁師山下善士さん(71)
A> 2時間ほど泳いで
B>自力で岸にたどり着き
C>タクシーで帰宅した。
D>船は自動操舵(そうだ)になっており、無人のまま母港の目井津港へ帰ってきた


もはや、何から突っ込んだらよいのやら・・w
全てSUGEEEEEEEEEE!!!!

929 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:53:40.23 ID:v58m6kzGO.net
日本人とチョンの違いだな
日本人は優秀
チョンは人間じやないから

930 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:53:40.84 ID:sIjdHvrV0.net
1トンの船ってすげー小さいのにそんなん付いてるんだなあ

931 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:53:53.29 ID:mkOZ4dQU0.net
ズブ濡れのじいさんを乗せるタクシー運転手はエライな

932 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:53:58.74 ID:ZAl63MZH0.net
ナイトスイマー

933 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:54:02.99 ID:BYiL2jcE0.net
明るい時間じゃなく、未明ってのがまたすごいなw

934 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:54:09.46 ID:Db8Uq9RT0.net
こういうの知識に体力ある人しか無理でしょ
凄いな
家に帰る漁船可愛い

935 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:54:12.19 ID:KG/ZlTyH0.net
>>882
携帯でタクシー呼んだらしいから家にも連絡したんじゃないかな

「おじいちゃんいまどこにいるの!」
「海ん中じゃ。もうすぐ帰るわ」

936 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:54:13.91 ID:cYVeXA3Q0.net
なんでこんなに伸びてんだよ

937 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:54:14.42 ID:gqY9rASM0.net
勝手に自動操舵機能が働いたわけじゃなくて
単に自動操舵で帰港中に落ちたんだろうな

938 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:54:15.47 ID:lodTt86G0.net
>>923>>925の流れにフイタw

939 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:54:25.78 ID:Dj1xlx3nO.net
>>917
ちょっとワロタ

総レス数 1006
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200