2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宮崎】行方不明の71歳漁師、自力で泳ぎ帰宅 船は自動操舵で母港に戻る

1 :Orange ★@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:46:03.37 ID:???0.net
不明の漁船男性泳いで生還 日南市
宮崎日日新聞 4月25日(金)21時5分配信

 日南市沖で操業中、行方不明になっていた同市南郷町中村乙の漁師山下善士さん(71)が25日未明、
無事自宅に戻った。山下さんは1人乗り漁船「祥陽丸」(1・3トン)から転落したが、
2時間ほど泳いで自力で岸にたどり着きタクシーで帰宅した。船は自動操舵(そうだ)になっており、無人のまま母港の目井津港へ帰ってきたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140425-00002591-miyazaki-l45

55 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:50:27.91 ID:BDhKOnT20.net
これはスゴイ

56 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:50:28.38 ID:09bE85ua0.net
漁師で71歳ならこんなもんだろ
漁師の壁は80歳から

57 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:50:40.50 ID:jQrIRPhY0.net
この場合、むしろ「精神力」が凄いよな。

俺も遠泳で8キロ泳いだことはあるけど、周囲に人が居ない無い状態だと3分でおぼれる自信がある。

58 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:50:44.62 ID:46Cjz0Vo0.net
爺さん「船待ってぇーーー!」

59 : 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5) @\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:50:44.55 ID:Ojh1cuZC0.net
>>船は自動操舵(そうだ)になっており、無人のまま母港の目井津港へ帰ってきたという。

こっちの方が何気に凄くないか…

60 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:50:57.14 ID:tcn0RU5u0.net
> 2時間ほど泳いで自力で岸にたどり着き

船要らなくね?

61 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:51:01.60 ID:qRl60oTG0.net
>船は自動操舵(そうだ)になっており、無人のまま母港の目井津港へ帰ってきたという。

ルンバかよw

62 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:51:04.38 ID:mv/mnW/30.net
最後はどーやって止まるんだろ
接岸は無理だろ?
目的地に付いたらその辺をプカプカしててくれるんかな

63 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:51:06.42 ID:BFXS7F6T0.net
じいさんも船もすげーw

64 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:51:06.56 ID:Jyg0OuFc0.net
船すげー

65 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:51:20.35 ID:+eahFmfB0.net
昼なら泳げないこともない。
夜に泳いで帰ったんならすごい

66 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:51:23.71 ID:3NHS+d9b0.net
投げ出されてから海を2時間ってバケモンかよ

67 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:51:26.12 ID:tTkreb6CO.net
生還おめでとう
漁師さんも漁船も

68 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:51:26.36 ID:jsB6R5xyO.net
71歳ジジイ漁師>>>>>>>>>>>>>>>>溺死したチョン

69 :名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 14:55:44.25 ID:Cp/VkxQw5
これはどっちもすごいなー

70 :名無しさん@13周年:2014/04/26(土) 14:57:02.55 ID:JE/WdQXZy
なんか何から何まで半島とは正反対な事例だなw
やっぱ日本のシステムも日本人も凄いわ

71 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:51:41.71 ID:dDAKMmld0.net
71歳が足も着かず、海で2時間泳いで生還しただ・・と!?
元気だなおい

72 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:51:43.07 ID:aHC9959/0.net
71歳パネェ

73 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:51:50.36 ID:To8wuuJeO.net
もう少し若かったら船より先に泳ぎついたんじゃないかな?

74 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:51:51.23 ID:b31nF5I40.net
71才未だ壮健なり

75 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:51:55.41 ID:0m1eFbtD0.net
映画化決定

76 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:52:05.96 ID:unLvggrOO.net
国民栄誉賞をあげてよ!!
園遊会招待でもいいよ!!

77 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:52:10.51 ID:t/v+4yVM0.net
爺さん「チッ、船に先越されたか」

78 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:52:16.64 ID:h7tPUgKe0.net
本人的にはこれぐらい当たり前の事なのかもな
むしろ何で周りが騒いでるのか分からないかもしれん

79 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:52:16.93 ID:g+Yks8riO.net
どこの国の技術かは知らないが、船が自動帰還するのに驚いた。
こういう能力が実際に機能するのはルンバくらいだと思ってた。

80 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:52:17.97 ID:OgtqNaeH0.net
>>54
基本、静かに浮かんで救助を待つ為のもの
救命胴衣を着けて泳ぐのはキツイ

81 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:52:21.44 ID:cYVeXA3Q0.net
まちの伝説に残るぜこれ

82 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:52:22.08 ID:netejN0i0.net
浮き身さえしっかり出来ればゆっくり2時間泳ぐのは
2時間ジョギングするより楽

83 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:52:25.19 ID:i09HLd+00.net
自動操舵って言ってもまさか停泊までしないよね? 

84 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:52:26.58 ID:Gk9JaqamO.net
自動操舵w

例の国への嫌味ですね

85 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:52:27.93 ID:s1t+/GD10.net
嫁に手動で叱られたとかオチ付けといて

86 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:52:28.03 ID:/LgktQm+0.net
操舵、港に行こう!

87 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:52:29.14 ID:uv28EVVz0.net
何もかもすげえw
夜だよな船から落ちたのww化けもんかよwwww

88 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:52:31.73 ID:SLKnNVo70.net
じいさんスゲー
自動操縦の漁船もすげー
ずぶ濡れの幽霊かもしれない客を乗せるタクシーも何気に凄いぜw

89 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:52:33.55 ID:UCf7IBnx0.net
この爺さん要らなくね?

90 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:52:36.66 ID:DVaBLtmT0.net
まさに天才船!
すげえ

91 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:52:43.00 ID:cJD2cdxT0.net
船が爺ちゃん救出に向かえばもっと誉めちゃるのに
爺ちゃん見捨てて自分だけ帰るなんて恩知らずな船だw

92 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:52:43.51 ID:J92E+huX0.net
船の自動操舵って他の船との衝突回避も行うんだろうか

93 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:52:43.81 ID:YA9LycW00.net
爺ちゃんより船の方が後に帰ったってこと?

94 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:52:48.52 ID:7WFuJHXA0.net
すごい順
船>塩臭いじいさんをのせ、海水まみれの金を受け取ったタクシー>じいさん

95 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:52:53.96 ID:gHnjcBVs0.net
船が凄いのか、漁師が凄いのか

96 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:52:55.76 ID:HvjIQrB20.net
自動操舵でプサン(釜山)に爆弾テロとかできんの?

97 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:52:56.76 ID:5n3Fx5nD0.net
かっけー

98 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:53:00.40 ID:Xj1iyxJ80.net
>>54
海で泳いだことないだろ
プールじゃないんだよ

99 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:53:00.60 ID:BTvnQwaP0.net
wwww
71歳がww
船がww

100 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:53:05.96 ID:AO78Ic7v0.net
>船は自動操舵(そうだ)になっており、無人のまま母港の目井津港へ帰ってきたという

ジジィ、わざわざ2時間も泳がなくても船に乗ってれば戻ってこれたじゃねーかw

101 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:53:07.56 ID:RA5WW+730.net
漁師さんも凄いが自動操舵って凄いんだな!

102 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:53:07.38 ID:GWAEycoI0.net
最大の被害者

タ ク の 運 ち ゃ ん 

103 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:53:22.18 ID:ZsUiU7jI0.net
今って勝手に港まで戻る機能なんかついてるのか

104 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:53:24.07 ID:a905qCI00.net
なんかワロタ

105 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:53:27.45 ID:DVs2+Fyx0.net
>>31
幽霊だと思って運転手ガクブルだったかもな

106 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:53:30.38 ID:SzES98TQ0.net
a目井津ing!

107 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:53:30.32 ID:YifHsGEe0.net
地味にタクシーの運転手さんも偉いぞ
真夜中にずぶ濡れの爺ちゃんに
「船から落ちたから家まで乗せてってくれ」
と言われて乗せたのだから

108 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:53:37.93 ID:HevbvfHy0.net
ルンバみたいな船だな

109 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:53:39.61 ID:GrDCzCOG0.net
なんかよくわからんがたくましいな よかった

110 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:53:40.44 ID:nGmJHgDZ0.net
二重のいみですげー
誰も損してないという

111 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:53:44.27 ID:BDhKOnT20.net
民間ダイバーがアップを始めませんでした。

112 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:53:44.80 ID:mCIbT5yQ0.net
>>62
自動って名前だけど、実際は指示した方角通りまっすぐ航行するだけの装置
障害物があったら自動で回避とかいう装置ではない
(警告を鳴らすのはある)

113 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:53:47.14 ID:FCiwfnMt0.net
71歳漁師『遅かったじゃないかキット』

114 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:53:52.22 ID:C2qlC2Ze0.net
自動操舵の技術って、そこまで進歩してたんだな

115 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:53:57.50 ID:GrSWx+0L0.net
>船は自動操舵(そうだ)になっており、無人のまま母港の目井津港へ帰ってきたという。

www
いまどきの漁船には一定時間以上自動操舵がオンになっていたら
GPSにでも従ってあらかじめ指定していた位置に戻る機能みたいなのでもあるのか(゚д゚;)スゲー

116 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:53:58.11 ID:ayWZPHaG0.net
爺さんスゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
と思ったら船もスゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!

117 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:54:01.60 ID:Dqo3g9tZ0.net
海の男はんぱねえ

118 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:54:02.48 ID:5hDBfAw4O.net
タクシーで帰ったwwwwww

119 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:54:06.66 ID:+nFTbdII0.net
日本の船は忠実な筋斗雲みたしなもんだよ
海外の船は未だに自動化されてないらしいな

120 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:54:08.08 ID:sMDKuQ290.net
じいちゃんも船も凄いなw

121 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:54:08.92 ID:VTWlVS+h0.net
1.3トンのゴミみたいな小船に自動操舵装置なんて装備するかね普通
工作船かよ

122 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:54:11.46 ID:H52ewd1c0.net
71歳で2時間泳いで帰るのもスゲーし
船の自動操舵がはやぶさくん並に優秀とは知らなかったな

123 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:54:13.48 ID:aTHTyoKeO.net
スゲェレスのオンパレードだなw
素直にスゲーが。

124 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:54:14.31 ID:1sQ+rVSv0.net
凄い。

125 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:54:16.26 ID:3NHS+d9b0.net
>>82
プールじゃねーんだぞアホか

126 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:54:25.94 ID:TOgN9UoM0.net
これ接岸まで自動でやんの?

127 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:54:26.40 ID:3gm1ehpU0.net
今ググってきたけど、自動操舵は当たり前の技術らしい。
今回は運が良かったから無傷で帰ってきたっぽいけど、巡視船とかにぶつかってる漁船あるじゃん。
あれってほとんど自動操舵にしてて、監視役がねむりこけててぶつかっている事案のようだ。
だから、運が悪かったり、相手も自動操舵ならぶつかるんじゃね?

128 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:54:28.88 ID:/xXfTyQz0.net
全米




いや全チョンが驚いたw

129 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:54:35.93 ID:+ZY4ydPqO.net
船も爺もすげぇw

130 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:54:37.59 ID:cFAibpZOO.net
豪傑という言葉はこの爺さんのためにあるとしかw

131 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:54:37.68 ID:ya4v/Aqj0.net
爺さんが戻ってこなかったら怪談話だろ。

132 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:54:46.43 ID:sD7DsWtqO.net
やべえw
日本てスゲーなww

タクシーの運ちゃんもずぶ濡れのじいさんを、よお乗せたったもんだ。えらい

133 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:54:50.36 ID:La6aGVa0O.net
二時間泳いで、岸からさらに走って帰宅したらバイアスロン軽く越えちまうわ

134 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:54:52.28 ID:wl8dwtfF0.net
爺もすごいが船に驚きwwwwwwwwwwwww

135 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:54:55.75 ID:fbxpWmV30.net
漁師からしたら船は逃げて行ったんじゃね?

136 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:54:56.12 ID:ApsJdCpn0.net
推理小説で使えそうw

137 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:55:10.68 ID:XPNg3RKt0.net
漁師山下善士さん(71)


さすが海の男
半端ない
今からでも海猿入れるで!

138 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:55:12.78 ID:lrF4I+qp0.net
>>54
潮の流れが怖い

139 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:55:16.04 ID:oWrIi6OG0.net
トライアスロンをやっていたから2時間くらい泳げるが・・・
引退した今では、プールで30分でもへろへろです。
71歳で泳ぐなんて想像できない。

140 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:55:18.20 ID:DVaBLtmT0.net
ミラクルじいさん&ミラクル船

日本の海神の底力すげえ!!!

141 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:55:19.90 ID:kV8Dkq8+0.net
すげぇわ、これは

142 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:55:23.76 ID:yn+XgsTW0.net
タクシーで帰宅ワロタw

143 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:55:27.25 ID:CHpAFq/B0.net
>>1

何年か前にも70過ぎの漁師の爺さんが何時間も泳いで帰ってきた記事が出てたな。

144 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:55:40.27 ID:UStEkeL80.net
な、老人介護がいかに危険かわかるだろ。
こんなのが暴れまわるんだぜ。女の仕事じゃないんだよ介護は。

145 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:55:44.86 ID:Wj4vI5uJ0.net
いろいろとおかしいだろこのニュース

146 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:55:46.38 ID:LIDO4Bbt0.net
この船は犬の魂が入っているの?

147 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:55:47.54 ID:j2RG5LZGO.net
うおーーー
凄すぎ!!!!

148 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:55:48.68 ID:50SGcSFm0.net
生命力wwwwww

149 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:55:51.29 ID:0jlgy6nJ0.net
ルンバみたいな船と爺さんだな

150 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:55:51.31 ID:Gtto3leP0.net
71才 じじぃ漁師すげーな

151 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:55:53.77 ID:e9LprZag0.net
ごめんよ、まだ僕には帰れる所があるんだ。
こんな嬉しいことはない。わかってくれるよね?

152 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:55:58.17 ID:BDhKOnT20.net
タクシーも何気にスゲー

153 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:55:58.16 ID:UqvzZMxS0.net
救命胴衣身につけてたら泳げないこともないと思うが
船までちゃんと戻ってきてたってとこでわろたわw
この事件なくしたものあるのか?

>>75
ギャグ版オープンウォーターか

154 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:55:58.52 ID:FTBL/Fc10.net
なんだこの超人w

総レス数 1006
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200