2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宮崎】行方不明の71歳漁師、自力で泳ぎ帰宅 船は自動操舵で母港に戻る

1 :Orange ★@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:46:03.37 ID:???0.net
不明の漁船男性泳いで生還 日南市
宮崎日日新聞 4月25日(金)21時5分配信

 日南市沖で操業中、行方不明になっていた同市南郷町中村乙の漁師山下善士さん(71)が25日未明、
無事自宅に戻った。山下さんは1人乗り漁船「祥陽丸」(1・3トン)から転落したが、
2時間ほど泳いで自力で岸にたどり着きタクシーで帰宅した。船は自動操舵(そうだ)になっており、無人のまま母港の目井津港へ帰ってきたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140425-00002591-miyazaki-l45

758 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:37:42.89 ID:52Mw2NZR0.net
キット搭載の船か、マイケルも健在でなにより

759 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:37:49.39 ID:Shrd7vOj0.net
♪ペッケペッペペケ ペケペケペケペケ・・・
 テッテレテー テッテレテー テッテレテッテッテー

760 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:37:52.45 ID:hNzv36630.net
>>726
海で陸に向かっては倍の距離泳がなきゃいけないと言うな
浮力もあるから体力的にはプールよりはマシだけど
変な流れに捕まったら終わり

761 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:37:54.71 ID:2R93FkYj0.net
色々すごい事件だけど、夜中の海岸でずぶ濡れの老人を乗せたタクシーも凄いな。

真夜中に人里離れた旧道の峠道を運転中、白い服の女が前方にいて、慌てて目を
そらしてバックミラーも見ないようにした俺にはできない芸当だ。

762 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:38:28.43 ID:dpi5AUoi0.net
船って自動操舵で母港に帰れるのか
犬みたいでかわいいな

763 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:38:42.65 ID:HnCKJ4rA0.net
素直に凄い

764 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:38:44.59 ID:TyIsZD5Z0.net
記者 「 すごいですねおじいちゃん 2時間も泳いで来られたんですよね 」
じっさま 「あそこから2時間もかかるようじゃわしも老いたもんじゃ、昔なら1時間で来れた」

765 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:38:58.65 ID:35Zbz5kj0.net
何時間泳いだのかじゃなくて何キロ泳いだかが問題だ
71歳が2時間?せいぜい港から20Mで落ちたんだろ

766 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:39:14.46 ID:aj/ROy1w0.net
凄すぎわろた

767 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:39:18.55 ID:AjQjReNt0.net
損害0wwwww

768 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:39:34.65 ID:JVyjtb8q0.net
>>504
戦国時代の鎧武者は20kgもある鎧着たまま海や川を泳いで敵地に侵入したり逃げたりしていた
古式泳法ってのは波や流れのある場所で服を着ながらでも泳げる泳法

>>625
距離的には可能でも方角がわからなくなると迷子になって詰むらしい
陸が見えれば良いけど、陸が見えない海のど真ん中とか夜間だと星とか天体の動きで大体の方角を掴むんだそうな

769 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:39:35.94 ID:dZsbz0/cO.net
爺さん「おう、今帰ったぜ!船から落ちて泳いで帰ったから遅れちまったぜ、ガハハ!!!風呂は沸いてるか!?」

770 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:39:37.18 ID:DOLPvsEt0.net
>>761
タクシー運転手も元漁師とかね

771 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:39:38.43 ID:9GlGRvt70.net
>>761
海からずぶ濡れのジジイが出てくるところを目撃するほうが恐いわw

772 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:39:42.50 ID:D6xEG0uKO.net
そこかしこからチョンの歯軋りが聞こえてきそうなスレだw

773 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:39:47.46 ID:hm782/KK0.net
2時間も泳ぐとかこのじいさんすげえ

774 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:39:49.55 ID:kieEK75N0.net
おい!SONY!この船を調べろ!

775 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:39:52.77 ID:VwRkYmy70.net
>>9
いや、助けろよw

776 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:40:06.12 ID:NDpFYOTs0.net
爺さん「自動操縦?あれスマホのアプリだよ」

777 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:40:23.43 ID:acDGKIGo0.net
港町のタクシーなんて大なり小なり潮浴びた客乗せることも珍しくなさげ
バスタオルの2-3枚ぐらい積んでるって
自宅に帰るんだから金は家人が払えばいいんだし

778 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:40:25.68 ID:5uecTFLa0.net
夜に沖の海、うねる波、海水浴場で2時間泳ぐのとはわけが違う
俺なら溺れてるわ
救命胴衣付けて服着たまま泳ぐのも体力の消耗が凄そう

779 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:40:28.09 ID:9wJvD/n10.net
船「ターボジャンプ」
爺「ヒャッホー!!」

780 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:40:30.82 ID:Jd8K749r0.net
本物のレジェンド

781 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:40:32.33 ID:MgClJXEi0.net
>>668
どこからどう見ても大丈夫そうだったんじゃないか?

782 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:40:39.85 ID:m6WzmydE0.net
船「じいちゃん落っこちたお、みんなに知らせに港に帰るお!」

783 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:40:44.71 ID:ZAl63MZH0.net
どっかの国なら
船から落ちた老人2時間掛け陸に泳ぎ着くも
服が濡れてるとタクシーに乗車拒否。
そのまま衰弱死。

784 :八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:40:48.39 ID:fhVorRWb0.net
>>726(´・ω・`)漁師だよ…離岸流から抜ける術は知ってるよ
あと向岸流に乗って泳ぐでしょ

785 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:40:49.49 ID:jrpoh3to0.net
>>761
時節柄北朝鮮の工作員だと思うよなw

786 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:40:52.17 ID:UxxTHadE0.net
ナイトライダーNEXTではなく初代ナイトライダーネタばかりのお前らに笑った
あれ確か1986年放映終了だが年齢いくつだよw

787 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:40:54.94 ID:GOHyB9E40.net
ちゃんと最初から救命胴衣着けて作業してたって事か

788 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:41:06.86 ID:2ujbv8xa0.net
>>677
さらっとすごいこと言ってるな

789 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:41:09.21 ID:VyC//QQ30.net
>>769
なぜかこれ見て両津の顔が浮かんだ

790 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:41:30.70 ID:XBn75c7z0.net
自動操縦ってまさか防波堤とかブイとかデカい障害物なら避けられるんだろうか。
それか位置の座標を入力してたら、母港の沖合まで一直線でそこで止まるんだろうか。

791 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:41:38.48 ID:FH949FcS0.net
かっけえええ

792 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:41:41.35 ID:g3rbfBaL0.net
今の船がすごいってのもさることながら
71歳の爺さんが海を2時間泳いで岸までたどり着いたのが驚いた

793 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:41:44.58 ID:C2qlC2Ze0.net
戦争行った世代の強さは異常
先日も老人が獰猛な人喰い熊を投げ飛ばしたニュースを見たし

794 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:42:00.39 ID:wVrnv5/20.net
ナイトライダーネタ大杉ワロタ

795 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:42:06.23 ID:CbxsyOFl0.net
>>469
お前みたいな口だけ番長なら、間違いなく死んでいたな

まだ海水も冷たかろうによく泳ぎきったね
スーパージジイや

796 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:42:48.00 ID:8+3Ek2QY0.net
>>1
ご無事で良かったです

797 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:42:50.00 ID:63qzqJaP0.net
なんかワロタ
爺ちゃんも船も戻ってきてよかったなwww

798 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:42:50.65 ID:w7hLAfja0.net
ニュータイプかよ

799 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:42:50.84 ID:DPjDsfjG0.net
船も爺さんもすげえwwwwww

800 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:43:00.00 ID:jrpoh3to0.net
>>793
71じゃ戦争行けないだろ
ベトコンかよ

801 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:43:02.86 ID:52Mw2NZR0.net
>>786
黒歴史なんか忘れた
てってれてってれてってれ

802 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:43:04.52 ID:FD1VF6Yp0.net
しかも夜だろ

803 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:43:04.55 ID:PDkjCN+j0.net
追加よろ
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%e5%ae%ae%e5%b4%8e

804 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:43:16.62 ID:8Emljqxd0.net
>>786
NEXTなあ・・・何であのデザインにしたのか

805 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:43:20.03 ID:VyC//QQ30.net
>>786
あれにはがっかりだ
初代のKITのかわいらしさが全くない

806 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:43:22.06 ID:JGo5ebDL0.net
>>717
スバルのアイサイトは半自動

807 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:43:28.33 ID:vS11sTLE0.net
船長=ネコ
船=ルンバ

808 :八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:43:29.03 ID:fhVorRWb0.net
              ∴;ヽ*∧
            .:・ω・` )
           ・  .∵∴;
   ∧∧ ∩  : >>793∵゚
  (   )/ ⊂/  ⊃
 ⊂   ノ  /   /
  (  ノ   し'⌒∪
   (_ノそんな年齢じゃねぇーよーーパーーンチ!

809 :名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 15:49:33.31 ID:akEngEPsS
素晴らしい

810 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:43:37.75 ID:4hzC+qpC0.net
>>768
水球の練習はバーベルの鉄の円盤を持ち上げたまま立ち泳ぎ


>>786
「深夜の再放送ですよ。マイケル」

811 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:43:40.31 ID:UJcMY/Zx0.net
爺さんが船担いで漁に出れば良かったんじゃね?

812 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:43:45.46 ID:KG/ZlTyH0.net
おじいちゃんの本名はマイケルなんでしょ

813 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:43:50.58 ID:wDqn2oe60.net
www

814 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:43:50.60 ID:UzniL7Xu0.net
波もあるだろうに71歳が二時間泳ぐって凄いな
救命胴衣つけてれば疲れて途中で休憩もできるのかな

815 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:43:51.72 ID:ZeCUw0gI0.net
これは記念カキコしとかねば
じいちゃんスゲー

816 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:43:59.52 ID:JVyjtb8q0.net
>>651
海に落ちても使える防水携帯も凄いが泳ぎながらタクシーの送迎予約する爺さんも凄いよ
それにそんな爺からの予約を普通に受け付けるタクシー会社もタクシー会社だ
海で船から落ちて泳いでる人から電話かかってきても普通ならいたずらと判断するだろうに
宮崎じゃ海から泳いでタクシー予約するのが日常茶飯事なんだろうか?

817 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:44:15.96 ID:45E1wnFJ0.net
>>793
70代が戦争いってるわけねーだろ

818 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:44:16.31 ID:ktTJj3gw0.net
体がびしょ濡れでタクシーに乗車拒否されなくてよかったな

819 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:44:16.64 ID:SblA5BTp0.net
漁師の爺ちゃんかっこえー
元気でたくましいまま長生きしてください

820 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:44:16.79 ID:8TKZOQwEi.net
アイシャルリターン

821 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:44:20.06 ID:iDa6Pwr/0.net
凄いな、米中がこの無人君に目をつけるぞ w

822 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:44:21.43 ID:+fZZtzK10.net
つよい(確信)

823 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:44:32.05 ID:SvWiOtCR0.net
ルンバ船かよ

824 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:44:32.68 ID:fzGXs6Wu0.net
なんかこわい。。



中身替わってるとか。。

825 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:44:33.85 ID:AlIOVZs+0.net
乗員を捨てて帰港したわけだから、乗員を優先するK.I.T.Tではないな
ボディの保全を第一に考えるK.A.R.Rが搭載された船

826 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:44:36.90 ID:5lIxVdPR0.net
>>787
やっぱり地味な基本って大事なんだな

827 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:44:41.89 ID:5uecTFLa0.net
>>677
川は、水流が巻いてるから泳げない事多いよね
下手すると浮くのも無理

828 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:44:43.36 ID:OgtqNaeH0.net
KIDの正体はトランクルームの中

829 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:44:44.94 ID:DOLPvsEt0.net
>>677
うん、川怖い
全然浮かないし、どんどん流されながらあわてて子供を岸に押し上げたわ

830 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:44:47.18 ID:wpn72LHK0.net
家族「またずぶ濡れで帰ってきて・・・」

831 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:44:50.09 ID:Db8Uq9RT0.net
>>793
71歳は戦争に行った世代じゃないぞ

832 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:44:51.46 ID:z38VLIxU0.net
( ;∀;)イイハナシダナー

833 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:45:01.36 ID:NDpFYOTs0.net
外からの撮影はシートの形したスタントマンが運転してる
これ豆な。

834 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:45:15.53 ID:ia19EWuY0.net
すごすぎだろ

835 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:45:15.69 ID:D+eo3qOd0.net
じいさんすげー
まあ自動操舵より
誰もいなくなったら運転停止して、その場で救助信号を自動で出す装置が必要だな

836 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:45:19.36 ID:/x5kcgYS0.net
船の自動操舵ってそんなに進化してるの?
ルンバみたいに元のところに戻って来るなんて。

837 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:45:19.93 ID:15dk5y7+0.net
すごいなぁ
船も自動で帰ってくるなんて
どこにもぶつかったりしないで帰ってきて良かったよ

838 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:45:30.45 ID:35Zbz5kj0.net
なおこの爺の姓は宇喜多であった

839 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:45:40.46 ID:3i/E5D6y0.net
>>793
71歳なら戦中生まれ

840 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:45:41.67 ID:YjbJDOk40.net
>1
71歳漁師もまた自動操縦されていたと考えれば筋が通る

841 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:45:43.58 ID:gLjg/+bd0.net
船 「あ〜爺、落っこちてやんの。」
爺 「おいこら!さっさと乗せやがれ!」
船 「あ〜、そう言う態度?マジ切れたわ。ホなさいなら。」
爺 「ファーーーーーーーーーック!」

漁港にて

船 「ちょっと、やりすぎたかな?マジ心配になって・・・・」
爺 「ゴルァ!ファッキンシップ!」
船 「ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ、俺オワタ・・・・・・」

842 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:45:43.72 ID:OVHbIbXr0.net
自動操舵で救助できてないから80点

843 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:45:47.23 ID:EXXthvYO0.net
>>735
爺のほうが犬かよw

844 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:45:48.96 ID:jQpZUI6H0.net
今時の漁船て自動で帰港できるのか
すげーよ

845 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:45:50.18 ID:GELxaq7H0.net
漁師って凄いな
この爺ちゃんが特別凄いのかな

846 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:45:50.76 ID:bgB0Oj2L0.net
凄いの一言に尽きるな。
とりあえずご無事でなによりですわ。

847 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:45:52.24 ID:8Z3pU0f+0.net
船も凄いが爺さんもかっけーな
腕っ節ばっか取り沙汰されるが普通に尊敬するわこれ

848 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:45:58.47 ID:56dgw62T0.net
日向灘だろ?かなりの荒海だぞ
凄いとしか言いようがない

849 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:46:01.24 ID:JjC44NKW0.net
戦争行った世代はもう90歳以上

850 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:46:04.06 ID:loHF40pV0.net
で、爺さん車で逆走して事故死?そういう世代。

851 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:46:07.20 ID:ns2CmP9aI.net
あれ?確か知り合いのプレジャーボートに乗せてもらった時
帰港して湾内入った時から自動で係留してる桟橋まで自動操舵だったような

852 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:46:16.25 ID:YAE6+/Xk0.net
志村がやりそうなコント

853 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:46:17.80 ID:LojgSVUiO.net
>>807 大分じゃないよ(ry

854 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:46:19.66 ID:bZf8CrjB0.net
>>786
ナイトライダーNEXTも
Knight
Industrial
Three
Thousands

でKITTなんだっけ?
借りたDVDをHDDに落としたままみてねーやw

855 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:46:21.04 ID:HizLkwQ90.net
>2時間ほど泳いで自力で岸にたどり着きタクシーで帰宅した
>船は自動操舵(そうだ)になっており、無人のまま母港の目井津港へ帰ってきた

さらっと書いてるけど
これ50年先を行ってるだろ

856 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:46:21.31 ID:Wip0mrI30.net
土人の仲間らしいwwwww

857 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:46:30.84 ID:i1Qfj+XP0.net
このおじいさんの精子が欲しい(性的な意味で)

858 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:46:36.70 ID:YuK/sJIW0.net
でも
自動操舵装置くらい
朝鮮人の船にもついているだろ
韓国はそもそも造船大国だぜ

総レス数 1006
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200