2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宮崎】行方不明の71歳漁師、自力で泳ぎ帰宅 船は自動操舵で母港に戻る

1 :Orange ★@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:46:03.37 ID:???0.net
不明の漁船男性泳いで生還 日南市
宮崎日日新聞 4月25日(金)21時5分配信

 日南市沖で操業中、行方不明になっていた同市南郷町中村乙の漁師山下善士さん(71)が25日未明、
無事自宅に戻った。山下さんは1人乗り漁船「祥陽丸」(1・3トン)から転落したが、
2時間ほど泳いで自力で岸にたどり着きタクシーで帰宅した。船は自動操舵(そうだ)になっており、無人のまま母港の目井津港へ帰ってきたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140425-00002591-miyazaki-l45

444 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:15:07.27 ID:iAf2l+yi0.net
2時間も泳いで沖から岸までたどり着くとか俺には無理
よって爺さん凄い

445 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:15:09.33 ID:LBoxCtgWO.net
この爺さんはワシが育てた。

446 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:15:14.20 ID:/q48OZ9/0.net
癇癪おこるニダ

447 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:15:14.29 ID:yYHYQoFi0.net
>>1
こりゃかっこいい。海の男はこうでないとな。

448 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:15:20.28 ID:j2RG5LZGO.net
あとは大光量LED懐中電灯もいいかもな。
仲間が救助に来たときに格段に発見率が上がるだろ。

449 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:15:28.08 ID:DKUfVMg90.net
タクシーの運ちゃんシートがずぶ濡れになって激おこ

450 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:15:31.20 ID:h6HAppQa0.net
海で方向が分からず反対側に泳ぎ出してたら今ごろは地中海に辿り着いてたかもな

451 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:15:45.40 ID:NDpFYOTs0.net
これが先進国。

452 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:15:51.51 ID:Db8Uq9RT0.net
>>443
エラがあるから

453 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:16:00.11 ID:o3+M47N90.net
船の自動操舵ってそんな精度あったんか

454 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:16:10.89 ID:MgClJXEi0.net
体力もすごいが精神のタフさもすごいな
警察とか病院じゃなくてタクシーで普通に帰宅って
「ついとらんかった」くらいの気分だったのかな

455 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:16:11.68 ID:Dx97bfVp0.net
>>386
台湾に震災のお礼するため普通に海を泳いだ→日本人
竹島上陸するためになぜか生簀使って泳いだ→韓国人

456 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:16:12.41 ID:ob/toavN0.net
結局、被害はタクシー代だけか

457 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:16:19.05 ID:23GlEl0b0.net
自動操舵の船同士でぶつかるとかないの?w

458 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:16:19.10 ID:gjAOxFLG0.net
船すげー うちの犬よりすげー

459 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:16:23.83 ID:GePiVklm0.net
>>405
いやー参った参ったとなりの神社だよ〜

460 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:16:24.49 ID:CLMrzza80.net
このスレで一番偉いのは
海水ズブ濡れの爺さんを乗せてあげた
タクシーのおっさん

461 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:16:27.27 ID:ffto0fab0.net
高齢の漁師が泳いで帰ったというニュースは以前もあったけど、
船も自動で帰ってくるのかw

462 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:16:31.98 ID:eFJSc9xo0.net
爺さんもすごいが自動操縦ってそこまでレベル上がってたのかよ

463 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:16:34.55 ID:yY80I14O0.net
胴衣来てても普通にスゲエだろ
71歳だぞ

漂ってるだけでも体力失って死にかねん
爺さんは泳いで戻り
船は自動で戻り
タクシーはびしょ濡れの爺さんを運び

笑えるw

464 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:16:35.08 ID:Xspl1rVj0.net
何もかも全てが丸く収まってる件

465 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:16:35.13 ID:yT1c+75F0.net
タクシーで帰宅がなんか笑える、しかし色々とすげえな

466 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:16:41.55 ID:Eor/DqYM0.net
awesome

467 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:16:45.57 ID:VTWlVS+h0.net
自動操舵っていっても進路方向を直線的に一定に保つだけだろ

468 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:16:52.68 ID:zBNJT3CY0.net
オープン・ウォーター4として映画化決定

469 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:16:54.25 ID:W1LkMFY40.net
ジジイはそんなに凄くないだろw
現実は浮いてたら岸についた
でもジジイはその真実を述べない
ドジって船から落ちた恥を誤摩化したいし、英雄視されたいから
そうやって真実が葬り去られ、私たちは損益を被るわけだ

470 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:17:01.02 ID:GELxaq7H0.net
最先端超高性能のお爺さんと漁船

471 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:17:10.48 ID:iuVXReZ/0.net
爺さんのファンネルか何か?

472 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:17:10.62 ID:oZu26bye0.net
ダイビングで海面に浮きあがったら船がいなかったって事件を思い出した

473 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:17:10.86 ID:kBArx23r0.net
日本はお隣とは何から何まで違うな。

474 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:17:29.56 ID:C5Mvnbls0.net
海上自衛隊幹部研修だと、普通大卒が10時間遠泳やらされるらしいなw

475 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:17:33.82 ID:QX3lWyN50.net
二時間泳いだ爺さんと、自動操舵で港へ帰った船と
どっちに驚けばいいのか
とにかくすげえ

476 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:17:36.88 ID:giVLnxNv0.net
自動操舵で港まで戻ってきたとして
壁にぶつかって止まったという感じ?
それとも港に着いたら自動で停止したん?

477 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:17:37.22 ID:DOLPvsEt0.net
>>451
先進国で文化文明は発達しても自分の命は自分で守る、だな
そこを理解して初めて先進国民だな

478 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:17:42.98 ID:Cnpx2ZD30.net
ほんとに無駄にすごいニュースw

479 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:17:43.39 ID:1DDTdyRk0.net
どっちも凄い。

480 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:17:45.36 ID:BI/H2Y5l0.net
じつは、

各地に潜伏してる秘密機関のエージェントだろ?

481 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:17:48.18 ID:BOWs6vYo0.net
>>396
お前には出来そうにないけど、ジジイたいしたことないな

お前には出来そうにないけどww

482 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:18:01.47 ID:Db8Uq9RT0.net
>>469
救命胴衣は浮かぶだけ
泳ぐのには体力がいるだが

483 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:18:05.66 ID:45gxt4U+O.net
ご無事で何より。船もおっちゃんも

484 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:18:13.15 ID:hNzv36630.net
>>468
どうみても無事すぎてドラマ少ないぞコレw

485 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:18:24.51 ID:4hzC+qpC0.net
ちょっとしたホラーw

486 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:18:36.12 ID:jyVylo3Q0.net
お、おう

大事がなくてよかったなw

487 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:18:38.02 ID:7J5znKMdI.net
じーさん、自動操縦船GJ!w

488 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:18:42.00 ID:0wV74pki0.net
よく鮫に喰われなかったな。

489 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:18:46.79 ID:zqRgcS4N0.net
>>467
飛行機の自動操縦もハンドル固定するだけなんだよね

ハイテクだと思ってる人、多いみたいだけど

490 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:18:49.95 ID:P5GoPz+00.net
71歳じじい>>>>>>>>じじいの船>>>>(越えられない壁)>>>朝鮮人の船

491 :八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:18:51.42 ID:KUJF4/dp0.net
(´・ω・`)宮崎あたりの海水温ってかなりあったかいんだな…
でも体温奪われ無いって凄過ぎだろ。動き続けたから低体温にならなかったのか?

船もすげーじゃんw

492 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:18:52.42 ID:CvJKcsHE0.net
韓国の船長 
救助された後   1万ウォン札を乾かす

日本の漁師 
自力で泳いだ後 防水財布から万札を取り出してタクシーを拾う

493 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:18:54.18 ID:rZz4qENb0.net
すげええええええ
テレビのニュースでやらないかな。
どういう人なのか、見てみたい。

494 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:19:00.90 ID:Xspl1rVj0.net
ナイトライダーみたいな船だな

495 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:19:01.03 ID:BuoX7HIh0.net
個人所有の釣り船に付いているGPSでも釣れるポイントの位置を設定して
勝手に走ってくれる。中には周囲を見張らずに仕掛け作りに熱中している
バカもいるから気を付けろ。
「自動操舵で母港に戻る」と言っても防波堤の外までだろ。
マスコミ関係は知識がないから平気で出鱈目な記事を書く。
某番組で関係者が船が傾いていたからオートパーロットがコースを
外れたとか、マニュアルに切り替えたとか言ってたが、
それじゃあオートパーロットの意味がない。潮流や風があっても
コースを維持できるのがオートパーロットだ。これには呆れたね。

496 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:19:03.29 ID:Wws17HYR0.net
ワシが育てた

497 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:19:06.39 ID:DVaBLtmT0.net
>>469
_人_人,_从人_.人_从._,人_人人_.人_从._ 人人_.
) 俺も日本人だけど           (
)お前みたいな奴は同じ日本人として (
) ジジイはそんなに凄くないだろ (    (
 )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ Y⌒Y
    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!           
(⌒;;..  ∧_,,∧       
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>      .   
(⌒)人ヽ   ヽ、从ゴオォォォ        ∧_∧,
  从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃ ミ,          ( ´・ω・) < 朝鮮人はどうしてこう日本人のふりするんだろう?
人从;;;;... レ' ノ;;;从人          (つ⌒ll⌒|ノ   

498 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:19:07.36 ID:BG/D3wd80.net
>>363

499 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:19:08.99 ID:GTd6ajg/0.net
たとえ救命胴衣着ていたとしても二時間も波に揉まれながら
岸まで泳ぎ切るとか人間業じゃない。これが70代のお年寄りと言うのがまたすごい。
普通の人なら途中で体力尽きて、ただプカプカ浮いて他の船が通るのを待つしかない。
プールと違って海を長時間泳ぐってものすごい体力奪われる。

500 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:19:09.55 ID:wVLyCbef0.net
71歳ってすごいな
さすが大東和戦争で鍛えられた元皇軍兵士

501 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:19:10.84 ID:Wf+xjsHzO.net
海難話聞くと、台風の波打ち際で遊んでた高校生二人が波に飲まれて
レスキュー隊もなす術なく見守るしかないくらいにすごい風の中、
チャラそうなサーファー二人が志願して海に入り、1人だけだが救助に成功したニュースを思い出す。
あと1人救助できずに涙浮かべて陸に戻ったサーファーA、
陸に戻るや精根尽き果てて膝まづくサーファーB。

海を知る人間の強さを見たわ

502 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:19:18.37 ID:GR8tAACF0.net
タクシーの中では普通にプロ野球の話とかしててほしい

503 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:19:21.09 ID:VTWlVS+h0.net
>>476
港付近の堤防や防波堤にぶつかって止まってたんじゃないか

504 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:19:21.67 ID:6jTFaJ4q0.net
船よりも老人だろwwwww

2時間も遠泳って


遠泳ってレベルじゃねーぞwwwwwwwwwwwwwwww


下手したらトライアスロンより時間的に泳いでいるんじゃないか????

505 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:19:21.68 ID:vXQs1SQ+0.net
いまの船ってすごいねw
で帰ってきてちゃんと接岸までしたのか。

506 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:19:24.57 ID:j2RG5LZGO.net
>>350
なんだ、あるんか〜い!
>>377
当然付近にきたら停船だべ。
じゃなきゃ乗れんがね。
>>381
船長を救出すれば残りの発信元に向かって拾えるじゃん。

507 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:19:26.37 ID:gUJrvv80i.net
凄い

508 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:19:29.64 ID:jXIpvPaB0.net
>>1

犬も飼い主もすげえな

509 :名無しさん@13周年@\(^o^)/@転載禁止:2014/04/26(土) 15:19:31.52 ID:T0Prh9eH0.net
あの船も自動で浮き輪膨らんで船浮かすシステム付いてたらなあ

510 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:19:34.77 ID:UqvzZMxS0.net
>>408
頭の中でBGMが流れだしたじゃないかw

511 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:19:35.01 ID:h6HAppQa0.net
>2時間ほど泳いで自力で岸にたどり着きタクシーで帰宅した。

なんだ、2時間遅れでいつもの居酒屋に直接向かったんじゃないのか

512 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:19:37.55 ID:YaI7xkxb0.net
今の漁船ってどれもそんな高機能なのか?

513 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:19:39.91 ID:TyIsZD5Z0.net
なんかようわからんがじっさま 船ともGJ 日本の男はすげーーーーー

514 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:19:44.42 ID:W1LkMFY40.net
>>482
ヒント潮の流れ
海は波があるんだよ
胴衣つけて浮いてれば岸につく


大事なのは、じたばたしないで浮く事

大半の素人が溺れ死ぬのは、じたばたして体力を消耗して沈むことにより窒息死するから

515 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:19:45.88 ID:tZyD+6cY0.net
>>408
船「爺さん、泳いで帰るのは不可能です」
爺「まあ、見てろって!」

516 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:19:53.34 ID:DOLPvsEt0.net
船がいつもの岸にピタッと停まってたら笑う

517 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:19:54.61 ID:UTF+3H970.net
>>489
んなわけねーだろ
潮流も知らない馬鹿かよ

518 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:20:03.03 ID:vbCWPY3h0.net
タクシーで帰ったってところが、なんかスゲエw
助けを求めたとかじゃなしに、体力、精神ともに余力があったんだな。

519 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:20:04.18 ID:VyC//QQ30.net
KIT船「マイケル、海中にいるようですが大丈夫ですか?」
マイケル爺さん「なに、ちょっと運動不足だからな お前は先に帰ってろ」
KIT船「わかりました、マイケル」

こんな感じか?
爺さんも船もほんとにすげえw

520 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:20:10.87 ID:J0L4JxJT0.net
豊後水道の流れはかなり速いから下手したら日本海まで流されてたな。

521 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:20:14.21 ID:DudN+0PH0.net
老人と海っていう小説書こうかな。

522 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:20:18.56 ID:Cp9O6AS70.net
漁船でこのレベルかよ
日本には勝てねぇ

523 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:20:18.99 ID:LBqjsKR60.net
もう、無人で漁できねーの?
ルンバみたいに魚掬ってくるとか

524 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:20:21.39 ID:GELxaq7H0.net
人感センサーを搭載して猟師の転落を感知して捜索したらもっと凄いのにな

525 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:20:30.12 ID:4zZ/Inem0.net
71歳が2時間泳いで陸に帰るw
しかも船も自動操縦で母港に帰るwww

526 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:20:39.37 ID:eS75EHSI0.net
>>469
2時間浮いてるだけでも体力的に大変だろ

このじいさんが泳いでいなかったとして、具体的に
「私たちは損益を被るわけだ 」って、何か損益があるんかね?
税金使って捜索救助したわけでなし、むしろタクシー使って経済活動してんだぜ?
それとも、じいさん、落ちて泳がされたのは外国製の船のせいだから賠償金よこせ
とか言ってんの??

527 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:20:47.40 ID:FlzY/zx+O.net
爺ちゃん
「お隣とは違うんだよお隣とは」

528 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:20:53.01 ID:hNzv36630.net
某国の高校生はそもそも泳げなかったというね

529 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:20:56.48 ID:bwCkLFI70.net
船が船長を捨てる時代になったか

530 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:20:56.79 ID:iCFTC5jY0.net
何で船に戻らなかったの?
海に落ちたら船に帰られちゃったのか?

531 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:21:01.82 ID:a1O+eNh60.net
>>469
なんでさっきから爺さんに冷たいんだよ
なんか恨みでもあんのかww
素直に凄いと言ったらどうだい?

532 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:21:03.50 ID:bG+xEM8R0.net
なんか色々ダメダメなのに結果的にオールOKなのがすげー

533 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:21:07.73 ID:lASrNEAF0.net
すごいな。さすが海の男。船も帰ってくるってどこまで進んでるんだ。

GPS自動操舵か。

534 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:21:10.00 ID:hp+ztFjz0.net
 
ジジイですら泳いで帰ってくるのに 溺死した韓国人どもはヨワ過ぎ w

535 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:21:19.49 ID:NDpFYOTs0.net
一方お隣の韓国では・・・

536 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:21:20.24 ID:1IQZ0UI+0.net
韓流にのったら沈むところだったな

537 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:21:35.87 ID:g5MUDIdx0.net
意外と船のオーパイって知られてないんだな。

しかし、帰って来たのが船だけだったら、おまいらの
評価はどうなっていたことか。

538 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:21:38.52 ID:VTWlVS+h0.net
確かにこの爺さんは凄いw

539 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:21:40.13 ID:yC76igQS0.net
・71歳
・自力で泳いで陸に
・タクシーで帰宅(金は?サイフは?)
・船は自動操舵でへ戻る

SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

540 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:21:48.78 ID:B57xERy30.net
一方、日本人のお爺さんは水に強かった。

541 :国民をニコチン依存症にさせて20万人殺すJT社員@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:21:49.38 ID:RLxz8Lz10.net
支那、朝鮮工作員が漁船泥棒に押し寄せる と聞いた。

夜間監視システムつけて、不振操作があったら、海上保安庁 に
自動的に航行するようにしなければならない。

542 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:21:50.42 ID:Q/4t0XO+0.net
火事場のクソ力

543 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/26(土) 15:21:52.11 ID:AHBo5Qhy0.net
AA作って

総レス数 1006
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200